梅雨が始まる6月は気温が上昇する時期ではありますが、雨の日は一転して肌寒く感じることも。とくに昼と夜の寒暖差が激しいときは、体温調節が追いつかず自律神経のバランスが乱れ、内臓機能が低下することで、体に不調が起こり、だるさを感じやすくなります。
また、梅雨時期はジメジメした湿度の高い状態が続き、発汗機能が乱れることも。さらに余分な水分を体内に溜め込みやすくなり、むくみやだるさを引き起こす原因にも…。
なんとなく調子が悪いという人に、エイジングデザイナー村木さんがおすすめしているのが、だるさやむくみに効く「三陰交(さんいんこう)」と「陰陵泉(いんりょうせん)」のツボ押し。プッシュするとイタ気持ちよく、脚がスッキリする感覚も。簡単なので覚えて習慣化してくださいね。
1:内臓を活性化し、だるさ解消にきく「三陰交」のツボをプッシュ
内くるぶしのいちばん高いところに小指をおき、指幅4本そろえて、人さし指があたっているところが「三陰交」。ここを指で「ゆっくりと5秒かけて押し、5秒かけて離す」を5回繰り返しましょう。
冷え解消にも効くツボです。強すぎず、弱すぎず、イタ気持ちいいくらいの圧で行いましょう。
2:むくみ解消に効果的な「陰陵泉」のツボをプッシュ
内くるぶしに親指が当たるように足を掴み、骨の際に沿って指で擦るように上がっていき、止まるところが「陰陵泉」の位置。ここも同様に、親指で「ゆっくりと5秒かけて押し、5秒かけて離す」を5回繰り返しましょう。
胃腸の調子を整えるのにも効果的。ここも強すぎず、弱すぎず、イタ気持ちいいくらいの圧で行いましょう。
【まとめ|梅雨期のむくみとだるさに効く、ツボ押しメソッド4か条】
1. 寒暖差が激しく湿度が高い梅雨時期は、だるさやむくみなどの不調が起こりやすい。
2. 改善には簡単で即効性がある「ツボ押し」がおすすめ。
3.足にある「三陰交」「陰陵泉」ツボがだるさやむくみ解消に効果的。
4.5秒かけてゆっくり押して、5秒かけてゆっくりはなすのが基本。これを5回繰り返す。
以上、「梅雨時期のむくみとだるさに効く、ツボ押しメソッド」を教えていただきました。
セルフケアは続けることが大事。「誰でも簡単に、効果テキメン」のアンチエイジングメソッドを、毎週土曜日にテーマを変えてお届けしています。
次回は6月11日の更新です。お楽しみに!
- PHOTO :
- 松原敬子
- EDIT&WRITING :
- 荒川千佳子