【目次】

「ショート」2選


【1】前髪と襟足で斜めラインをつくって、輪郭をシャープに補整!

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「襟足はすっきりとさせ、サイドのフォルムは顎からの延長で斜めにつくると、シャープなフェースラインが生まれリフトアップして見えます。一番ボリュームが出る位置は、頬の高さがおすすめ。高くしすぎると古く見え、低いともったり感が出て丸顔が強調されます」(air銀座タワー 店長 藤本麻衣さん)。フェースラインが出るため、抵抗を感じる人も多いショートヘア。しかし、トップのボリュームがなくなってきたと感じる人には、おすすめのレングスでもあります。「短いレングスは、自然とトップのボリュームが出せますし、スタイリングした後もボリュームをキープしやすいのが魅力。フェースラインを隠したくなるところですが、すっきり出してしまったほうが、メリハリが出るので逆に輪郭が目立たないんですよ」(藤本さん)。

<スタイリング方法>ツヤ感を出して若々しく!タイトなシルエットを意識して

「巻いたりふんわりさせると、サイドが広がりすぎて丸みが強調されるうえ、ちょっとオバサンぽく見えてしまうので、タイトな仕上がりをイメージして。片側を耳にかけるのもおすすめです。髪で面をつくって、ツヤ感を出しましょう」(藤本さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>いつもの分け目と逆から乾かす

いつもの分け目と逆側から風を当て、しっかりトップを乾かしてボリュームを出す。

いつもの分け目と逆側から風を当て、しっかりトップを乾かしてボリュームを出す。
<STEP.2>スタイリング剤を毛先中心につける

バームタイプのスタイリング剤を使用。根元につかないように、サイド、襟足の順に毛先になじませる。

バームタイプのスタイリング剤を使用。根元につかないように、サイド、襟足の順に毛先になじませる。
<STEP.3>トップ、前髪も毛先だけにつけて整える

手に残ったスタイリング剤を、トップの毛先のみにつける。前髪も、軽く触る程度にスタイリング剤をなじませて整える。

手に残ったスタイリング剤を、トップの毛先のみにつける。前髪も、軽く触る程度にスタイリング剤をなじませて整える。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. 前髪はすぐに乾かしてふんわりと
  2. サイドを膨らませすぎない
  3. トップはふんわりと

「バームタイプのスタイリング剤は、髪がおさまりやすくツヤ感も出ます。毛先に少しつけてウェット感を出すと今っぽい仕上がりに。髪にツヤが出ると若々しく見えるので、面をつくって仕上げるのがおすすめです」(藤本さん)。

丸顔をシャープにする決めては「斜め前髪」。リフトアップも叶うシンプルショート

【2】メリハリシルエットで、簡単にリフトアップ

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「サイドの髪を耳にかけ、フェースラインは隠さずすっきり見せます。トップはつぶれないようふんわり高さを出し、首元は引き締める、そんな菱形バランスに仕上げます。こうすると相手の視線が上に上がり、頬の丸みやフェースラインのもたつきが自然と目立たなくなりますよ」(ZACC vie スタイリスト 田中里春さん)。カットは「前下がりのショートボブベースで、襟足は少し長さを残して大人っぽく。前髪は流せるくらいの長めにカットします。前髪をサイドに流してこめかみ部分をカバーすると、縦長の印象を高めることができます」(田中さん)。

<スタイリング方法>トップふんわり&裾は締める

「トップはつぶれないようふんわり高さを出し、耳から下の後ろの髪はボリュームを抑えてタイトに仕上げましょう。このメリハリがキレイな菱形フォルムをつくり、顔型をカバーしてくれます」(田中さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>トップを立ち上げながら乾かす

トップは根元にドライヤーの風を当て、左右に振りながら乾かしてふんわりさせる。

トップは根元にドライヤーの風を当て、左右に振りながら乾かしてふんわりさせる。
<STEP.2>耳下から後ろはボリュームをおさえながら乾かす

裾部分はふくらまないよう注意。耳下から後ろの髪をおさえながら風を当てて乾かす。

裾部分はふくらまないよう注意。耳下から後ろの髪をおさえながら風を当てて乾かす
<STEP.3>マジックカーラーで前髪&トップを巻く

トップと前髪にマジックカーラーを巻く。前髪は前方向に、トップは2つに分けて後ろに向かって巻いて。

トップと前髪にマジックカーラーを巻く。前髪は前方向に、トップは2つに分けて後ろに向かって巻いて。
<STEP.4>アイロンで横に引き出しながら巻く

25mmのカールアイロンで毛先を内巻きにワンカール。サイドは少し高めの位置に髪を上げて、横へ引き出すように巻くとボリュームが出やすい。

25mmのカールアイロンで毛先を内巻きにワンカール。サイドは少し高めの位置に髪を上げて、横へ引き出すように巻くとボリュームが出やすい。
<STEP.5>ヘアクリームでスタイリング

耳下から後ろは内側からなじませてボリュームをおさえる。さらに毛先、表面、前髪の順になじませて仕上げる。

耳下から後ろは内側からなじませてボリュームをおさえる。さらに毛先、表面、前髪の順になじませて仕上げる。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. トップはふわっと立ち上げるように乾かす
  2. 首元のシルエットはすっきり引き締める
  3. ヘアクリームを全体にしっかりつけて菱形をキープ

「スタイリング剤は、オイルほど重くならずキープ力も発揮するクリームタイプがおすすめ。菱形を保ちながら、ふんわり柔らかさも出せます」(田中さん)。

40代に似合う【最旬ショートヘア】失敗しないコツは “菱形シルエット”にあり!

「ボブ」3選


【1】髪にくびれができると、頭全体の輪郭補整効果も!

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

apish kokubunji マネージャー・トップデザイナーの長谷川祐三さんによると、丸顔さんにとってNGなのが毛先を内側に丸めすぎるボブスタイルなのだとか。「毛先を丸く内側に入れるほど顔の丸さが強調され、顔の輪郭や大きさに視線がいってしまいます。輪郭から目線を外すためには、毛先に動きを出してあげると良いと思います」(長谷川さん)。動きのあるスタイルで今おすすめなのが、外ハネシルエットなのだそう。「外ハネはナチュラルなストレートより、こなれ感のあるお洒落な印象に仕上がります。髪にくびれができると、頭全体の輪郭補整効果も。また、前髪の長さと重さも重要です。頬の高さで透け感のある前髪をつくってあげると、こなれた印象をプラスしながら輪郭もカバーできます」(長谷川さん)。

<スタイリング方法>外ハネでくびれをつくって、こなれて見せる!

「ヘアアイロンで外ハネに。トップもペタンとしないように意識して。全体はややタイトですが、トップでふんわと動きを出してメリハリのあるスタイルに仕上げましょう」(長谷川さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>毛先を外ハネに乾かす

ドライヤーで全体の根元をしっかり乾かす。毛先は手ぐしで外ハネになるように握りながらドライ。

ドライヤーで全体の根元をしっかり乾かす。毛先は手ぐしで外ハネになるように握りながらドライ。
<STEP.2>前髪をカーラーで巻く

前髪をとり、毛先から根元まで内巻きに巻き込む。

前髪をとり、毛先から根元まで内巻きに巻き込む。
<STEP.3>外ハネに巻く

ストレートアイロンで毛先1/3からはさみ、毛先まですべらせて外ハネにする。

ストレートアイロンで毛先1/3からはさみ、毛先まですべらせて外ハネにする。
<STEP.4>ジグザグに分け目をとる

分け目を指でジグザグにとって、トップをふんわりさせる。

分け目を指でジグザグにとって、トップをふんわりさせる。
<STEP.5>オイルをなじませる

スタイリングオイルを手のひらにのばし、毛先を中心になじませる。

スタイリングオイルを手のひらにのばし、毛先を中心になじませる。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. 根元からしっかり乾かし、乾いてからアイロンを使う
  2. 分け目をはっきり作らない
  3. スタイリングオイルをしっかりつけてなじませる

「スタイリングオイルをしっかり使うことで、程よくツヤ感が出て、透け前髪のおしゃれ感が際立ちます。トップにふんわり感はキープして」(長谷川さん)。

外ハネヘアで輪郭から視線を外す!丸顔をカモフラージュできる軽やかボブ

【2】毛先パーマでスタイリングがナチュラルに決まる

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「ポイントは、カットで菱形シルエットをつくっておくこと。髪全体のバランスを菱形にすることで、フェースラインをシャープな印象に見せることができます。さらに、菱形のくびれ部分にパーマをかけることで、毛先に不規則な動きが生まれ、フェースラインの丸みを視覚的にボカす効果も期待できますよ」(MAGNOLiA Aoyama店 デザイナー CHINATSUさん)。カットは「前髪をつくって肌の露出を減らしつつ、こめかみ部分を隠すように顔まわりにレイヤーを仕込みました。このレイヤーがシェーディングの役割になり、さらに小顔効果がアップ。菱形シルエットの髪型と肌の露出面をコントロールするカットで、よりスッキリとした印象に仕上がります」(CHINATSUさん)。

<スタイリング方法>湿った髪にスタイリング剤をつけてパーマを最大限に出す

「スタイリング剤は髪が少し湿った状態でなじませるのがベスト。完全に乾いた状態でつけるよりもウェーブがしっかりと出ます」(CHINATSUさん)

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>濡らしてパーマを出す

濡らしながら毛先をにぎるイメージでパーマを出す

濡らしながら毛先をにぎるイメージでパーマを出す。
<STEP.2>スタイリング剤をもみ込む

毛先にしっかりともみ込む

毛先にしっかりともみ込む。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. カットの際に菱形シルエットをつくっておく
  2. 髪が湿っている状態でスタイリング剤をつける
  3. スタイリング剤は毛先にだけもみ込む

「スタイリング剤はクリームタイプのワックスやムースワックスがおすすめ。根元ではなく、毛先部分にのみもみ込んでください」(CHINATSUさん)。

40代に似合う【小顔に見えるボブスタイル】毛先パーマで叶う!洗練ナチュラルボブ

【3】ドライヤーで簡単に作れる菱形シルエット

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「丸みのある輪郭を補正するには、髪型で縦ラインをつくるのがおすすめです。縦長なシルエットを視覚的に生み出すポイントは、トップのふんわり感。さらにサイドのシルエットにくびれをつくると、横の広がりを抑えることができます」(PearL スタイリスト MAYUさん)。カットは「顔まわりは頰の下あたりに毛が落ちるようにレイヤーカット。表面にもレイヤーを入れ、全体は軽くならないように質感を整えます。 パーマで襟足は外ハネ、ハチまわり(頭頂部と耳の間でもっとも出っ張っている部分のこと)は中間巻きを2回転して、縦に落ちるカールをつくり、くびれのある縦長フォルムに。 前髪はやや斜めにカットしてストレートタッチで仕上げると、カジュアルで清潔感のある雰囲気になり、小顔効果も生まれます」(MAYUさん)。

<スタイリング方法>ふんわり感をつくって、ベルのようなくびれシルエットに

「トップのふんわり感を出すために、分け目がつかないよう乾かしましょう。こめかみ辺りにボリュームを出し、外ハネくびれフォルムをつくればベルのようなシルエットに」(MAYUさん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>分け目と逆側から乾かす

頭頂部の髪と前髪をまとめて、分け目と逆側から顔側に向かって立ち上げるように乾かし、トップをふんわりとさせる。その後、逆側からも同様に乾かす。

頭頂部の髪と前髪をまとめて、分け目と逆側から顔側に向かって立ち上げるように乾かし、トップをふんわりとさせる。その後、逆側からも同様に乾かす。
<STEP.2>根元を弱風で乾かす

根元にのみ弱風を当てて、7割を目安に乾かす。

根元にのみ弱風を当てて、7割を目安に乾かす。
<STEP.3>中間~毛先10cmのパーマを出す

パーマの質感を出すため、トリートメントムースを中間~毛先10cmくらいの部分に揉み込んで動きを出す。

パーマの質感を出すため、トリートメントムースを中間~毛先10cmくらいの部分に揉み込んで動きを出す。
<STEP.4>スタイリング剤をなじませる

バームを手のひらによく伸ばし、髪を軽く握るようにして毛先を外ハネにする。表面は手ぐしを通しながら、前髪は1本1本になじませる。

バームを手のひらによく伸ばし、髪を軽く握るようにして毛先を外ハネにする。表面は手ぐしを通しながら、前髪は1本1本になじませる。
<STEP.5>前髪をコームでとかす

前髪を目の粗いコームでとかし、束感と毛流れをつくる。

前髪を目の粗いコームでとかし、束感と毛流れをつくる。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. トップに分け目がつかないように乾かす
  2. パーマを戻すときはサイドにボリュームを出すイメージでシルエットをつくる
  3. 毛先は外ハネにしてくびれフォルムに

「スタイリング剤は、6割くらい乾かした少しウェットな状態でつけると、柔らかいパーマの質感が出せます。難しく考えすぎず、ふんわり感を意識してみてください!」(MAYUさん)。

40代のための【ショートボブ】丸顔さんを“小顔”に見せるテクニックを伝授!

「ミディアム」2選


【1】顎ラインでくびれをつくると、小顔効果が生まれる

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「ショートやボブといった短めスタイルが人気を集めましたが、今はそこから髪を伸ばしている方が多いです。中でもオーダーが多いのは、肩にかかって跳ねるくらいの長さ。でも、ただ伸ばすのでは飽きてしまいますよね。そこで髪表面と顔まわりに動きが出るレイヤーカットで、それまでとガラッと雰囲気が変わる提案をよくしています」(ZACC raffine サブマネージャー 中島優樹さん)。カットは「鎖骨の長さのワンレングスベースを、くびれのあるシルエットにカット。毛先は毛量を調節して、自然と外ハネになるようにしています。梳き過ぎて毛先が軽くなると、ちょっと古い印象になるので気を付けて。顔まわりと表面の髪にレイヤーカットを施し、動きとボリュームが出るようにしました。全体の印象が菱形になり、顔型補整&小顔効果が叶います」(中島さん)。

<スタイリング方法>自然な動きとふんわり感を意識して

「毛先が外ハネになるようにカットしているので、必要以上に巻かなくても大丈夫。重要なのは、トップの髪が立ち上がるように乾かすことです」(中島さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>トップの髪を左右に動かしながら乾かす

割れてペタッとしやすいトップの髪は、左右から根元にドライヤーの風を当てて乾かす。

割れてペタッとしやすいトップの髪は、左右から根元にドライヤーの風を当てて乾かす。
<STEP.2>前髪とトップにマジックカーラーを巻く

前髪は細めのカーラーで毛先から根元まで巻き、トップは太めのカーラーでワンカール巻く。

前髪は細めのカーラーで毛先から根元まで巻き、トップは太めのカーラーでワンカール巻く。
<STEP.3>顔まわりの髪をヘアアイロンで巻く

38㎜のヘアアイロンを使用。フェイスラインの髪を、頬骨の位置から1回転外巻きに。

38㎜のヘアアイロンを使用。フェースラインの髪を、頬骨の位置から1回転外巻きに。
<STEP.4>全体を上下に分けてオイルをもみ込む

ハチで髪を上下に分ける。手のひらにオイルをのばしたら、ハチ上の髪をまとめて持ち上げ、空気を入れながらオイルをもみこむ。

ハチで髪を上下に分ける。手のひらにオイルをのばしたら、ハチ上の髪をまとめて持ち上げ、空気を入れながらオイルをもみこむ。
<STEP.5>毛先を外ハネに整える

ハチ下の髪は外ハネになるように握ってオイルをもみ込む。

ハチ下の髪は外ハネになるように握ってオイルをもみ込む。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. フォルムが間延びしないようにトップを立ち上げる
  2. カーラーは根元までしっかり巻き込む
  3. 顔まわりに動きをつくる

「前髪のカーラーは太めだと根元が立ち上がりすぎるので細めのものを使いましょう。軟毛で髪がへたりやすい方は、最後にノーマルスプレーを。その場合は、固めすぎず柔らかくつくることを意識してください」(中島さん)。

のばしかけの大人ヘアをお洒落に!レイヤーで丸顔を補整する外ハネミディアム

【2】ワンカールパーマでうねる髪を解決!

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「丸顔をカバーするには、顔周りにまっすぐなラインをつくり、縦長の印象をつくるのが効果的です。レイヤーを入れ過ぎたり、肩より上の長さに設定すると、シルエットが横に広がって逆に顔が大きく見えることに。ミディアムでも、長さは鎖骨くらいにするのがおすすめです」(ANTI エグゼクティブ プロデューサー DOKAさん)。 それでは、髪のうねりが逆に目立ってしまうのでは? 「髪のうねりは、そのクセをいかすパーマをかけることで、扱いやすくできます。ミディアムヘアは外にハネやすいのですが、パーマをかけておくと、そのハネもキレイに見せられますよ」(DOKAさん)。

<スタイリング方法>横に広がらないようにボリュームを調整して

「ほぼワンレンベースなので、首周りにボリュームが出やすくなります。ボリュームを出し過ぎないためには、髪を乾かす前にトリートメントムースやオイルなどをつけて、乾燥させないことが大切です」(DOKAさん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>トリートメントムースを全体にもみこむ

髪が濡れた状態で、トリートメントムースを全体にもみこんでおく。

髪が濡れた状態で、トリートメントムースを全体にもみこんでおく。
<STEP.2>カールを出しながら乾かす

髪を下から持ち上げるように手のひらにまとめ、ドライヤーの風を当てて乾かしカールを出す。

髪を下から持ち上げるように手のひらにまとめ、ドライヤーの風を当てて乾かしカールを出す。
<STEP.3>オイルをなじませて調整

ヘアオイルを手のひらにのばし、手ぐしを通してなじませる。ボリュームを調整して完成。

ヘアオイルを手のひらにのばし、手ぐしを通してなじませる。ボリュームを調整して完成。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. パサつかないようにトリートメントムースを
  2. 肩でハネてしまう場合は、ハネさせてバランスをとる
  3. オイルで上質なウェット感を出す

「乾燥は広がり、うねりの原因になるので、保湿力のあるスタイリング剤でしっかりケアしておきましょう。前髪はペタッとしないように、手に残ったオイルで整える程度でOKです」(DOKAさん)。

うねる髪&丸顔をパーマで解消! 大人可愛い「ミディアムヘア」

「ロング」2選


【1】前髪と顔まわりの毛束を流すことで抜け感をつくって

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「前髪をつくるときは額を見せた方がいい。丸顔を目立たせないためには、前髪を伸ばす、もしくは横に流すのが正解です。前髪がしっかりあると、輪郭や頰の丸みがより目立ってしまいます。顔のフレームを菱形にすれば、丸い顔を縦に細く見せることが可能です」(LANVERY 代表 菅野太一朗さん)。前髪を横に流すだけでなく、顔まわりの髪をリバース巻きで開放的に仕上げることも大切なのだそう。「丸顔をなぞるように顔まわりの髪を下ろすと、野暮ったい印象になってしまいます」(菅野さん)。

<スタイリング方法>熱を与えて髪にハリコシを出すと立体感のある仕上がりになる!

「髪の内側にボリュームがないと、全体がペタッとした印象になり、菱形シルエットになりません。内側を巻くときは、毛束を多く取って縦にしっかりと巻くこと。熱を与えてハリを出すと、全体がふわっと立体感のある印象に仕上がります」(菅野さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>サイドの内側を縦巻きにする

コテは36mmを使用。毛束を多めにとって中間をしっかりと巻く。ハチ上を留めておくとやりやすい。逆サイドも同様に巻いて。

コテは36mmを使用。毛束を多めにとって中間をしっかりと巻く。ハチ上を留めておくとやりやすい。逆サイドも同様に巻いて。
<STEP.2>ハチ上の髪を縦巻きにして華やかに

ハチ上は毛束の中間だけをリバース。根元と毛先は逃すように巻いて。逆サイドも忘れずに巻く。

ハチ上は毛束の中間だけをリバース。根元と毛先は逃すように巻いて。逆サイドも忘れずに巻く。
<STEP.3>襟足をリバース巻きに

襟足の毛束を前に持ってきて中間を巻く。逆の襟足も同様もリバースすれば完成。

襟足の毛束を前に持ってきて中間を巻く。逆の襟足も同様もリバースすれば完成。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. 髪の内側は根元からしっかりと熱を当てる
  2. 顔のフレームが菱形になるように巻く
  3. 巻くときは縦巻きに!寝かせると古臭い巻き方になるので注意

「コテで巻くときはすべて毛束の中間から縦巻きにする。コテを寝かせると、一昔前の古臭い巻き方になってしまうので気をつけて。パサつきや広がりが気になるときは、仕上げにオイルや保湿剤をつけてみてください。少量を手のひらに伸ばし、髪の内側や毛先になじませて」(菅野さん)。

丸顔が小顔になる最強のロングヘアの秘密は「流し前髪」と「顔周りのリバース巻き」にあり!

【2】菱形シルエットでうねりや広がりをカバー

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「丸顔の輪郭は横幅がある分、髪が広がって見えがち。Aラインにすると締まりがなく、頭が大きく見えてしまいます」(apish cherie 店長 井原早紀さん)。解消するポイントは、前髪を長めにして、顔まわりに菱形をつくること! 「前髪が長めだと、輪郭補整効果のある菱形シルエットがつくりやすいんです。顔まわりに空間をつくり顎ラインにくびれをつくると、リフトアップ効果も狙えます。小顔効果もバツグンですよ!」(井原さん)。

<スタイリング方法>全体を同じ方向に巻いて、ツヤとまとまりをオン!

「髪を巻くときのポイントは、全体を同じ方向に巻くこと。顔まわりから後ろに向かって外向きに巻きましょう。同じ方向に巻くとバラついて見えず、うねりや広がりもまとまるように。ツヤ感もアップします」(井原さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>マジックカーラーで前髪を巻く

前髪を毛先から前方向にマジックカーラーで巻き、立ち上がりと毛流れを作る。

前髪を毛先から前方向にマジックカーラーで巻き、立ち上がりと毛流れをつくる。
<STEP.2>髪を上下に分けて下側をリバース巻き

こめかみで上下に分ける。下側の髪をヘアアイロンで中間から外向きに巻く。

こめかみで上下に分ける。下側の髪をヘアアイロンで中間から外向きに巻く。
<STEP.3>上側をリバース巻き

上側の髪も同様に、中間から外向きに巻く。

上側の髪も同様に、中間から外向きに巻く。
<STEP.4>髪全体にオイルをなじませる

カーラーを外し、手のひらにオイルをのばす。全体のカールをほぐしながら、髪全体にオイルをなじませてツヤを出す。

カーラーを外し、手のひらにオイルをのばす。全体のカールをほぐしながら、髪全体にオイルをなじませてツヤを出す。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. 前髪を前方向に巻く
  2. 全体をリバース巻きにする
  3. オイルを全体にもみこむ

「オイルはややスタイリング力のあるものがおすすめ。サラサラと軽いタイプだと、うねり対策には物足りないかも。スタイリングオイルはツヤ感に加えて髪のボリュームも出るので、40代にぴったりです」(井原さん)。

丸顔をリフトアップ!大人ヘアのうねり&広がりもカバーする菱形シルエットのツヤ感ロング

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。