【目次】
- 「40代・50代」におすすめのレイヤーミディアム【6選】
- 「前髪あり」のレイヤーミディアム【8選】
- 「前髪なし」のレイヤーミディアム【7選】
- 「ストレート」のレイヤーミディアム【4選】
- 「くびれ」のレイヤーミディアム【6選】
- 「韓国風」のレイヤーミディアム【3選】
「40代・50代」におすすめのレイヤーミディアム【6選】
【1】40代髪のボリュームダウン改善! 華やかミディアムスタイル
\ROIのNOGUCHIさんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:友澤あみさん(47歳/会社員)の場合
「襟足から動きを出したいので、スカスカにならないようにウエイトは低めに設定。トップと顔まわりにレイヤーを入れて、動きやボリュームが出やすいようにしています。モデルさんは細く柔らかい猫っ毛なので、梳き過ぎはNGです」(NOGUCHIさん)。
<スタイリング方法>顔まわりと表面のリバース巻きで華やかさアップ!
「あご横のボリュームと動きは、顔まわりと髪表面のリバース巻きによるもの。ここで華やかさを出すぶん、下半分は内巻きのみにして、まとまりと品の良さを演出しましょう。トップはぺたんとしないように、分け目はぼかして」(NOGUCHIさん)。
<STEP.1>トップにカーラーを巻く
頭頂部に2カ所、4cmのカーラーを後ろ向きに巻く。
<STEP.2>ハチ下を内巻きにする
髪をハチで上下に分け、32mmのヘアアイロンで下半分を内巻きにワンカール。
<STEP.3>ハチ上をミックス巻きにする
顔まわりの髪は中間から毛先までリバース巻き。残りは7割を外巻き、3割を内巻きでミックス。
<STEP.4>トップにボリュームを出す
トップのカーラーを外す。手のひらにワックスをのばし、トップの髪になじませてふんわりさせる。
<STEP.5>全体にスタイリング剤をもみこむ
手のひらにワックスをのばし、下から持ち上げるようにもみこんで毛先の動きをホールド。
<40代におすすめのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- トップにカーラーを巻く
- 強く巻き過ぎない
- 巻きをしっかりほぐしてスタイリング
「スタイリング剤は、毛先の動きを程よくホールドしてくれる固さのものがおすすめ。ボリュームが気になるエイジングヘアには油分NG。スタイリング剤をつけすぎてペタッとならないように注意しましょう」(NOGUCHIさん)。
逆三角形顔カバーヘア|40代髪のボリュームダウン改善!華やかミディアムスタイル
【2】後れ毛風で顔周りの白髪が気になりにくい! ニュアンスミディアム
\Velvet on the BeachのNOBさんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:辰野真樹さん(42歳/主婦)の場合
頭頂部はボリュームが出にくく、ともするとペタ~っとなって白髪の根元が目立ちやすい部分です。そんなお悩みに応えてくれるのが、Velvet on the Beach店長のNOBさん。「スタイリングの前に、髪の根元から立ち上がりやすい状態にしておくことが重要です。そのためには髪を乾かすときに地肌を擦って、毛穴をフラットな状態にしておくこと。これだけで根元が立ち上がりやすくなるので、白髪が目立ちにくくなりますし、ボリュームもしっかり出せます」(NOBさん)。
1本1本が太くて硬い辰野さんの髪。「辰野さんのような髪質の方は、はちから上、顔まわりにレイヤーを入れて動きを出し、柔らかなニュアンスを作るスタイルがおすすめです。レイヤーを入れるとダウンスタイルだけでなく、髪を束ねたスタイルも楽しめます。顔まわりの髪が後れ毛風になるので、白髪が目立たなくなりますよ」(NOBさん)。
<スタイリング方法>ドライヤーで毛穴の位置をフラットにして髪を根元からしっかり起こす
ボリュームが出にくい頭頂部は、スタイリング前のドライヤーで髪を乾かすステップが重要。「いつも同じ分け目にしていると根元に分けグゼがついています。地肌を擦りながらドライヤーをあてると、こうしたクセがフラットな状態になり、どこから髪を分けても元に戻ることはありません」(NOBさん)
<STEP.1>ドライヤーをあてながら頭頂部の地肌を指で擦る
<STEP.2>顔まわりの髪は手ぐしで内巻きに整える
<STEP.3>ベースの髪はカールアイロンで毛先をワンカール外ハネにする
<STEP.4>表面の髪はカールアイロンで内巻きにする
<40代におすすめのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- いつも同じ分け目にせず、位置をずらして根元の立ち上がりをつくる
- スタイリング前に、分けグセをフラットにしておく
- ベースを外巻きにするときはアイロンを垂直に下ろし、横に引っ張らない
「いつも同じ分け目にしているとクセがつくので、スタイリングのたびに分け目をずらすようにしてください。それだけで、根元が立ち上がりやすくなりますし、白髪の根元が目立たなくなります」(NOBさん)。
大人ヘア|分け目をたった1㎝ずらすだけ! 白髪が目立たなくなる瞬殺テクニック
【3】毛先に動きを出して、すっきりした輪郭に見せるミディアムヘア
\suiの中西雄二さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:田中まい子さん(43歳/会社員)の場合
ボリュームのないペタンコな頭頂部と動きのない重たい毛先は、フェイスラインのゆるみをいっそう強調します。suiの副店長 中西雄二さんは「頭頂部は根元から髪を立ち上げ、毛先を外ハネにしてメリハリをつけると軽さが生まれ、フェイスラインも引き締まって見えます」と断言!それでは、フェイスラインをすっきりとした印象に見せることができる、詳しいスタイリングテクニックを教わります。
田中さんの髪質は1本1本が硬くて毛量もあるタイプ。「毛先に影響が出ないように、内側でしっかり毛量を調整しておくと、ご自身でもスタイリングしやすくなります。また、髪の表面にレイヤーを入れることでシルエットにくびれがつくりやすくなり、毛量が多くても重たい印象になりません」(中西さん)。
<スタイリング方法>毛先を1.5カールの外巻きにしたら、表面の毛先は内巻きに
Aラインをつくるにはトップの立ち上がりも重要。「裾の毛先を1.5カール外巻きにしたら、レイヤーを入れた表面の髪は根元を起こすように毛束を持ち上げながら、毛先をワンカール内巻きにします。頭頂部の立ち上がりがないと、全体的に動きのない重たい印象になるので注意してください」(中西さん)。
<STEP.1>頭頂部の地肌を前後左右に擦りながらドライヤーで乾かす
<STEP.2>裾の毛先は毛束を真下に引っ張りながら1.5カール外巻きにする
<STEP.3>表面の髪は毛束を持ち上げながら毛先を内巻きに
<40代におすすめのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- ドライヤーで乾かすときは頭皮を擦って毛穴を起こし、生え癖を正す
- 毛先を外ハネすにするときは、毛束を真下に引っ張りながらカールさせる
- 表面の髪を内巻きにするときは毛束を持ち上げ根元を立ちあげる
「裾の毛先が横に広がり過ぎると、フェイスラインのもたつきが強調されてしまいます。外ハネにするときは毛束を真下に引っ張ることを意識してください。ほんのちょっとのことですが、仕上がりに差が出ます」(中西さん)。
髪を首に沿わせるだけで、もたついて見えるフェイスラインがすっきり!
【4】カラーリングでツヤ感を生み出す。洒落見せするミディアムヘア
\GARDEN aoyamaの豊田楓さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:辰野真樹さん(42歳/主婦)の場合
「ベースは鎖骨の長さでカットし、ハチ上にレイヤーを入れました。前髪は目の上でサイドに流れるようにカット。中間~毛先を中心に毛量調節をして、軽さを出しています。髪質が硬めでパサついて見えやすいので、10トーンのフォギーベージュでカラーリングしてツヤを演出。スタイリングが苦手な方でも、簡単にセットできるのもポイントです」(豊田さん)。
<スタイリング方法>根元がつぶれないように「ふんわり」を重視!
「大切なのは、ふんわりとしたサイドのボリューム感。毛先を外ハネに仕上げると、トレンド感のある若々しい印象に仕上がります。アイロンの温度は高くなりすぎないように注意して」(豊田さん)。
<STEP.1>ドライヤーで根元を立ち上げる
<STEP.2>毛先全体を外ハネにする
<STEP.3>レイヤー部分を内巻きに
<STEP.4>前髪をカーラーで巻く
<STEP.5>スタイリング剤で菱形に整える
<40代におすすめのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- 毛先にカールをつけて、ふんわりと
- スタイリング剤はしっかりつけて動きを出す
- ドライヤーで根元をしっかり立ち上げる
「レイヤーが入っているので、カットラインに合わせて毛先から巻いていけば、ふんわりとした動きが出ます。ボリュームダウンしないように、スタイリング剤は根元につけないで」(豊田さん)。
年齢の悩みが出やすい40代面長顔でも、菱形×外ハネミディで洒落見せ!
【5】扱いづらいエイジング毛もふんわりさせるミディアムヘア
\FIX-UP銀座店の中山みほさんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:本多照子さん(46歳/会社員)の場合
年齢とともに髪は細くなり、うねりやすくなっています。「無理に髪を引っ張って真っ直ぐのばすより、うねりやクセを生かす方がスタイルが長持ちしますし、何より時短になります。そのために注意したいのはドライヤーの方向です。形をつくりたい部分に平行に風が当てるだけで、思い通りのスタイルになるんですよ」(FIX-UP銀座店 ディレクター 中山みほさん)。
さっそくエイジング毛を味方にできるドライヤー術を詳しく教わりましょう。髪が細く、ボリュームも出にくい本多さんの髪。もともとクセがあるのに加えて、年齢とともにうねりもでてきたとか。「本多さんのようにやわらかくてクセとうねりのある髪は、このカール感を生かしたスタイルがおすすめです。首のあたりにくびれをつくってシルエットにメリハリをつけると、あごのラインがシャープに見える小顔効果もあります」(中山さん)。
<スタイリング方法>形をつくりたい部分と平行にドライヤーの弱風をあてる
ドライヤーをあてるとき、意外と意識していないのが風向き。「形をつくりたい部分にドライヤーの風があたればいい…ではなく、必ず平行を意識してください」(中山さん)。最初のうちは鏡を見ながら、ドライヤーのノズルの向きを確認するといいでしょう。
<STEP.1>立たせたい部分を持ち上げ、その部分を狙ってドライヤーをあてる
<STEP.2>毛先は毛束を支えるように持ちながらドライヤーをあてる
<STEP.3>顔周りのアホ毛にスタイリング剤をなじませる
<40代におすすめのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- クセやうねりは無理にのばさず、活かすスタイリングにする
- ドライヤーの風向きは常にあてたい部分と平行にすること
- エイジング毛は顔周り中心に抑え、スタイリング剤をつけすぎない
「エイジング毛はフワフワしたアホ毛になることが多いですよね。抑えつけようとしてスタイリング剤をつけすぎると、せっかく立ち上げたトップのふんわり感がつぶれてしまいます。顔周りのアホ毛だけ抑えておけば、他の部分は気にならなくなりますよ」(中山さん)。顔周りのアホ毛対策として中山さんのおすすめアイテムが、『エルジューダ ポイントケアスティック』(15ml¥1,500/ミルボン)。「ワックスのように固まらないので、仕上がりがとっても自然。アホ毛をピンポイントで狙ってつけられるのも便利です」(中山さん)。
扱いづらいエイジング毛を憧れのふんわりヘアに変えるドライヤー術とは?
【6】うねって広がる髪を利用した、今っぽいミディアムヘア
\apish AOYAMAの黒山慶司がレクチャー!/
ミディアムヘア代表:高橋香苗さん(42歳/自営業)の場合
うねって広がるのに、トップはボリュームが出にくい…と大人の髪は悩みが尽きません。そんな複合的な髪悩みに応えてくれるのが、apish AOYAMAの副店長、黒山慶司さん。「うねりや広がりを無理に抑え込むと、今度は欲しい部分にボリュームが出にくくなります。うねりを生かしたスタイルにすれば、トップのボリュームを潰さず、まとまりやすい髪になりますよ」(黒山さん)。そのスタイリングテクニックをさっそく教わります。全体的にクセがあり、広がりやすい高橋さんの髪。「髪の重さで広がりを抑えるように、レイヤーははちから上に入れ、下は重さと厚みが出るように残しています。このスタイルはトップにボリュームが欲しい方にも向いています」(黒山さん)。
<スタイリング方法>カールアイロンで前髪、毛先、はち周りの3か所を巻く
「クセやうねりを巻き込むようにして、カールアイロンで巻いていきます。仕上げのスタイリング剤はオイルではなくバーム系のワックスを使うと、時間が経ってもツヤ感が消えません」(黒山さん)。
<STEP.1>前髪は毛先だけ外巻きにワンカールさせる
<STEP.2>肩にかかる毛先はすべて内巻きにワンカールさせる
<STEP.3>はち周りの髪を中間から毛先に向かってフォワード巻きに
<STEP.4>フォワード巻きにした毛束の隣をリバース巻きに。これを交互に繰り返す
<STEP.5>毛先を中心にバームタイプのワックスをなじませる
<40代におすすめのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- 分け目をセンターにしてトップにボリュームをつくる
- 前髪、毛先、はち周りとカールをつくる部分を分け、うねりを目立たせない
- 乾燥しやすい髪はオイルよりもバーム系でうるおいを補う
「前髪あり」のレイヤーミディアム【8選】
【1】透け感のある前髪で若返る、愛らしいミディアムヘア
\MINX青山店の歳嶋建国さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:北里麻美さん(46歳/販売員)の場合
今回、MINX青山店の取締役・ディレクター 歳嶋建国さんが教えてくれたのは、40代の丸顔さんにおすすめのミディアムヘアです。「丸顔さんは顔が大きく見え、幼い印象を与えやすいという特徴があります。また40代は年齢によるクセや乾燥で髪が膨らみやすくなり、さらに丸顔が強調されるように」(歳嶋さん)。では解決する方法は?「まずは髪のベースを整えるため、ナチュラルな印象に仕上がるストレートパーマをかけておくといいと思います。さらにフェースラインにレイヤーを入れて動きをプラス。輪郭をカモフラージュしながら、女性らしい印象になりますよ」(歳嶋さん)。
また、ストレートパーマをかけておくと、スタイリングも簡単に。老け見えの原因になるパサつきやゴワつきも解消できます。「クセをおさえるストレートパーマをかけ、フェースラインはレイヤーカットで動きを出しています。前髪は重くなり過ぎないよう、肌が少し透けるイメージでカット。前髪が厚すぎると顔の明度が下がり、くすんで見えてしまいます。肌が出る量を逆算して作るのがポイントです」(歳嶋さん)。
<スタイリング方法>ポイントは軽やかなツヤとゆるめの外ハネ
「ストレートパーマをかけているので、スタイリングは軽く巻く程度でOK。巻き過ぎは古い印象になるので注意して。40代には必須のツヤもスタイリング剤でプラスしてあげましょう」(歳嶋さん)。
<STEP.1>根元をふんわり乾かす
<STEP.2>毛先をハーフカールして外ハネに
<STEP.3>オイルでツヤとまとまりを出す
<前髪ありのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- 根元は熱風でふんわり立ち上げる
- 髪は巻き過ぎない
- オイルでツヤとまとまりを出す
「40代になると髪が乾燥して毛先がまとまりにくくなるので、オイルなどでの保湿は必須。しかしベタッと重い質感になると老け見えすることに。オイルは軽い質感のものを選び、ツヤとまとまりを足すくらいのイメージで使ってください」(歳嶋さん)。
【大人のミディアムヘア】透け前髪×フェースのラインレイヤーで女性らしさと丸顔カバーを両立!
【2】ウェーブもストレートも! デジタルパーマで叶う2wayミディアム
\Double SONSの中原章義さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:永井洋子さん(42歳/インテリア販売)の場合
「中間から毛先にパーマをかけることで、一度くびれてからウェーブが生まれるシルエットに。毛束の重なりがボリューム感につながります」(中原さん)。
<スタイリング方法>水やムースでデジタルパーマを再現するだけで完成
<STEP.1>水スプレーで髪を濡らす
<STEP.2>ムースをもみ込んで自然乾燥
<前髪ありのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
「中間から毛先をざっくり濡らしてからムースをもみ込むだけ。あとは自然乾燥でパーマが再現できるので、とっても簡単!シャワーで濡らしてもいいですが、自然乾燥に時間がかかるので霧吹きがおすすめです」(中原さん)。
大人のヘア|ウェーブもストレートも!デジタルパーマで叶う2wayミディアム
【3】暴れるくせ毛を従順な髪に! 流し前髪のミディアムヘア
\FIX-UP銀座店の幡矢智之さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:江端沙織さん(44歳/主婦)の場合
全体的にクセがあり毛量も太さもある江端さんの髪。「毛量は髪の表面ではなく内側で調整します。表面は毛先を中心にカットして菱形シルエットにするとバランスのいいスタイルになります」(幡矢さん)。
<スタイリング方法>ヘアオイルを2回に分けてなじませ、ボリュームを調整
「ハチより下の髪は根元からオイルをなじませ、広がりを抑えます。手に残ったオイルをトップの中間から毛先にかけてなじませること。これでツヤ感が生まれます。2回に分けることで、毛流れを生かしたスタイルになりますよ」(幡矢さん)。
<STEP.1>手ぐしで髪を引っ張りながらドライヤーをあてる
<STEP.2>髪表面の毛先をカールアイロンでワンカール内巻きにする
<STEP.3>ハチより下の髪は根元から毛先にかけてオイルをなじませる
<STEP.4>トップの髪の中間から毛先にかけてオイルをなじませる
<前髪ありのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- ブローするときは手ぐしで引っ張りながらクセをコントロールする
- ヘアオイルは2回に分けてなじませ広がりを抑える
- トップの根元には決してオイルをなじませない
「どんなに毛量が多い方でもトップはペタッとなりやすい部分。表面の根元にオイルをなじませると、せっかく根元を立たせてもペタンコになってしまうので注意してください。トップにボリュームがほしい方は、ブローするとき分け目とは逆方向に髪を引っ張りながらドライヤーをあてると根元の立ち上がりがつくれますよ」(幡矢さん)。
多毛&暴れるクセ毛を従順な髪に変える!オイルの2度づけテクニック
【4】ワイドバングでほんのりモードなミディアムパーマ
\Rougyの江良栞さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:加藤直子さん(42歳/主婦)の場合
「ベースカットは、レザーで適度なグラデーションを入れて動きを残しました。そこにホットパーマで、全体に大きなウェーブをプラス。ホットパーマはパサつきにくく、ツヤのあるカールが作れるので40代にぴったり。前髪はウェーブとのバランスを見ながら、やや厚めにパツっとカットして大人らしい印象に仕上げました」(江良さん)。
<スタイリング方法>ウェーブを戻すだけの簡単スタイリング!
「根元から中間をしっかり乾かしたら、スタイリング剤でウェーブを戻すだけ。ホットパーマは再現性が高いので、スタイリングが苦手な方にもおすすめです」(江良さん)。
<STEP.1>根元を擦りながら乾かす
<STEP.2>中間から毛先にムースをもみ込む
<前髪ありのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- 根元を擦ってしっかりドライ
- ムースは少しずつ出して、つけすぎ防止
- スタイリング剤をつけたら放置!
「髪の根元は、立ち上がるようにドライヤーで乾かしたら、スタイリング剤がつかないようにしましょう。パーマスタイルは結んでもかわいいので、ぜひトライしてみてください!」(江良さん)。
面長カバーは前髪が命!ワイドバングでほんのりモードなパーマスタイル
【5】薄め前髪で、抜け感のあるおしゃれミディアムヘア
\K-two AOYAMAの知花さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:高橋まりなさん(39歳/主婦)の場合
顔の余白が縦に多く見える面長さん。カバーするには「眉毛ギリギリの長さで下ろした前髪をつくるのがおすすめ」と、K-two AOYAMA チーフの三田知花さんは言います。「額に前髪がかかることで、縦の余白が減って面長感がカバーできます。前髪は、重くし過ぎると子供っぽいし、眉上だと個性的な印象に。コンサバ派40代なら、眉毛にかかる長さで薄めに、毛先が少し流れるようにつくるのが王道。前髪を薄めにつくると、割れやぺたんこといったお悩みも目立ちにくくなります」(三田さん)。
さらにレイヤーカットでサイドやフェイスラインにボリュームを出すと、面長カバー効果がアップ!「平面的なスタイルは縦長感が強調されるので、面長さんは全体に動きや立体感を出してあげるといいと思います。年齢とともにボリュームが出にくくなった方や、華やかさが欲しい方にもおすすめです。カットは、鎖骨ラインのワンレングスカット。前髪は眉毛ギリギリに、薄めに下ろして作ります。毛先は軽くして流れるように。レイヤーを顔周りとトップに入れて、フェイスライン横にボリュームを出しています。髪が揺れ動くように毛先に動きを出して、華やかな印象に仕上げました」(三田さん)。
<スタイリング方法>根元はふんわり、毛先は外ハネで今っぽく!
「根元のふんわり感は、髪を乾かす時に仕込むのが正解。今回は毛先を外ハネに仕上げてトレンド感あるシルエットに仕上げました」(三田さん)。
<STEP.1>根元から乾かしてボリュームを出す
<STEP.2>トップにマジックカーラーを巻く
<STEP.3>毛先を外ハネに巻く
<STEP.4>顔周りに空間をつくる
<STEP.5>スタイリング剤で仕上げる
<前髪ありのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- 巻き方はシンプルに
- スタイリング剤はムラなくつける
- メリハリが出るように意識する
「毛先はもちろん、前髪もしっかりスタイリング剤をつけるとツヤ感が出ます。スタイリング効果とトリートメント効果があるスプレーを仕込むと、パサつかずにふんわり柔らかな髪がキープできますよ」(三田さん)。
「下ろした前髪」で面長をカバーして、旬の外ハネミディアムを楽しむ!
【6】前髪で小顔効果も! ふんわりエアリーな束感が魅力のレイヤーミディアム
\BEAUTRIUM GINZA店の東田佳祐さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:田路典子さん(49歳/主婦)の場合
「毛先が輪郭に沿うようなボブは骨格を強調してしまい、より顔が長く見えてしまう」と話すのは、BEAUTRIUM GINZA店・ヘアスタイリストの東田佳祐さん。「面長を目立たせないためには、顔まわりのボリューム感が大切。毛先に動きをつけることで、輪郭から目線を散らし、面長顔に見せない工夫が必要です」(東田さん)。前髪をつくるのも、面長印象の軽減には効果的なのだそう。「眉の高さで流れるようにつくると、顔の縦幅を狭く見せることができます。肌の露出を減らすことで、より小顔に見せる効果もあります」(東田さん)。のっぺり見えがちな面長顔の弱点をカバーできる、とっておきのボブスタイル。スタイリング方法が簡単なのも嬉しい!「ボブベースにレイヤーを入れることで、サイドや顔まわりに広がりをつくりやすくしているのが特長。ドライ後、髪の質感を見ながらスライドカットで量感、質感を調整しています。直毛でない限りは自然とスタイルが整うので、自宅でのスタイリングも手間なく簡単です」(東田さん)。
<スタイリング方法>使うのはドライヤーとコテのみ!前髪とサイドの「つや感」を意識した簡単3ステップ
「ドライの時は洗い流さないトリートメントなどをなじませて。全体を乾かしたら、最後に手ぐしで引っ張りながら熱をあてるとつやとまとまりのある印象に仕上がります」(東田さん)。
<STEP.1>トリートメントをつけてドライ
<STEP.2>コテで髪の中間から毛先に大きいカールをつける
<STEP.3>仕上げにスタイリング剤をつける
<前髪ありのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- ドライ前にトリートメントをつけてつや感アップ
- コテで巻く時は大きなカールを意識!
- スタイリング剤は少量ずつつける
「髪になじませる時は少量ずつ、各パーツにつけると失敗しません。根元につけるとペタッとした印象になるだけでなく、湿気の多い季節は汗と混じって重たくなり、ボリュームが潰れてしまいます。シルエットがキープできないので中間から毛先メインにつけましょう」(東田さん)。
面長顔の輪郭が目立たなくなる!前髪ありの「ふんわりレイヤーボブ」
【7】抜け感とトレンド感を演出する、シースルーバングの菱形ミディアム
\MINX青山店の清水豊さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:高橋まりなさん(38歳/主婦)の場合
「少し前下がりラインのワンレングスベース。頭の丸みが上を向いているトップセクションに、厚みを残しながらレイヤーを入れています。後頭部の耳まわりの量感をしっかり取って、重く見せないようにするとスッキリとした印象に。前髪は狭く取りシースルーにすることで、抜け感とトレンド感を演出しています」(清水さん)。
<スタイリング方法>毛先は外ハネにしすぎず、表面はしっかり巻いてふんわりと
「40代の外ハネシルエット。成功のカギは、ハネを強くしすぎないことです。毛先を巻くときは半カール程度に。表面はしっかりワンカール巻いて、浮遊感、ボリューム感を作りましょう」(清水さん)。
<STEP.1>毛先全体を外ハネにする
<STEP.2>表面に内巻きワンカールをつくる
<STEP.3>スタイリング剤をなじませる
<STEP.4>耳うしろはタイトに仕上げる
<前髪ありのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- 頭頂部とサイドのボリューム感、分け目のとり方でシルエットを重視
- バームやオイルで自然なツヤ感をつくる
- 外ハネの加減に気をつける。表面に内巻きもプラス
「大人髪はシルエットが命! 頭頂部と横のボリューム感、分け目の取り方に気をつけて、菱形シルエットを意識しましょう。自然な艶感をつくることも大切。ウェットになりすぎないように、少量ずつスタイリング剤を使って質感調整を!」(清水さん)。
流し前髪と菱形フォルムで面長カバー!大人悩みを解決するミディヘア
【8】流し前髪×顔まわりのレイヤーで輪郭補整&小顔に見えるミディアム
\PearLのCHIEさんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:前田昌子さん(47歳/会社員)の場合
「肩下にしっかりつく長さのワンレングスベース。顎からレイヤーを入れて外に開くようにしています。トップから顔まわりにもレイヤーを入れて、全体を菱形シルエットに。顔型補整も叶いますし、小顔効果もあります。シルクカラーのハイライトを入れて、全体に立体感をプラスして柔らかな印象に!」(CHIEさん)。
<スタイリング方法>外ハネ&くびれを作って菱形シルエットに
「頭から首のラインに沿うようにブローして、外ハネに仕上げるとおしゃれ。ハチ上にはボリュームが出るようにして、菱形を作りましょう」(CHIEさん)。
<STEP.1>分け目に逆らうように乾かす
<STEP.2>前髪をマジックカーラーで巻く
<STEP.3>全体をブローする
<STEP.4>全体に指グシを通す
<STEP.5>ワックスをなじませる
<前髪ありのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- シャンプー後すぐに髪の根元を分け目と逆に乾かしておく
- 全体をブローする
- スタイリング剤は内側からつける
「クルクルドライヤーでもいいので、ミディアムはブローしておくと◎。ツヤやボリュームが変わります。スタイリング剤はベタッとしないように、髪の内側につけて」(CHIEさん)。
「前髪なし」のレイヤーミディアム【7選】
【1】失われたツヤを取り戻す。大人のミディアムボブ
\naturaの鈴木みちるさんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:山崎里沙さん(38歳/会社員)の場合
1本1本がしっかりしていて毛量の多い山崎さんの髪質。「表面にレイヤーを入れるとツヤが出にくくなってしまいます。内側で毛量調整しておけば、広がりが抑えられるのでご自身でスタイリングしやすくなります」(鈴木さん)。
<スタイリング方法>トップはカーラーで根元を立ちあげ、毛先はワンカール内巻きに
どんなに毛量が多くても頭頂部だけはペタンとなってしまうのが大人の髪。「髪が膨らむのはちょうどハチのあたりなんですよね。頭頂部の髪をカーラーで根元を立ちあげるように巻いておくと、トップにボリュームができるのと同時に膨らみを抑えられます」(鈴木さん)。
<STEP.1>頭頂部の髪を前後2つに分けてカーラーで巻く
<STEP.2>直径45mmの太めカールアイロンで毛先をワンカール内巻きに
<前髪なしのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- カールアイロンは太めのタイプを選ぶ
- トップをカーラーで巻いてハチの膨らみを抑える
- 白髪を染めるならハイライトを入れて立体感とツヤ感を出す
「白髪を染めるとき、単色ではツヤ感が出にくいのでハイライトを入れるのがおすすめです。ホームケアだけでツヤを保つのは難しいので、染めた後は必ずサロンでトリートメントをしてください。月1回のケアで髪のコンディションが変わります!」(鈴木さん)。
大人の髪悩み|年齢を重ねるうちに失われたツヤは直径45mmの太めアイロンで取り戻す!
【2】毛量多めの人におすすめ! 内側で調整するレイヤーミディアム
\ACQUAの熊谷安史さんがレクチャー!/
ミディアムへア代表:池田愛子さん(45歳/サロン ド エンガワ オーナー)の場合
毛量が多いと、広がりを抑えるために髪をコンパクトにまとめたくなるもの。「タイトにまとめてしまうとスタイルに動きがなくなって寂しい印象になります」と、ACQUAの総店長、熊谷安史さん。では、毛量を抑えつつ、動きのあるスタイルを実現するためにはどうしたら良いのでしょうか?「ちょうど分け目のあたりの髪をつまんで根元を立ちあげるだけで、動きのあるスタイルになります」(熊谷さん)。それでは、悩みを解決できるプロ技をご紹介します。毛量が多く、1本1本が太くてしっかりした髪質の池田さん。「池田さんの髪はクセやうねりがないので、レイヤーを入れずにカットするとヘルメットをかぶったように膨らんでしまうんです。レイヤーを顔周りにしっかり入れて、毛先が動きやすいようにすると軽さが表現できます」(熊谷さん)。
<スタイリング方法>カールアイロンは傾けず、床と平行にして毛先をワンカール
カールアイロンの方向も重要なポイント。「サイドもバックもアイロンは床と平行な状態で巻いてください。斜めに傾けると横に広がって膨らんでしまうので注意が必要です」(熊谷さん)。
<STEP.1>分け目が斜めになるように生え際をつまみ上げる
<STEP.2>カールアイロンに毛束を挟み、毛先をワンカール内巻きに
<STEP.3>バームを毛先を中心になじませる
<前髪なしのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- 分け目を真っ直ぐ引かず、斜めに取ること
- カールアイロンは斜めに傾けず、真っ直ぐの状態で巻くこと
- 顔周りにレイヤーを入れて毛先に動きをつくること
「毛量が多い方は髪を染めるときにハイライトを細く入れると、ツヤ感が出て立体的感も生まれるので、重たい印象になりません」(熊谷さん)。
毛量が多くて広がる髪もトップの「ひとつまみ」で理想の菱形シルエットに!
【3】顔まわりレイヤー&ハイライトでエラをカモフラージュする菱形ミディアム
\kakimoto arms ららテラス武蔵小杉店の林麻美さん、太田桂子さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:坂下眞美さん(44歳/バレエ教師)の場合
「ワンレンベース。前髪からつながるように、サイドとハチ上の表面のみにレイヤーを入れています。レイヤーを入れすぎると、毛先が軽くなり過ぎて古臭い菱形シルエットになることも。毛先に厚みが残るように、毛量調節は毛先のみチョップカットで」(林さん)。カラーのポイントは「ハイライトを取り入れること。特に顔まわりに細かくハイライトを入れることで、顔型カバーだけでなく、白髪を目立ちにくくする効果も。ブラウンベースにベージュのハイライトは、どなたでも挑戦しやすく、髪が柔らかく軽やかに見えるので、おすすめです」(太田さん)。
<スタイリング方法>サイドパートでトップふんわり!菱形を意識してスタイリング
「大切なのは、トップがぺったりしないこと。根元が起きるように乾かしつつ、サイドパートにすると、トップのふんわり感がキープできます」(林さん)
<STEP.1>濡れた髪にベース剤をつける
<STEP.2>根元を起こしてドライ
<STEP.3>ハチ上の髪の根元をアイロンで立ち上げる
<STEP.4>毛先を内巻きワンカールさせる
<STEP.5>根元にワックスをつける
<前髪なしのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- ドライヤーは下から上に向かって乾かす
- アイロンで巻いた後は、しっかりほぐす
- ワックスをつけるときは少量を数回に分ける
「レイヤーが入っているので、毛先から巻くだけで華やかな動きが出ます。スタイリング剤は、キープ力と柔らかさのあるソフトハードタイプのワックスが◎。根元にもみ込んで、動きを出しましょう。重いタイプは、ボリュームダウンにつながるのでNGです」(林さん)。
顔まわりレイヤー&ハイライトでエラをカモフラージュする菱形ミディアム
【4】巻き方を変えて動きを出す、ふんわり軽快ミディアム
\MINX銀座二丁目店の徳永利彦さんがレクチャー!/
ミディアムへア代表:友澤朝美さん(46歳/会社員)の場合
髪が硬いとふんわりしたカール感がつくりにくく、ボリュームがなければすぐにへたってしまう大人の髪。そんな髪も「トップと顔周りにレイヤーを入れ、裾に厚みを持たせるとふんわりとした質感が生まれます」(MINX銀座二丁目店 店長 徳永利彦さん)とのこと。コテを使った簡単テクニックで、もたつきのないシャープな印象にチャレンジしましょう。やや硬めの髪でボリュームが多い友澤さんの髪質。「髪が硬く、量が多くてもレイヤーを入れることでシルエットが軽くなるので、すっきりとしたスタイルになります。友澤さんとは真逆の髪が細くて毛量の少ない人でも、このスタイルならボリュームを出しやすくなるのでおすすめです」(徳永さん)。
<スタイリング方法>裾と表面の毛先とで巻き方を変えて動きを出す
<STEP.1>カールアイロンで裾の毛先を外巻きにする
<STEP.2>表面の髪は毛先を内巻きにする
<STEP.3>顔周りの髪はリバース巻きにする
<前髪なしのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- レイヤーは入れすぎず裾に厚みを持たせる
- 裾と表面の毛先とで巻き方を変えてくびれをつくる
- 顔周りの髪はリバース巻きにして動きをつくる
「裾を軽くしてしまうと、髪がパサついて見えてしまいます。ふんわりとした質感をつくるなら裾は厚めにして、菱形のシルエットにするとバランスのいいスタイルになります」(徳永さん)。
ボリュームが出にくい大人の髪悩みも、くびれをつくればふんわり軽快ヘアに
【5】ヘアアイロンで毛先に軽やかさをオン! カジュアルな外ハネミディアム
\tricca daikanyamaの小走祥菜さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:松岡由紀乃さん(48歳/ネイリスト)の場合
コンサバ好きな女性に人気の高い、内巻きのシンプルなボブスタイル。ブローで内巻きにするだけでキレイなシルエットに仕上がるのが魅力ですが、少しカジュアルな雰囲気にするにはどうしたらいいのでしょうか。tricca daikanyamaの店長・小走祥菜さんによると、「毛先が外ハネになるだけで、カジュアルな印象になる」のだとか。「髪型で印象を変えたい時は、前髪の分け目の位置と、毛先の動き方を変えるのが、簡単でおすすめです。とくに毛先のシルエットは、ガラッと雰囲気が変わるポイントに。内巻きならフェミニンで上品な印象に、外ハネならカジュアルでラフな印象になります」(小走さん)。
そんなスタイルチェンジを楽しむには、ベースとなるカットも重要!
「髪が肩につく長さは、動きが出しやすく、アレンジが効くのでおすすめです。低い位置にレイヤーを入れてあげると、ボブっぽく内巻きでも収まりやすいですし、外ハネっぽく巻けばレイヤーヘアのように軽やかな動きも演出できますよ」(小走さん)。全体のカットは「ワンレングスのボブをベースに、低い位置と顔周りにレイヤーを入れています。これにより、内巻きボブスタイルも、外ハネレイヤースタイルも楽しめるように。毛先はあまり梳かずパサつきが出ないようにしているので、動きの出るスタイリングでも、軽やかさはありつつ、しっとり落ち着いた雰囲気に仕上がります」(小走さん)。
<スタイリング方法>軽やかさはありつつ、大人らしい落ち着いた雰囲気に
<STEP.1>前髪とトップにカーラーを巻く
<STEP.2>毛先を外ハネに巻く
<STEP.3>顔周りはリバース巻きに
<STEP.4>バックは内巻きにしてふんわり
<STEP.5>シアバターを揉み込んで束感をつける
<前髪なしのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
「分け目は日によって変えてあげると、ボリュームダウン防止にも。スタイリング剤は、表面につくとオイリーになりやすいので、内側からつけ始めるように意識しましょう。束感が出ると、よりカジュアルな印象に仕上がります」(小走さん)。
上品ボブを外ハネでカジュアルに!アレンジしやすいローレイヤーミディ
【6】動きが出るように襟足の髪を残した、エアリーなミディアムヘア
\Rougyの二階堂雪さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:相原彩子さん(39歳/臨床検査技師)の場合
ストレートとクセの混合ヘアは、どちらに寄せてスタイリングすべきか悩ましいところ。Rougyのヘアデザイナー、二階堂雪さんは「クセに寄せすぎるとツヤが出にくくなりますし、ストレートに寄せると動きがなくなります。クセを生かすようにストレートの髪に動きをつくってから、ツヤ感を出すのがおすすめです」とのこと。全体的に毛量はあるものの前髪のボリュームが出にくい相原さんの髪。「このくらいの長さだとまとめ髪にしたい日もありますよね。耳にかけられる程度の前髪があると、束ねたときに柔らかな印象になります。ボリュームをカバーする意味でも、前髪は短くし過ぎず、長めに残しておくといいですよ」(二階堂さん)。
<スタイリング方法>ホットカーラーで根元を立ち上げながら巻いてふんわり感をつくる
「ホットカーラーで根元を起こすように巻いて、ふわっとした立ち上がりをつくります。ツヤ感も出るので、クセ毛の方にもおすすめです」(二階堂さん)。頭頂部のボリュームは、スプレーをなじませた指先で分け目を挟むように毛束の根元をつまみます。「分け目がペタッとすると寂しい印象になるので、分け目の根元を立たせてふんわりさせてください」(二階堂さん)。
<STEP.1>頭頂部と前髪は根元を起こすように、ホットカーラーを巻く
<STEP.2>指先にスプレーを噴霧し分け目に沿って毛束の根元をつまむ
<前髪なしのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- 束ねることを考えて前髪は長めにつくっておく
- 分け目のボリュームはスプレーを噴霧した指先で根元をつまんでつくる
- 動きが出るように襟足を残してメリハリのあるシルエットをつくる
ストレートとクセの混合ヘアは「ホットカーラー使い」が決めて!
【7】チークラインから動き出す、重さを残したレイヤーヘア
\Ramie GINZAの加藤貴大さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:松下佳代さん(40歳/医療関係)の場合
Ramie GINZA 代表の加藤貴大さんによると、「40代は髪が細く柔らかくなってくるので、とくにワンレンベースだとボリュームダウンしやすくなります。そうなると、面長さんはより顔型が強調されてしまうことに」とのこと。「ボリュームが出るように、表面に段差がつくカットをすることが大切です。レイヤーカットで髪表面に段差をつければ、年齢によるボリューム低下の解消だけでなく、面長カバーにも効果的な、横へのボリュームアップも叶いますよ」(加藤さん)。
また、長めの前髪を作るときは、髪を流す位置も重要だそう。「顔の真ん中くらいで流れるように前髪を作ると、全体のウエイトが上がって見えるので、顔型カバー効果がうまれます。そのまま横にボリュームが出るように巻くと、さらに効果的です」(加藤さん)。全体のカットは鎖骨下の長さでベースをカットし、前髪はリップラインに設定。「前髪の長さに合わせて、表面にレイヤーを入れていきます。ベースにレイヤーはつなげず、重さを残すのがポイント。毛先のみ、動きを出すために、セニングで毛量調節を」(加藤さん)。
<スタイリング方法>下から上に向かって、全体にボリュームを出して
<STEP.1>サイドを中間からミックスで巻く
<STEP.2>トップを中間から内向きに巻く
<STEP.3>シアバターを毛先中心にもみこむ
<前髪なしのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- 乾かすときは、下から上に向かってボリュームを出す
- 巻くときの毛束は細めにとってナチュラルに
- スタイリング剤は手にしっかりなじませてからつける
「巻くときに毛束を太くとりすぎると不自然になるので、少し細めを意識して。スタイリングするときは、かわいい自分を強くイメージしましょう!」(加藤さん)。
「ストレート」のレイヤーミディアム【4選】
【1】扱いやすいハネにする、クセを生かしたレイヤーミディアム
\ANTIのDOKAさんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:池田愛里さん(38歳/主婦)の場合
「鎖骨の長さのボブベース。前髪は浅めに作り、透け感を出しつつラインが残るようにカット。全体はストロークカットで中間~毛先に軽さと柔らかさを出しています。パーマは、20mmのロッドで2回転の中間巻きを全体に。柔らかいワンカールをつけています」(DOKAさん)。
<スタイリング方法>横に広がらないようにボリュームを調整して
「ほぼワンレンベースなので、首まわりにボリュームが出やすくなります。ボリュームを出し過ぎないためには、髪を乾かす前にトリートメントムースやオイルなどをつけて、乾燥させないことが大切です」(DOKAさん)。
<STEP.1>トリートメントムースを全体にもみこむ
<STEP.2>カールを出しながら乾かす
<STEP.3>オイルをなじませて調整
<ストレートのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- パサつかないようにトリートメントムースを
- 肩でハネてしまう場合は、ハネさせてバランスをとる
- オイルで上質なウェット感を出す
「乾燥は広がり、うねりの原因になるので、保湿力のあるスタイリング剤でしっかりケアしておきましょう。前髪はペタッとしないように、手に残ったオイルで整える程度でOKです」(DOKAさん)。
うねる髪&丸顔をパーマで解消! 大人可愛い「ミディアムヘア」
【2】「立ちあげない・逆らわない」自然なストレートミディアム
\naturaの玉山智士さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:友澤あみさん(46歳/会社員)の場合
年齢とともに髪が切れやすくなり、「ボリュームが出ない」、「アホ毛が目立つ」といったお悩みが増えてきます。そんな女性たちの声にアドバイスしてくれたのがnatura 副店長の玉山智士さん。「切れ毛が増えると、せっかく根元を立ちあげても、立ち上げた毛そのものが短いのでアホ毛になってしまうんです。無理に毛流れに逆らったスタイリングをしなくても、毛先に動きをつくるだけでボリューム不足は補えます」(玉山さん)。それでは、スタイリング術をご紹介します。もともと髪の量が多かったのに切れ毛が増え、ボリュームが出にくくなってしまった友澤さんの髪。「切れ毛でほどよくレイヤーが入っている状態なので、全体的に微調整すればバランスよくまとまります。生え際の髪も切れて短くなっているので、前髪はあえて作らないスタイルがおすすめです」(玉山さん)。
<スタイリング方法>根元を立ちあげず、ストレートアイロンで毛先を内巻きに
スタイリングするときはカールを付けすぎないのがポイント。「毛先を内巻きにするときは、手首をちょっと返す程度にしてください。極端にカールを付けると古めかしくなるので注意してください」(玉山さん)。
<STEP.1>アイロンで毛束の根元から挟み、毛先付近で少しだけ内巻きに
<STEP.2>頭頂部の髪も同じように毛先だけ内巻きに
<STEP.3>顔周りの髪はねじって動きをつくる
<ストレートのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- 切れ毛が増えた髪はスタイリングするときに根元を立ちあげない
- 髪を乾かすときは毛流れに沿ってブラッシングする
- アイロンで毛先を内巻きにするときは大きく巻かない
「毛流れに逆らうようにブラッシングすると、毛穴が起き上がって髪が根元から立ち上がりやすくなります。これを切れ毛の多い人がやると、短い毛がツンツン立ち上がってアホ毛が目立つ原因になります。髪を乾かすときから毛流れに沿ってブラッシングしてください」(玉山さん)。
大人の髪型「根元を立ちあげない・毛流れに逆らわない」…これがボリュームアップの新常識
【3】ベースはワンレングス。トップのみレイヤーを入れたストレートミディアム
\air-GINZAの長門政和さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:渡邉 麗さん(44歳/LOHIA主宰) の場合
年齢を重ねるごとに、髪が細くなり、毛量も減ってくるもの。「髪には生え替わるサイクルがありますが、加齢とともに、髪が抜けて次に生えてくる間の休止期が長くなってしまうんです」と、air-GINZA店長の長門政和さん。このサイクルを考えながら長さを決めないと、ボリュームのない貧相なミディアムになってしまうのだとか。ベストバランスな長さをさらに美しく見せる、プロ技スタイリングをご紹介します。
髪が柔らかく、1本1本が細いのでボリュームが出にくい渡邉さんの髪。「もともと彼女の髪質はトップにボリュームをつくるのが難しいんです。ベースはワンレンですが、トップが立ち上がりやすいようにレイヤーを入れています。ミディアムからロングの丈になると、カットの回数を減らす方が多いですよね。長さを整えて手入れすることで、貧相に見えないベストバランスが保てます。長さは重要なんですよ」(長門さん)。
<スタイリング方法>一気に立ち上げない!少しずつの毛束を丁寧にアイロンをあてる
頭頂部の根元を立ち上げるとき、一気にアイロンをあててはダメ。「ひとつまみずつ毛束をとり、カールアイロンで巻くのではなく根元にカールアイロンをあてるのがポイントです。一度に立ち上げようとすると丸みのあるカーブがつきません。少しずつ毛束の根元を立ち上げるだけで、立ち上がりのキープ力も変わってきます」(長門さん)。
<STEP.1>カールアイロンで毛先をワンカール内巻きにする
<STEP.2>前髪の中間から毛先にかけてリバース巻きにする
<STEP.3>つむじ、つむじの前、つむじの後ろの3か所の毛束をひとつまみし、カールアイロンを根元にあてる
<STEP.4>オイルを毛先になじませまとまり感とツヤ感を出す
<ストレートのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- ベストバランスな長さに整えるために、月1回はカットする
- 頭頂部の髪は一度に立ち上げず毛束を少しずつとって立ち上がりをつくる
- 立ち上がりはカールアイロンで挟まず、アイロンを押しあててつくる
「毛先を内巻きにするだけでなく、前髪だけ縦にリバース巻きすると大人のエレガントさが生まれます。このちょっとした巻きを加えるだけで、顔が小さく見える効果もあるんですよ」(長門さん)。
貧相に見えない、40代にふさわしいミディアムヘアの長さとは?
【4】毛先の動きで華やかに見せる。ストレートタッチのミディアムヘア
\imaii scaena × coloreの石原治和さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:脇山明英さん(44歳/受付)の場合
「ボブベースのミディアムヘアに、レイヤーカットで動きと柔らかさをプラスしています。40代は髪の内側にクセが出やすく、髪質が硬めで乾燥毛の場合はボワッと膨らむことも。あまり髪を削がず、全体が広がり過ぎないようにカットするのがコツです」(石原さん)。
<スタイリング>カギはボリュームコントロールと毛先の動き!
「ハチ張りを目立たなくするためには、ブロー前の下地作りも大切です。アウトバストリートメントを塗布し、しっかりブロー&ドライしましょう」(石原さん)。
<STEP.1>スタイリング剤を塗布
<STEP.2>アイロンで外ハネにする
<STEP.3>セラムワックスで整える
<ストレートのレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- アウトバストリートメントでブロー前に下地を作る
- きっちりし過ぎず、ラフな質感を残す
- スタイリング剤でボリュームコントロール
「ボリュームを抑えようといろいろつけ過ぎると、ベタッとした印象に。保湿力がありつつ、仕上がりは軽い質感のスタイリング剤を選びましょう」(石原さん)。
ハチ張りと逆三角顔を自然にカバー!レイヤーカットで作る柔らかな外ハネミディ
「くびれ」のレイヤーミディアム【6選】
【1】乾かすだけでふんわり感&外ハネになる、くびれミディアム
\ZACC raffinéの中島優樹さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:向坊奈津美さん(38歳/会社員)の場合
「鎖骨の長さのワンレングスベースを、くびれのあるシルエットにカット。毛先は毛量を調節して、自然と外ハネになるようにしています。梳き過ぎて毛先が軽くなると、ちょっと古い印象になるので気を付けて。顔周りと表面の髪にレイヤーカットを施し、動きとボリュームが出るようにしました。全体の印象が菱形になり、顔型補整&小顔効果が叶います」(中島さん)。
<スタイリング>自然な動きとふんわり感を意識して
「毛先が外ハネになるようにカットしているので、必要以上に巻かなくても大丈夫。重要なのは、トップの髪が立ち上がるように乾かすことです」(中島さん)。
<STEP.1>トップの髪を左右に動かしながら乾かす
<STEP.2>前髪とトップにマジックカーラーを巻く
<STEP.3>顔周りの髪をヘアアイロンで巻く
<STEP.4>全体を上下に分けてオイルをもみ込む
<STEP.5>毛先を外ハネに整える
<くびれのあるレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- フォルムが間延びしないようにトップを立ち上げる
- カーラーは根元までしっかり巻き込む
- 顔周りに動きを作る
「前髪のカーラーは太めだと根元が立ち上がりすぎるので細めのものを使いましょう。軟毛で髪がへたりやすい方は、最後にノーマルスプレーを。その場合は、固めすぎず柔らかく作ることを意識してください」(中島さん)。
のばしかけの大人ヘアをお洒落に!レイヤーで丸顔を補整する外ハネミディアム
【2】量が多くて硬い髪でも「ゆるふわ」印象になれる、くびれミディアム
\SUNVALLEYの忠本功さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:緒方未歩さん(41歳/主婦)の場合
ボリュームがあり過ぎる髪をバランスよくまとめるには、ただ抑え込めばいい…というわけではありません。膨らませる部分と抑える部分にポイントがあるようです。SUNVALLEY店長の忠本功さんは、「どんなに毛量があっても、トップとこめかみあたりはペタッとなりがち。トップは髪の根元を立ち上げるようにスタイリングをし、耳の下にレイヤーを入れてボリュームアップさせる工夫が必要です」とアドバイス。毛量が多くてもこなれたスタイルになるプロ技を教わります。
毛の1本1本が太くて硬いうえに、量もたっぷりある緒方さんの髪。「柔らかさが出にくい髪質だからこそ、くびれやカーブをつけて柔らかさを表現したスタイルがおすすめです」(忠本さん)。また髪色で柔らかさを表現するのもひとつの手段。「アッシュ系でカラーリングすると、髪に光が当たったときにで透け感が出て、柔らかなニュアンスが生まれます」(忠本さん)。
<スタイリング方法>ペタッとなりやすい頭頂部は根元からしっかり立ち上げる
どんなに毛量があっても、ペタッとしやすいのが頭頂部。「濡れた髪をドライヤーで乾かす段階から根元を立ち上げる準備が必要です。毛穴をフラットな状態に戻してからスタイリングをすると髪の立ち上がりが長持ちします」(忠本さん)。
<STEP.1>分け目と逆方向に毛束を傾けて髪を根元から起こす
<STEP.2>はちから上の髪をカールアイロンに挟みリバース巻きに
<STEP.3>頭頂部の髪の根元をつかみ、毛束の内側にスタイリング剤をスプレー
<くびれのあるレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- どんなにボリュームがあってもむやみに抑え込まず、メリハリをつける
- ペタッとなりがちなトップとこめかみの髪はボリュームアップさせる
- トップは髪を乾かす段階から根元を立ち上げる準備をする
「こめかみあたりに影ができると、髪のボリューム不足が強調されます。髪がこめかみにかかるスタイルなら影が見えなくなると同時に、トップのふんわり感を印象づけられます」(忠本さん)。
量が多くて硬い髪でも「ゆるふわ」印象になれる、くびれミディアム
【3】くびれのある菱形シルエットのふんわりミディアム
\MINX銀座二丁目店の吉田孝弘さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:丸尾雅子さん(38歳/会社員)の場合
膨らみを抑えるのに、真っ直ぐのばすようにブローしていませんか。
MINX銀座二丁目店のトップデザイナー、吉田孝弘さんは「顔まわりの髪を真っ直ぐにのばしてしまうと、フェイスラインまで下がって見えます。菱形シルエットになるようにスタイリングすると、膨らみが抑えられると同時に小顔効果もあります」と断言。小顔に見える菱形シルエットのつくりかたを教わります。
髪の太さがそこそこあり、毛量もしっかりある丸尾さんの髪質。「クセのないストレートなので、レイヤーを入れないとまとまりにくい髪質です。上段と下段の二層に分けてくびれのあるシルエットをつくっておくと、忙しい朝でも時間をかけずにスタイリングできるようになります」(吉田さん)。
<スタイリング方法>カールアイロンの丸みに毛束をあてて自然なカールをつくる
吉田さんが提案するのは、カールアイロンの丸みを利用したスタイリング。「根元の立ち上がりや顔まわりのちょっとしたウェーブをつくるのにも、カールアイロンは役立ちます。カールアイロンの丸みに毛束を2~3秒間のせるだけで、自然なふんわり感が生まれます。ボリュームがほしい部分やカールがほしい部分だけ、ピンポイントでスタイリングできるので、ぜひ試してください」(吉田さん)。
<STEP.1>裾の髪をワンカール外ハネにする
<STEP.2>顔まわりの毛束だけ、外ハネにした部分の上あたりだけアイロンにのせる
<STEP.3>上段の髪を毛束の中間から毛先にかけて1.5回転リバース巻きに
<STEP.4>トップの毛束の根元にアイロンをあてる
<STEP.5>トップの後頭部よりの部分はアイロンを横にして毛束をのせる
<くびれのあるレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- 顔まわりの髪は真っ直ぐにのばさず、菱形シルエットにすること
- 上段の髪をリバース巻きにするときは毛束を少しずつ取ること
- カールアイロンでトップの根元を立ち上げるときは毛束を挟まない
「スタイリングするときは上段と下段の髪をきちんと分けておいてください。下段の髪を外ハネにするとき上段の髪と一緒に巻き込んでしまうと、くびれのラインがきれいにつくれません。最初の下準備をきちんとしておくだけで、仕上がりに差が出ます」(吉田さん)。
毛量が多くて広がる髪は「菱形シルエット」でまとまりのあるスタイルに!
【4】切りっぱなしのようにして広がりを抑える! 美シルエットのくびれヘア
\MINX銀座二丁目店の木俣翔さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:高橋まりなさん(38歳/主婦)の場合
髪が長くなると重みが加わって、よけいにトップがペタ~っとした印象に。そんなお悩みに応えてくれるのが、MINX銀座二丁目店 代表の木俣翔さん。「髪にクセやうねりがあるとトップはペタッとなりやすいのに、サイドが膨らみやすいですよね。ミディアム丈は髪が肩に触れると毛先が弾んで広がりやすくなります。この動きを利用すると、ボリューム不足とサイドの膨らみの2つの髪悩みが解決できます」(木俣さん)。髪が細くて柔らかく、クセが出やすい高橋さんの髪質。「クセを無理にのばすようなスタイリングではなく、クセを生かしたスタイルがおすすめです。そのためには、上の髪は丸みが出るようにしっかりレイヤーを入れ、下の髪はあえて切りっぱなしのようにすると重みが出て広がりが抑えられます」(木俣さん)。
<スタイリング方法>動きがほしい部分だけ巻いて今っぽさをつくる
カールアイロンで毛先を外ハネにワンカールするとき、全体を巻かなくてもOK。「動きがほしいのは顔まわりなので、両サイドの毛束を中心に外ハネにするだけで構いません。このとき、手間を省こうと一気にサイドの毛束を巻かないでください! 毛束を広く取りすぎると、いちばん膨らみやすいハチの部分がよけいに張り出して見えます。毛束は少しずつ取って巻きましょう」(木俣さん)。
<STEP.1>毛先をワンカール外ハネにする
<STEP.2>トップの髪を中間から毛先にかけてリバース巻きにする
<STEP.3>オイルを髪の内側からなじませる
<くびれのあるレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- クセやうねりは無理に引っ張ってのばさず、スタイルに生かす
- 外ハネにするときは一気に巻かず、毛束を少しずつ取って巻く
- ヘアオイルは髪の表面ではなく内側になじませること
髪がうねるのは皮膚に近い部分。「内側のうねりやクセをオイルで落ち着かせれば、膨らみが抑えられます。髪の表面になじませるとオイルの重みで、せっかくボリュームを出してもつぶれてしまいます」(木俣さん)。
大人の髪型|高さを出しつつサイドの広がりを抑える!美シルエットの「くびれ」ヘア
【5】うねり髪を自然に見せる、くびれミディアム
\Velvet on the BeachのKimikaさんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:斉藤智絵さん(43歳/主婦)の場合
朝、きちんとスタイリングしても汗や湿気を含んだ途端、くねくねとうねったり、ブワッと膨らんだりしていませんか? そんな髪悩みを解決できるスタイルを提案してくれるのが、Velvet on the Beachのデザイナー、Kimikaさん。「髪にクセやうねりがあるとパサつきやすいですよね。カールアイロンでくびれをつくようにスタイリングをすると、広がりが抑えられると同時に髪にツヤ感が生まれてきちんと感をアピールできます」(Kimikaさん)。それでは、クセやうねりを抑えながらツヤも出せるワザをご紹介します。
毛の1本1本がしっかりしていて膨らみやすいうえに、クセも出やすい斉藤さんの髪。「ご自身のスタイリングだけで柔らかさを表現するのはすごく難しい髪質です。膨らみを抑えるためにベースを重めに残し、トップにレイヤーを入れておくとまとまりやすくなります」(Kimikaさん)
<スタイリング方法>カールアイロンで顔まわりを縦に外巻きにしてくびれをつくる
カールアイロンで毛先を外ハネにするとき、毛束を引っ張る角度がポイント。
「毛束をアイロンに挟んだら、垂直に下ろして毛先だけワンカール外ハネにします。斜めに引っ張りながら巻くと角度が付いて広がってしまうので注意してください」(Kimikaさん)。
<STEP.1>ベースの髪をカールアイロンでワンカール外巻きに
<STEP.2>トップの生え際の毛束を立ちあげながら外巻きにする
<STEP.3>顔まわりの髪は縦にしたアイロンで外巻きにする
<くびれのあるレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- クセやうねりは無理に抑え込まず、くびれをつくってメリハリをつける
- ベースの外ハネはアイロンを垂直に下ろし、裾が広がらないようにする
- 顔まわりの髪はアイロンを横に引っ張って、くびれやすいカールをつくる
「ドライヤーの熱風で髪を乾かしたら、仕上げに冷風をあてるとキューティクルの流れが整います。スタイリングの前に髪を濡らして、この熱風→冷風のひと手間を加えると、ツヤ感がアップしますよ」(Kimikaさん)。
悩ましい顔まわりのうねり髪は「くびれ」をつくってきちんと感をアピール
【6】ベルのようなフォルムで菱形に。輪郭補整するミディアムヘア
\Beauty Connection Ginza Hair Salonの石橋千紘さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:猪岡祥子さん(41歳/フリーランスPR)の場合
エラが気になるベース型さんは、フェイスラインを髪で隠そうとしがち。Beauty Connection Ginza Hair Salon 店長・石橋千紘さんによると、「エラを髪でわざと隠すと、顔型が四角く見えて逆に目立つ」のだとか。「エラは隠すのではなく、顔周りの髪で補整してあげましょう。サイドの髪をエラの角度より上げることで、フェイスラインが上がって見えます。さらに前髪を内側に一度くびれさせれば、菱形フォルムが作れます」(石橋さん)。すると、顔周りの髪が細くなりボリュームダウンしてしまう人にも嬉しい効果が。「40代になって顔周りがボリュームダウンすると、動きが出にくくなります。菱形フォルムになるように段をつけてカットすると、顔周りに動きが出て華やかな雰囲気に」(石橋さん)。
菱形フォルムを作るにはスタイリングも重要!「肩につく位の長さで、アウトラインはフラットに。表面には角を取る程度に、軽めのレイヤーを入れています。前髪はアゴ下に設定し、段をつけて顔周りに動きをプラス。巻くだけで動きが出しやすくなります」(石橋さん)。
<スタイリング方法>顔周りは菱形シルエットを意識!外ハネでおしゃれに
「もみあげ辺りの一束をS字になるように巻くことで、菱形シルエットを作れます。前髪を外に巻くだけだと古く見えるので、一度内巻きにしてから外に巻くと自然と菱形におさまりますよ。ミディアムはもともと肩でハネやすい長さなので、最初から外ハネにスタイリングすると、おしゃれ&首が細く見えて一石二鳥です」(石橋さん)。
<STEP.1>全体の毛先を外ハネにする
<STEP.2>トップの髪をワンカール
<STEP.3>もみあげをS字に巻く
<STEP.4>前髪を内巻きにワンカール
<STEP.5>前髪を中間から外巻きに
<くびれのあるレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- 全体の毛先を外ハネにする
- 顔周りの動きで華やかさをプラス
- 保湿力のあるスタイリング剤を使う
「毛先がパサついて見えないように、オイルやバーム、クリームタイプなど保湿力のあるスタイリング剤を最後になじませて」(石橋さん)。
顔周りの動きで華やかに!薄毛もエラ張りもカバーする「ベル型ミディアム」ヘア
「韓国風」のレイヤーミディアム【3選】
【1】乾かすだけでふんわり感&外ハネになる、韓国風くびれミディアム
\Velvet on the Beachの角園侑希さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:𠮷澤麻希子さん(45歳/塾講師)の場合
年齢を重ねると髪質が変わり、思い通りのスタイリングになりにくいもの。そんな大人女性の髪悩みに応えてくれるのがVelvet on the Beachのデザイナー、角園侑希さん。「特に変化しやすいのが生え際です。日本でも話題になっている韓国風を意識して、顔まわりにレイヤーを入れつつ、流れるようなラインをつくると前髪のおさまりがよくなります」(角園さん)。さっそく、おさまりのいい前髪の作り方を教わりましょう。髪の量が多くて太さも十分あるものの、頭頂部から前髪にかけてペタッとしやすい𠮷澤さんの髪質。「毛量が多くて前髪がまとまりにくい方こそ、顔まわりにレイヤーを入れた韓国風スタイルがおすすめです。膨らみやすい部分のボリュームが抑えられ、動きも出せるので顔まわりが明るくなります」(角園さん)。
<スタイリング方法>前髪からサイドにかけて流れるようなラインをつくる
顔まわりに入れたレイヤーを生かすには、カーラーとカールアイロンで動きをつくるのがポイント。「前髪は毛流れに沿うようにカーラーを斜めにして内巻きにします。前髪に続く顔まわりの髪は縦にリバース巻きにすると、前髪の動きとつながって華やかな印象になりますよ」(角園さん)。
<STEP.1>地肌を擦りながら根元にドライヤーをあてる
<STEP.2>毛流れの向きに合わせてカーラーを斜めにし、内巻きに
<STEP.3>顔まわりの髪は毛束の中央から縦にリバース巻きに
<韓国風のレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- スタイリング前に髪の根元を擦って生えぐせを正しておく
- 前髪は毛流れに沿って巻くこと
- 前髪と顔まわりの髪がつながるように巻き、菱形シルエットをつくる
「マスクをしていると顔に髪がかかって暗く見えがち。前髪と顔まわりの髪がつながるように巻くと耳のあたりに空間ができます。この空間があるだけで顔が明るく見えるのでおすすめです」(角園さん)。
前髪のおさまりが悪い…そのお悩みは注目の韓国風スタイルで解決!
【2】全体的にメリハリをつけた、韓国風ミディアムヘア
\ZACC raffineの賀山博之さんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:大村香織さん(42歳/フリーPR)の場合
髪が硬く、太く、さらに毛量がある場合でも、「ボリュームをただ抑えるのではなく、ふんわり感のあるスタイルに仕上げることはできます」と、教えてくれたのはZACC raffineのスタイリストの賀山博之さん。「髪は上段と下段で巻き方を変えると、全体のシルエットに柔らかさが生まれます。さらに、下段の毛先を外ハネにしてくびれをつくれば、ボリュームを抑えつつ動きのある印象になれますよ」(賀山さん)。さっそく、プロのスタイリング術を教わりましょう。太さと硬さがあり、ボリュームも多い大村さんの髪。「裾に厚みをつくって、メリハリのあるスタイルにすると、ボリューム感がグッと抑えられます。上段と下段に独立したレイヤーを入れておくと、スタイリングもしやすくなります」(賀山さん)。
<スタイリング方法>首元はすっきり、顔周りに動きを出すのがポイント
カールアイロンで毛先と顔周りを巻くときは、巻き過ぎに注意を。「強く巻いてしまうと、メリハリが出にくくなり、ボリュームが出てしまいます。毛先はワンカール、顔周りは毛束の中間から毛先にかけて1巻き半くらいを目安にしてください」(賀山さん)。
<STEP.1>前髪を下ろしたい方向とは逆に引っ張りながらカーラーを巻く
<STEP.2>下段の髪をすべて外巻きにワンカールする
<STEP.3>耳から前の髪を中間から毛先にかけてリバース巻きに
<韓国風のレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- 裾に厚みを持たせてメリハリのあるスタイルを目指す
- カールアイロンで巻くときは巻きすぎに注意する
- 全体のシルエットの中でくびれを1か所つくる
「毛量が多くて広がりやすい髪は、スタイルにメリハリをつけるとすっきりまとまります。カール感や全体のシルエットなどは今、注目されている韓流スタイルをお手本にするといいですよ」(賀山さん)
髪が太くてボリューム多めの人必見!「巻き分け」で軽やかふんわりヘアに
【3】髪の重みを生かした、S字カールの韓国風ミディアム
\MAGNOLiA OmotesandoのHINATAさんがレクチャー!/
ミディアムヘア代表:宇野泰子さん(40歳/会社員)の場合
毛量が多いとスタイリングに時間がかかりがち。時間を節約すると同時に、メリハリのあるスタイルに仕上げるには、ドライヤーをかける方向に秘密があるようです。「毛量の多い方はスタイルをタイトに仕上げようとして、毛束を下に引っ張るようなスタイリングをする方が多いようです。ペタンコになりやすい頭頂部はふっくらさせて、ボリュームを抑えたいハチの部分を抑えるには、手ぐしで頭頂部の髪を前にとかしながらドライヤーをあてるとうまくいきます」(MAGNOLiA Omotesando デザイナー HINATAさん)。それでは、プロならではのテクニックをご紹介します。ボリュームが多くて乾燥している宇野さんの髪質。「毛量があると、どうしてもハチのあたりが膨らみやすくなります。広がりを抑えるには髪の表面にはレイヤーを入れず、髪の重みを生かすスタイルがおすすめです」(HINATAさん)。
<スタイリング方法>頭頂部はボリュームアップ、サイドは抑えてメリハリをつくる
「下へ引っ張るようなスタイリングではなく、頭頂部はふんわり立ち上がらせ、ハチあたりはタイトに抑えてメリハリ感をつくるとバランスのいいスタイルになります。スタイリング剤も髪の表面になでつけるのではなく、カール感を生かすように内側からなじませるのがポイントです」(HINATAさん)。
<STEP.1>頭頂部の髪を前にとかしながらドライヤーをあてる
<STEP.2>毛先を手の中で丸め、そこにドライヤーをあてる
<STEP.3>ヘアクリームを髪の内側からなじませる
<韓国風のレイヤーミディアム スタイリングのコツ>
- 髪を下に引っ張ってブローしない
- ドライヤーは必ず上からあてる
- レイヤーは髪の表面に入れず、裾に入れて動きを出す
「髪のダメージは、パサつきと広がりの原因になります。ドライヤーをあてるときは下からあてず、必ず上からあててキューティクルを傷めないように注意してください」(HINATAさん)。仕上げのスタイリング剤はツヤ感が出せるだけでなく、保湿力のあるタイプがおすすめ。HINATAさんのイチオシは『ウタウ ソフトコンデンス』(60g ¥2,800/デミ コスメティクス)。「ワックスほど硬くないクリームで、自然なツヤが出ます。ハンドクリームとしても使えるので便利ですよ」(HINATAさん)
毛量が多くて広がりやすい髪を救う「S字カール」で大人の上品スタイルに変身
- TEXT :
- Precious.jp編集部