日本屈指の温泉地である大分・別府。星野リゾートが手掛ける温泉旅館「界」ブランドが進出したのは2021年7月のことです。

世界的な建築家・隈研吾氏がデザインした「界 別府」は、街=ストリートをテーマに、別府のにぎやかな温泉街をイメージした温泉旅館。別府湾を一望できる立地で、全客室がオーシャンビューなのも魅力です。

温泉_1,温泉旅館_1,旅行_1,国内旅行_1
「界 別府」エントランス

最寄りとなる別府駅からは徒歩10分ほど。大分空港から空港特急バスを利用した場合は、別府北浜で降りて徒歩3分ほどになります。

そんな「界 別府」にPrecious.jpライターが宿泊。これからますます寒くなり、温泉が恋しくなる季節にこそ泊まりたい「界 別府」の魅力を体験レポートでお届けします。

大分の温泉旅館「界 別府」でドラマティックな温泉街に逗留する

温泉_2,温泉旅館_2,旅行_2,国内旅行_2
湯の広場

入口からエレベーターをあがると、「湯の広場」と名付けられた空間が。広場には、別府の街中にある、お湯に手を付けて休憩できる「手湯」と、外には別府湾を眺めながらリラックスできる「足湯」もあります。

温泉_3,温泉旅館_3,旅行_3,国内旅行_3
別府の温泉街をイメージした館内

天井からつるされた温泉街の提灯のような和紙のあかり、石畳の路地など、まさに賑やかな別府の温泉街を彷彿とさせる内装にテンションがあがります。

天井に張り巡らされたパイプのようなデザインも、街中にある温泉の配管をイメージしているそう。

温泉_4,温泉旅館_4,旅行_4,国内旅行_4
温泉街の配管をイメージした「ラボ」

そんな配管をモチーフにした空間が「ラボ」。温泉街というよりは理科の実験室といった風情がありますが、こちらでは別府温泉の泉質や入浴法などを学びながら、温泉水を使ったミスト作りが行われます。当日フロントにて要予約です。

ご当地部屋「柿渋の間」に宿泊

温泉_5,温泉旅館_5,旅行_5,国内旅行_5
特別室「柿渋の間」

今回宿泊した客室は、特別室「柿渋の間」。

全国の「界」には、ご当地ならではの特色を活かした「ご当地部屋」が用意されていますが、「界 別府」では別府温泉の観光名所「血の池地獄」から着想を得た壁面の柿渋色と窓から見える海景のコントラストが美しいこちらのお部屋がそれにあたります。

温泉_6,温泉旅館_6,旅行_6,国内旅行_6
特別室「柿渋の間」

別府湾を望む客室は、海の景色を絵画のように楽しめる「ピクチャーウィンドウ」が特徴です。また、室内の照明をはじめ、ヘッドボードやフットスローなどのインテリアに大分の伝統的な絞り染め「豊後絞り」を用いています。

温泉_7,温泉旅館_7,旅行_7,国内旅行_7
客室付き露天風呂

さらに「柿渋の間」には客室付き露天風呂も。目の前に広がる海の景色を楽しみ、潮風を感じながら、好きな時間に温泉に浸かる贅沢な時間を過ごすことができますよ。

美肌効果の高い温泉を楽しめる大浴場

温泉_8,温泉旅館_8,旅行_8,国内旅行_8
大浴場

内湯は、源泉かけ流しの「あつ湯」と、温泉成分を身体に浸透させるための「ぬる湯」の2種類。

海に近い別府温泉の泉質は、炭酸水素塩泉。重曹成分によって身体が芯から温まる効果があります。また、角質を軟化させて肌がなめらかに整うことから「美肌の湯」としても知られています。

内湯には8種類の山の花をモチーフにした臼杵焼の壁が。臼杵焼とは、臼杵藩の御用窯として始まり、江戸時代後期のわずか10数年のみ作られていたという幻の焼き物。

そんな臼杵焼の花の中に、別府の温泉地に必ずいるお地蔵さんがこっそり見守ってくれています。訪れた際はぜひ探してみてくださいね。

温泉_9,温泉旅館_9,旅行_9,国内旅行_9
露天風呂

外には露天風呂も。別府温泉には2,000以上の源泉がありますが、その中でもこちらの温泉は肌に優しい泉質なのだとか。別府八湯のさまざまな泉質の湯めぐりをした後に、仕上げの湯として入浴するのにもおすすめだそうですよ。

夕飯は大分の味覚満載の「かぼすと魚介の豊後なべ会席」

温泉_10,温泉旅館_10,旅行_10,国内旅行_10
食事処

夕飯は、プライベート感のある半個室の食事処にて。「界 別府」では、竹工芸が盛んな大分の竹を使ったインテリアがあちこちに見られますが、この食事処でも照明やのれんに竹が用いられているのが特徴的です。

2023年2月28日(火)まで提供の特別会席「かぼすと魚介の豊後なべ会席」をいただきました。

温泉_11,温泉旅館_11,旅行_11,国内旅行_11
かぼすと魚介の豊後なべ会席

会席は、先付の「かぼす麺と雲丹のジュレ仕立て」から始まります。

濃厚な雲丹とさわやかなジュレ、かぼす麺がマッチしてつるりといただける一品。

温泉_12,温泉旅館_12,旅行_12,国内旅行_12
かぼすと魚介の豊後なべ会席

続いて、煮物椀の「錦秋鶉真薯 振り柚子」。鶉(うずら)肉の真薯に、卵の柿、もみじ形の甘麩、菊の花や春菊を添えて、お椀の中に秋を表現しています。優しい味わいで、見た目にも楽しめます。

温泉_13,温泉旅館_13,旅行_13,国内旅行_13
かぼすと魚介の豊後なべ会席

「帆立貝の紅葉和え」「鶏と干し葡萄の松風」などが並ぶ宝楽盛りや、お造り、酢の物、そして揚げ物と続きます。どれもひと口でいただけるサイズ感で、いろいろなお味が楽しめるのがうれしいです。

酢の物と揚げ物はいずれも旬のふぐをメインに。「ふぐ皮と鶏皮のぽん酢ジュレ」はさっぱりといただけます。レモンを添えた「ふぐ唐揚げ」は、サクッとした食感で中はふっくら。

温泉_14,温泉旅館_14,旅行_14,国内旅行_14
かぼすと魚介の豊後なべ会席

メインは「豊後鍋」。各地の「界」では地域ならではの素材や調理法をアレンジしたご当地鍋を提供していますが、別府では新鮮な魚介や自家製の団子麺など、別府八湯にちなんだ8種類の食材が彩る「豊後鍋」がいただけます。

最初にスライスしたたっぷりのかぼすを出汁の入ったお鍋に浸すことで、かぼすのさわやかな風味がアクセントに。

温泉_15,温泉旅館_15,旅行_15,国内旅行_15
かぼすと魚介の豊後なべ会席

〆は、残り汁にごはんと溶き卵を入れて小ネギをパラッと。魚介の旨みがたっぷり詰まった出汁がおいしい雑炊の完成です。

デザートには、界 別府特製「やせうまあんみつ」が登場。やせうまとは、小麦粉で作ったひらたい麺状のものにきなこと砂糖をまぶした大分の郷土料理。郷土料理に界ならではのアレンジを加えたデザートに仕上がっていました。

夜はよりドラマティックに、賑やかな温泉街の雰囲気に

温泉_16,温泉旅館_16,旅行_16,国内旅行_16
夜のドラマティック温泉街

夕飯を終えて湯の広場に戻ると、昼とはガラリと雰囲気が一変。2022年11月30日(水)まで、19:00~21:30の間「夜のドラマティック温泉街」と称して、湯けむり漂う中「地獄ラーメン」の屋台や、色鮮やかなカクテルを楽しむ「地獄巡りバー」、大人も夢中になってしまう「別府八湯輪投げ」などが登場しています。

まるでお祭りのような雰囲気に、つい時間を忘れて楽しんでしまいました。

同じ時間帯、「ラボ」では昔懐かしいスマートボールで遊ぶことができます。参加するだけで地獄蒸し卵をもらえるうれしいお土産付きですが、見事ボールの列を揃えるとささやかなプレゼントも。こちらは通年で行われています。

温泉_17,温泉旅館_17,旅行_17,国内旅行_17
ご当地楽「湯治ジャグバンド」

さらに、21:15からは湯の広場にて、法被をまとった界 別府スタッフによる「湯治ジャグバンド」が開催されます。

温泉水と桶を用いて音色を奏でる楽しいイベント。スタッフが音頭をとりながら、お客さんと一体となって場を盛り上げてくれます。手拍子を合わせながら、桶を叩く音、お湯をざざっと流す音などで奏でるユニークな音楽を楽しみました。

全国の「界」では、それぞれの地域の魅力を楽しんでほしいという思いから、伝統工芸、芸能、食などを満喫できるおもてなしの「ご当地楽」が用意されています。

同じ「界」ブランドでも、建築デザインはもちろん、土地によって食や温泉、客室やご当地楽などまったく違う魅力を備えているのが「界」の魅力。全国の「界」を巡ってみたくなる仕掛けにあふれているんですよ。

ご当地ならではの朝食で気持ちのよい目覚め

温泉_18,温泉旅館_18,旅行_18,国内旅行_18
ご当地朝食

翌朝は、再び食事処の半個室へ。

界では、地域色を感じる食材や調理法を取り入れた「ご当地朝食」がいただけます。「界 別府」では、別府温泉の名物料理「地獄蒸し」をアレンジした和食膳が提供されます。

温泉_19,温泉旅館_19,旅行_19,国内旅行_19
ご当地朝食

せいろを開けると、湯気とともにしっかり蒸された野菜と豚肉がお目見え。自分ですりおろした香り豊かな胡麻のタレにつけていただきました。朝から体もあたたまり、栄養もたっぷりとれて満足度の高い朝ごはんでした。

手仕事が楽しいアクティビティ「別府温泉絞り」

温泉_20,温泉旅館_20,旅行_20,国内旅行_20
「別府温泉絞り」1名 ¥1,800

チェックアウトまでの時間にアクティビティを楽しむのもおすすめ。

「界 別府」では、温泉で染料を落とし、模様を浮かび上がらせる「別府温泉絞り」を9:30から行っています。赤や青などに染められた木綿布を、輪ゴムや割りばしを使って絞りなどの技法で色抜きし、自由なデザインの柄を作ることができます。

温泉_21,温泉旅館_21,旅行_21,国内旅行_21
別府温泉絞り

初心者でも、こんなふうに味のある模様が浮かび上がり、絞りを楽しむことができます。所要時間は1時間ほどなので、チェックアウトまでもう少し「界 別府」を楽しみたいという人はぜひ予約してチャレンジしてみてください。4日前までの要予約です。

「読書の秋」を楽しむアクティビティも

温泉_22,温泉旅館_22,旅行_22,国内旅行_22
「温泉読書滞在」1名 ¥3,000

また、全国の「界」では2022年11月30日(水)までの期間、「温泉読書滞在」を実施しています。温泉に浸かりながら読書に没頭できる温泉読書セットと、地域にちなんだ本を借り、滞在中に本の内容の追体験を楽しめるという内容。

「界 別府」では戦前の温泉街の旅情を垣間見ることができる作品として、織田作之助の「夫婦善哉」を貸し出し。追体験として、小説の舞台である、「界 別府」からほど近い流川通り周辺の散策体験ができます。

まさに読書の秋にふさわしい、極上の読書体験ができそうですね。


昼と夜とで表情を変えるドラマティックな温泉街のムードを感じられる「界 別府」。別府八湯の湯めぐりを楽しめる周辺観光とあわせて、ぜひ秋冬の旅行プランに検討してみてはいかがでしょうか。

※掲載商品の価格は、すべて税・サービス料込みです。
※外出時には新型コロナウィルスの感染対策を十分に講じ、最新情報は公式HPなどでご確認ください。

問い合わせ先

  • 界 別府
  • 料金:1泊1名¥32,000~(税・サービス料込み)
  • TEL:050-3134-8092(界 予約センター)
  • 住所/大分県別府市北浜2-14-29

関連記事

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
WRITING :
小林麻美