首コリ、腰痛解消、呼吸もラクに!ガチガチの背骨をゆるめる方法とは?

スマホやパソコンが手放せない私たちは、長時間、前傾姿勢=猫背になっているせいで、上半身がガチガチに凝り固まってしまいがちです。背中に張り感がある、なんとなく呼吸がしづらい…と感じたら背骨が硬くなっている証拠。背骨をほぐすストレッチを実践しましょう。

2人の女性が並んでいる。ストレッチの指導をしている
 

背骨は首部分にある7個の「頚椎(けいつい)」、背中部分にある12個の「胸椎(きょうつい)」、腰部分にある5個「腰椎(ようつい)」という計24個の椎骨(ついこつ)で構成されています。

そのなかでも硬くなりやすいのが背中部分にある「胸椎」で、上半身をひねったり、反らしたり、丸めたりする動作をするときに、可動域が必要な部位。ここが硬くなると、姿勢が悪くなるだけでなく、その上と下にある「頚椎」「腰椎」に負担がかかり、首コリ、腰痛も引き起こしてしまいます。

エイジングデザイナーの村木宏衣さん曰く、「胸椎」の回旋の可動域を広げるストレッチが背骨が緩めるのに効果的、とのこと。猫背や背中の張り感、首コリ、腰痛の改善になるし、浅くなっていた呼吸が深く変わるので、体調の改善にも! 就寝前に行えば、緊張していた体全体が緩みやすくなり、睡眠の質が上がります。寝ても疲れが取れない、という人はぜひやってみてくださいね。

■Step1:よつんばいの姿勢になる

肩の下に腕と手がくるように、股関節の下に膝がくるように、よつんばいの姿勢になります。

 

■Step:左手を頭の後ろに当てて、上方向に見上げる

左手を頭の後ろに当てて、背骨を回旋させながら、上を見上げます。この動作を10回繰り返します。反対側も同様に行ってください。

 

【まとめ|ぐっすりと眠れる体に!腰痛&背中コリを解消する背骨ストレッチ】
1)背骨の一部である「胸椎」は、姿勢の悪さや肩こり、腰痛などに大きく関わる重要な脊椎。
2)スマホやパソコンの操作で前傾姿勢になりやすく「胸椎」が硬くなりやすい。
3)「胸椎」をほぐして可動域を広げることで、背中の張り感や腰痛の解消、呼吸が深くなるなどの効果あり。4)このストレッチなら簡単に「胸椎」が緩み、体の緊張がほぐれて睡眠の質が向上する。

以上、「ぐっすりと眠れる体に!腰痛&背中コリを解消する背骨ストレッチ」を教えていただきました。

セルフケアは続けることが大事。「誰でも簡単に効果テキメン」のアンチエイジングメソッドに限定して、毎週土曜日にテーマを変えてお届けします。

次回は12月30日の更新です。お楽しみに!

村木宏衣さん
エイジングデザイナー
(むらき・ひろい)大手エステティックサロン、整体院、美容医療クリニックでの勤務経験を経て、小顔、リフトアップ、むくみ、ボディメイキングなど女性の悩みに対して、独自の「村木式 整筋」メソッドを確立。2018年「クリニックF」内「Amazing♡ beauty」を開設。『10秒で顔が引き上がる 奇跡の頭ほぐし』(主婦の友社)は24万部を突破し、最新刊の『10秒で疲れが取れる 奇跡の目元ほぐし』(主婦の友社)も好評。 また、ご自身がプロデュースした美顔器「アメージングローラー」も発売中。「村木式整筋」メソッドのテクニックをセルフケアで簡単に再現できると話題に。新刊『10秒で10歳若返る 奇跡のたるみリフト』(主婦の友社)が9月4日に発売。 Instagram
 
体験者:長尾優子さん
サービス業
「このストレッチをすると、気づかないうちに上半身が固まっていて、あまり動かしていなかったのだな、というのがよくわかりました。右への回旋はしやすいのに、左は硬くなっていて動かしにくい、という左右さもあり、これはこまめにケアした方がいい、と実感しました。簡単な動きなのに胸椎がしっかりと動いて、背中も腰もすごくラクになりますね」
PHOTO :
松原敬子
EDIT&WRITING :
荒川千佳子