“日々の果子”屋、「HIGASHIYA(ヒガシヤ)」。菓子はもともと「果子」と書き、干した果実や木の実を食したのが始まりでした。和菓子には、自然の恵みを享受し、四季の移ろいを慈しむ心が息づいています。

伝統的な美意識を進化させ、現代の暮らしに合わせた菓子づくりを行うHIGASHIYA。2023年に創業20周年を迎えたことを機に、和菓子とは異なる分野で活躍する4組のブランドとのコラボレーションを開始。20周年を記念する商品が期間限定で販売されてきました。

そして2024年5月5日からは第4弾として、日本酒「而今(じこん)」とコラボレーションした限定仕様の菓子が販売されています。

木屋正酒造の代表銘柄「而今」とは?

スイーツ_1,和文化_1,酒_1,手土産_1,プレゼント_1,東京_1
第4弾 HIGASHIYA × 而今「酒粕羊羹」

而今は、三重県名張の地にて1818年に創業した木屋正酒造の代表銘柄です。朝晩の寒暖差が大きく、肥沃な土壌と清らかな伏流水に恵まれた伊賀盆地は、古くから米の名産地で酒造りも盛んに行われてきました。

2004年、6代目蔵元である大西唯克氏が自ら杜氏として仕込んだ酒を「而今」と命名。而今とは禅宗の故事に基づく言葉で、「過去や未来にとらわれず、今をただ精一杯生きる」ことを意味しているそうです。

スイーツ_2,和文化_2,酒_2,手土産_2,プレゼント_2,東京_2
「酒粕羊羹」1棹(26g)¥432、12棹入 ¥5,400(いずれも税込み)

今回、HIGASHIYAと而今がコラボレーションした「酒粕羊羹」を、Precious.jpライターが実食させていただきました。本記事内でお味を詳しくご紹介します。

コラボレーション第4弾 HIGASHIYA × 而今「酒粕羊羹」

スイーツ_3,和文化_3,酒_3,手土産_3,プレゼント_3,東京_3
美しく包装された「酒粕羊羹」

今回は「酒粕羊羹」12棹入の商品を開封します。縦26.5cm×横4.5cm×高さ4cmの箱に入った商品で、シンプルながら洗練された包装の美しさが目を惹きます。

HIGASHIYAにとって「包む」ということは「慎む」ということ。贈る人の慎みの気持ちを込めて、パッケージは「できるだけ簡素に、静かに」をコンセプトとしてデザインされているそうです。

羊羹が詰め合わせられているので、箱にはずっしりと重みがあります。

スイーツ_4,和文化_4,酒_4,手土産_4,プレゼント_4,東京_4
中には小形の羊羹が12棹

紐を解き、開封します。箱の中には、小形の羊羹が12棹入っています。お店では1棹ごとの購入も可能です。12棹入は贈り物に、1棹ごとはご自宅で楽しむためにと、使い分けてもよさそうですね。

スイーツ_5,和文化_5,酒_5,手土産_5,プレゼント_5,東京_5
1棹ごとの小さな箱も美しい

小さな箱ひとつひとつは、よく見るとエンボスで、HIGASHIYAのロゴに用いられているような、組紐を彷彿とさせるデザインがあしらわれています。とても綺麗ですよね。

スイーツ_6,和文化_6,酒_6,手土産_6,プレゼント_6,東京_6
包み紙にHIGASHIYAの文字

小さな箱を開封すれば、マットなゴールドの包み紙に、シンプルなHIGASHIYAの文字。光の加減でかろうじて見える程度の控えめなデザインが、ブランドイメージによく合っています。

なお、HIGASHIYAの定番の「ひと口羊羹」も同様のパッケージ、大きさで販売されています。

手に馴染む大きさの小形の羊羹、その美しさは必見です。

「酒粕羊羹」を実食

スイーツ_7,和文化_7,酒_7,手土産_7,プレゼント_7,東京_7
上品な風味の「酒粕羊羹」

パッケージを一通り堪能したところで、「酒粕羊羹」を実食させていただきました。透き通るような淡い琥珀色の羊羹で、包みを開けた瞬間に、ふわっと日本酒のいい匂いがします。

やわらかな羊羹は口あたりもなめらかで、甘さ控えめな味わいの中に、酒粕の上品な風味を感じます。アルコール成分は残っていないので、お酒が苦手な方でもおいしくいただけると思います。

羊羹に使われているのは白いんげん豆の一種である「白手亡豆」。ベースとなるやさしい味わいの白あんは、酒粕との相性もぴったりです。

お茶と合わせるのはもちろんのこと、案外コーヒーや、お酒とも合いそうだと感じました。つい「あと一本…」と手が伸びてしまう大きさなのもポイント。大変おいしくいただきました。

スイーツ_8,和文化_8,酒_8,手土産_8,プレゼント_8,東京_8
HIGASHIYA各店舗にて販売中

HIGASHIYA × 而今の「酒粕羊羹」は、HIGASHIYA GINZA、HIGASHIYA man 丸の内、および公式オンラインショップにて通年販売されています。発売直後から好評を博し、在庫が切れていることがあるため、販売状況はお近くのお店にお問い合わせくださいね。


昨年20周年を迎え、コラボレーション商品のほかにも、季節限定商品や数量限定商品、店舗限定の「アイス最中」など、気になる商品が続々と登場中のHIGASHIYA。

“日々の果子”に、大切な方への贈り物に、みなさんもHIGASHIYAの商品をセレクトしてみてはいかがでしょうか?

問い合わせ先

HIGASHIYA

関連記事

この記事の執筆者
フリーランスの編集者・ライター。グルメやスイーツ、ライフスタイル系の記事執筆・編集を中心として活動中。元システムエンジニア、プログラマの経験を持つ。二児の母。趣味は料理、SNS、写真を撮ること、美味しいものを食べること。麺類と辛いもの、自分のために買うご褒美スイーツが特に好き。
Twitter へのリンク
EDIT :
小林麻美