パサつきや絡まり、うねりなど、髪の悩みは人それぞれ。そのお悩みやトラブルが「頭皮」からやってくる場合の解決方法を、美容師歴20年以上のキャリアを持ち、芸能人のヘアメイクなども手がけるプロ中のプロ・渋谷謙太郎さんにうかがいます。今回は特に「頭皮を健康に保つ方法」を、頭皮のタイプ別にクローズアップします。
ヘアサロン「SUN VALLEY(サンバレー)」
【1回目】8万人以上の女性の髪を切った超人気美容師が教える「今日すぐできる髪の毛ケア」
■1:頭皮タイプ別のケア方法とは?
髪質と同様、頭皮にも、タイプ別のケア方法がある、と渋谷さんや言います。また、ヘアケアを考えたとき、どうしても自分の髪そのものに注目しがちですが、渋谷さんは
「今は髪そのものよりも頭皮から正常化し、髪を健康にしていこうという風潮が強いですね」と話します。
今回は、頭皮のタイプを分けてそのケア方法を学んでいきましょう。
日本人の頭皮タイプは大きく分けて2つ!
--2回目では、髪質タイプ別にケア方法をお聞きしましたが、この3回目では「頭皮のタイプ別」にお話をお聞きできればと思います。頭皮のタイプはどのように分けられるのでしょうか?
渋谷謙太郎さん(以下、渋谷)「頭皮のタイプは大きく2つに分けられます。
・乾燥肌
・オイリー肌
この2つですね。
もっと細かく分けることもできるのですが、多くはこの2つのタイプのケア方法で対応できる部分が多いですね」
--なるほど。頭皮タイプも顔の肌タイプと同じような分け方なのですね。それではそれぞれのタイプの特徴はどのようなものなのでしょうか?
渋谷「まず、乾燥肌は、フケやかゆみが起こりやすいですね。部分的に乾燥した部分が痒くなってしまうのです。
健康な頭皮は青白い色をしているのですが、このタイプの人は、あかぎれぽく細かい点々ができやすく、全体的に乾燥でオレンジががった頭皮の色になってしまいます」
--やはり乾燥肌の人は、カラー剤などにも弱い傾向があるのでしょうか?
渋谷「そうですね。頭皮は弱酸性で、薬剤はアルカリ性のものが多いので、どんな人でもカラーやパーマをした後はどうしても乾燥しやすくなるのですが、乾燥肌の人はその傾向がより強い傾向があります。
デメリットばかりを話してしまいましたが、乾燥肌の人は頭皮のニオイが出づらいという傾向もありますね。全体的に髪の毛も細くやわらかい人が多い印象です」
--それではオイリー肌の人は、どういった特徴があるのでしょうか?
渋谷「オイリー肌の人は、通常起きやすい肌トラブルと同じく、頭皮にニキビができやすいという特徴があります。また、脂が出やすいということから毛穴に汚れが溜まりやすく、部分的にというよりは頭皮全体がかゆくなりやすいですね」
--乾燥肌の場合は部分的なかゆみですが、オイリー肌の場合は全体にかゆみが出てしまうのですね。
渋谷「そうですね。あとは脂が出ると肌の酸性がより強くなりバクテリアがわきやすく、ニオイが出やすくなります。全体的にくせ毛で硬毛の人に多いですね」
■2:それぞれの頭皮タイプ、年齢とともに変化はある?
--頭皮のタイプ別に特徴を伺いましたが、年齢とともにそれぞれの頭皮タイプで変化は見られるものなのでしょうか?
渋谷「年齢を重ねることで、乾燥肌の人はより乾燥しやすくなります。それに伴ってカラー剤が合わない、パーマ液が沁みるなどのトラブルも起きやすくなります。
それはオイリー肌の人も同じで、年齢とともに乾燥肌に近づいていきます。それでちょうど良い肌質になる人もいるのですが、今まで脂が分泌することで頭皮が守られていたものがなくなってしまうので、同じようなトラブルが起こりやすくなりますね」
--どちらの頭皮タイプも乾燥に悩まされがちになるのですね。
渋谷「出産や閉経など、婦人科系の変化がある時に頭皮タイプも変化しやすい印象がありますね。
そのタイミングで、円形脱毛症などのトラブルに悩まされる人も多いように思います。よく円形脱毛症になるとクリニックなどに通って何十万もかけるという人も多いのですが、もうなってしまったら生えてくるまで待つしかないんですよね。
どちらかといえば、トラブルが起こる前に事前にケアする、という方法をおすすめします」
■3:頭皮タイプ別のトラブル解決方法は?
--事前にケア、という話が出ましたが、それぞれの頭皮タイプ別に起きやすいトラブルを事前にケアする方法はあるのでしょうか?
渋谷「いちばん身近な方法で言うと、シャンプーの選び方ですね。
乾燥肌の人に関して言うと、しっとりと重めのシャンプーを使用することをおすすめします。すでに肌トラブルが出てしまっている人は、医療部外品のシャンプーなどもおすすめです。
また、このタイプの人は洗いすぎにも注意ですね。頭皮はシャンプー後3〜4時間で皮脂の状態が整うので、あまり洗いすぎると皮脂が少ない状態の時間を長くつくってしまうことになります」
--たしかに、あまりシャンプーのしすぎもよくないという話は耳にしますよね。それでは逆にオイリー肌の人はどのようなシャンプーを選べばいいのでしょうか?
渋谷「オイリー肌の人関しては、さっぱりとしたクレンジング作用の強いシャンプーがおすすめです。
ニオイが出やすいのと、皮脂のせいでシャンプーの泡立ちが悪くなるので、毎日しっかりとシャンプーすることが大切です。
また、最近は頭皮をケアする保湿剤なども出ていますが、オイリー肌の人はギトギトしたクリームやゲルタイプのものは、使用せず化粧水のようなミストタイプが良いですね。逆に乾燥肌の人は、ゲルタイプの保湿剤などはおすすめです。
いずれにしても、クリームタイプの保湿剤に関しては髪につくとギトっとしてしまうので、クリームタイプはお風呂で使用して、普段の保湿はゲルかミストで、という方法が良いと思います」
■4:どちらのタイプも年齢とともに頭皮が固くなりやすい!
--トラブルが起きる前に、頭皮タイプに合わせて普段からケアできるのですね!
渋谷「そうですね。ただどちらのタイプでも年齢とともに頭皮が固くなったり、頭皮がたるんで下がってきやすくなったりします。通常の肌の変化と同じですね。
すると、圧迫された生え際の部分の髪の毛が細く弱くなってしまったり毛量が少なくなってしまったりするんです。頭皮を清潔にすることはもちろんですが、頭皮の血行促進のため普段からマッサージなどでほぐすことも大切です。
頭頂部に向かって指の腹で揉み込んでいくように頭皮を押し上げるマッサージをするだけで効果がありますよ。お風呂に入って頭皮が柔らかくなっている状態のときに行うとよりよいですね。
頭皮のトラブルも、加齢による変化も、事前にケアすることで改善できますし、進行を遅くすることができます」
*
「今まではただ髪の毛の衰えだけが注目されていましたが、今は髪の毛の衰え=頭皮の衰え、と考えられています」と語る渋谷さん。
シャンプーに関しても、現在は頭皮のエイジングケア用のシャンプーがよく購入される傾向があるのだそう。
お肌のケアに関しても、キレイを保つためにはまずインナービューティーを! という傾向が強まっていますが、それはヘアケアに関しても同じなのですね。
最近髪の毛にハリやコシがなくなってきた、うねりが気になってきた、そんな人はまず頭皮の状態に注目してみましょう。新たな方向からのヘアケアが見えてきます。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- EDIT&WRITING :
- 渋谷謙太郎