西九州新幹線の嬉野温泉駅から車で10分ほどで、ラグジュアリーな湯宿「嬉野 八十八(やどや)」に到着。チェックインの後はラウンジのテラスへ。飲泉があり、湧き出る温泉をかわいらしい耐熱グラスに受け、ひと口いただくと、体が浄化されていくような気分に。この天然のウェルカムドリンクで温泉気分も盛り上がります。

「ラグジュアリースイート」に、オールインクルーシブプランでゆったり滞在

旅行_1,国内旅行_1,温泉_1,温泉旅館_1,器_1
温かな温泉を飲んで、ほっこり。

この宿は「母屋」と「八十八別邸」で構成されています。客室は母屋にスタンダードタイプが24室、「八十八別邸」は、全て趣の異なるスイートルームが12室の全36室という贅沢な造り。すべての客室に嬉野温泉の源泉100%かけ流しの湯が配されています。

スタンダードタイプでも45平方メートル以上の広さがあり、ゆったり過ごせると話題ですが、今回は100平方メートルの特別室「ラグジュアリースイート」に滞在しました。

そして、別邸(=スイートルーム)の宿泊者だけが利用できる、「オールインクルーシブプラン」が利用価値大! このプラン、ディナーと朝食に加え、ウェルムスパークリングワイン、オードブルやおつまみ、ティーセレモニー、冷蔵庫内のドリンク、夕食時やBARでのドリンクなどなどが全て含まれる贅沢なプランなのです。

温泉_2,宿_1,国内旅行_2,旅行
「ラグジュアリースイート」(オールインクルーシブプラン)1泊1室2名利用時の2名料金¥204,900~。(消費税、サービス料、入湯税込み)。

なんといっても広いバスルームが魅力! 今回も、まずは湯あみと参りましょう!

かけ流しの温泉は、とろりとした美肌の湯。ロウリュウサウナ用にお茶とアロマをブレンドした「茶アロマ水」が用意されているので、好みのアロマに包まれながらのサウナタイムを満喫できます。

宿_2,温泉_3,温泉,国内旅行_3,旅行,スパ_1
温泉に、ロウリュウサウナと水風呂も。
プライベートサウナも存分に。
プライベートサウナも存分に。
宿_3,温泉_4,温泉旅館_2,スパ_2,国内旅行_4,旅行 3種の「茶アロマ水」が用意されている。
宿_4,温泉_5,温泉,スパ_3,国内旅行_5,旅行 ハーブとお茶の香りで癒やされる!

バスルームからテラスに出ることができるので、湯あみの後にバスローブを羽織って外に出て、チェアに身をゆだねて外気浴を楽しむのも気持ちがいい!

宿_5,温泉_6,温泉,スパ_4,国内旅行_6,旅行
緑豊かな空間で何もせずに過ごすのも贅沢。

チェックインのサプライズとして客室には冷えたスパークリングワインとオードブルが用意されています。湯上りにボトルの栓を抜けば、のどの渇きを潤しながら、プライベートなアペリティフタイムが過ごせます。

シャンパン_1,宿_6,酒_1,国内旅行_7,旅行,器_2
冷えたスパークリングワインがワインクーラーに。
温泉_7,宿_7,酒_2,シャンパン_2,器_3,国内旅行_8,旅行
極上のアペリティフ!

さらに冷凍庫には、佐賀県鹿島市の塚島ファームで作られたジェラートも。牛に寄り添い、搾りたての生乳をつかった優しい味わいです。

宿_8,温泉_8,温泉,スパ_5,スイーツ_1,国内旅行_9,旅行
甘さ控えめのジェラートでスイーツ心も満たされる。

嬉野ならではの「ティーセレモニー」体験を

この宿では「茶と温泉で心と体が調い和していく」というテーマのもと、滞在中は特産の嬉野茶をさまざまな形で楽しめます。特別な体験、専属茶師による「ティーセレモニー」もそのひとつ。

室町時代を起源とする「嬉野茶」について、歴史や特徴、よりおいしく味わうコツなどのレクチャーを受けます。続いて茶師がオリジナルの茶器で淹れた茶を味わって、お茶の香り、甘み、旨みを存分に味わいます。

宿_9,温泉_9,器_4,食器_1,国内旅行_10,旅行
2名の専属茶師のうち、今回は「きたの茶園」三代目の北野秀一さんが担当。
宿_10,温泉_10,器_5,食器_2,旅行_11,国内旅行_11
湯の温度や量、抽出時間などもわかりやすく解説。
宿_11,温泉_11,温泉旅館_3,器_6,国内旅行_12,旅行,スイーツ_2
メレンゲやクッキーなど、出される茶に合わせたお茶請けも。

茶師は嬉野茶の栽培農家でもあり、さまざまな視点から魅力を伝えてくれました。ティーセレモニーが終わるころには、すっかり嬉野茶のとりこに。

なお、客室には5種の茶(玉緑茶・釜炒り茶・レモングラス緑茶・青ほうじ茶・ギャバ紅茶)とともに、こだわりの茶器やポットなどのアイテムが用意されています。

宿_12,旅行_13,温泉_12,温泉旅館_4,器_7,国内旅行_13 5種の茶はインテリア度も高い茶缶入り。
宿_13,国内旅行_14,旅行,温泉_13,温泉 エコボトルには天然水。温度帯を選べるポットも。
器_8,国内旅行_15,旅行,温泉_14,温泉旅館_5
肥前吉田焼の茶器や砂時計などの小物も。

茶缶に湯の量や温度が書かれているので、参考にしながらお茶を淹れて、味わう。滞在中に何度も楽しみました。

嬉野から半径88キロの西九州の恵みを存分に味わえるディナー

夕食は、母屋2階の料理屋「折摘」にて。料理長の小原孝文さんが、嬉野から88キロ圏内の生産者を訪れ、選び抜いた旬の食材を活かした料理を会席スタイルで。半径88キロ圏内は、壱岐、天草、五島列島、日田など、山海の幸にとても恵まれたエリアなのです。

季節ごとに、そして、その日の入荷によっても内容が変わります。この日のディナーは前肴から始まる10品のコース。

宿_14,温泉_15,温泉旅館_6,国内旅行_16,旅行,食器_3,器
「夏のディナーコース」より「前肴」。

料理の味わいだけでなく料理に寄り添い、引き立てあう、肥前吉田焼や有田焼、伊万里焼といった器も大きな魅力です。

温泉_16,温泉旅館_7,食器_4,器,国内旅行_17,旅行 コースより「香椀」(おくら摺り流し仕立て 花穂 湯葉包 糸南京 キクラゲ)。
器_11,食器_5,温泉_17,温泉,旅行_18,国内旅行_18 コースより「八十八」(太刀魚 酒盗焼き 四川花椒葉 白瓜)。

アルコールを含む、ドリンクもオールインクルーシブ。客室の冷蔵庫に冷えていたワインを持ち込んでも、料理に合わせて地酒をオーダーするのも思いのままです。

アフターディナーは、バー「茶壷」に立ち寄り、茶カクテルやモクテルを。

伝統とモダンがあいまった佐賀の工芸品の魅力

ティーセレモニーや客室で使う肥前吉田焼の茶器やカップ、食事で使われる器だけでなく、300年以上もの歴史がある鍋島段通など、滞在を通して佐賀県の伝統工芸品に触れることができます。伝統とモダンがあいまった用の美に触れて、心地よく過ごすことができました。

宿_15,温泉_18,温泉,器_12,国内旅行_19,旅行
使うほどに味わいが出るという鍋島段通がリビングの足元に。
鍋島段通は玄関にもあり、最初にゲストを迎えてくれた。
鍋島段通は玄関にもあり、最初にゲストを迎えてくれる。
宿_16,温泉_19,温泉,旅行_20,国内旅行_20
かつての温泉旅館の面影、欄間の一部もインテリアとして室内や館内各所に。

特別なスイートルームに滞在して、湯あみ&お茶三昧。さらには、お茶とアロマを組み合わせたスパトリートメントもあるのです。今回もまた、連泊してゆっくり楽しみたいと思わせる滞在となりました。

温泉_20,温泉,宿_17,国内旅行_21,旅行
和の宿とホテルの快適さを兼ね備える「嬉野八十八」。

問い合わせ先

嬉野 八十八

TEL:0954-20-2188

 

関連記事

この記事の執筆者
ホテルやレストラン、酒などのジャンルで積極的に取材を重ね、幅広い媒体に執筆している。 無類の泡好きで、仕事のみならず毎晩のシャンパーニュは欠かせない。美味しいもの探求家でもある。
WRITING :
はまだふくこ