老舗和菓子屋や高級ブランド店が建ち並ぶ東京・銀座の並木通りに位置する「ハイアット セントリック 銀座 東京」。3Fにあるオールデイダイニング「NAMIKI667」では、「いちごのグルテンフリーアフタヌーンティー」を2024年12月1日(日)〜2025年2月26日(水)の期間、提供します。
![ティー_1,スイーツ_1,いちご_1,ホテル_1,東京_1](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/6/9/720mw/img_6909d07967dce9043ce8c72d68de5a591080869.jpg)
本アフタヌーンティーの魅力は、グルテンフリーのいちごスイーツを堪能できること。お腹が重くなりすぎないのに満足度は高いという、なんともうれしいアフタヌーンティーです。
ヘルシーな本アフタヌーンティーを体験したPrecious.jpライターが詳細をお伝えします。
おいしくてヘルシー!ハイアット セントリック 銀座 東京の「いちごのグルテンフリーアフタヌーンティー」実食レポート
■1:食前にいただくいちごのカクテル
![ティー_2,スイーツ_2,いちご_2,ホテル_2,東京_2](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/a/8/720mw/img_a835b1094fbdc32aefdcf1ae6d7467e6869763.jpg)
まずはカクテルから。つぶつぶ食感のいちごとフランボワーズリキュールを合わせた「Berrysh(ベリッシュ)」です。アルコール入りとノンアルコールがあり、ライターはノンアルコールを選びました。
甘酸っぱいいちごソーダをいただきながら、いちごスイーツが来るのを楽しみに待ちます。
■2:たっぷりクリームのシュークリームやチュロスなど6種類のいちごスイーツ
![ティー_3,スイーツ_3,いちご_3,ホテル_3,東京_3](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/b/f/720mw/img_bfcc8a1caa83ed4785a1438bd9d9f71b925098.jpg)
6種類のいちごスイーツは、食べるのをためらってしまいそうなほど華やか。どれからいただくか迷ったら、アイスクリームが乗った「いちごパフェ」をおすすめします。
![ティー_4,スイーツ_4,いちご_4,ホテル_4,東京_4](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/a/3/720mw/img_a3710e3e9373a75d35e119481bc3df39581485.jpg)
まずはコクのあるバニラアイスを食べていると、フレッシュないちごと甘酸っぱいいちごソルベに行き当たります。さらに食べ進めると、コーンフレークのサクサク食感やラズベリーソースも加わり、さわやかなゾーンを堪能できます。
その先にあるのは、ホイップクリームといちごジュレ。さわやかさにコクのある甘さが混ざり合い、豊かな味わいに。最後まで味の変化を楽しめます。
![ティー_5,スイーツ_5,いちご_5,ホテル_5,東京_5](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/720mw/img_4fe658e184e578996323bb6b58f8ab70970405.jpg)
米粉の生地とクッキーを合わせて焼いたシューの中に、カスタードクリームをたっぷりと絞った「いちごシュークリーム」。
ザクザクとした食感のシュー生地と口いっぱいに広がるカスタードクリームの風味に、思わず笑みがこぼれてしまいます。
![ティー_6,スイーツ_6,いちご_6,ホテル_6,東京_6](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/1/0/720mw/img_10ec0932fe2e7cf8ecda4365129591e8863577.jpg)
ピンク色がかわいい「いちごダックワーズサンドケーキ」は、米粉とアーモンドのダックワーズ生地でバラのバタークリームといちごジャムを挟み、いちごクリームを絞っています。
口に入れた瞬間にバラがふわっと香り、優雅な気分に浸れます。しっとりとしたダックワーズ生地といちごジャムの甘酸っぱさとも相性抜群です。
![ティー_7,スイーツ_7,いちご_7,ホテル_7,東京_7](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/8/b/720mw/img_8b39d595053187855d6df490c3573c44742528.jpg)
本物のいちごのような「いちごムース」は、まろやかな甘さのいちごムースの中に甘酸っぱいいちごジュレを入れ、ラズベリーでコーティング。土台のカリッとした食感も楽しめます。土台以外はヴィーガンなので、重くなりすぎないのもうれしいですね。
![ハイアット セントリック 銀座 東京の「いちごのグルテンフリーアフタヌーンティー」](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/5/d/720mw/img_5d8fd2d6ae543ec379e551b9359a7bce506717.jpg)
いちごをたっぷりと使用した「いちごタルト」。米粉とナッツの生地とクランブルをホワイトチョコレートで包み、カスタードクリームとホイップクリーム、フレッシュないちごをトッピングしています。
クリームのコクやいちごの甘酸っぱさを堪能できるのはもちろん、ナッツの風味を感じるしっとりとした生地とザクザク食感のクランブルがいいアクセントになっています。
![ティー_9,スイーツ_9,いちご_9,ホテル_9,東京_9](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/8/d/720mw/img_8dc40935f5aa01d197bf3d2a142f3e44911953.jpg)
こちらは、ペストリーシェフの大澤隆一氏おすすめの「米粉チュロス」。外側のザクザクっとした感じと中のモチモチ感の2種類の食感を楽しめます。
シナモンシュガーをたっぷりまぶしてあるので、そのままでももちろんおいしいですが、お好みで甘さ控えめのチョコソースをつけたり、マシュマロやいちごを乗せたりしていただくのもいいとのこと。色々な楽しみ方をしているうちに、ペロリと食べ終わります。
■3:トリュフが香るポップコーンなど2種類のセイボリー
![ティー_10,スイーツ_10,いちご_10,ホテル_10,東京_10](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/720mw/img_4b392f2b84a7d0ff66e0caab1ac1e178963533.jpg)
1品料理のような満足度の高いセイボリーも本アフタヌーンティーの魅力のひとつ。
「ハモンイベリコセラーノとフロマージュブランムース」は、しっとりもっちり食感の米粉のパングリルに酸味のあるフロマージュブランムース、旨みたっぷりのハモンイベリコとイタリア伝統ソーセージのモルタデッラ、カクテルソースを合わせ、ストロベリーパウダーをまぶしています。異なる風味や食感がそれぞれのよさを残したまま調和し、おいしさをより引き出しています。
トリュフバターで味付けした「トリュフバターポップコーン」も美味。トリュフをしっかり感じられ、スイーツの合間につまむたびに、贅沢な味変ができますよ。
ドリンクは、コーヒーと紅茶セレクションの中からフリーフローで楽しめます。なお、「ナイトアフタヌーンティー」(¥6,072/税・サービス料込み)は、オリジナルカクテル1杯とお好きなドリンク2杯がセットになっています。
また、「いちごのグルテンフリーアフタヌーンティー」の提供に合わせて、9色の好きなドリンクをセットにした「推し活プラン」(¥7,200〜/税・サービス料込み)も実施されます。
予約時に伝えれば、メッセージプレートも用意してくれるそう。推しの誕生日などの記念日を一緒にお祝いしても楽しそうですね。詳しくは公式サイトをご確認ください。
ホリデーシーズンや年末年始など、ごちそうをいただく機会も増える中、おいしくヘルシーなアフタヌーンティーはお腹にも心にもうれしいもの。冬から春にかけて旬を迎えるいちごを、存分に味わってくださいね。
問い合わせ先
- ハイアット セントリック 銀座 東京
- 「いちごのグルテンフリーアフタヌーンティー」
- 提供期間/2024年12月1日(日)~ 2025年2月26日(水)
- 提供場所/3F オールデイダイニング「NAMIKI667」
- 提供時間/12:00〜18:30(最終受付15:30、3時間制) ※「ナイトアフタヌーンティー」は18:00〜21:30(最終受付20:00、1時間半制)
- TEL:03-6837-1300(受付時間 10:00~22:00)
- 住所/東京都中央区銀座6-6-7
関連記事
- 「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」の真っ白なアフタヌーンティーを体験!「ハーマン・テディ」とのコラボレーションにも注目
- ラグジュアリーホテルの「フェスティブアフタヌーンティー」5選|「東京エディション虎ノ門」や「アンダーズ 東京」など
- 館内2か所で開催!ANAインターコンチネンタルホテル東京の「クリスマス・アフタヌーンティー」を体験
- TEXT :
- 畑菜穂子さん ライター
Twitter へのリンク
- EDIT :
- 小林麻美