【目次】
- 美容賢者のお墨付き! 40代が定番にしたい「ベストセラー」【5選】
- 捨て色なし! 深みのある目元が簡単につくれる「パレット」【11選】
- トレンドの目元が叶う「単色」タイプ【4選】
- ツヤ感も崩れにくさも◎ 話題の「クリーム系」【5選】
美容賢者のお墨付き! 40代が定番にしたい「ベストセラー」【5選】
Preciousでもおなじみの美容賢者の方々が愛用する、40代の大人女性におすすめのアイシャドウをご紹介。使い方も参考に、ぜひお試しあれ!
■1.トムフォード ビューティ「アイ カラー クォード 30」
■ 2.コスメデコルテ 「アイグロウ ジェム BR304」
■ 3.カネボウ化粧品 ルナソル「ザ ベージュアイズ 01」

「マスカラやアイラインでカラーを差し込む際に重宝しているのが、ルナソルのベージュのアイシャドウパレット。大人の顔に合う上品なベージュが揃っていて、アイホールや目の下をカラーレスなベージュにすることで、大人の顔にマッチするように。トムフォードのアイシャドウも大人っぽくてお気に入り。攻めたベージュが本当にキレイ!
あとはコスメデコルテのアイグロウ ジェムは光の効果を与えると同時に、目周りを美しく見せてくれます。マスクで着用でメイクへのモチベーションが下がりがちな時だからこそ、少しの遊びを加えて、メイクのモチベーションを上げています」(『uka』代表・トップネイリスト 渡邉季穂さん)
マスク着用メイクで、際立たせたいのはやっぱり目元! 失敗しない、大人のカラーアイメイクとは?
■4.シャネル 「レ キャトル オンブル 362 」

「シックなプラムとマットなキャメル、2色のピンクがセットに。このパレットさえあれば、マスクをしていても眼差しで語れる深みのある目元に仕上がります」(ヘア&メイクアップアーティスト・小田切ヒロさん)
旬のプラム色シャドウは、グラデ塗りじゃなく「マーブル塗り」が正解
■5.THREE 「ディメンショナルビジョンアイパレット アリー 03」

「まぶたに溶け込むような質感で、シームレスな仕上がりがかなうクリームシャドウを主役にしました。セピアカラーを大胆にアイホールにのばし、まぶたに奥行きと輝きをプラス。強さと同時に抜け感、ヌーディ感が生まれるのは、クリームシャドウのシアーな質感ならでは」(ヘア&メイクアップアーティスト・長井かおりさん)
「THREE」の新色で、エフォートレスなモードメイクに挑戦!
捨て色なし! 深みのある目元が簡単につくれる「パレット」【11選】
ひとつ持っていれば無敵になれる「パレット」タイプの中から、大人女性が普段使いできるカラーリングをチョイスしました。
■ 1.SUQQU 「シグニチャー カラー アイズ 02」

最先端の軽快な粉体を採用し、まぶたへの密着感が高くムラづきしない。右上はトープ、右下はパール入りブラウン、左上は輝きの強いパールを含んだベージュ、左下はパール入りブロンズオレンジ。
BY :『Precious4月号』小学館、2021年
くすんだ冴えない目元に、光と血色を足すベストカラーは…「ブロンズオレンジ」!【SUQQUのアイシャドウで解決】
■ 2.ドルチェ&ガッバーナ ビューティ 「フェリンアイズ インテンスアイシャドウ クアッド 4」

「普通に塗っていくだけで、
ポーラ 、ランコム、ラ・プレリー…人気ブランド別、2020年売り上げランキングBest5を発表
■ 3.トムフォード ビューティ「アイ カラー クォード」

「“ハネムーン”は絶妙なレンガ色の赤とラグジュアリーなツヤ感の煌めきのシャンパンゴールドなど、トレンド感のある色、オフィスでもつけやすい色などが納められた、万能な色をそろえたパレット。もはや定番になった赤アイシャドウは難しい…という方にもひと塗するだけでメークのスキルがワンランク上がったようなアイテムです。
“ サスピション”は絶妙な4色で、アイホールに乗せた瞬間に上質なゴールドのサテンをまとったような輝きに。“ヌード ディップ”は柔らかいベージュから締め色ブラウンまでがそろうパレット。光を集めるつややかなアイシャドウは、つけるだけでラグジュアリーな気分に。単色でも色を組み合わせても使えるので、演出する目もとのニュアンスの幅を広げてくれます」(トムフォード ビューティ・PR担当)
SUQQU、トムフォード ビューティ、ドゥ・ラメール…人気ブランド別、2020年売り上げランキングBest5を発表
■ 4.シャネル「レ ベージュ パレット ルガール ミディアム」

万能白ベージュ、くすみ消しオレンジ、光のベージュピンク、血色グレージュ、締め色グレージュと、私たち黄色人種の肌色に、ほんの少しの動脈の赤色と静脈の青色、そして光と影を加えてつくられた、計算し尽くされた5色のセット。なぜか印象に残る女性…そんな目元に彩ってくれます。色の組み合わせは無限大!例えばA+B+Dで骨格を強調。A+D+Eでインパクトのある印象に。A+B+Cなら優しい印象に。
BY :『Precious12月号』小学館、2020年
【マスクメイク術】シャネルのアイシャドウを使った「ノーブルグレージュ」アイメイク
■ 5.アルビオン「エクシア AL クリエイティブ アイカラー 18」

玉虫色にきらめく光感が印象的。4色使いならパーティや夜のお食事会にもふさわしい目元に。ふだんはペールイエロー(左下)×濃茶(右上)、ペールオレンジ(左上)×ブラウン(左下)の対角の2色使いで。左の色をアイホール全体に、右の色をアクセントカラーとして重ねるだけだから簡単。
BY :『Precious12月号』小学館、2020年
マスクメイクを制する、ブラウンとグレージュの大人アイシャドウ8選【塗り方付き】
■ 6.クレ・ド・ポー ボーテ「オンブルクルールクアドリn305」

繊細で奥深い光が、健康的で上品な印象を演出。肌色を選ばずだれにでも似合う、王道ブラウンのセット。ピンクゴールド(左)をまぶた全体につけてから、ライトコパー(左から2番目)をアイホールに。ベージュ(右から2番目)は目尻に、濃茶(右)はライナーとして目の際に。
BY :『Precious12月号』小学館、2020年
マスクメイクを制する、ブラウンとグレージュの大人アイシャドウ8選【塗り方付き】
■ 7.ランコム「イプノ パレット 01」

目元のくすみを一掃する絶妙ペールオレンジが含まれた、定番中の定番といえるセット。ベース(左)をまぶた全体に、ペールオレンジ(左から2番目)を目頭寄りに。茶色(右から2番目)を目尻側、パールオレンジ(中央)をまぶたの中央につけて。濃茶(右)をライナーとして際に入れればヘルシーな目元が完成。
BY :『Precious12月号』小学館、2020年
マスクメイクを制する、ブラウンとグレージュの大人アイシャドウ8選【塗り方付き】
■ 8.ジョルジオ アルマーニ ビューティ「アイ クアトロ パレット#4」

「アルマーニ」の洗練のファブリックを思わせるすべてグレージュのセット。4色で仕上げる場合はピンクグレージュ(右上)をアイホールに、ブラウングレージュ(左下)を二重の部分に、グレーグレージュ(右下)を目の際に。ライトグレージュ(左上)をまぶた中央と眉の下にふわりと重ねて。
BY :『Precious12月号』小学館、2020年
マスクメイクを制する、ブラウンとグレージュの大人アイシャドウ8選【塗り方付き】
■ 9.イヴ・サンローラン・ボーテ「クチュール クルール パレット 1」

サテン、シマー、パーリィ、マットの質感で立体的な目元へ。グレーサテン(左上)をアイホール全体、グレージュサテン(右下)を二重の間に。黒マット(中央)と黒パーリィ(左下)はその日の服の質感に合わせて選び、目の際へ。最後に白シマー(右上)をアイホールの中央と眉下に加えて。
BY :『Precious12月号』小学館、2020年
マスクメイクを制する、ブラウンとグレージュの大人アイシャドウ8選【塗り方付き】
■ 10.エスティ ローダー「ピュア カラー エンヴィ アイシャドウ ファイブ カラー パレット 06」

ふんわり華やぐピンクグレージュのセット。ライトカラー(中上)をアイホールに、ミディアムカラー(右上)を二重の間に、シェイドカラー(中下)は目の際、ハイライトカラー(左)をまぶた中央と眉下に重ねて。アクセントカラーのパープル(右下)はシェイドカラーと混ぜてもキレイ。
BY :『Precious12月号』小学館、2020年
マスクメイクを制する、ブラウンとグレージュの大人アイシャドウ8選【塗り方付き】
■ 11.パルファン・クリスチャン・ディオール 「サンク クルール クチュール 649」

ブラウンのセットは大人世代よりも、メイク初心者が好む素直な質感と色のものが多いかもしれません。だからこそ、クリエイション自慢のブランドからは、捻りがあるセットが発表されています。その代表格が質感と光を自在に操るディオールの『サンク クルール クチュール 649』。そのままの色もキレイですが、混ぜれば新たな色が出現。単にお行儀のいいブラウンとは違う、わくわくするモードなブラウンに出合えることも魅力です。
BY :『Precious12月号』小学館、2020年
【マスクメイク術】Diorのアイシャドウを使った、大人の「ヘルシーブラウン」アイメイク
トレンドの目元が叶う「単色」タイプ【4選】
トレンドアイを楽しむなら、「単色」タイプが最適! 手持ちのカラーとミックスしても大活躍してくれます。
■1.パルファン・クリスチャン・ディオール「 ディオールショウ モノ 573」 (左上)
■2.クレ・ド・ポー ボーテ 「オンブルプードルソロ 201」 (右)

ディオールショウ モノ 573は艶やかなパール入りの薄づきブラウン。オンブルプードルソロ 201は軽やかな陰影を生むパール入りカーキ色。
BY :『Precious4月号』小学館、2021年
ネイビー・ボルドー・グレー|カラーアイライナーで、いとも簡単に「新しい顔」になれる!
■3.イヴ・サンローラン・ボーテ 「シークインクラッシュ No.6」

「ブロンズオレンジ」で目元の疲労感を払拭。薬指の腹をワイパーのように左右に動かしながら、上まぶたの際からアイホールに向かってぼかすと、まぶたがほんのりとオレンジに。これだけで今年らしいナチュラルさと抜け感ある仕上がりに。パールの光効果で疲労感が払拭できるところも大人向きです。
BY :『Precious4月号』小学館、2021年
「ブロンズオレンジ」+「カーキアイライン」で目元の疲労感が払拭!【"無理がないのに新しい"を叶えるメイク アプローチ5】
■4.SUQQU「トーン タッチ アイズ 18 桃雫-MOMOSHIZUKU」

「肌にしっかり馴染むけれど、トレンド感が出しやすいくすみカラーがウリであり、ヒットした要因です。パールの色もピンクやゴールドなど、華やかさがありつつも浮かずに大人の肌に馴染むカラーを選んでいます。可愛さがありながらもシックなピンクの色味やラメ感が、ご好評いただいております。それに加え、コロナ渦で常にマスクをつけるため、よりアイメイクに力を入れている、という背景もあり人気となっています」(SUQQU・PR担当)
SUQQU、トムフォード ビューティ、ドゥ・ラメール…人気ブランド別、2020年売り上げランキングBest5を発表
ツヤ感も崩れにくさも◎ 話題の「クリーム系」【5選】
クリームタイプは、しっとりなめらかな質感で目元に潤いを与えてくれる、大人女性に嬉しいアイシャドウ。崩れにくさにも注目して旬のカラーをピックアップ。
■1.コスメデコルテ「アイグロウ ジェム BR381」(中)

強く輝くラメを含んだクリームタイプのテラコッタブラウン。血色カラーで茶ぐすみを一掃。華やかな女性らしさがアップ。
BY :『Precious4月号』小学館、2021年
ネイビー・ボルドー・グレー|カラーアイライナーで、いとも簡単に「新しい顔」になれる!
■2.トム フォード ビューティ「クリーム カラー フォーアイズ 03」

フィット感の高いクリーミーな感触。メタリックな質感できらめきが強いので、クマカバー効果が高い。
BY :『Precious8月号』小学館、2020年
たるんだ頬を引き締める!「パールオレンジ」アイシャドウを使った「下まぶたメイク」
■THREE ディメンショナルビジョンアイパレットアリー

なめらかなタッチのクリームアイシャドウパレット。透け感のある色合いで、深みのある眼差しに。まぶたに密着するクリームカラーを重ねたシームレスなグラデーションで、目元にほんのり輝きをプラス。色・質感・輝きが洗練された余裕のある表情を演出します。
01(左)は穏やかな印象へと導くブラウンパレット、02(中)はひと塗りで聡明な眼差しを生みだしてくれるへアーシーグリーンパレット、03(右)は表情により深い陰影を描く、クールさとフェミニニティがひとつになったダークセピアパレット。
【THREE 2020秋新作コスメ】カラーマスカラ、マスカラリムーバー・・・ニューノーマルなメイクを後押しする全18品
※掲載した商品の価格は、すべて税込です。
- TEXT :
- Precious.jp編集部