ボディの保湿や美白、またプレゼントにも最適なボディケアアイテムをまとめました。日々取り入れることでキレイを保つ、ボディケアマッサージの方法もご紹介します。体のケアがあまり行き届いていなかった・・・という女性は、ぜひこの機会にボディのお手入れを取り入れてみてください。

【目次】

プレゼントにも最適!人気のボディケアアイテム


クラランス ボディ フィット

■クラランス ボディ フィット
クラランス ボディ フィット ¥8,000

「ボディスリミングでなければ決して得られない、引き締め感とハリツヤ感、両方の相乗効果。贅肉と肌くすみは両方一緒にお手入れできます」(美容ジャーナリスト・齋藤 薫さん)

タカミスキンピール ボディ

■タカミスキンピール ボディ
タカミスキンピール ボディ ¥5,741

「無理なく自然に古い角質の溜まりを防ぎ、いつの間にかツヤとハリで体を包んでくれるのがタカミ スキンピールのボディケア。ピーリングを超えた角質ケアジェルは、ベスコスを総なめにした実力派です」(美容ジャーナリスト・齋藤 薫さん)

くびれと、骨ツヤ。見る人をハッとさせ、惚れさせる、女の体の約束。

アロマセラピー アソシエイツのボディウォッシュ3

1:ゆったりリラックスしたいときはこちら!

RL ボディウォッシュ N 250ml ¥4,500
RL ボディウォッシュ N 250ml ¥4,500

ゆったりとリラックスした気分に誘ってくれる、ラベンダー、プチグレン、ベチバーなどのアロマの香り。入浴中に深い呼吸を意識すると、リラックス効果が一層アップします。

2:フレッシュな香りですっきりリフレッシュ

RV ボディウォッシュ N 250ml ¥4,500
RV ボディウォッシュ N 250ml ¥4,500

ベルがモッド、グレープフルーツ、ペパーミント、ネロリなどの爽やかな香りで心も体もリフレッシュします。体の汚れを落としながら、心までスッキリ軽やかに。

3:女性美と華やかな気分が盛り上がる

RN ボディウォッシュ N 250ml ¥5,000
RN ボディウォッシュ N 250ml ¥5,000

ローズ、ゼラニウム、フランキンセンスなどの香りが女性美を盛り上げ、優雅な気分に導いてくれます。大切なイベントがある日、ドレスアップする日はこちらを。

アロマセラピー アソシエイツのボディウォッシュ3が、いつものバスタイムを癒しの時間に変える

ボディの保湿や美白に!おすすめのボディケアクリーム


クレ・ド・ポー ボーテ セラムエクレルシサンコール

■クレ・ド・ポー ボーテ セラムエクレルシサンコール
クレ・ド・ポー ボーテ セラムエクレルシサンコール ¥8,000

「ダイアモンドの輝きをお手本に、まぶしいような明るさをつくっていく『ダイヤモンド美肌美白理論』が見事に生きているボディ美白アイテム」(美容ジャーナリスト・齋藤 薫さん)

くびれと、骨ツヤ。見る人をハッとさせ、惚れさせる、女の体の約束。

ジョー マローン ロンドン イングリッシュ ペアー&フリージア ボディ クレーム

■ジョー マローン ロンドン イングリッシュ ペアー&フリージア ボディ クレーム
左から/『イングリッシュ ペアー&フリージア ボディ クレーム 175ml』¥11,000・『ワイルド ブルーベル コロン 100ml』¥16,000(ジョー マローン ロンドン) [Precious3月号129ページ]

「みずみずしい『イングリッシュ ペアー&フリージア』のボディクリームに、フルーティな『ワイルド ブルーベル』のコロンを重ねるのが、私の定番です。香りも自由な発想で自分らしく」(スタイリスト・髙橋リタさん)

【発見】ジョー マローン ロンドンの香水とボディクリームを「重ねづけ」すると心地いい

日常に取り入れたいボディケアマッサージ


絶対若返る『首』のマッサージ

\美容モデル・真樹麗子直伝!太く縮んだ「たるみ」首をケアするマッサージ/

頭は約5kgの重さがあり、まっすぐ立ってこれを支えるだけでも、首や肩に負荷がかかっているそうです。さらに頭を前に15度傾ければ12kg、30度では18kg、45度では22kgと、うつむくほどに負荷が増し、60度では27kgと小学生の子供ひとり分の負荷がかかる、という説も…。

このハードな負荷が首こりの原因のひとつ。デスクワークやスマホの使用で前のめりの体勢を続けていると、僧帽筋(首から肩、背中にある幅広い筋肉)、胸鎖乳突筋(鎖骨の付け根部分から首の横を通り、耳の下あたりに沿って浮き出る筋肉)が凝り固まることに。

すると血行、リンパの流れが悪化してむくみやたるみが起こるため、あご下に肉がたまるのです。これが、首を太く縮んだように見せてしまう…。この手のことはコスメだけでは解決できず、首こりをケアし、血液やリンパの流れを活性化するマッサージが必須なのです。

そこでほっそりとした首、シャープな輪郭をキープしているどころか、年々、ネックラインの美しさに磨きがかかっている『Precious』美容モデルの真樹麗子さんに、とっておきのセルフケアを教えてもらいました。

ステップ1〜3
ステップ1〜3

■1:まずはストレッチして硬く縮んだ筋肉を伸ばす

首の筋肉は日常では伸び縮みさせることがないので、凝り固まりがち。まずは筋肉をゆるめて緊張を解きます。

■2:フェイスラインに沿って引き上げるようになでる

うつむいている時間が長いと血流とリンパの巡りが滞りがち。老廃物を流し、首が短く見える原因、たるみを解消。

■3:耳の前後を指で挟んでほぐすと血行が高まる

耳の前後には血行を高めるツボ、リフトアップ効果のあるツボが集中。しっかりとほぐすとスッキリ首に。

ステップ4〜6
ステップ4〜6

■4:耳下から鎖骨に向かってリンパを流してむくみを一掃

手のひらを使って首と頭をつなぐ胸鎖乳突筋を通って鎖骨へ流すようにゆっくりと動かします。3回ほど繰り返えして。

■5:胸鎖乳突筋をゆるめてリンパの流れを改善する

胸鎖乳突筋はパソコン作業などで凝り固まると、血流が悪くなりむくみの原因に。ストレッチでゆるめましょう。

■6:広頚筋を伸ばし、首シワの折りグセを解消

イーッと言いながら、あごを上げます。シワを伸ばしながら胸鎖乳突筋と広頚筋がしなやかになり、ハリのある首に。

\美容賢者発!ジェルオイルと遠赤外線ローラーで、くっきり横ジワの「蛇腹ネック」と筋張った縦ジワの「ターキーネック」を撃退/

ビューティディレクター・松澤章子さんおすすめ!リンパ&血流アップを促し「首が若返る」ベストコンビ

左から/肌細胞を活性化する遠赤外線を放つ炭素の機能に着目し生まれた美容ローラー。血液、リンパにアプローチし、肌細胞を活性化する。MTG MDNA SKIN ONYX BLACK ¥32,000、スルスルとなじむジェルオイル。たっぷりの潤いで満たし、艶やかで血色のいい肌に。ザ・ギンザ ハイブリッドジェルオイル 100ml ¥25,000 
左から/肌細胞を活性化する遠赤外線を放つ炭素の機能に着目し生まれた美容ローラー。血液、リンパにアプローチし、肌細胞を活性化する。MTG MDNA SKIN ONYX BLACK ¥32,000、スルスルとなじむジェルオイル。たっぷりの潤いで満たし、艶やかで血色のいい肌に。ザ・ギンザ ハイブリッドジェルオイル 100ml ¥25,000 

「オニキスブラックのローラーは高密度炭素が発する遠赤外線で氷をみるみる溶かしてしまうほどの温熱効果があるそう! 血行がよくなって巡る実感が」。ポイントは首の前側だけでなく首の後ろや側面もしっかりマッサージすること。シワやたるみは、後ろから引っ張り上げるようにしないと解消しないとか。

さらに血行を高めるジェルオイルをつけてから行うと効果的で、そのあと必ずリフトアップ効果の高いクリームを使い、引き上げ効果をキープ。「毎日続けていますが、首と顔の境界線がくっきりとして、首の横ジワも目立たなくなりました」(ビューティディレクター・松澤章子さん)

\首が若返る!マッサージ方法/

ステップ1〜3
ステップ1〜3

■1:首の側面、真後ろを下から上につまみ上げる

下から上に向かって、胸鎖乳突筋、僧帽筋(首の後ろの筋肉)をほぐすようにマッサージを。

■2: 首の前面を下から上に持ち上げるように動かす

首を上下に動かすことでできたシワを定着させず、たるんだ肉を引き上げる効果あり。

■3:耳の前後をローラーで挟むようにして引き上げる

耳はリンパの通り道。ほぐしておくことで老廃物が流れやすくなるのでむくみにくくなります。

「絶対若返る『首』のマッサージ」、プロの最新メソッドとは?

肩こり解消や血流アップの万能ツボ押し

\医療法人了德寺会・主宰の了德寺健二さん考案・血流アップ&肩こり解消ツボ/

12個のツボのなかから、ストレスフリー療法によく使われる5つのツボをご紹介します。

ひとつめのFのツボは万能のツボ、了德寺さんいわく究極のツボだそうです。4つめの眼窩上孔のツボと5つめの眉間のやや上のツボは、視力回復にいいツボ。さらに見た目も若々しくなる、若返りのツボでもあります。肩こりの原因となる目の疲れにもピッタリです。

(1)左右のFのツボ

足裏のツボで、親指と人差し指の間から垂直に下に伸ばした線と、内くるぶしから伸ばした線が交わる箇所にあります。

左右のFのツボ
左右のFのツボ

万能点のツボ。 生活習慣病をはじめ幅広く効果があります。

(2)お腹のツボ

胸骨剣状突起(肋骨の枝分れするところ)とへその中間にあるため、別名は中院。

お腹のツボ
お腹のツボ

胃の不調や糖尿病を改善し、子宮や内臓の位置異常を癒します。

(3)脛のツボ

脛骨粗面(脛の骨から膝に向かって指をなぞって自然に止まる場所)とツボ・陽陵泉(脛のやや下にある骨のでっぱりから親指1本分下)の2点を結ぶ中間にあります。

脛のツボ
脛のツボ

足の三里と呼ばれる著名なツボ。胃炎、胃下垂などの消化器系疾患をはじめ、中風、座骨神経痛、蓄膿症など幅広く効果があります。

(4)眼窩上孔のツボ

まゆ頭の内側から眉の3分の1ほどのところに、左右それぞれ1つずつあります。

眼窩上孔のツボ&眉間のやや上のツボ
眼窩上孔のツボ&眉間のやや上のツボ

(5)眉間のやや上のツボ

(4)と(5)の眉間のツボは3点同時に刺激し、血流を高めます。

これらのうち独自のツボは、東洋医学で365か所あると言われているツボではありません。また内臓の異常により各臓器に付随する筋肉に緊張を生む内臓体壁反射や、指などで圧迫した時に痛みが出る圧痛点にも存在しない独自のものです。

ただ、ツボは写真やイラストと実際に自分の体とでは若干見た感じが異なるため、わかりづらいかもしれません。

「最初はわかりにくいですが、慣れてくると、それほど難しいことではありません。皮膚がくぼんでいるところ、あるいはやわらかく凹んでいるところがツボなのです。上記の写真やイラストを参考にして、だいたいの位置を指で押してみてください。

身体に不調があると、それに関連したツボが反応します。その時々に応じて、反応する場所も違ってきます。

お腹にある中脘のように、身体の中心にあるものを除いて、ツボは必ず左右対称に存在するので、左右両方のツボを刺激してみてください。頭で考えるよりは、指で感じることが大切です。それができるようになれば、ツボも見つけられるでしょう」(了德寺さん)

どこがツボなのか迷ったら、くぼみや凹みを探してみてくださいね。

\より「血流アップ効果が期待できる」ツボの押し方/

効果的なツボ押し
効果的なツボ押し

「専用の機器で温熱刺激する方法だと、最も血流が上がりますが、機器をお持ちでない方は、指圧でそれらのツボを刺激しても一定の効果がありますので、ぜひ取り入れてみてください。

4か所同時に押すのは1人では難しいので、1人で行う場合は2か所ずつで行います。指圧の要領で、気持ちがよいと感じられる程度で押圧することがポイントです。決して痛くなるように、強く押したりしないようにしましょう。押圧する時間は1分くらいを目処にしてください」

どのツボを選べばよいかわからないという方は、(1)のFのツボがオススメなのだとか。

「これらのツボは、血流アップに顕著な効果があり、施術を受ける前と比較すると、受けた後は血流量が2~3倍もアップするのです。体中に酸素と栄養が行きわたるので、肩こりにも十分に効果があります。

ツボの中でも、足裏にあるF点と呼ばれるツボが最も血流アップに効き目があることがわかっています。まずは、最も簡単なF点を刺激することから始めてみてはいかがでしょうか」

とくに細かな決まりはありませんが、左の三里と左のF点の同時に押圧する方法は、椅子に座っていてもできるので、仕事中にも取り入れやすいツボ押しです。

その場合は左足を右足に浅くかけた姿勢で、右手で左F点を左手で左の三里を指圧します。

アンチエイジング効果も!肩こり解消や血流アップもできる「万能ツボ」7選

お風呂でできる脚マッサージ

\毎日のお風呂で手軽にできる「若返り整筋ケア」3ステップ/

■1:脚のゆがみを改善する

脚のゆがみを改善する。
脚のゆがみを改善する。

ふくらはぎの筋肉に圧をかけながら、足首の動きを使ってほぐします。筋肉を柔軟にしてバランスを整えれば、リンパの流れもスムーズになりますよ!

・足首をぐるっと大きく回しながらふくらはぎの筋肉をつかんでほぐす

湯船で片方のふくらはぎを持ち上げ、両手で筋肉をしっかりつかみます。そのまま、ひざの高さはキープして足首をぐるっと大きく回していきましょう。

反対回りも同様に10回ずつ回します。この動作を、つかむふくらはぎの位置をずらしながら計4か所の位置で繰り返します。もう片方の脚も同様に行ってください。

ふくらはぎの筋肉に圧をかけながら、足首の動きを使ってほぐしていきましょう。筋肉を柔軟にしてバランスを整えれば、リンパの流れもスムーズに。
ふくらはぎの筋肉に圧をかけながら、足首の動きを使ってほぐしていきましょう。筋肉を柔軟にしてバランスを整えれば、リンパの流れもスムーズに。

「ひざ下の筋肉は、姿勢の傾きを受け止めてバランスをとるために左右差が出やすい部分。動かしながらゆるめて筋肉のクセをとり、末端にたまった血液やリンパを押し流すポンプ機能を高めます」(アンチエイジングデザイナー・村木宏衣さん)

足首を回すときは、横方向にもしっかり倒すのがポイントとのこと。ふくらはぎの筋肉・腓腹筋を大きく動かすことで、手でつかんだ部分のほぐし効果がアップしますよ。

■2:むくみ脚をリセット

むくみ脚をリセット。
むくみ脚をリセット。

内もものなかでも特に衰えがちなのが、ひざを伸ばすときに働く筋肉。ひざの屈伸を使ってケアします。これにより、立ち姿勢が楽になる効果も!

・内ももの筋肉脂肪をつかみ、ひざの曲げ伸ばしで刺激する

はじめに、片方のひざを曲げて外に倒し、両手の4本指と親指を大きく開いて内ももをしっかりつかみます。そのままひざを曲げ伸ばしして、内ももの筋肉や脂肪をほぐしていきましょう。

この動作は、つかむ位置をずらしながら片脚で4か所、各10回ずつ行います。片足が終われば、反対の脚も同様に行ってください。

足を曲げた状態で内ももを両手でつかみましょう。
足を曲げた状態で内ももを両手でつかみましょう。
内ももをつかんだまま、ひざの曲げ伸ばしを10回繰り返します。
内ももをつかんだまま、ひざの曲げ伸ばしを10回繰り返します。

「多くの人が内ももの筋肉をうまく使えずに、硬直してそけい部につながるリンパの流れを滞らせています。筋肉の柔軟性を取り戻すと、脂肪がたまりやすい部分の代謝を高める効果も期待できます」(村木さん)

入浴中、太ももの裏側を両手でつかんで、ひざを曲げ伸ばしするだけ。根本からふくらはぎにかけて、順番にほぐしていくのがベストです。このケアで、太ももの内転筋にアプローチできます。

■3:骨盤のねじれを調整する

骨盤のねじれを調整する。
骨盤のねじれを調整する。

硬くなったお腹と骨盤まわりの筋膜を、揺らす動きでリリースします。ぜい肉ごとしっかりほぐし、脂肪の分解が促される一石二鳥の効果も!

・ひざをパタパタ倒しながら、硬いお腹をほぐす

体勢は、湯船にもたれかかり、両ひざを立てた姿勢からスタート。両手の親指と4本の指で脇腹を深くつまみ、ひざをそろえて左右にパタパタ倒します。この動作は、1か所につき10往復が目安です。脇腹をつかんだ手の位置を横にずらしながら繰り返し、10か所くらいに分けてお腹をまんべんなくほぐしていきましょう。

両ひざを立てた状態で脇腹のお肉を深くつかみます。
両ひざを立てた状態で脇腹のお肉を深くつかみます。
ひざをそろえながら、左右に10回ずつ倒していきましょう。
ひざをそろえながら、左右に10回ずつ倒していきましょう。

「硬くなったお腹と骨盤まわりの筋膜を、揺らす動きでリリースしていきます。ぜい肉ごとしっかりほぐし、脂肪の分解が促される一石二鳥の効果も期待できますよ」(村木さん)

こちらのケアでは、姿勢を支える体幹部にあって、硬くなりがちなお腹の筋肉・外腹斜筋をゆるめてくれます。表層で左右の骨盤につながる筋膜をリリースしながらねじれや傾きを調整することで、骨盤まわりがスッキリしますよ。

一生疲労感に悩まされない!お風呂の中で手軽にできる「若返り整筋ケア」習慣

※商品の価格はすべて税抜です。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。