頭皮マッサージによし、ヘアケアアイテムのプレゼントにもよしの、おすすめヘアブラシをピックアップ。また、ヘアブラシを使った頭皮マッサージの方法や、ヘアブラシアイロンを使ったヘアスタイルもご紹介します。
【目次】
プレゼントにも最適!おすすめのヘアブラシ
頭皮マッサージに最適なヘアブラシ3選
1:LOUVREDO「パドルブラシ」
頭皮へのマッサージ効果はもちろん、気持ちいいと感じる優しさ、そしてやわらかい使い心地を追求したパドルブラシ。育成光線とマイナス電子を練り込んであり、マッサージするたびに放出され、血流が促されるしくみに。地肌環境が整う、頭皮専用に開発されたブラッシングツールです。
2:アヴェダ「パドル ブラシ」
面が広く、クッション性が高いため、頭皮をタッピングしたり、ツボを刺激したりできるマッサージにも向いたブラシ。顔の印象が変わり、顔色までよくなると人気。髪や頭皮へのダメージが少なく、ブローやスタイリングができるメリットもある、話題のヘアブラシです。
3:W and P「アッカ カッパ プロテクションスカルプ 946」
独特の形状をした、ナイロン素材のループが頭皮を優しく刺激して、血行を促進するマッサージ効果のあるブラシ。天然のゴムクッションが圧力を吸収してくれるため、頭皮や髪への負担が少なく、やりすぎてしまうことがなく安心。頭皮と髪への優しさにこだわった逸品です。
「顔のたるみ」に効く!最新ヘアブラシを使った頭皮マッサージ簡単5ステップ
頭皮マッサージ用電動ヘアブラシ4選
ヘアブラシアイロンを使ったおすすめヘアスタイル
軽やかに動くフロントの毛束が若々しさを引き出すヘア
\スタイリング方法/
■1:つむじと前髪の間の毛束をカーラーで巻く
■2:サイドの髪をブラシアイロンで外側にブラッシング
■3:頭頂部の髪をブラシアイロンで「前髪の方」に巻く
■4:ワックスを髪全体にもみ込む
〈丸顔ショートヘア スタイリングのコツ3か条〉
・カーラーで頭頂部の髪を前に!分け目をつくらない
・サイドの髪は外巻きにしてラフさ、軽さを強調
・ワックスをもみ込むときは、根元を潰さないように内側からもみ込む
丸顔の悩み「おでこが目立つ」「分け目が寂しい」は、前髪を厚めに作って解消!
エアリー感のある爽やかスタイル
\スタイリング方法/
■1:アイロンブラシで頭頂部の根元を立ち上げるように、とかし上げる
■2:フェイスラインにかかる髪は中央から毛先にかけて外巻きに
<老け見えをくい止めるポイント3か条>
・レイヤーはトップのみ。全体に入れない
・頭頂部は根元からしっかり立ち上げる
・フェイスラインにかかる髪の毛先で動きを出し、エアリー感を演出
ペタッとした「残念おばさんヘア」が、動きのあるエアリーヘアに変身!
広がり&パサつく髪を落ち着かせるヘア
\スタイリング方法/
■1:前髪の根元までしっかり濡らし、ドライヤーを根元に当てながら指で地肌を擦るように乾かす
■2:ホットロールブラシで毛束の真ん中あたりから、引っ張りながら内巻きにする
<老け見えをくい止めるポイント3か条>
・眉間や額のしわを隠すためにも前髪を作る
・前髪のクセは、根元から伸ばす
・ツヤを出すためにすきすぎは厳禁
眉間と額と目元の「しわ」が目立たなくなる!秘密は「前髪」にあった【40代女性の髪型】
ヘアブラシのおすすめの使い方
頭皮をほぐし顔のたるみを撃退!
\ヘアブラシを使った簡単マッサージで、頭皮のゆるみをストップ!/
「たるみ」というと顔だけの問題だと思いがちですが、実は顔の筋肉と頭の筋肉はつながっています。例えば、パソコンにスマホと、常に画面を見て目を酷使していると、どうしても表情筋が固まり、血流が悪くなってしまいます。すると、目の周りの眼輪筋だけでなく、眼輪筋につながっている前頭筋まで硬くなり、額のシワやまぶたのたるみの原因となってしまうのです。
その他にも、頬の筋肉とつながる側頭筋が硬くなると頬のたるみ毛穴やほうれい線、フェースラインのゆるみに。後頭部には目のツボがあり、ここが硬くなるとまぶたのたるみなどに、それぞれ影響しています。顔だけをマッサージするのではなく、頭皮も併せてマッサージしてほぐし、血流を促すことで、引き締め効果をより実感することができるのです。 手でマッサージするのもよいのですが、力の入れ具合に迷ったり、手をずっと上げていることで疲れてしまったりすることも。
そこでオススメなのが、ヘアブラシを使ってのマッサージです。頭皮を適度に刺激できるうえ、ブラシ自体に血流を促す効果があるものもあり、相乗効果を生むことができるからです。毎日の習慣にしてこそ、マッサージは効果を発揮します。簡単にできるアイテムで続けることが大切。顔のマッサージ、最先端コスメでのケアにプラスしてみてください。
\顔の印象が変わる!スッキリする!頭皮ブラシマッサージの5ステップ/
わずか5ステップながら、顔の印象が変わると評判のブラシマッサージをご紹介。たるみは急にやってくるものではなく、日々少しずつ忍び寄ってくるもの。毎日の地道なケアが頭皮・頭筋のゆるみを予防します。
■1:ブラシの先端で全体をブラッシング
毛先をブラッシングした後、適当な圧をかけて頭皮にブラシが触れるようにしながら、上から下へ頭皮全体をブラッシングしていきます。髪が動くと頭皮も連動して動くため、無理に力をかける必要はありません。
■2:ブラシの横側で血行促進!
百会という頭頂部のツボに向かって、全体的に下から上へととかし上げる。全方向に毛穴を動かすことで、血行が促進されます。また、いつも毛穴が同じ方向を向いていると汚れがたまるので、下から上へと毛穴を動かすことも重要なポイントです。
■3:ブラシの全面でこめかみの老廃物を流す
耳の前のこめかみあたりに、ブラシ面をグリグリと押し当てる。逆側も同様に行った後、今度は耳の後ろ側にグリグリと押し当てて、コリをほぐしてリンパを流れやすくし、たまっている老廃物を流しましょう。
■4:ブラシの全面で頭の中央部分をツボ押し
眼精疲労に効くツボのある頭の中央部分を額側から後頭部に向かって、ギュッギュッとゆっくりブラシを押し当てていく。その後、位置を左右に少しずつずらしながら、同じように押し当て、計5列行い、頭皮をほぐしていきます。
■5:ブラシの全面で後頭部のリンパ流し
最後に、頭全体、特に後頭部を重点的に、ポンポンとリズミカルに軽くたたいていく。リンパの流れがよくなり、頭がすっきりと軽くなるのが実感できるはずです。
「顔のたるみ」に効く!最新ヘアブラシを使った頭皮マッサージ簡単5ステップ
※掲載した商品はすべて税抜です。
- TEXT :
- Precious.jp編集部