角質を優しく除去する、クレンジングや洗顔、美容液やスクラブ、ふき取り化粧水などの、角質ケアアイテムまとめ。日頃のお手入れで古くなった角質をしっかり取り除き、明るくつやつやのお肌をキープしていきましょう。
【目次】
角質ケアができるクレンジング
■アルビオン「アンフィネス エリミネート クレンジングバーム」

とろける感触が心地よい、濃密でコクのあるクレンジングバームです。毛穴の奥深くの汚れや不要な角質、ハリを失う原因であるフリーラジカルを消去。コラーゲンの硬化を防ぎ、ふっくらとしたハリのある肌に磨き上げます。
【40代の最新毛穴ケア特集】人気ブランドの新作から名品までおすすめコスメ14選
■ラ・プレリー「シュプリーム バーム クレンザー」

こっくりとしたバームをマッサージしながら肌になじませると、贅沢なオイルに変化。その後、ぬるま湯を加えるとミルキーな乳液へ。うっとりするほど心地よいテクスチャーで、気持ちもリラックスできます。肌に積み重なったメイクや汚れ、不純物を徹底的にオフしながら、心の緊張をも解きほぐしてくれるのです。
洗い流したあと、付属のモスリンクロスで優しく顔を拭けば、穏やかな角質除去効果も得られ、みずみずしく明るい肌に。抗酸化成分と複合保湿成分「セルラーコンプレックス」配合で、清潔でしなやかな肌を保ち、その後のスキンケアの効果を高めます。
ストレスフルな私たちを癒やすのは「ラ・プレリー」のご褒美クレンジング
■THREE「クレンジングオイル」

精油と植物オイルをバランスよく配合したまろやかな感触。メイク汚れだけでなく、不要になった古い角質、毛穴に詰まった皮脂、黒ずみも優しく浮き上がらせる作用があり、ザラつきのないツルスベ肌に。
潤い保持力が上がると噂の「若返りメイク落とし」7選|落とす度にもっちりあか抜け肌に!
角質も優しくオフする洗顔料
■ジュリーク「左/ラディアントグロウ フォーミングクレンザー」「右/リニューバランス フォーミングジェル」

「ジュリーク」は、オーストラリア生まれのオーガニックコスメブランド。バイオダイナミック無農薬有機農法によって育てた植物と、独自のブレンド方法、そして独自製法で作った「自然を贅沢に極めるこだわりの化粧品」を開発し続けています。
左の「ラディアントグロウ フォーミングクレンザー」は、泡立ちがとっても豊か。ソープベリー、天然マイクロ粒子、ウィローバークを配合することで、フカフカの弾力泡で顔を包み込むように洗えば、汚れだけでなく古い角質までしっかり落とし、くすみやざらつきのないなめらかな肌に整えます。
右の「リニューバランス フォーミングジェル」は、気温や湿度の変化、ストレスなどのさまざまな変化で起こる肌バランスの変化に着目。軽やかな泡で肌に負担をかけることなく優しく汚れを落とし、みずみずしくクリーンな肌に整えてくれます。ペパーミントリーフが、肌の水分と油分のバランスをベストな状態に。
落としものに注意!40代エディターの「美肌力」が短期間でアップした理由
■パルファム ジバンシイ「ブラン ディヴァン フォーム 」

「ついついエイジング対策のスペシャルコスメばかりに目が行きがちな、大人肌。でも、洗顔はスキンケアの要にして基本。事実、洗顔で肌は変わるものです。洗い方も重要ですが、キモは洗顔剤選び。潤いを取り過ぎずに不要な汚れだけを確実にオフする洗浄力に、肌負担の少ない設計、そして保湿やエイジングケアなどの攻めの効果が大人世代の洗顔剤選びのポイント。
近ごろ、私のお気に入りなのが『ブラン ディヴァン フォーム』。たとえて言うなら、生クリームのこってり感でなく、それはメレンゲのような軽やかにして濃密な泡立ち。実は洗顔料に寄せる私のこだわりは、泡切れと洗顔後の化粧水の浸透具合にもあって、この製品はその点でも◎の使用感。洗いあげた後の泡切れがすっきり。素早く、それなのに肌を乾かさず、化粧水の吸い込みも違う! 心なしかくすみも少しずつ晴れてきたような。これなら継続使用で美白や抗糖化の働きも、きっと実感できるはず……」(美容賢者・栗原 緑さん)
「洗顔」でアンチエイジング! 美容賢者が教える「絶対乾かない洗顔料」4選
■ルナソル「スムージングジェルウォッシュ」

毛穴汚れや古い角質によるくすみにアプローチする、ジェル洗顔料。
泡立たないジェルが肌を包み込み、潤いを守りながら、落ちにくい毛穴汚れや角栓をすっきりオフ。メイク映えのする、明るくなめらかな肌に導きます。
オレンジやグレープフルーツ、ゼラニウム、ローズといった心地よい香りも魅力です。
【40代の最新毛穴ケア特集】人気ブランドの新作から名品までおすすめコスメ14選
■ランコム「アプソリュ ジェル ウォッシュ」

とろけるようなテクスチャーと、ローズの香りで、自宅にいながらエステ感覚を味わえる洗顔料。再活性化や修復、抗炎症作用に効果を持つダマスクローズの抽出エキスや、肌再生効果や鎮静効果をもたらすセンチローズの抽出エキスを配合しています。
余分な皮脂や古い角質、汚れを優しく取り除きながら、肌の内側はしっかり潤いを感じることができます。
アンチエイジングの効果|具体的にどんな効果が?食事・ケア・化粧品まとめ
■クレ・ド・ポー ボーテ「ムースネトワイアント A 」

洗顔で潤いが洗い流されてしまうと、肌の抵抗力が激減し、エイジングが加速しかねません。そんなとき、潤いを守って洗う上質な洗顔剤に替えるだけで、乾燥もくすみも簡単に解消することも多いのです。そこでおすすめなのが、クレ・ド・ポー ボーテの『ムースネトワイアントA』。
肌ストレスの原因となる大気汚染物質や不要な角質を選択して取り除く独自のテクノロジーを採用している洗顔料です。肌を艶やかに整える美容成分を多く配合し、しっとりとした洗い上がり。跳ね返すようなもっちり肌に整えていきます。
「洗顔」でアンチエイジング! 美容賢者が教える「絶対乾かない洗顔料」4選
■ゲラン「ペルルブラン アクティブ クレンジングフォーム 」

40代・50代ともなれば、長年ごひいきにしている定番洗顔があって当然。なにしろ洗うステップから美肌の素をきっちり仕込んでくれるのがハイブランドの洗顔剤です。「何を落とすか」は一緒でも、「何を足すか」で違いを見せつけます。
中でも異彩を放つのは艶と輝きを仕込む『ペルルブラン アクティブ クレンジングフォーム』。マイクロパールの微粒子で磨き上げた後はフワフワの柔肌になって、彩度がアップ。しかも「ゲラン 美白ライン」の秀でた才能というべき、真珠のような光彩が頬の上にポッと灯るのです。
白く輝くパールのような肌を目指した、美白ラインの洗顔剤。超微粒子のスクラブ入りで、酸化皮脂、肥厚した角質をすみやかに除去する。潤い成分、美白成分を多く含む泡でふかふかの明るい肌へトーンアップ。
「洗顔」でアンチエイジング! 美容賢者が教える「絶対乾かない洗顔料」4選
美容液やスクラブなど、角質ケアに効くプラスアイテム
■アルビオン「アンフィネス フェイス ジェル スムーサー」

ゆるんだ毛穴をひんやり引き締める、冷却ジェルベースのマッサージ美容液。
夏の環境で過活性化しやすい脂腺細胞を正常化し、毛穴を肌深部から底上げ。また、寒冷の刺激で毛穴を急速に引き締めます。天然の洗浄成分が配合されており、不要な角質や老廃物もすっきりオフ。
洗顔後、顔全体に伸ばしてから拭き取ると、キュッと引き締まった肌に。朝、スキンケアの最初に使用するのがおすすめです。
【40代の最新毛穴ケア特集】人気ブランドの新作から名品までおすすめコスメ14選
■ITRIM「エレメンタリー フェイシャルゴマージュ」

やわらかい果肉や葉肉など5種の天然植物スクラブが配合された、トロっとしたジュレのようなゴマージュ。
大きさと弾力の異なるソフトなスクラブが、さまざまな汚れを穏やかに取り除きます。またレッドクレイが、くすみの原因となる毛穴の汚れや古い角質をしっかり吸着するので、肌の透明感もアップ。
有用植物成分が配合されており、汚れを取り去るだけでなく、潤いを与え、トリートメントしながら肌を引き締める効果も。デコルテや肩先に使うのもおすすめです。
【40代の最新毛穴ケア特集】人気ブランドの新作から名品までおすすめコスメ14選
■コスメデコルテ AQ MW クリスタル リキッド

拭き取り美容液。角層ケアアイテムによく配合されるフルーツ酸(AHA)は不使用で、古い角質を優しくオフしつつ、潤いと透明感をもたらす。
「美容成分たっぷりで大人向け。コットンに含ませて優しく拭き取るだけで、肌がツルツルすべすべに」(ヘア&メイク・小田切ヒロさん)
毛穴のたるみも黒ずみも感じさせない美肌へ。40歳からの「毛穴一掃スキンケア」4ステップ
■ランコム「アプソリュ プレシャスセルナイト ドロップ」
![アプソリュ プレシャスセルナイト ドロップ15ml ¥17,500(ランコム)[Precious2018年8月号187ページ]](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/7/6/-/img_76ce46d0e51c713ac5b1a439b4ef18ac131557.jpg)
黄色い層がローズオイルなどの美容オイル、下側のピンクの層がフルーツ酸などの角質ケア成分で鈍った代謝を高める効果あり。「軽やかな感触でベタつかない。艶やかな香りも機内での気分転換に」(ビューティーエディター・入江信子さん)
乾燥する飛行機内で大活躍!美肌をキープする「優秀コスメ」7選
■シャネル「サブリマージュ ソワン エクスフォリアン」

週に2、3回のスペシャルケアで取り入れたいのが、「サブリマージュ ソワン エクスフォリアン」。肌を優しくピーリングする黒いヴァニラビーンズや、肌の不純物や不要な角質を穏やかに取り除くホホバの粒子が用いられたスクラブです。
クリーミーなジェルテクスチャーでとろけるようになじみ、ダメージを与えることなく肌を美しく磨き上げます。
洗顔が億劫な大人へ・・・。シャネル最高峰「サブリマージュ」に4種類の優秀クレンジングが登場!
■シンプリス「シンプリス モーニング クレンジング ウォーター」

眠っている間に分泌された不要な皮脂や汚れをオフし、肌を潤す、朝用の拭き取りローション。肌をやさしくなでるだけで、毛穴の黒ずみや目立ち、汚れのもとになる皮脂や角質などをすっきりと拭き取り、肌に潤いと透明感をプラス。肌荒れを予防し、キメを整え、化粧ノリのいい肌に整えます。
ベルガモットやオレンジ、ローズマリーなど6種の天然精油が配合された、朝の目覚めに最適な香りも魅力。
40代からの大人肌は「落とすケア」に投資を!肌が若返るおすすめ洗顔料&クレンジング14選
角質を溜めない洗顔方法
見落としがちな「Uゾーン」まで角質ケアを忘れずに

大人の洗顔は 「角質ケア」がポイント
Tゾーン(写真の青線部分)をしっかり洗うクセはついていても、ほかは適当、という人が少なくないのでは? ところが角質が全体にたまりがちな今は、それだけでは不十分なんです。ゴシゴシと擦る必要はありませんが、頬やUゾーンもきちんと意識して洗いましょう。たるみ始めた大人の毛穴は、額は下へ、それ以外の場所は斜め下に向いているので、たっぷりの泡を下から上へ行き渡らせることがポイントです。
洗顔ブラシを使って毛穴の奥までクリアに

「肌が乾燥するから朝は洗顔をしない、という方がよくいらっしゃいますが、詰まった毛穴は引き締まりませんから、洗顔で毛穴汚れをきちんと落としましょう。洗顔ブラシを使い、素早く的確に洗い上げて」(ヘア&メイクアップアーティスト 小田切ヒロさん)

「手では洗いきれない毛穴汚れをスピーディにオフし、ザラつきや黒ずみのないメイク映えする肌に導く洗顔ブラシは、ぜひ取り入れてほしいアイテム。リファは熊野筆を採用したブラシで、肌当たりも機能性も最高級」(小田切さん)
毛穴のたるみも黒ずみも感じさせない美肌へ。40歳からの「毛穴一掃スキンケア」4ステップ
美顔器でスペシャルな角質ケアを
■ナリス化粧品「メガビューティ」

毛穴の汚れを引き寄せるイオン吸着機能や、肌を引き締めハリを与える温冷ケア、肌をなめらかに整えるLEDの光エステ構造など、マルチな機能がそろった美顔器。化粧水を含ませたコットンをヘッド部分にセットして使う、角質ケアはタバコの煙等も吸着。日々のスキンケアをエステレベルに引き上げてくれます。
この美顔器のすごいところは、老角質を取り除き、化粧水の浸透を高め、LEDの光エステと微弱電流でキメを整える、とひと通りのケアが1台で完結する点。化粧水の浸透も早く、ヘッド部分にセットしたコットンの化粧水があっという間になくなっちゃいます。
LEDの光エステと微弱電流のローラーケアは、首回りや肩、手の甲などにも使うと、コリがほぐれます。美肌づくりをサポートする美容家電は、正しい方法で継続して使い続けることが大切。やりすぎると、返って肌のトラブルを招きかねないため、取扱説明書にある使用方法と回数をきちんと守ることが重要です。日焼け止めや日傘などの紫外線対策はもちろん、お肌に溜まった余分な汚れを取り除き、しっかり保湿することでお肌のバリア機能が高まり、紫外線に負けない肌をつくってくれます。
※商品の価格はすべて税抜です。
- TEXT :
- Precious.jp編集部