バング & オルフセン(Bang & Olufsen)の人気のポータブルBluetoothスピーカー「A1」の第2世 代がとなる「Beosound A1 第2世代」が、2020年5月21日(木)よりバング & オルフセン専門店と正規代理店オンラインで先行発売、5月28日(木)より家電量販店で発売
北欧ならではのミニマルデザイン、優れた携帯性、パワフルなサウンドで人気のバング & オルフセンのポータ
さらに洗練されたスリムなデザインで登場

前モデルの特徴的な円の輪郭ボディを継承し、スピーカーグリルはアルマイト加工のアルミニウム素材、ストラップには防水加工を施した本革を採用。底面の縁は、次第に細くなっていくテーパードのデザインで、ボディ全体が7%軽量化されました。カラーは、チャコールブラック、ミストグレーの2色で展開しています。
■1:アレクサボイスアシスタントに対応

バング & オルフセンのスピーカーとしては初めてのアレクサ(Alexa)ボイスアシスタントに対応しており、話しかけるだけで、聴きたい楽曲を再生したり、電話をかけたり、料理のレシピを調べたりと様々な事ができるようになりました。中程度のボリュームで最大約8時間の長時間再生を実現しています。
■2:高い防塵防滴性能で屋外でも使用できる

携帯性を高めるストラップには、新デザインのアルミニウム製タグを装着。携帯するだけではなく、 様々な場所に吊り下げられます。また、 ベース部分が頑丈なポリマー素材でできているので、屋外での使用も可能。高いレベルの防塵防滴性能を備えているので、プールやビーチでも気兼ねなく使用でき、好きな場所で音楽を楽しめます。
■3:前モデルの2倍!次世代のバッテリー性能

第2世代では、より使いやすいように操作ボタンをストラップ付近に配置。ボタンは、より大きく改良されました。また、バッテリーが前モデルの24時間に対して48時間と約2倍に。残量が少なくなるとLEDのインジケーターによる通知、またバング & オルフセンのアプリをダウンロードしておけば、より詳細な残量をチェックすることが可能になりました。
■高性能マイクを備えオンライン会議にも役立つ
今どきの使い方として注目したいのが、マイクの性能がアップしたこと。通話音声の品質が向上したほか、マイクロソフト社のSwiftペアやグーグル社のFastペアにも対応しているので、オンライン会議時もクイックにアクセス可能。イヤホンは苦手という方にも、うれしい機能向上です。
デザイン性も機能性も格段にバージョンアップした「Beosou
※掲載した商品の価格は、すべて税込です。
問い合わせ先
関連記事
- 手持ちスピーカーでApple Musicが再生できるマシン「ソノス ポート」がおうちの音環境を格上げ!
- バルミューダからワイヤレススピーカーが新登場!立体的な音と鮮やかな光で、ライブ感あふれる音楽体験が可能に
- その美しさはもはや芸術品の領域に!フルチタンのハイエンド向けハイブリッド型イヤホン
- またひとつ、バング&オルフセンから4K有機ELテレビのレガシーが生まれた
- テレワークでも活躍する、高音質な完全ワイヤレスイヤホンはこれだ!
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- WRITING :
- 矢野詩織
- EDIT :
- 安念美和子