正解は… 「たいと」または「だいと」または「おとど」 です。
複数の漢字辞典に収録されており、「日本一画数の多い漢字(84画)」ということは言い切って問題ないようですが、この漢字の成り立ちの由来は確実な事がわかっていません。
「たい」という音は「雲」を意味する言葉、「とう」という音は「龍が行く」という意味の言葉、など、諸説囁かれており、この字は苗字に使われていたらしい、という説が複数、散見されます。
多くは謎に包まれた、ミステリアスな漢字です。
以上10問、あなたは何問正解できましたか?
詳しい内容をおさらいしたい方は、以下のリンクをご利用くださいね!
<過去記事リンク>
- 「大童」ってなんと読む?「だいどう」じゃありませんよ!
- 「中る」ってなんて読む?もちろん「ちゅーる」でも「なかる」でもありません
- 「強か」ってなんて読む?「つよか~!」って博多弁じゃありませんよ
- 「大蒜」ってなんのこと?1月22日「カレーライスの日」にちなんだ漢字です!
- 「八百万」って「八百万」以外になんと読む?…これは読めないと恥ずかしい!
- 「御強」ってなんと読む?「おつよ」ではなく…え?あの美味しいものってこう書くの?
- 「粁」ってなんと読む?「こめせん」ではありませんよ、女性は「約六粁」が目安です!
- 「二百竓」ってなんと読む?「にひゃくりつもう」ではありませんよ、毎日飲んでいるかも?
- 「画数の多い漢字」は?「雲龍雲龍」…これは読めない!
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱