【目次】

【1】オイルをつけて束感をプラス


40代 髪型_2,ロングヘア_2
サイド
40代 髪型_3,ロングヘア_3
バック

<アレンジ方法>レイヤーを生かすようにさらっと巻くだけで、ランダムでこなれた動きが出せる

「扱いやすく手軽にスタイリングできることを意識してカットしているので、軽く巻くだけでOKです。太めのアイロンでサラッと巻くだけで、ラフな動きが出せます」(grico HARAJUKU COO、トップスタイリスト 原田直美さん)。

<STEP.1>毛先はワンカール内巻きに

40代 髪型_4,ロングヘア_4
毛先はアイロンで内巻きに。太めのアイロンを使うとより柔らかく自然な仕上がりに。

<STEP.2>顔周りはリバース巻き、もみあげのひと束のみ内巻きに

ロングヘア_5
左右の顔周りはリバース巻きにして華やかな動きを出して。もみあげ部分のみ内巻きにして、フェースラインにさりげなくかかるひと束を作るのが、こなれ感のカギに。

<STEP.3>前髪は根元を数cm抜いたところからオイルをつける

ヘアアレンジ_1,ロングヘア_6
前髪にはスーッと下向きに流す程度にアイロンを通してから、オイルを塗布。根元からオイルをつけてしまうとペタッとして動きが出づらいので、根元1/3にはオイルはつけず、中間から下部にかけて塗布して束感を出して。

「スタイリング剤は重すぎず軽すぎず、ややしっとりめのオイルがおすすめ。ツヤと潤いを与えながら、適度な束感をプラスできます」(原田さん)。

grico HARAJUKU COO、トップスタイリスト 原田直美さん

40代に似合う【ナチュラルエアリーレイヤーロング】ボリュームのなさが気になる髪もふんわり、今っぽく華やかに

【2】グリースを使ってオールバックに


40代 髪型_1,ミディアムヘア_1,アンチエイジング_1,ヘアアレンジ_1
仕上がり
40代 髪型_2,ロングヘア_2
サイド
40代 髪型_3,ロングヘア_3
バック

<アレンジ方法>うねりを生しかグリースで濡れ感を

グリースには、ウォーターベースと、オイルベースがあります。うねりや広がりが弱い人は、さらりとしたテクスチャーでオフしやすいウォーターベース、強い人は保湿力が高く、髪の動きやボリュームをコントロールしやすいオイルベースを選ぶとスタイルが決まりやすく。

<STEP.1>大豆1粒分のグリースをとる

ヘアアレンジ_5,40代 髪型_4
グリースは一度にたくさん出さないこと。少しずつ出し、様子を見ながらつけ足しを。一度に出す量は大豆1粒分と心得て。

<STEP.2>根元を立ち上げながら乾かす

ヘアアレンジ_6,40代 髪型_5
グリースを両手の指の間にまで、まんべんなく広げておく。そうすると手ぐしを入れた際にスタイルが決まりやすくなる。

<STEP.3>前髪をかき上げるように塗布

ヘアアレンジ_7,40代 髪型_6
あらかじめ髪全体を軽く湿らせておく。まず、うねりが気になる前髪に手ぐしを入れてかき上げ、オールバックにスタイリング。

<STEP.4>中間〜毛先にも塗布する

ヘアアレンジ_8,40代 髪型_7
サイドとバックの中間〜毛先を両手で挟むようにしてグリースを塗布していく。足りないようであれば、グリースをつけ足して。

<STEP.5>ハチ周りをタイトに抑える

ヘアアレンジ_9,40代 髪型_8
ハチ周りなどふくらみが気になる部分は、グリースが残った両手で押さえてコンパクトに。全体のシルエットを調整したら完成。

担当:Belle omotesando 代表 堀之内大介さん

【40代に似合う髪型】梅雨の湿気に左右されず “モード感” を演出する「ウェットヘア」にチャレンジ!

【3】カールアイロンで巻いてサイドに流す


40代 ショートヘア_1
仕上がり
40代 髪型_1,40代 ショートヘア_2
サイド
40代 髪型_2,40代 ショートヘア_3
バック

<アレンジ方法>前髪からトップは、アイロンで内巻きにしてふんわり感を

「前髪からトップにかけては、分け目をまたぐように前に流しながらアイロンで内巻きにしてふわっと。サイドに流れる前髪はおろしても、耳にかけても、気分でアレンジを」(LANVERY オーナー、スタイリスト 菅野太一朗さん)。

<STEP.1>前髪は内巻きに

40代 髪型_3,40代 ショートヘア_4
前髪はアイロンで内巻きに。やや太めのアイロンで、分け目をまたぐように左右の前髪を一緒に巻き込む。毛先から中間までを巻き、自然なニュアンスを出して。

<STEP.2>トップも前側に向かって内巻きに

トップの毛も分け目をまたぐように、前側に毛を流しながら内巻きに。あえて毛流れと逆に巻くことでふんわり感がアップ。

<STEP.3>後頭部もアイロンで巻きふんわりと

ヘアアレンジ_1,40代 ショートヘア_5
ショートボブは後頭部のフォルムも大事。ぺったりしがちな後頭部も、アイロンで丸みを出すように巻いてふんわり感を出して。

「スタイリング剤はワックスがおすすめ。毛先を中心に、全体的にも見込んでエアリー感を出しています」(菅野さん)。

LANVERY オーナー・スタイリスト 菅野太一朗さん
LANVERY オーナー、スタイリスト 菅野太一朗さん 

40代に似合う【ふんわりエアリーショートボブ】長め流し前髪でこなれたおしゃれ感をプラス

【4】ストレートアイロンでカールをつける


40代 髪型_1,ボブ_1
仕上がり
40代 髪型_2,ボブ_2
サイド
40代 髪型_3,ボブ_3
バック

<アレンジ方法>ストレートアイロンで整えることで、さらにツヤっぽくイキイキとした雰囲気に

「全体的に熱を加えることで圧倒的にツヤが増し、フォルム的にもこなれ感が出ます」(falo 二子玉川 オーナー 中嶋 亮さん)。

<STEP.1>サイドからバックはツヤを出すように熱を与えて

40代 髪型_5,ボブ_4
まずはサイドからバックにかけて、全体的にストレートアイロンを通してまとまりとツヤを出していく。中間から毛先にかけて、面を調えるように熱を与えていって。

<STEP.2>前髪は丸みをつけるように

40代 髪型_6
前髪は真ん中部分から挟み、少し丸みをつけるようにストレートアイロンを通して。少し熱を加えてニュアンスをつけるだけで、こなれ感が出る。

<STEP.3>顔周りも丸みをつけつつ自然におろす

40代 髪型_7
顔周りの毛束も少し丸みをつけながらアイロンで熱を加えて。サイドに流すのではなく、アイロンを下に抜く、を意識することで、よりフレッシュな印象に。

「スタイリング剤は軽めのオイルやバームで。ウェットではなくさらっと仕上げたいので、少量を毛先中心に塗布して」(中嶋さん)。

falo 二子玉川 オーナー・スタイリスト 中嶋 亮さん
falo 二子玉川 オーナー 中嶋 亮さん

40代に似合う【フレッシュさ際立つシンプル丸みボブ】顔周りの毛束と透け前髪で、さりげない抜け感を

【5】ストレートアイロンでカールして流す


ミディアムヘア_1,40代 髪型_1
仕上がり
ミディアムヘア_2,40代 髪型_2
サイド
ミディアムヘア_3,40代 髪型_3
バック

<アレンジ方法>ストレートアイロンで ボリュームを出しながらタイトに整える

「ボリュームが欲しいトップはふんわりボリュームを出すようにスタイリングしますが、サイドや毛先はタイトに。そのバランス感が今っぽくおしゃれに見せるポイントです。ストレートアイロンを使って、程よいボリューム&ツヤを出しながらスタイリングを」(AMATA 店長 ERIさん)。

<STEP.1>分け目をまたぐように毛束をとり、トップの根元を立ち上がらせる

ミディアムヘア_4,40代 髪型_5
まず毛先は全体的にストレートアイロンで外ハネにした後、ペタッとしがちなトップ部分のスタイリングを。トップの分け目をまたぐように毛束をとり、ストレートアイロンで根元から挟んで上にスルーしてふわっとした立ち上がりをつくって。

<STEP.2>前髪を斜めに流す

ミディアムヘア_5,40代 髪型_6
よりナチュラルにさらっと流したいので、前髪もカールアイロンではなくストレートアイロンを使って。深めにとった分け目からつなげるよう、前髪を斜めに流して。

「スタイリング剤にはオイルがおすすめ。サイドから毛先にかけてはしっかりめにつけてタイトに整えつつ、ツヤ感もアップ」(ERIさん)。

AMATA 店長 ERIさん
AMATA 店長 ERIさん

40代に似合う【切りっぱなし品格ミディアムボブ】ボリューミー×タイトなメリハリスタイリングが断然今っぽい

【6】カーラーで巻いてふんわり感キープ


40代 髪型_1,40代 ショートヘア_1
仕上がり
40代 髪型_2,40代 ショートヘア_2
サイド
40代 髪型_3,40代 ショートヘア_3
バック

<アレンジ方法>前髪とトップはカーラーでふんわりと、サイドや毛先はアイロンで動きをプラス

「根元からふわっとした立ち上がりを作るため、ドライヤーで乾かすときは根元からしっかり乾かすのがコツ。さらにカーラーやアイロンを使ったスタイリングで、ボリューム感を際立たせて」(SUNVALLEY トップスタイリスト 土田美沙子さん)。

<STEP.1>前髪とトップはカーラーでボリュームアップ

40代 髪型_4,40代 ショートヘア_4
ふんわりとしたニュアンスを出したい前髪とトップ部分の毛は、直径32mmくらいのカーラーで巻く。

<STEP.2>サイドと毛先はアイロンで内巻きに

40代 髪型_5,40代 ショートヘア_5
前髪とトップにカーラーをしたまま、サイドと毛先をアイロンで巻いていく。自然なふんわり感&動きを出したいので、32~38mmのやや太めのアイロンを使って。くるんと巻くのではなく、毛束をとり中間から毛先に向かってスッとアイロンをすべらせる要領で。

「スタイリング剤は、ワックスとオイルをいいとこどりしたセラム系がおすすめ。細毛にツヤを出しながら、自然なボリュームもかなえてくれます。ぺったりしがちなトップは、固まらないナチュラル系スプレーでキープ」(土田さん)。

SUNVALLEY トップスタイリスト 土田美沙子さん
SUNVALLEY トップスタイリスト 土田美沙子さん
すべての写真を見る >>

40代に似合う【しなやかソフトウルフ】ペタッとしがちな細毛でも自然にふんわりボリュームアップ

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。