【目次】
「保湿リップ」の人気おすすめ【4選】
【1】コスメデコルテ「プランピング リップセラム 01」

品のいい艶を演出するシアーなブルーで、潤いを巡らせる白百合エキスと純度の高いオイルを贅沢配合し、まるで乳液のように唇を柔らかくほぐすリッチな膜に。プランプアップ効果も備え、深いシワを目立たなくする。ゆるめのテクスチャーだが、塗布すると唇にぴたりと密着。軽やかな膜を形成し長時間ヨレにくい。先行乳液に着想を得たケア成分が潤いを巡らせる設計に。加えて美容オイルも配合し、カサカサに荒れた唇がしっとりと落ち着く。
「同ブランドの基本たる『先行乳液』という考え方に着想、唇を柔らかく整えるエマルジョン効果と保湿効果を融合させたアイテム。オイルを高配合、しっとり力も高いのに、ベタつきや縦ジワからの滲みがまったくないのも驚き!スキンケアとメイクのハイブリッドな働きを両立、リップ下地として、またトレンドのレッドやヌード系口紅に重ねてジェリーのように濃密な艶と潤いを楽しむにも最適。マイルドなプランピング効果も搭載し、まさに口元にニュアンスを盛る一品です。」(ビューティ エディター 栗原 緑さん)。
美しく唇を盛るならこのリップ一択!「コスメデコルテ」プランピング リップセラム
【2】パルファム ジバンシイ「ルージュ アンテルディ バーム」

厳選された自然由来の成分にヒアルロン酸やホホバオイルなどのスキンケア成分を贅沢に配合。4Gが刻まれたルックスもラグジュアリー。カラーレスのNO,00は、日中の保湿ケアとして、リップベースとして、唇のオーバーナイトマスクとして、1本3役のマルチタスク。シアーブラックのNO,10は、唇のPHでピンクに変化。リップとして、トリートメントバームとして、リップのトップコートとして、こちらも1本3役の優秀アイテムです。
【カサカサに荒れた唇のケアには?】ルックスもラグジュアリーな「パルファム ジバンシイ」のルージュ アンテルディ バーム
【3】プラダ ビューティ「リップ バーム オプティマイジング ケア」
【4】アディクション「リップ セラム」

プラダ ビューティ リップ バーム オプティマイジング ケアは、潤いと艶を与えるだけでなく、バリア機能をサポートするリップバーム。アディクション リップ セラムは、心地よい清涼感とプランプアップ効果で若々しい唇に近づける。
これさえあれば、たちまち【旬顔メイク】が完成!美容エキスパートが愛用するコスメアイテムを大公開
「色付き」保湿リップのおすすめ【11選】
【1】トム フォード ビューティ「ソレイユ リップ バーム」

陽光が水面に煌めく、クリスタルのような輝きからインスパイア。ヒアルロン酸やシアバター、ホホバオイルなどの保湿成分を配合、唇でとろけて透け艶ヴェールで包み込むリップバーム。No.04は主張の強い赤を、リラックスムードに変換してくれる。
周囲の視線を釘づけにする洗練のクリスタルレッド「トム フォード ビューティ」ルージュ『ソレイユ リップ バーム』
【2】ヴァレンティノ ビューティ「パッファー グロス」

ブランド初となるリップグロスで、印象的なポップなピンクのパッケージは持ち歩くだけで気分も上がりそう。まず特筆すべきはその付け心地。リップグロスとリップオイルのよいところだけを組み合わせたような、ベタつきのない快適なつけ心地を叶えます。そして、つけたあとの効果にも注目したいところ。輝く豊富なカラーで、潤いのあるふっくらボリューム感のある唇を演出します。
「パッファー グロス」が叶えるガラスのような輝きのカラーは、そのままの唇でもリップの上から塗っても邪魔しない自然な仕上がり。メントールオイルをはじめとした独自成分の配合により唇に温感をもたらし、ふっくらとしたボリュームのある健康的な唇を目指します。保湿効果でしっとり潤いケアまで実現してくれるのが「パッファー グロス」の優秀なところ。ヒアルロン酸、セラミドなど保湿成分を配合し、潤いを閉じ込めながら快適な付け心地を実現します。
【ヴァレンティノ ビューティ】ブランド初のリップグロス「パッファー グロス」
【3】プラダ ビューティ「プラダ ライト グローイング リップバーム」

唇に光を纏うように、ひと塗りで艶めきを叶える『プラダ ライト グローイング リップバーム』。繊細で上品な煌めきを実現する【超微粒子「マイクロラメ(※1)」】を配合。輝きながら潤いで唇を包み込み、プルンプルンの立体的なリップへと仕上げます。
※1: ホウケイ酸(Ca/AI)(メイクアップ成分)
「プラダ ビューティ」人気No.1リップの『プラダ ライト グローイング リップバーム』
【4】パルファン クリスチャン ディオール「ディオール アディクト リップスティック」

90%が自然由来成分のフローラルケア処方。高いトリートメント機能をもちながらセンセーショナルな輝きも追求、唇をなめらかに整え、顔立ちから艶めくような輝きを纏えることで、キャリア組に人気のルージュです。
みずみずしい艶と輝き、モード感を両立。唇に24時間潤いを届けるリップケアフォーミュラを採用。最新の10色はすべてヌードカラー、注目のNo.212「チュチュ」は、大人を可愛く魅せるイノセントでピュアなピンク。
「ディオール」でしか成しえない可憐なシアーピンクのルージュ『ディオール アディクト リップスティック 212』でイノセントな感性を纏って
【5】パルファン クリスチャン ディオール「ディオール アディクト リップ グロウ」

唇の水分量とpHレベルに反応して、ひとりひとりに合わせた色づきと血色感を叶える人気バーム。くすみ肌にもなじむヌードカラーで、ナチュラルな抜け感のある印象に。柔らかなテクスチャーだが、密着感が高く厚み膜を形成。97%が自然由来成分でつけ心地も快適。保護膜を形成するチェリーオイルやシアバターに加え、植物由来のワックスの潤い力でなめらかに。
「保湿力、フィット力共に上級で、エフォートレスにハイレベルなメイクとケアが一気に手に入る。また、キャップをしたまま色味がわかる軽量ケースもさりげなく優秀」(ビューティ エディター 近藤須雅子さん)。
【6】M・A・C「グロー プレイ テンダートーク リップ バーム」

唇の水分量によってヘルシーな血色感に変わる、独自のモイストリフレクト処方を採用。黄み肌にも映えるこのピンクベージュは、くすみ唇を自然にトーンアップし、リップベースにも最適。バーム特有の光沢感&シワ消し効果が生まれるが、ベタつきがなく軽やかなテクスチャーが快適。硬く乾いた唇を柔らかく整える美容成分&オイルを配合。しぼんで見える唇がボリュームアップ。
「アジア人のスキントーンを研究、血色感を考慮したピンクベージュのバーム。唇の水分に反応して個々に異なる印象に仕上がるのも楽しく、ビジネスシーンでも違和感なく使える。」(ビューティーエディター 栗原緑さん)。
【7】カネボウインターナショナルDiv. カネボウ「ルージュスクラブメルティング」

天然由来のシュガースクラブを配合し、つけた瞬間はザラッとした感触があるが、すぐに溶けて厚みのあるぷるんとした膜に。また赤みパール入りで、くすみ唇に自然な血色感を与える。シュガースクラブは唇を擦り合わせると溶けて粘度の高い膜に。荒れた唇もすぐにしっとりする。クリーミーな感触で保湿効果の高い複合成分を採用。輪郭に現れた細かなシワも目立たなくなる。
「スクラブ入りのリップ? と、衝撃を受けた逸品。シュガースクラブが優しくほどけて濃密な艶膜に変化。ラッピング効果で潤いが持続し、オフしたあとの唇もキレイに」(ビューティーエディター 栗原緑さん)。
『ディオール アディクト リップ グロウ』など…唇を救うケア&メイクのW効果「色つきリップバーム」厳選3品
【8】イヴ サンローラン ボーテ「YSL ラブシャイン キャンディ グロウ バーム」

唇本来の血色感に近い彩度の低いピンクベージュだが、ロージーグロウピグメント入りでくすまない。美容効果に優れた2種のオイルとフルーツエキスを含み、輝く艶でコーティングし、瞬時に唇をプランプアップする。しっとりと潤ったような艶を演出するリッチな感触。乾いてしぼみかけた唇のシワを瞬時に消し去る。美容オイル、パッションフルーツ イチヂク由来フルーツエキスを配合し、弾力のある唇に。
「濃密な潤いと艶を保ちながらフィット感が高くて軽やか。バームというとカジュアルな仕上がりを想像しますが、上品なピンクベージュの8Bはふっくらさせながら唇の形まで端正に整えて見せます。オーバーリップに塗ると、肌との境目が自然なグラデーションになってボリュームアップ効果がさらにアップ!」(ビューティ ディレクター 松澤章子さん)。
まるでリップパックしているかのようなハイスペックに感動!人気の『YSL ラブシャイン キャンディ グロウ バーム』
【9】シャネル「ルージュ ココ ボーム」

オリーブから抽出した有用成分を含み、外的ストレスによるダメージをケア。栄養をたっぷりと与えるため、使い続けることでなめらかでみずみずしい印象を維持する。微細なゴールドピグメントのきらめきで立体的な唇を演出。細かなゴールドが自然な艶感を演出。薄い唇にふくよかさが増し、口角も引き上がった印象に。ミモザ、ホホバ、ヒマワリの3種の植物のワックスを組み合わせた保湿成分が潤いを長時間キープ。
「潤いが驚くほど続いて乾き知らずなのに、感触はあくまでみずみずしく軽やか。重ねづけすれば口紅のような鮮やか発色も楽しめる設計で、なかでも繊細な煌めきを含んだ752のキャラメル ベージュは、今の気分にジャストフィット。素の唇に自信がもちにくい世代でも、光の効果による自然な立体感が実感できます」(ビューティ エディター 栗原緑さん)。
塗るだけで “煌めく旬顔” にアップデート!「シャネル」名品リップは【悩み多き大人唇】の救世主!
【10】ランコム「イドル リップ バターグロウ」

バイオテックローズオイル、セラミド、シアバター、スクワランなど、複数の美容成分を含み、荒れてしぼんだ唇をふくよかに整える。黄ぐすみ肌にもなじむシアーなコーラルベージュで、顔色がパッと明るく変わる。美容オイルを多く配合しながらベタつかず、塗ってすぐに唇にフィット。つけたての色、潤いが続く。センチフォリアローズ、カメリアオイルなどエイジングケア効果に優れた成分入りで深いシワもケア。
「今、驚くほど洗練度を増しているのが色つきバームです。以前は、色味が淡い赤中心に限定されるうえ、グラスやカップに色残りしやすい、と気になる点が多かったのですが、「ランコム」の『イドル リップ バターグロウ 42』は、そんな弱点すべてをクリア。オフィスでもカジュアルでも映えるクリアなコーラルベージュでありながら、素唇のアラをサラッとカバーする優秀さです。
実は、技術的にトリートメント力や透明感と、イエロー~ブラウン系の発色の両立が難しく、どうしてもレッド~ピンクに傾きがちだったそう。それがピグメントの進化によって、一気に解決。ベージュ系やオレンジの美しい発色が可能になったのです。同時に、ベタつきなく、艶やかな輝きと高度なケア力が実現。荒れた唇にもムラなくするするのびて、塗るたびにふっくらとした弾力感が。カサカサのしぼみ唇とすっかり無縁になったのが、なによりの証拠です」(ビューティ エディター 近藤須雅子さん)。
塗るたびに理想の唇へと近づいていく幸せ…「ランコム」リップバームこそ大人が愛用すべき逸品
【11】エスティ ローダー「ピュア カラー ジェリー グロウ バーム」

ひとりひとりのpHに応じて唇が自然な色味に。シアーかつ自然に唇を彩るので、軽いメイクの日やノーメイクのくつろぎの時間に、リップ ケアアイテムとして使うのも素敵です。このリップバームはクッション性のあるジェリー状で、唇に触れた瞬間にオイル状に変化し、軽やかに唇の上をすべるメルティング ジェリー テクスチャー。イタリア産のレッド ラズベリー品種から抽出した「ベリー インフューズ」などのうるおい成分をたっぷりと配合しました。
唇に瞬時にうるおいを与え、バリア機能を強化。最大約8時間も唇に潤いをキープ。グロス エンハンサー効果で、塗布後すぐに唇はふっくらとプランプ! 塗りやすいスティック状なのに、リップオイルをまとったようにシルキーな潤いで唇はつややかに。また、それぞれの唇のpHに反応して、ほんのりとカラーチェンジ。ひとりひとりの唇の自然な色を活かしつつ、ナチュラルに彩ります。
【エスティ ローダー】ピュア カラー ジェリー グロウ バームがオンライン限定で登場
【12】シュウ ウエムラ「キヌケアヌード」

魅力はなんといっても、美容液のような高いケア力と、アジア人の肌研究に基づきセレクトされた肌なじみ抜群のカラーラインナップ。プレシャス世代に必要な、ふっくらとした唇のボリューム感や肌くすみを解消する自然な血色感、そのどちらも叶えてくれる優秀なスティックリップです。
ツバキ種子油、ツバキ花エキス、スクワラン、セラミド、グリセリン(すべて保湿成分)からなる独自の「ケア イン モイストコンプレックス」配合。重ねるたびにうるおい、使うたびになめらかな唇に整えてくれる高いケア効果が。スティックタイプでありながら、こっくりとしたリッチでグラマラスなテクスチャーもポイント。スルスルとした塗り心地も快適で、唇がマッサージされているかのような感覚も新鮮です。
【シュウ ウエムラ】うるおいと血色カラーで魅了する至高の美容液リップ「キヌケアヌード」
特別ケアに「リップトリートメント」のおすすめ【7選】

【1】コスメデコルテ「リポソーム アドバンスト リペアリップセラム」
ひと塗り1000億個のリポソームで唇のバリアを強化。
【2】カネボウ化粧品「センサイ トータルリップトリートメントスティック」
独自の小石丸シルクエキスの成分で若々しい唇に。
【3】シスレージャパン「フィト リップ バーム」
たっぷりの水分を閉じ込めるグルコマンナンやヒアルロン酸配合。
【4】パルファン クリスチャン ディオール「ルージュ ディオール バーム」
95%植物由来成分配合のバーム。
大人の唇は放っておくと乾燥して縦ジワや荒れが目立ちがち。リップをつける前には、トリートメントをたっぷりとなじませて、余分なオイル分はティッシュオフ。トリートメントで潤いに満ちた唇を準備しましょう。
大人のマストアイテム!“美人度が上がる唇” に仕上げる【トリートメントリップ&リップペンシル】でリュクスな唇に!
【5】シスレー「バーム コンフォール N」

栄養補給効果で荒れを改善。ヒリヒリ感、つっぱり感を解消。発売から約20年の名品リップバームがさらに進化。植物成分&オイルを高濃度に配合。ダメージ修復、保護、エイジングケア、ボリュームアップの4つの作用があり、相乗効果を発揮し、荒れた唇をスピーディに修復する。濃厚なバームが厚みのある膜を形成して、皮がめくれるほど荒れた唇がしっとりと落ち着く。複数の植物オイルやマンゴーバターなどのケア力のある成分とシールド効果で長時間乾かない。
「文字通り、バーム状で唇をしっかり覆うラッピング感が頼もしい。朝はメイク前に薄くひと塗り。夜はお風呂上がりのスキンケアの最後に軽くつけ、さらに寝る前にもつけて唇の輪郭をなぞりながら、小さな円を描くようにしてマッサージ。最後に唇全体に厚めに重ねて終了。“シスレー” のスキンケア技術が詰まっていて、皮むけはひと晩でキレイになるし、唇に栄養がチャージできて、やわやわでぷっくりした唇に。唇の縦ジワが目立たないから、トレンドのマット系の口紅にも自信が。恐れていた梅干し唇とは、今のところは無縁!」(ビューティ エディター 國藤直子さん)。
気になる “リップ” のお悩みに…美容エディターが愛用「シスレー」名品リップバーム
【6】ドゥ ラ メール「ザ リップ ポリッシュ」

スクラブで皮むけを優しく除去。なめらかに整えてシワを抹消。シュガークリスタルの結晶と微小なマリンミネラルが、唇表面の古い角質をマイルドにふわっと浮かせて取り除く。さらに海由来の美容成分を投入してハリを高める効果もあり、まるで赤ちゃんのようなふくふくの唇に。スクラブ入りのやや固めのバーム。細かなスクラブなので、刺激は控えめで皮むけを優しく一掃。バームには海由来のエイジングケア成分がたっぷり。磨き上げたあとはしっとりとした潤いが残る。
「唇の負担にならない超微粒子スクラブ入りの高保湿バームなので、一気に理想のケアが完了できるのです。即座にシワが消えて、メイクのノリは段違いに。メントールの清涼感が程よく上品なのも魅力です」(ビューティーエディター 近藤須雅子さん)。
気になる唇の皮むけに!スクラブで優しく整える「ドゥ ラ メール」リップケアコスメに注目!
【7】カネボウ化粧品 センサイ「トータルリップトリートメント」

唇だけでなく、唇周りにも使えてハリを高める美容液。皮膚との境目や口角付近の乾燥ジワのケアに効果的。ボリュームを高める効果に優れ、特に上唇の山がしぼみ、深くなった梅干しジワが気になる人におすすめ。粘度の高いオイルを含むリッチな使用感だが、体温でとろけてなじむので、ベタつかない。エイジングケア成分を多く含み、潤い&ハリ効果はかなりのもの。唇のふくらまし効果絶大。
「唇と周囲にマッサージしながらなじませれば、たとえ激しく乾いていたとしても、ウソのようにしっとり。でも、何よりうれしかったのが、唇に厚みが出て、口元のメリハリがアップしたこと。さらに使い続けると、唇と肌の境目部分に高さが出て、ぼやけていた輪郭がくっきり。単なる保湿ではない、エイジングケアを視野に入れた製品のパワーを実感させられました。
また、忘れがちですが、唇の周りもトータルでケアすることが、口元の“メリハリロス”には大切なのだな、と改めて。質感はかなり濃厚。とはいえ、唇や肌に触れるとスッと溶けるのでベタつきの心配はなし。口元全体が守られている安心感は、まさに唯一無二です」(ビューティーエディター 入江信子さん)。
カサつく唇に…美容エディターが愛用する逸品「センサイ」リップトリートメント
※掲載した商品の価格はすべて税込みです。
- TEXT :
- Precious.jp編集部