今、個性あふれる日本のホテルが面白い!今訪れたい、「デスティネーション・ホテル」|この秋は、自分の希望がかたちになった場所へ
あぁ、旅に出たい。やっと自由にどこへでも行ける、という解放感と共にこの秋、旅への熱はますます高まっているのではないでしょうか。
日本の風土を味わう一棟貸しや、地域密着型リゾート、心躍る体験型施設や日本初上陸のラグジュアリーホテルまで。今、世界が注目する「デスティネーション=目的地」は日本のホテル、といっても過言ではありません。豊かな自然や絶景を堪能しに、そこでしか味わえない食を求めて、アートや建築を愛でに、ひとり静かな時間を過ごしに…。
今回はそのなかから、絶景と名品に囲まれて富山の「土徳」に触れる、富山・砺波の「楽土庵(らくどあん)」をご紹介します。
富山・砺波「楽土庵」の民芸とアートと名作家具
富山県の穀倉地帯、砺波(となみ)平野は、「散居村(さんきょそん)」と呼ばれる独特の農村形態が残るエリア。昨年10月にオープンした「楽土庵(らくどあん)」は、この日本有数の絶景を守り、人と自然が共につくりだす、その土地ならではの品格のようなもの=「土徳(どとく)」を、空間や食、アートや民芸を通して体験する場でもあります。
築120年の「アズマダチ」と呼ばれる伝統的家屋を再生した「楽土庵」には、土(ど)の部屋、絹(けん)の部屋、紙(し)の部屋と名付けられた3つの客室があり、それぞれ、土壁やしけ絹、和紙が使用され、河井寛次郎や濱田庄司の民芸の逸品や、ピエール・ジャンヌレのアームチェアなど名作家具がそこかしこに配されています。
絶景と名品に囲まれて富山の「土徳」に触れる
広大な水田の中に、点在する伝統的家屋…という独特の美しい風景をはじめ、この土地が育んできた「土徳」を、滞在することで、五感で味わい、感じるステイ。それは、日本の風土や風習、魅力を再発見する旅でもあります。
富山の酒米「雄山錦」を使ったリゾットは、古伊万里の器に盛って。
土の部屋「do」。壁面は、「楽土庵」敷地内の土を使い、銀箔などで仕上げた現代作家・林友子の作品が。ハンス・J・ウェグナーのソファ『CH163』に、ピエール・ジャンヌレのアームチェア。
型絵染の芹沢銈介の作品、大きな屏風。
身長5cm。内藤礼の木彫作品も!
【DATA】富山・砺波「楽土庵」
住所/富山県砺波市野村島645
TEL:0763-77-3315
¥86,000〜(1泊2食付1室料金、2名利用の場合)
公式サイト:https://www.rakudoan.jp/
●おすすめの過ごし方
茶道のお稽古や、富山の森の精油を使ったオリジナル・アロマスプレーづくり、散居村ウォークなど、充実のアクティビィティを楽しんでも。
関連記事
- モダンフレンチの巨匠ジャン-ジョルジュ氏が手掛けるコースを堪能! 京都・祇園のホテル「THE SHINMONZEN(シンモンゼン)」
- 真の “リトリート” を楽しむなら【今、行くべきホテル】はここ! ホテル賢者がプレシャス世代におすすめのホテルを紹介
- 東京・八重洲「ブルガリ ホテル 東京」絶景ルーフトップバー|ここでしか出合えない絶景と絶品カクテルに酔いしれる夜を!
- EDIT&WRITING :
- 田中美保、古里典子(Precious)