集中して作業をしているときに、イライラしているけれどグッと我慢しているとき、私たちは無意識にグッと奥歯を噛み締めています。これによって、頬骨からフェースラインに存在している咬筋(こうきん)が硬くなり、エラ張りを引き起こたり、顔が歪んだりしてしまうのだとか。
さらに咬筋は首の筋肉とも繋がっているので、硬くなることで首コリ、寝違えを起こす原因にもなるので、日常生活のパフォーマンスを上げるためにも、こまめにケアをしておく必要があります。顔の輪郭がもったりしてきた、と感じているなら、まずは咬筋が硬くなっていないかチェックしてみましょう。
今回、エイジングデザイナーの村木宏衣さんが教えてくれる咬筋ほぐしは簡単! 指2本を使って小さく円を描くようにほぐすだけ。痛みを感じるなら、咬筋が硬くなっている証拠。ケアするうちにだんだん痛みがやわらいでくるし、寝違えや首コリ予防にもなるのでぜひ継続してみてくださいね。
■Step1:咬筋の位置を確認
頬骨弓(きょうこつきゅう)と下顎骨(かがくこつ)をつないでいるのが咬筋。咀しゃく筋のひとつで、上下の歯を咬み合せる働きを行っている筋肉。頬骨の下あたりの指を置いて、グッと食いしばったときに、ボコッと盛り上がったところが咬筋です。
■Step2:咬筋を2本指で優しくほぐす
小さく円を描くように、約10秒間ほぐしましょう。左右同時に行っても大丈夫。強く刺激しすぎないように、イタ気持ちいいくらいの圧で行いましょう。
【エラ張り、歪みに効く、シャープ顔に変える咬筋ほぐし】
1.咬筋とは、いわゆる「エラ」と呼ばれている場所の筋肉。
2.歯ぎしりや食いしばりがクセになっている人は、この咬筋が発達して硬くなっている。
3.エラが張ったり、顔が歪んで見えたりするのでケアが必須。
4.咬筋ほぐしは首コリ、寝違え予防にも効果があるので継続して行うのがおすすめ。
*
以上、「エラ張り、歪みに効く、シャープ顔に変える咬筋ほぐし」を教えていただきました。
セルフケアは続けることが大事。「誰でも簡単に効果テキメン」のアンチエイジングメソッドに限定して、毎週土曜日にテーマを変えてお届けします。
次回は10月7日の更新です。お楽しみに!
関連記事
- PHOTO :
- 松原敬子
- EDIT&WRITING :
- 荒川千佳子