日本各地で育まれてきた高度なものづくりの技術と、若き匠たちの美意識や情熱が結びついた「新時代のジャパンラグジュアリー」を体現する逸品を、ギフトという形で提案しているスタイリストの河井真奈さん。

今回ご紹介いただくのは、「iwakagu(イワカグ)」の八角トレーです。「イワカグ」は、静岡県に拠点を置くオーダーメイド家具工房。代表を務める家具職人、岩崎 翔さんの「自分の手で作ったものをよりたくさんの人に気軽に使ってもらえたら」との思いから生まれたテーブルウエアは、木の温もりを感じさせ、食卓をナチュラルモダンなテイストに彩ります。

数年前にとある展示会で八角トレーに一目惚れしたという河井さんに、その魅力について語っていただきました。

河井真奈さん
スタイリスト
(かわい まな)女性誌、CM、ドラマのスタイリング、トークショー、商品開発アドバイザーなど幅広く活躍。2016年、ギフトに特化したWEBサイト「futo」をローンチし、2019年6月に南青山にショップをオープン。2023年5月代官山に移転。著書に『絶対 美人アイテム100』(文藝春秋)、『服を整理すれば、部屋の8割は片付く』(立東舎)。https://futo.jp/

ハンドメイドゆえに超稀少。2年越しで入荷した入手困難なトレー

料理や飲み物を運ぶ役割を果たすトレーは、テーブルウエアのなかではどちらかというと地味な存在。しかし、そうした縁の下の力持ち的なトレーこそ、その家で暮らす人のセンスが問われるアイテムかもしれません。

食器やカトラリーだけでなく、それらを支えるトレーにもちょっとこだわりたい。そんな人に、今回ご紹介する「イワカグ」のアイテムはぴったりです。丈夫で軽く使い勝手は申し分なし。見た目はスタイリッシュで、しかも手によくなじんでずっと愛用したくなる…。八角トレーはそんな三拍子揃った逸品だと、河井さんは話します。

「イワカグ」八角トレーの使用例
トレー次第で食卓がカフェのような雰囲気に!

「私が八角トレーに出合ったのは、2021年10月の展示会。会場で一目見た瞬間から、その品格ある佇まいに釘付けに! 手に取ってみるとその軽さや肌触りの滑らかさにも驚かされ、たちまち虜になりました」(河井さん)

2021年10月の展示会の様子
河井さんが八角トレーと出合った展示会の様子。

「すぐにでも『futo』で取り扱いたかったのですが、実現するまでに2年以上の歳月がかかってしまったのには訳があります。展示会終了後、すぐに『イワカグ』の公式オンラインショップでの購入を試みたものの、すべて売り切れ。その後サイトに何度アクセスしてもずっとソールドアウトが続いていました」(河井さん)

イワカグ代表・岩﨑翔さんの作業風景
工房での作業に集中する岩崎さん。
「イワカグ」の家具
暮らしに寄り添う「イワカグ」の家具。

「それもそのはず、岩崎さんの本業であるオーダーメイド家具製作はただでさえ膨大な時間や労力を要するもの。その合間を縫って、しかも一枚一枚手作りですから、製作が間に合わず、なかなか市場には出回りません。それでもずっと諦めきれなかったところ、偶然にも昨年末にご本人とお会いする機会に恵まれ、そのご縁でこの春ようやく念願叶って入荷することができたのです」(河井さん)

見た目と実用性を両立!八角トレーを長く愛用したくなる理由とは?

「静岡出身の岩崎さんは、静岡文化芸術大学および東京藝術大学大学院でデザインと木工芸を修めた後、地元に戻られて『イワカグ』を設立されました。彼が手がける八角形のトレーは、丸いお盆にはない幾何学的なシャープさがあり、見た目は実にスタイリッシュです」(河井さん)

「イワカグ」八角トレーの使用例
暮らしになじみつつも存在感のある八角トレー。
「イワカグ」横長八角トレーの使用例
横長八角トレーの使用例。

「ただ料理や食器を運ぶだけで下げてしまってはもったいない! そのまま敷物として食卓で使うとまるでカフェのような洒落た雰囲気になります。私も自宅で愛用していますが、お客様がいらした際にこのトレーを使うと、『素敵!』といった言葉をいただくほど好評です」(河井さん)

八角トレーのスタッキング
スタッキングで収納も楽々。
「イワカグ」八角トレーの縁の拡大
縁のカーブにも匠の技が光る。

「また、立てかけたときに転がらないのも八角形のいいところ。もちろん、重ねて収納することもでき、機能性にも優れています。さらに、一辺ずつのエッジにカーブが付いているため持ったときに指がかかりやすく、料理や食器を運ぶときの安定感も抜群です。

そして、展示会での第一印象でもお話ししたとおり、手触りのよさもこの八角トレーの魅力。思わず頬ずりしたくなるようなシルキーさは、岩崎さんの丁寧な手作業の賜です。すべてのパーツを1つ1つ手でやすって研磨し、さらに塗装の段階でも研磨して仕上がりを手で確認しているといいます」(河井さん)

岩﨑翔さんの制作風景
一枚一枚、丁寧に作り上げる。

「一枚一枚のトレーをここまで丹念に仕上げるのは、岩崎さんの素材に対する思い入れがあるからなのだそう。木は私たちにとって身近な存在ではありますが、製品となるまでには長いプロセスを経ています。苗木を植えてから木材として利用できるようになるまでに数十年。さらに伐採後も製材や乾燥などの過程を経て、ようやく家具などの材料として使えるようになります。

このように長い年月をかけて育ち、多くの人の手によって加工された木を素材とするからこそ、暮らしのなかで長く愛される商品になってほしい。そんな思いで製作に取り組んでいるそうです」(河井さん)

サイズ違いや色違いも…用途や好みに応じて4種からセレクト

「イワカグ」の八角トレー4種
左から/横長八角(ウォルナット)・横長八角(ナラ)各¥10,780【縦305×横425×高さ15mm】・八角形小サイズ(ブラックチェリー)¥7,920【縦281×横281×高さ15mm】・八角形大サイズ(ブラックチェリー)¥9,350【縦323×横343×高さ15mm】

河井さんが運営するギフトショップ「futo」では、八角トレーを合計4種類から選べます。

「形は正八角形と横長八角形の2種。正八角形は1~2人分のカップ等をのせるのにちょうどよく、横長八角形は一人分の食事がしっかり収まるサイズ感です。素材は、ブラックチェリー、ナラ、ウォルナットの3種。ナラは明るい色味、ウォルナットは深い色、ブラックチェリーは両者の中間です。用途やテーブルカラーに合わせて選べるラインナップで取り揃えました」(河井さん)

「イワカグ」横長八角トレーの使用例
横長八角トレーの使用例。

今回は、「イワカグ」の八角トレーをご紹介しました。八角形は風水的にも縁起がよいもの。4月から新生活を迎える人の門出を祝うギフトとしても最適です。食卓をワンランクアップしてくれるアイテムを大切な人への贈り物に選んでみてはいかがでしょうか?

※岩崎さんの【崎】は「たつさき」が正式表記です。
※掲載商品の価格はすべて税込みで、記事公開時のものです。

問い合わせ先

Gift Concierge futo

TEL:03-3462-2036

関連記事

WRITING :
中田綾美
EDIT :
谷 花生(Precious.jp)