新録が芽吹き、春の訪れを感じられるこの時期はどこか旅に出かけたくなるもの。都心からのアクセス良好な伊豆にて、豊富な温泉と旬の海の幸を満喫しながら、心身のリフレッシュを図ってみてはいかがでしょうか。
温泉ジャーナリストの植竹深雪さんが厳選した伊豆の名宿のなかから、今回は「源泉と離れのお宿 月」をご紹介します。

公式サイト
オーシャンビューで気分爽快!自然と向き合う隠れ宿で心身を浄化する
伊豆半島の東海岸に位置する伊東は、別府・湯布院と共に、日本三大温泉の一つに数えられる温泉地。源泉数・湧出量ともに全国有数の規模を誇り、江戸時代には三代将軍・家光の湯治湯として献上された歴史ある名湯です。その伊東温泉にて、プライベートでリュクスな旅時間を過ごすのに好適なのが「源泉と離れのお宿 月」。全9室が離れの独立した造りで、海を一望できる露天風呂を備えています。

「敷地内に湯量豊富な自家源泉があり、大浴場も客室の温泉も源泉かけ流し。源泉が惜しみなくかけ流され、常にフレッシュな湯を体感できるのが醍醐味です。まず、客室の露天風呂は、目線の先に相模湾が広がる絶景スポット。太陽の下できらめく大海原、エモーショナルな夕焼け、早朝の日の出など時間帯ごとに表情を変える海を眺めながら温泉に浸かるのは格別です」(植竹さん)

「また、大浴場『月姫の湯』は、森の中に溶け込んだような露天風呂。1日9組限定とゲスト数が絞られているうえ、客室に露天風呂が付いていることもあり、混み合うことなく広々とした浴槽でゆったりと寛ぐことができます。
泉質は、カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉。無色透明のマイルドな湯で、ほんのりと硫黄の香りもします。客室の露天風呂では海、大浴場では森。それぞれ趣の異なる非日常空間で自然と向き合いながら湯浴みすることで、肌の保湿とリラクゼーションの両方を叶えることができました」(植竹さん)

客室は大きく分けると2タイプ。平屋の「海」とメゾネットの「月」があります。「海」は海側が全面ガラス窓でよりオーシャンビューを楽しめる開放的な造り。露天風呂は2階テラスにあり、眼下に相模湾を眺めながらの湯浴みが気分爽快です。

「月」は、約86平米のゆとりある空間で、1階に露天風呂、2階にリビングスペースと寝室、テラスを配置。露天風呂のそばにマッサージチェアを完備しており、湯上りに全身の凝りを解きほぐす極上のひとときを提供してくれます。

伊豆の海の幸とシェフの技術が融合した至高の創作料理を味わう
海と山に囲まれた伊東は食材の宝庫。その地の利を生かした目にも鮮やかな「創作懐石フルコース」が好評を博しています。

「サザエや鮑、伊勢海老、金目鯛など海の幸が目白押し。鮮度が命のおつくりが絶品だったのはもちろんのこと、趣向が凝らされた創作メニューの数々が五感を満たしてくれます」(植竹さん)


「魚介や肉に添えられたソースが素材のよさを引き出しつつ、オリジナリティに富んでいたのが印象的。コースの中盤で出てきたパスタなども海鮮の旨味とソースの相性が絶妙です。想像を超える斬新な食材の組み合わせもあり、終始ワクワクしながら美食を堪能できました」(植竹さん)


以上、「源泉と離れのお宿 月」をご紹介しました。相模湾に面した大人の隠れ宿で源泉かけ流しの湯に癒されたい人は次の旅先候補のひとつに加えてみてはいかがでしょうか。
問い合わせ先
- 源泉と離れのお宿 月
- 住所/静岡県伊東市富戸1241-2
客室数/全9室
料金/朝夕2食付き 2名1室1名¥27,600~ - TEL:0557-33-1233
関連記事
- 【今こそ行きたい伊豆の名宿 vol.3】竹林と庭園が織りなす優美な空間で至福の湯浴みを堪能する「奈良偲の里 玉翠」
- 【今こそ行きたい伊豆の名宿 vol.2】1日6組限定!源泉かけ流し貸切風呂と本格フレンチを悠々満喫する「マストランプ」
- 【今こそ行きたい伊豆の名宿 vol.1】貸切風呂で美人の湯三昧!源泉かけ流し温泉と川床料理に癒される「湯ヶ島たつた」
- WRITING :
- 中田綾美
- EDIT :
- 谷 花生(Precious.jp)