簡単で上品なまとめ髪を作る手順を集めました。ロング・セミロングヘアのまとめ髪、ミディアムヘアのまとめ髪、さらにオフィスにおすすめなお仕事に使えるまとめ髪もご紹介。時間のない朝に、ぜひ試してみてください。
【目次】
【ロング&セミロング4選】簡単まとめ髪
【1】ゴムだけ!くるりんぱを応用した簡単ポニーテール




STEP1:耳上の毛束を後ろで結ぶ

STEP2:結んでいない襟足の毛束を1の上からひとつ結びにする


STEP3:2で結んだ毛束をくるりんぱする

STEP4:ねじりができた部分の表面をつまんで引き出す

STEP5:後頭部の毛束を指で引き出す

脱地味!脱若作り!40代ポニーテールは「くるりんぱ」と「後れ毛」が成功ポイント
【2】ゆるっと感が色っぽいハーフアップ風シニヨン



STEP1:襟足で髪をひとつ結びに

STEP2:後頭部の毛束をゆるめる

STEP3:結んだ毛束の一部をねじる

STEP4:ねじった毛束をゴムに通す

STEP5:団子を指で崩す

【3】大人の余裕を演出する今っぽいギブソンタック



STEP1:耳裏からフロント部分の毛束をとってハーフアップに


STEP2:結んだ毛束をくるりんぱする

STEP3:残した後頭部と襟足の髪をふたつに分ける

STEP4:左右に分けた毛束をくるりんぱの穴に上から通す

STEP5:毛先をゴムでひとつ結びにする

STEP6:毛先をもう一度くるりんぱする

STEP7:毛先をピンで固定する

STEP8:耳上の毛束をゆるっと引き出す

STEP9:頭頂部と後頭部の毛束をつまんで引き出す

古臭いオバさんとは言わせない!今っぽい「ギブソンタック」をつくる9ステップ
【4】後れ毛で上品さと女性らしさのあるお団子ヘア



STEP1:スタイリング剤を髪全体になじませる

STEP2:お団子をつくる


STEP3:後頭部の毛束をランダムに引き出す

STEP4:残しておいた毛先をお団子に巻きつける

STEP5:巻きつけた毛先をゴムの中に入れ込む

STEP6:耳元の毛束をゆるめる

STEP7:こめかみの後れ毛を引き出してスタイリング剤をなじませる

【美容師直伝】驚くほど簡単にできる、梅雨時期に重宝する「シニヨン」
【ミディアム6選】簡単まとめ髪
【1】残すべき後れ毛を見極めた、お疲れ見えしないひとつ結び



STEP1:襟足のあたりで髪を束ね、耳の後ろからひとつまみの毛束を戻す

STEP2:襟足のやや上あたりで髪を束ねる

STEP3:束ねたゴムを抑えながら頭頂部からひとつまみずつ毛束を引き出す

STEP4:側面も毛束をひとつまみずつ引き出す

STEP5:後れ毛をカールアイロンでリバース巻きに

残すべき「後れ毛」を見極めれば、ひとつ結びが老け見えしない!
【2】ねじりを効かせた上品な大人のポニーテール



STEP1:頭頂部の根元にドライヤーを当てて髪を立たせる

STEP2:顔周りの髪を外巻きにする

STEP3:手ぐしで集めた髪をねじり、ピンで留める

STEP4:指で毛束を引き出す

「ねじりを効かせるだけ」でたちまち上品で柔らかい印象になれる、大人のポニーテール
【3】ラフで上品な今っぽいシニヨン




STEP1:髪の内側にワックスを揉み込む

STEP2:ねじった毛束をひとつ結びにする

STEP3:ひとつ結びを上下に分けて、上の毛束をゴムに巻きつけてピン留めする

STEP4:下の毛束を上の団子に巻きつけてピンで留める

「老け見え」「若作り」にならない!40代がチャレンジするならラフで上品なお団子ヘア
【4】上品かつ軽やかなエレガンスなまとめヘア



STEP1:髪をひとつに束ねる

STEP2:毛束を親指に巻きつけるように、ひねってまとめる

STEP3:ねじりきったらピンで固定

STEP4:髪の表面を握るようにしてほぐす

【40代の髪型ミディアムヘア編】サングラスが似合うエレガンスなまとめヘア
【5】ざっくりまとめてこなれる!くるりんぱハーフアップ



STEP1:毛先を揉み込むようにドライヤーをあてる

STEP2:ドライヤーを当てた部分にツヤを出すスタイリング剤をなじませる

STEP3:耳の先端より上にある髪を手ぐしでまとめて束ねる


STEP4:結び目の上に、くるりんぱ用の穴を開けて毛束を通す

STEP5:くるりんぱが終わったら、必ず毛束を左右に引っ張る

STEP6:結び目を抑えながら、数カ所から2~3㎜の毛束を引き出す

STEP7:結び目の上、頭頂部からも2~3㎜の毛束を引き出す

髪が硬くて多い剛毛でもキレイに決まる、大人の「くるりんぱ」はこれ!
【6】ピンだけつくる上品なねじりハーフアップ




STEP1:右耳上の毛束をねじりながら後頭部へ

STEP2:後頭部の中央にピンで留める

STEP3:左耳上の毛束をねじりながら後頭部へ

STEP4:ねじった毛束を後頭部の中央でピン留めする

【オフィス用5選】仕事に使える簡単まとめ髪
【1】サイドに寄せてドレッシーさをプラスしたひとつ結び



STEP1:スタイリング剤を全体になじませる

STEP2:ハチ上の髪をハーフアップに

STEP3:ひとつにまとめて結ぶ

STEP4:結び目に毛束を巻きつけて留める

STEP5:トップを引き出して整える

ひと手間でボリュームアップ!丸い輪郭を強調しない、簡単「ひとつ結び」
【2】流して留める前髪アレンジが知的なひとつ結び



STEP1: 前髪を前に下ろして根元にドライヤーを当てる

STEP2: 髪全体を耳裏でまとめてひとつ結びにする

STEP3: ハチ上の毛束をつまんで引き出す

STEP4: 前髪を左右どちらかに流してピンで留める

流して留める「前髪アレンジ」で、ひとつ結びがおしゃれに見える!
【3】ラフな毛束感で抜け感のある上品なシニヨン



STEP1:髪全体にバームをもみこむ

STEP2:耳の高さで結ぶ

STEP3:毛束を輪っか状に結び、上下に分ける

STEP4:ピンで留めてシニヨンをつくる

STEP5:後頭部の毛束を引き出す

【4】女性らしい頭頂部の優雅な大人のまとめ髪



STEP1:耳前とそれ以外の髪に分ける

STEP2:後ろの髪を束ねてゴムで結ぶ


STEP3:頭頂部の毛束を細かく引き出す

STEP4:耳上の髪をふたつに分けてねじる

STEP5:ねじった髪の毛束を引き出してゴムで結ぶ

STEP6:ねじった髪を後ろで結んだ髪のゴムに巻きつけて、ピンで止める

オバさんっぽいひとつ結びは卒業!上品で優雅な大人のまとめ髪、これが正解
【5】簡単!なのにクラス感も演出できる、ディテールが決め手のハーフアップ



STEP1:両耳の先端を結んだあたりから髪をまとめ、ゴムで留める


STEP2:ゴムの結び目の上で、毛束を2つに分けて輪っかをつくる

STEP3:輪っかに毛束を通す

STEP4:緩んだ結び目を締めるように毛束を左右に引っ張る

STEP5:結び目を抑えながら、頭頂部の髪を少しつまんで引き出す

STEP6:ワックスを両手のひらになじませ、毛先を握ってカールをつける

うねりもパサつきも解消!高級感ある「ハーフアップ」のつくりかた
- TEXT :
- Precious.jp編集部