「Precious.jp」の記事の中から斜め前髪のヘアスタイルを集めました。前髪を斜めに流すと落ち着いた印象に見え、大人の女度がぐっと上がります。前髪は上げっぱなしだった、思いっきりおろしていたという女性に!ぜひ新しい髪型の参考にしてください。
【目次】
大人っぽい斜め前髪のヘアスタイル
前髪&顔まわりの毛束を流す抜け感のある髪型




【スタイリング方法】
■1:サイドの内側を縦巻きにする

■2:ハチ上の髪を縦巻きにして華やかに

■3:襟足をリバース巻きに

コテで巻くときはすべて毛束の中間から縦巻きにしましょう。コテを寝かせると、一昔前の古臭い巻き方になってしまうので気をつけてください。パサつきや広がりが気になるときは、仕上げにオイルや保湿剤をつけてみてください。
丸顔が小顔になる最強のロングヘアの秘密は「流し前髪」と「顔周りのリバース巻き」にあり!
顔まわりにシャギーを入れ、軽さと動きを出したスタイル



ボリュームはあるけれど頭頂部がペタンコになりやすく、巻いてもすぐに戻ってしまう古川さんの髪。「ボリュームが出にくい髪なので、根元から毛先までパーマをかけておくと扱いやすくなります。エアウェーブという風の力を利用したパーマだとカール感がソフト。ご自宅でのスタイリングも、思い通りに決まるはずです」(西家さん)
【スタイリング方法】
「全体のシルエットが菱形になるように巻くのがポイントです。髪が膨らみやすいハチは縦巻き、ペタッとしがちなハチより上は横巻きにすると、バランスよくまとまります」(西家さん)

■1:襟足の髪を左右に2つに分け、それぞれ縦巻きにする

■2:ハチから下の部分はカールアイロンで縦巻きに

■3:ハチより上の毛束は垂直に引き上げ、中間から根元にかけて後ろ方向に巻く

正面のスタイルを整えるだけでなく、後頭部を丸く仕上げるのも忘れないでください。後頭部に立体感をもたせるだけで若々しい印象になります。
斜め前髪のショートヘア
眉間のシワ隠し&小顔効果ありの斜め前髪ショート



【スタイリング方法】
■1:分け目とは逆方向に手ぐしでとかしながら熱風をあてる

■2:えり足部分の膨らみを抑えながら熱風をあてる

■3:手のひらにワックスを広げ、髪をクシュっと握りながら自然なカール感を出す

■4:前髪の毛先を握って毛束感をつくる

前髪をつくるなら、厚めのフルバングがおすすめです。トップにボリュームを出したら、えり足を抑えてメリハリをつくりましょう。前髪に毛束感をつくって軽さを出すのがポイントです。
眉間のシワ隠し&小顔効果抜群!40代ショートの攻略法は「厚め前髪」にあり
ゆるふわウェーブと程よいボリューム感のヘアスタイル



ボリュームが出にくく、ペタッとなりやすい髪質の場合、トップに動きが出るよう、つむじ周りを短くカット。サイドにもレイヤーを入れて、ペタッとしがちな髪質でもボリュームが出るように工夫しています。顔まわりと襟足をスッキリと抑えることで、トップとサイドのボリュームがより際立ちます。
【スタイリング方法】
「スタイリング剤をなで下ろすようにつけると、ペタッと感が強調されてしまいます。つけるときは髪をクシュクシュと握るように。空気感のあるふんわりとした印象に仕上がります」(賀山さん)

■1:カーラーで頭頂部にボリュームをプラス

■2:前髪もカーラーで巻く

■3:ワックスを全体に揉み込む

■4:襟足を抑えてメリハリを

スタイリングの前に、髪の根元を起こすように乾かしておくと、よりふわっとした印象に。襟足を抑えたときに、よりメリハリが生まれます。
面長顔をキュッと小顔に!簡単4ステップで作る神ショートヘアとは?
丸みのあるフォルムが可愛いショート



【スタイリング方法】
■1: 前髪をマジックカーラーで巻く

■2:頭頂部の毛束もマジックカーラーで巻く

■3: サイドはストレートアイロンで伸ばす

■4:ボリュームアップスプレーで頭頂部に高さを出す

■5:ワックスを揉み込む

前髪、トップ共にマジックカーラーは根元から巻きましょう。ワックスは髪の内側からつけて最後に表面を整えます。分け目ができやすい人はドライするときに根元をこすりながら乾かすといいでしょう。
見た目年齢が若返る!「ほんのり可愛い」を叶える40代のマッシュショート
前髪厚めが可愛いショートヘア



【スタイリング方法】
■1:太めのカーラー2本で、頭頂部の髪を毛先から巻く

■2:カーラーで巻いた部分にのみワックスをなじませる

■3:手に残ったワックスで髪の裾を抑える

前髪を厚くしてトップにボリュームをつくり、トップに高さが出るように髪は長めに残しておきましょう。トップをふんわりさせたら裾はタイトにまとめてメリハリをつくるのがポイントです。
短めの斜め前髪ヘア
トップはふんわり、襟足はキュッと引き締めたメリハリスタイル



白髪が全体の5割ほどある場合、生えぎわの白髪を隠そうとして前髪を伸ばすと、どうしても分け目がついてしまいます。前髪は短めにして、つむじを中心にノーパートのスタイルにすると、白髪が目立たなくなります。
【スタイリング方法】
「トップを切り込んでいるので、スタイリングの手間はそんなにかかりません。襟足を抑えるのも、タオルを利用すれば時間も短縮できます」(伊藤さん)

■1:乾いたタオルを首に巻き付け、襟足を抑える

■2:かためのワックスを両手の平に広げ、トップの髪を揉み込みながらなじませる

■3:前髪だけくしでとかしつける

オイル系のスタイリング剤は髪がペタッとしがち。ふわっと立たせるには、髪をごわつかせるようなハード系のマットワックスがおすすめです。
白髪カバーもボリューム不足も解決!「分け目なし」ショートヘア
前髪軽めのすっきり可愛い神ワザショートヘア



【スタイリング方法】
■1:ハードタイプのスタイリング剤でサイドの髪をタイトにまとめる

■2:前髪をつまみながら毛束をつくる

前髪は長さ・量ともに軽めにして、目元をすっきり見せましょう。もみあげは長く残し、フェイスラインの引き締めを狙います。バームを活用して髪にツヤ感を出すとよりいい感じに仕上がります。
下がった目尻と口元がキュッと引き上がる!「神ワザショート」とは?
- TEXT :
- Precious.jp編集部