東京をはじめ、各地で「畑」と直結したレストランが話題です。その土地で採れた、その土地ならではの新鮮な食材を真剣に愛する料理人と、彼らが手がける究極のひと皿。土地の魅力が詰まった究極の一皿に出会うべく、訪れる価値のあるレストランをご案内します。

奈良の食材でつむぐ料理に土地ならではの味や季節、生産者の想いをのせて。日本のモダンスパニッシュを代表する気鋭の一軒「アコルドゥ」(奈良県・東大寺旧境内跡地)

レストラン_1
レストランの外観と内観
川島 宙シェフ
(かわしま ひろし)「ホテル西洋銀座」などでフランス料理を修業。2004年、34歳でスペインへ。バスク地方・サンセバスティアンの名店「ムガリツ」で料理の哲学を学ぶ。2008年奈良県・富雄に「アコルドゥ」を開店。2016年、現在の地に移転。好きな作家は村上春樹。

つくり手の想いや風土を感じるひと皿を

店名の「アコルドゥ」とはスペイン・バスク語で「記憶」の意味。

「僕の料理は、自分の記憶を綴った自叙伝のようなものだと思っています。料理って、味はもちろん、香りや温度、音など、記憶を呼び覚ます力がありますよね。

同じように、食材には、その土地ならではの香りや風味があって、さらには生産者が人生をかけてつくっている想いがある。食べる人が、その人自身の記憶と重ね合わせながら、料理や食材の背景も一緒に味わってもらえたらうれしいです」と川島シェフ。

奈良に店を構えて10年。つきあいのある生産者は増え、どんな想いでどんなふうにつくっているかを知っているからこそ、自由に料理ができる、と川島さんは言います。

「『こうあるべき』という型がしっかりとあるフランス料理に対して、バスク地方で学んだスペイン料理はとても自由。同じサラダでも毎日、味が違うんですよ(笑)。

朝、畑で採ってきたハーブや野菜を使うので、日によって素材の味は違うわけで、当然といえば当然。そんなふうに、自分たちの土地や環境、素材を大切にしながら、皿の中に投影する、バスクの料理人の姿勢に感動したんです」

明確な料理名はなく、あえて詳しい料理の解説もしないのが川島流。

「奈良には、野菜はもちろん、肉や米など独特の哲学をもった生産者が多く、つねに刺激を受けています。風土や歴史、想い、季節感を盛り込み、記憶に残るひと皿を追求したい。ぜひ、五感で楽しんでください」

食感や香りが一枚一枚違う! 「米とベビーリーフ やわらかなハーブ 循環し、巡る秋」

レストラン_2
「米とベビーリーフ やわらかなハーブ 循環し、巡る秋」

料理名は「米とベビーリーフ やわらかなハーブ 循環し、巡る秋」。米はチーズと塩だけでリゾットに。その上に透明シート状のトマトのジュレをのせて酸味を加え、米の甘みを引き立てる。10種以上の葉物やハーブで豊かな香りと食感を体感!

多品種少量生産農家ならではの、きめ細やかな味と香り

レストラン_3
「野菜をつくっているので食べてもらえますか」と売り込みにきたという「ひらひら農園」の平沢 大(ひらさわ はじめ)さん。「味のよさはもちろん、若い人を応援したくて」と採用を決めたシェフ。
レストラン_4
「根つきが欲しい」という細かなオーダーにも対応してくれるとか。

シェフと農家が二人三脚で作り上げる「いちじく、鴨 無花果と鴨 土の香り。木に実るものと足元にあるもの」

レストラン_5
「いちじく、鴨 無花果と鴨 土の香り。木に実るものと足元にあるもの」

「いちじく、鴨 無花果と鴨 土の香り。木に実るものと足元にあるもの」という料理名のとおり、秋の大地を食らうイメージだとか。塩をふり低温でじっくり焼いた野性味あふれる鴨と、少し炙ったさわやかなイチジクの相性は抜群。根だけ揚げたプルピエとビーツのジェラートも力強い大地の味。

シェフが農家を育て、農家がシェフを育てながら進化する関係

レストラン_6
川島 宙シェフと中西拓彦(なかにしひらひこ)さん

大和郡山市で農園を営む中西拓彦(なかにしひらひこ)さんは、5月~7月が旬の大和丸なすほか、イチジクを生産。

「シェフとはオープン以来のつきあい。『完熟よりも、若いイチジクのほうが料理の幅が広がる』というのは料理人ならではの視点。学びが多いです」

レストラン_7
中西さんの朝採れイチジクは、水分たっぷりで瑞々しい。
レストラン_8
平沢さんの貯蔵庫には、にんじんだけでも数種類。年間60~100種の野菜を生産している。「多品種少量生産は大変ですが、シェフのオーダーが細かければ細かいほど逆に奮起します(笑)」。

ルッコラの鮮やかなグリーンが眩しい「ルコラと黒ごまの料理 金胡麻とルッコラ、カカオのタルト分解し繋がる奥行きの香り」

レストラン_9
「ルコラと黒ごまの料理 金胡麻とルッコラ、カカオのタルト分解し繋がる奥行きの香り」

デザートは「ルコラと黒ごまの料理 金胡麻とルッコラ、カカオのタルト分解し繋がる奥行きの香り」。秋が旬の奈良の金ごまのコクと香り、さっぱりとしながらもエグみを感じるルッコラのソースの組み合わせは絶品。クセになります。

問い合わせ先

  • アコルドゥ
  • 営業時間/12:00~15:30(L.O.13:00)、18:00~22:00(L.O.19:00) 月曜休み(不定休あり)
  • メニュー/ランチコース¥6,500~、ディナーコース¥13,000~(税・サービス料別)※要予約。写真の料理はディナーコースより。2020年にはカフェをオープン予定。
  • TEL:0742-77-2525
  • 住所/奈良県奈良市水門町70-1-3-1

関連記事

PHOTO :
中嶋大助
EDIT&WRITING :
田中美保、佐藤友貴絵(Precious)
TAGS: