髪をボリュームアップするスタイリング方法や、おすすめのボリュームアップシャンプーをご紹介します。ぺたんこトップをふんわり立ち上げる方法や、カールアイロン(コテ)やドライヤーを使ったスタイリング方法、ワックスやスタイリング剤の使い方などをまとめました。ぜひ、毎日のスタイリングの参考にしてみてください。
【目次】
- トップの髪をボリュームアップするスタイリング方法
- カールアイロン(コテ)を使って髪をボリュームアップする方法
- ドライヤー使って髪をボリュームアップする方法
- 髪をボリュームアップさせるワックス・スタイリング剤の使い方
- おすすめのボリュームアップシャンプー
トップの髪をボリュームアップするスタイリング方法
カーラーでトップと奥行きにボリュームを出す

太めのカーラー2本あればスタイリングはOK。「うねりが出やすいつむじの髪を巻き込むように、頭頂部の髪を内巻きに。このとき、毛束を前に引っ張るようにカーラーで巻くと、髪が根元からフワッと立ち上がります。前髪は横から見ても立体的になるように、毛先を内巻きにすれば完成です」(enfleurage青山 マネージャー・生井貴行さん)
1:太めのカーラーでつむじの毛を巻き込みながら、頭頂部の髪を毛先から内巻きに

2:太めのカーラーで前髪を毛先から巻く


つむじ付近の髪を前に持ってきてボリュームアップ

「ペタンと張りついたトップを高く見せるために、つむじ付近の髪をフロントに持ってきて、前髪に厚みを出します。フロントとは逆に、両サイドのボリュームを抑えめに。これによって“高く見せたいところをしっかりと際立たせる”効果があるんです。凹凸さを極端なくらい強調することが、このスタイリングの成功の鍵です」(MAGNOLiA Aoyama店 店長・SHINさん)
1:クシでつむじ付近の髪を前に持ってくる

2:フロントに持ってきた髪と前髪を大中小のホットカーラーで巻く

3:両サイドの髪を熱風で後ろに流す

4: こめかみと耳上の髪を引っ張りながら熱風でクセ付ける


【丸顔×ペタ髪さん必見】丸い顔がシャープに、小顔になる!「前髪を厚め」にするだけ
カールアイロン(コテ)を使って髪をボリュームアップする方法
カールアイロンは横にしてに平巻きするのがポイント

カールアイロンで巻くときは縦ではなく横巻きに。「縦に巻くとカール同士の重なりが少なくなるのでボリュームが出にくくなります。横に巻くとカール同士がぶつかって自然に広がってくれるので、ほどよいボリューム感が生まれます」(ACQUA 総店長・熊谷安史さん)
1:カールアイロンで毛束の中間から毛先にかけて1回転半、内巻きに

2:分け目をまたぐように頭頂部の毛束をカーラーで巻く

3:ふわふわした遊び毛をスタイリング剤で抑える


「猫っ毛」に効果的!ボリュームが出る、カールアイロンの使いかた
コテで巻く正解ボリュームアップアレンジ

雰囲気を変えたい時だけでなく、頭頂部がペタっとしている、全体的にボリュームがない、という方にもオススメの「ニュアンスカールヘア」。
「ポイントは縦巻きにしないことと表面を巻きすぎないこと。髪全体をコテでグリグリ巻くとカールがつきすぎてしまい、古臭く老けた印象になってしまいます。頭も大きく見えてしまうので絶対にNG。髪を巻くというよりはカールをつけるような気持ちで、できるだけさりげなく、自然なニュアンスを与えることが大切です」(RamieGINZA代表・加藤貴大さん)
1: ハチ上をダッカールで止めて髪の内側の毛先をすべて外ハネにする

2: つむじ前のトップの毛束をフロントに巻く

3: つむじ後ろの毛束も巻く

4:前髪を巻いて完成


ドライヤー使って髪をボリュームアップする方法
ドライヤーの熱風を根元に当てたら、必ず冷まして

「トップは根元を立たせるようにドライヤーをあてたら、すぐ手を離さず、そのまま2~3秒、熱が冷めるまで待ちます。このひと手間で立ち上がり力がキープされます。サイドはカールアイロンでレイヤーの入った上段も下段も毛先をすべて外巻きにすると、全体がふんわりとしたエアリー感のあるスタイルになります」(ui店長 ヘアデザイナー・坂口勝俊さん)
1:トップの髪を垂直につまみあげ、ドライヤーの熱風をあてる

2:ドライヤーを外したら、2~3秒間そのままキープして熱を冷ます

3:こめかみの上あたりも同様に根元を立ち上げながらドライヤーをあてる

4:レイヤーを入れた段ごとに、毛先をカールアイロンで1カール外巻きに


髪が痩せて細くなる悩み、「前上がりレイヤー」スタイルならふんわりと解決!
毛流れに逆らうドライヤー使いで、頭頂部が立ち上がる

髪を乾かすとき、分け目や髪の生えている方向に沿っていませんか? 実はコレがペタンコ髪の原因。「生えている方向に逆らうようにドライヤーをあてると髪が自然と立ち上がり、立ち上がったふんわり感が長持ちします」(AFLOAT RUVUA店長・楢木寛さん)
1:根元を逆立てるように「後ろから前に向かって」ドライヤーをあてる

2:手ぐしで前髪を右にとかしながらブロー。同じように左にとかしながらブローしたあとに右分けにすると、根元から自然な立ち上がりが出現

3:頭頂部の髪を直径3㎝ほどのマジックカーラーで5分ほど外巻きに


「毛流れに逆らう」ドライヤー使いで、ショートヘアの頭頂部が立ち上がる!
ピン×ドライヤーで生え際の髪をボリュームアップ

「朝は忙しいので、スタイリングに時間をかけられない女性も多いですよね。1~1.5㎝幅のピンで生え際の髪を立たせるように留めてドライヤーをあてるだけで立ち上がりが作れます。巻いたりブローしたりするより簡単だし、失敗もありません」(DIFINO akasaka スタイリスト・槌田美希さん)
1:ピンで生え際の髪を立たせるように留め、ドライヤーをあてる

2:ピンを外して手ぐしで束感をほぐす

3:髪の中間から毛先にかけて指でねじってドライヤーをあてる

4:ねじった毛束を上下に振りながらほぐす


産後のボリューム不足をパーマでカバーした、ふんわりロングヘア
髪をボリュームアップさせるワックス・スタイリング剤の使い方
ワックスは毛先につけない!根元にだけON

「ボリュームを抑えるように、髪を毛先の方にひっぱりながらドライヤーを当てるのはNG。トップが潰れてしまうので、ボリュームを出したいときは、下を向いて後頭部からフロントに向け、根元を立ち上げるように乾かすといいですよ。サイドや後頭部はワックスをもみ込めば、ボリューム感とエアリーな束感が自然と完成します。」(Cocoonスタイリスト・ACOさん)
1:指で根元をこするようにドライヤーを当てる

2:頭頂部をホットカーラーで巻く

3:髪の根元にワックスをもみ込む

4:頭頂部の毛束をひとつまみして根元にスプレーをする


「若返り」と「小顔」のダブル効果を実現!ボリュームゾーンで毛束が動くふんわりショートボブ
ボリュームアップスプレーで高さをキープ

「動きが出るようにカットしても、トップにボリュームが出なければ毛束感が出ません。マジックカーラーで頭頂部と前髪をしっかりと巻いてください。巻いた後はボリュームアップスプレーで高さをキープ。立ち上がった髪が崩れにくいのでオススメです」(Joemi by Un amiトップスタイリスト・大久保 瞳さん)
1: 前髪をマジックカーラーで巻く

2:頭頂部の毛束もマジックカーラーで巻く

3: サイドはストレートアイロンで伸ばす

4:ボリュームアップスプレーで頭頂部に高さを出す

5:ワックスを揉み込む


見た目年齢が若返る!「ほんのり可愛い」を叶える40代のマッシュショート
おすすめのボリュームアップシャンプー
■O-WAY「ボリューム ヘアバス」

抗酸化作用と血流促進効果があるオーガニックジンジャーをはじめ、細胞代謝を刺激してより丈夫な髪に導くバイオダイナミック ノコギリソウなどを配合。髪にしなやかさを与え、ふんわりボリューム感をもたらす軽やかな洗い上がり。
■THREE「スキャルプ&ヘア リインフォーシング シャンプー R」

ハリ・コシ・ボリューム感のある髪のために頭皮環境を整えるシャンプーと、髪にハリを与え、根元からふんわりとボリュームを与えるコンディショナー。
■ヴァントルテ「ボタニカルリペアシャンプー」

保湿効果の高いシルク由来のアミノ酸洗浄成分に17種類以上のボタニカル成分を配合。敏感に傾いた頭皮のストレスを軽減し、ハリ・コシに満ちた美髪に。
■エッフェオーガニック「ボリュームシャンプー」

ナチュラル&オーガニックなライフスタイルを提案する「F organics(エッフェオーガニック)」から、プロユースにも対応した新ヘアケアブランド「オーバイエッフェ」が誕生。エイジングケアも叶えてくれます。
プロに教わる「40代の白髪対策」。夏こそ最新のヘアケアで「美しい頭皮」に!
■ジョンマスターオーガニック「R&P シャンプー N」

すっきりとしたローズマリーとペパーミントの爽快感あふれる香りが、暑い季節にぴったりの組み合わせ。毛先までサラサラで軽い仕上がりなのに、ボリュームダウンしがちな夕方まで、根元にふんわりとしたボリュームを与えてくれます。
冷房による頭皮の血行不良よサラバ!ブラッシングで目指せ「ふさふさマダム」
■スカルプD ボーテ「ディグニティ ザ スカルプシャンプー」

頭皮の奥※1に頭皮環境を整えるために、成分を組み合わせた「BARG-6」(※2)を配合。「キャピキシル」(※3)、「リデンシル」(※4)、「プラセンタエキス」(※5)の3つの成分配合のシャンプーが、ハリ・コシのある健やかな美髪へと導いてくれます。
一度使うとやめられない!頭皮ケアができる「スカルプD ボーテ」の高級シャンプー&トリートメント
■ITRIM「エレメンタリー シャンプー N」

頭皮の健やかさと大人の髪のことを考えた処方。ノンシリコンでありながら豊かに泡立ち、カラーリングやパーマなどでダメージを受けた髪を補修し、ハリ・コシのある指どおりのよい髪に。
見た目も機能も極上!大人の肌・髪・ボディを癒す「ITRIM」のお守りオイル
※商品の価格はすべて税抜です。
- TEXT :
- Precious.jp編集部