「猟虎」ってどんな動物? 意外!ジビエとはまったく関係ない生き物です

本日から日本全国、狩猟禁止期間に入りました。
本日から日本全国、狩猟禁止期間に入りました。

皆さま、本日2月16日から、日本全国が狩猟禁止期間に入りました。滋味あふれる国産食材のジビエ料理とは、秋までお別れですね。

といことで、本日は、「猟」という字の入った意外な生き物の難読漢字と、「実はこの時期、美味しい高級食材」の難読漢字クイズをご用意してみました。

【問題1】

「猟虎」とは、どんな生き物のことでしょうか? 読み仮名をお答えください。

ヒント:陸に住む生き物ではありません。「猟」をして食事をしている姿が印象的、という事かも?

水族館の人気者です。
水族館の人気者です。

さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

 

 

正解は… 猟虎(らっこ) です。

なぜこの字?
なぜこの字?

こんな字を書くとは意外ですよね?「猟(りょう)」という読みがラ行であるので、「虎(こ)」と合わせて、「らっこ」と読めなくもないですが。

考えてみれば、猟虎は1日の半分くらいは食事をしている動物ですので、野生の猟虎でも、貝などを獲って食べている姿が最も目につきやすいでしょう。立派な毛皮が生えていることも合わせると、「猟虎」という漢字が使われても、おかしくないのかもしれません。

2問目は、「虎」つながりで、この時期、実は美味しい、と噂の高級食材に関する難読漢字です。

【問題2】「虎魚」ってなんと読む?

「虎魚」の読み方をお答えください。

ヒント:こちらは、完全に「恐ろしい姿」を表現した当て字のようで、漢字本来の音(とら、さかななど)とは関係ありません。

○○○と、読み仮名3文字の、白身の高級魚です。

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

 

 

正解は・・・ 虎魚(おこぜ) です。

姿はゴツゴツと恐ろしい魚ですが、上品な白身がとても美味しいですよね?

「冬のフグ、夏のオコゼ」と言われるくらい、フグに並ぶ味の良さを称えられる高級魚で、お刺身にしても、煮ても焼いても揚げても美味しいお魚です。

一般的に虎魚の旬は夏と言われていますが、「実は冬にもおいしい。冬の方が美味しいくらい」と、産地の方にお聞きしたことがあります。冬の虎魚は身がしまり脂が乗って、特に肝は、夏より大きく美味しくなるのだとか。

背びれに猛毒があって扱いの難しい魚ですので、プロの手で調理していただくのが安心ですね。和食屋さんで見かけたら、冬の間に、ぜひいただいてみたいですよね!

本日は、「虎」という字の入った生き物

・猟虎(らっこ)

・虎魚(おこぜ)

の読み方と、トリビアをお送りしました。

関連記事

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱