【目次】

おすすめヘア「アレンジ」【11選】


【スタイリング#1】うねり・広がりを抑える「ストレートアイロン」のかけ方

<スタイリング方法>

Before
Before

■1:アイロン用のトリーメント剤を、アイロンをかける部分につける

トリートメント剤を使用することで熱による髪の傷みを軽減する効果が。
トリートメント剤を使用することで熱による髪の傷みを軽減する効果が。

■2:ハチを境に髪を上下で分けてブロッキング

ハチ上と表面の毛束をとるようなイメージで分ける。ブロッキングすることでアイロンがかけやすくなる。
ハチ上と表面の毛束をとるようなイメージで分ける。ブロッキングすることでアイロンがかけやすくなる。

■3:ハチより下の髪をストレートアイロンで伸ばす

まんべんなく伸ばすのがポイント。毛束と取り、ブローするようにサッと熱を通して。
まんべんなく伸ばすのがポイント。毛束と取り、ブローするようにサッと熱を通して。

■4:最後にハチ上と表面の髪を伸ばす

表面の髪に熱を加えると、ツヤとまとまりが生まれる。
表面の髪に熱を加えると、ツヤとまとまりが生まれる。
After
After

<ストレートアイロンをかけるときの注意点、ポイントは?>

「下準備として、インバストリートメントやドライヤー前にケア剤をなじませるなど、髪の保湿をしっかりとしてください。ストレートアイロンの温度は120℃〜160℃くらいがベスト。時間はできるだけ短く、じっくりと熱を通すのではなく、さっと通すくらいを心がけて」(MAGNOLiA Aoyamaデザイナー・CHINATSUさん)

CHINATSUさん
MAGNOLiA Aoyamaデザイナー
(ちなつ)髪悩みを抱える40代、50代の女性たちと真摯に向き合い、個々の骨格、髪質、雰囲気に合わせたヘアデザインを提供してくれる。とくに悩みをカバーするパーマ技術、スタイリング術は定評があり、大人世代から厚い支持を得ています。

【梅雨のうねり・くせ毛対策】1日中ツヤやかにまとまる!ストレートアイロンの使い方、完全ガイド

【スタイリング#2】うねり・広がりを抑える「ドライヤー」のかけ方

ストレートアイロンが自宅にない、ダメージが気になる、という方にはドライヤーがおすすめ。ドライヤーのかけ方を工夫するだけで、驚くほどサラッとした仕上がりに!

<スタイリング方法>

■1:前髪は一番最初に乾かす

前髪がある場合は、先に乾かすと生えグセの収まりが良くなる。

■2:根本を立ち上げるように乾かす

根元が立ち上がることで毛先の収まりが良くなる。

■3:残りの髪の毛を乾かす

中間から毛先にかけてドライする

■4:手ぐしで引っ張りながら乾かす

8割くらい乾いたところで、手をブラシに見立てて引っ張りながら乾かす。この工程でキューティクルが整い、ツヤとまとまりが出る。

<ドライヤーをかけるときの注意点、ポイントは?>

「ドライヤーの風の向きを根本〜毛先に向けてかける。するとキューティクルを整えながら乾かすことができます。逆の方向から乾かすとキューティクルが逆立ってしまうので要注意!」(MAGNOLiA Aoyamaデザイナー・CHINATSUさん)

CHINATSUさん
MAGNOLiA Aoyamaデザイナー
(ちなつ)髪悩みを抱える40代、50代の女性たちと真摯に向き合い、個々の骨格、髪質、雰囲気に合わせたヘアデザインを提供してくれる。とくに悩みをカバーするパーマ技術、スタイリング術は定評があり、大人世代から厚い支持を得ています。

【梅雨のうねり・くせ毛対策】1日中ツヤやかにまとまる!ストレートアイロンの使い方、完全ガイド

【スタイリング#3】毛量が多い髪の「ボブスタイル」は、ドライヤーではち周りを重点的に抑え込む

完成

<スタイリング方法>

膨らみやすいはち周りを重点的に抑え込む。抑え込むときには、ドライヤーの向きも重要。「ドライヤーを当てるときは上から。手ぐしで髪を抑え込むようにとかすとボリュームは抑えられます」(sui 副店長・中西雄二さん)

ただ、むやみに抑えると後頭部がペタッとたるのが心配。「カールアイロンでトップの毛束だけ根元を立ち上げて、毛先を内巻きになるようにスタイリングすると、後頭部にだけボリュームが出せます」(中西さん)

スタイリング前
スタイリング前

■1:ドライヤーを上からあてながら手ぐしで抑え込む

手ぐしで髪を抑え込むようにとかしつける。
手ぐしで髪を抑え込むようにとかしつける。

■2:頭頂部の髪を真上に持ち上げ、毛先だけ内巻きにする

頭頂部の毛束の中間あたりからカールアイロンを挟み、真上に引き上げながら毛先だけ内巻きに。
頭頂部の毛束の中間あたりからカールアイロンを挟み、真上に引き上げながら毛先だけ内巻きに。

■3:襟足の髪をカールアイロンに挟み、毛先を外巻きに

首のラインに沿わせるように毛先を外巻きにする。
首のラインに沿わせるように毛先を外巻きにする。

<老け見えを食い止めるポイント3カ条>

  1. 膨らみやすい部分はドライヤーでつぶす
  2. トップの毛束を根元から立ち上げて後頭部の膨らみをつくる
  3. 襟足の髪を外ハネにしてシルエットにメリハリをつくる

「シルエットにメリハリがないと、のっぺりとしてよけいに頭でっかちな印象になってしまいます。後頭部を膨らませる、襟足を絞って毛先だけ跳ねさせるなど、メリハリをつくるようにスタイリングしてください」(中西さん)

sui 副店長・中西雄二さん。今、はまっているのがチーズケーキ。「1日6件、食べ歩きをしました。おすすめは白金のGAZTAですね」
sui 副店長・中西雄二さん。今、はまっているのがチーズケーキ。「1日6件、食べ歩きをしました。おすすめは白金のGAZTAですね」Instagramアカウント@sui_omotesandou_hairsalon

太くて多い髪でも素敵に決まる「ショートボブ」

【スタイリング#4】毛量が多い人には「ミルクタイプのスタイリング剤」がおすすめ

完成

<スタイリング方法>

ストレートアイロンは火傷する心配なく髪の根元から挟めるので、毛量の多い人のスタイリングに便利。「ストレートアイロンを使うとき、はちより上、耳から上、耳のあたりという具合に3段階に分けること。毛量が多い人は特に、一度にスタイリングしようとすると、アイロンの熱が十分に伝わらないので、キレイなスタイリングができません」(sui店長・坂口勝俊さん)

スタイリング前
スタイリング前

■1:髪の根元からストレートアイロンをかける

はちより上、耳より上、耳のあたりの3つのブロックに分け、ストレートアイロンを根元からかける。
はちより上、耳より上、耳のあたりの3つのブロックに分け、ストレートアイロンを根元からかける。

■2:頭頂部の毛束を根元からアイロンで挟み毛先を内巻きに

アイロンで挟んだ毛束を毛束を真上に持ち上げながら毛先だけ内巻きになるように通す。
アイロンで挟んだ毛束を毛束を真上に持ち上げながら毛先だけ内巻きになるように通す。

■3:ミルク状のスタイリング剤を毛先中心になじませる

毛先を外向きに跳ねさせるように、両手のひらに広げたスタイリング剤をなじませる。
毛先を外向きに跳ねさせるように、両手のひらに広げたスタイリング剤をなじませる。

■4:頭頂部の毛束を手ぐしで整えるようにスタイリング剤をなじませる

手に残ったスタイリング剤を頭頂部の毛束全体になじませる。
手に残ったスタイリング剤を頭頂部の毛束全体になじませる。

<老け見えを食い止めるポイント3カ条>

  1. 全体のシルエットを絞りつつ毛先だけ外ハネにして動きを出す
  2. 後頭部の丸みはトップの毛束を根元から立たせて膨らませる
  3. スタイリング剤はほどよい重さのミルクを使う

「毛量が多い人にはミルクタイプのスタイリング剤がお勧めです。バームやオイルだと髪がべたっとして軽さが出せません。ミルクはのびがよく、ウェット感も出せます」(坂口さん)

坂口さんのお勧めは『ジェミー ルフラン オイルミルク』¥2,000(ミルボン)。「ほんのり甘く爽やかな香りも評判がいいですね」(坂口さん)

sui店長・坂口勝俊さん。自宅での晩酌がストレス解消になっているとか。「YouTubeを観ながら酒を飲んで、好きな曲をストーリーにあげる…これがいい息抜きになっています」Instagramアカウント@gucchi_225
sui店長・坂口勝俊さん。自宅での晩酌がストレス解消になっているとか。「YouTubeを観ながら酒を飲んで、好きな曲をストーリーにあげる…これがいい息抜きになっています」Instagramアカウント@gucchi_225

のっぺりしがちな剛毛でも楽しめる、動きのあるミディアムヘア

【スタイリング#5】「トップはぺちゃん、襟足広がる」髪は、カーラーとストレートアイロンのW使いで

完成

<スタイリング方法>

「直径3~5㎝くらいのカーラーで根元を立ち上げるように毛束を持ち上げて、毛先から巻いていくのがポイントです。なるべく長い時間、巻いていたいのでスタイリングの最初に巻いておいてください」(natura Aolani スタイリスト・玉山智士さん)

スタイリング前
スタイリング前

■1:最初に頭頂部、次に後頭部、最後に前髪の毛束をカーラーで巻く

毛束を頭皮に対して垂直に引き上げた状態で毛先からカーラーに巻き付ける。中央と後頭部のカーラーは後頭部方向に、前髪は顔方向に巻き付ける。
毛束を頭皮に対して垂直に引き上げた状態で毛先からカーラーに巻き付ける。中央と後頭部のカーラーは後頭部方向に、前髪は顔方向に巻き付ける。

■2:160度のストレートアイロンで髪の中間部から毛先に向かって通す

毛先はカールを付けたい方向に手首を返すだけで、カールアイロンを使ったようなカール感に。
毛先はカールを付けたい方向に手首を返すだけで、カールアイロンを使ったようなカール感に。

<老け見えをくい止めるポイント3か条>

  1. ■多すぎる毛量は表面ではなく内側で調節
  2. ■表面にレイヤーを入れ過ぎない
  3. ■スタイリングの仕上げにアイロンを使ってツヤをプラス

うねったりクセが出てくるとツヤがなくなって見た目も老けてしまうもの。「サロンでのトリートメントを習慣にすると、髪質が改善されるので扱いやすくなります」(玉山さん)

natura Aolani スタイリスト・玉山智士さん。ジムで体を鍛えるようになってから食事にも気を遣うように。「野菜をたくさん摂るようになりました」
natura Aolani スタイリスト・玉山智士さん。ジムで体を鍛えるようになってから食事にも気を遣うように。「野菜をたくさん摂るようになりました」

「トップはぺちゃん、襟足広がる」髪はカーラーとストレートアイロンのW使いが正解!

【スタイリング#6】髪の量が多くても頭でっかちに見えない、「カールヘア」の作り方

完成

<スタイリング方法>

耳の下の髪と耳の上の髪とで巻き方を変えるとシルエットにメリハリが生まれます。これも頭でっかちに見せない大切な工夫。「リバース巻きをするときは、毛束を厚めにとります。巻き髪の数が増えるほど頭が膨らんで見えるので、ざっくりと巻くのがポイントです」(KAYAK by HONEY デザイナー・小室里奈さん)

スタイリング前
スタイリング前

■1:耳から下の髪をカールアイロンで毛先を外はねにする

毛先だけを1カール外はねにする。
毛先だけを1カール外はねにする。

■2:耳より上の髪を中間から毛先にかけてリバース巻きにする

毛束の目安は、カールアイロンの幅よりもちょっと多いくらいがベスト。
毛束の目安は、カールアイロンの幅よりもちょっと多いくらいがベスト。

■3:ひとつに束ねる要領でヘアバターを髪になじませる

両手のひらにヘアバターを広げて髪になじませたら、形を整える。
両手のひらにヘアバターを広げて髪になじませたら、形を整える。

  1. 毛量が多い場合、巻くときはリバース方向で。
  2. 耳より下と上とで巻き方を変え、シルエットにメリハリをつくる。
  3. 巻き終わったら髪をほぐしてカール感をなじませる。

「カールアイロンで巻いたら、そのままにしないでほぐしてください。カール感がきついとちょっと古めかしい印象になってしまいます」(小室さん)

KAYAK by HONEY デザイナー・小室里奈さん。最近ハマっているのが ハンドクラップダンス。「YouTubeを観ながら踊っています。終わった後は全身筋肉痛です」
KAYAK by HONEY デザイナー・小室里奈さん。最近ハマっているのが ハンドクラップダンス。「YouTubeを観ながら踊っています。終わった後は全身筋肉痛です」Instagramアカウント@komuro_rina_kayak_by_honey

髪の量が多くても頭でっかちに見えない「カールヘア」の作り方

【アレンジ#1】剛毛さんも「くるりんぱ」でキレイに決まる、軽やかハーフアップ

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

「ハーフアップにしてから、くるりんぱをするとボリュームがほどよく抑えられます。うるおいが足りないので、毛先にツヤが出るようなスタイリング剤をなじませておくと、束感を出しつつ、パサつきも抑えらて一石二鳥ですね」(DIFINO akasaka 副店長・根本将平さん)

<スタイリング方法>

アレンジ前
アレンジ前

■1:毛先を揉み込むようにドライヤーをあてる

髪の中間から毛先にかけてクシュクシュと握りながらドライヤーをあてる。
髪の中間から毛先にかけてクシュクシュと握りながらドライヤーをあてる。

■2:ドライヤーを当てた部分にツヤを出すスタイリング剤をなじませる

ウェット感やツヤ感がでるようなミルクやオイルを、髪の中間から毛先になじませる。
ウェット感やツヤ感がでるようなミルクやオイルを、髪の中間から毛先になじませる。

■3:耳の先端より上にある髪を手ぐしでまとめて束ねる

 
ブラシやコームを使わず、手ぐしでざっくりとまとめるのがポイント。
ブラシやコームを使わず、手ぐしでざっくりとまとめるのがポイント。

■4:結び目の上に、くるりんぱ用の穴を開けて毛束を通す

結び目の上に開けた穴から毛束を通す。
結び目の上に開けた穴から毛束を通す。

■5:くるりんぱが終わったら、必ず毛束を左右に引っ張る

毛束を左右に引っ張って、緩んだ結び目を引き締めることを忘れずに!
毛束を左右に引っ張って、緩んだ結び目を引き締めることを忘れずに!

■6:結び目を抑えながら、数カ所から2~3㎜の毛束を引き出す

くるりんぱをした部分から、ひとつまみの毛束を左右3~4箇所ずつ引き出す。
くるりんぱをした部分から、ひとつまみの毛束を左右3~4箇所ずつ引き出す。

■7:結び目の上、頭頂部からも2~3㎜の毛束を引き出す

ハーフアップにした結び目を抑えながら、結び目の上からひとつまみの毛束をバランスを見ながらまんべんなく引き出す。
ハーフアップにした結び目を抑えながら、結び目の上からひとつまみの毛束をバランスを見ながらまんべんなく引き出す。

「くるりんぱが上手くできないのは、毛束を穴に通した後に毛束を左右に引っ張って結び目を引き締めなかったり、結び目から毛束を引き出さず、ルーズ感をつくらないのが原因です。このポイントさえ抑えれば、思い通りのスタイルになるはずです」(根本さん)

DIFINO akasaka 副店長・根本将平さん。この春から、趣味のサーフィンを再開。「子どもが生まれ、1年も海から遠ざかっていました。月2回は行きたいですね」
DIFINO akasaka 副店長・根本将平さん。この春から、趣味のサーフィンを再開。「子どもが生まれ、1年も海から遠ざかっていました。月2回は行きたいですね」

髪が硬くて多い剛毛でもキレイに決まる、大人の「くるりんぱ」はこれ!

【アレンジ#2】ゴムは不要!広がり押さえて小顔効果も狙える、簡単「ハーフアップ」

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

「頭頂部を膨らませるように束ねて、毛先を外はねにすると縦のラインが強調されるので、広がりが押さえられると同時に、顔の輪郭がシャープに見えます」(Rougy ヘアデザイナー・二階堂雪さん)

<スタイリング方法>

アレンジ前
アレンジ前

■1:アレンジ前に髪全体にワックスをなじませる

髪の根元からもみこむようになじませておくと、毛束のまとまり感が出せる。
髪の根元からもみこむようになじませておくと、毛束のまとまり感が出せる。

■2:眉尻から上の髪を束ねる

はちの下あたりの髪をひとつにまとめたら、手でしっかり束ねる。
はちの下あたりの髪をひとつにまとめたら、手でしっかり束ねる。

■3:毛束を手で押さえながら、ひとつまみずつ毛束を引き出す

ペタンコになりがちな頭頂部をふっくらさせるよう、バランスを見ながら毛束を引き出す。
ペタンコになりがちな頭頂部をふっくらさせるよう、バランスを見ながら毛束を引き出す。

■4:毛束の根元をねじり、アメピンで固定

 
ねじった毛束がほどけないように、アメピンでしっかり留める。
ねじった毛束がほどけないように、アメピンでしっかり留める。

■5:毛束を2つに分け、その1つを自然に丸まるまでねじり、アメピンで留める

3~5回ねじり、自然と丸まったらアメピンで固定する。
3~5回ねじり、自然と丸まったらアメピンで固定する。

■6:もう一方の毛束も同様にねじって、アメピンで固定

最初のお団子と並ぶように丸めてアメピンで崩れ名内容に固定する。
最初のお団子と並ぶように丸めてアメピンで崩れ名内容に固定する。

■7:残った髪の毛先が外はねになるように手ぐしで整える

下ろしてある髪の毛先を握るようにして、外はねをつくる。
下ろしてある髪の毛先を握るようにして、外はねをつくる。

「きっちりねじりすぎるとお団子が小さくなります。ルーズにねじって、お団子から遊び毛が出ているくらいがベスト。お団子が大きくなるので、固定するアメピンが目立たなくなります」(二階堂さん)

Rougy ヘアデザイナー・二階堂雪さん。今はまっているのが耳つぼ。「耳のつぼにおき鍼をしてます。体調がすごくよくなりました」
Rougy ヘアデザイナー・二階堂雪さん。今はまっているのが耳つぼ。「耳のつぼにおき鍼をしてます。体調がすごくよくなりました」

ゴムは不要!うねりを押さえて小顔効果も狙える「簡単ハーフアップ」

【アレンジ#3】ただの引っ詰めにならない!毛量が多くても「巻き」が映えるポニーテール

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

「ただコンパクトにまとめるのでは面白くありません。カールアイロンがあれば、毛先の動きで顔を小さく見せたり、うねりを利用して顔周りを華やかに見せることができます」(KAYAK by HONEY デザイナー・小室里奈さん)

<スタイリング方法>

アレンジ前
アレンジ前

■1:耳から下の髪を毛先だけ内巻きに1カール

耳から下の髪はすべて、毛先だけ内巻きに1カール。
耳から下の髪はすべて、毛先だけ内巻きに1カール。

■2:耳から上の髪は外巻きに

根元から巻き込むように中間まで外巻きにする。
根元から巻き込むように中間まで外巻きにする。

■3:髪をひとつに束ねる

束ねる位置は耳の下あたりを目安に。
束ねる位置は耳の下あたりを目安に。

■4:顔周りともみあげは毛束の中間から毛先にかけて内巻きに

もみあげは巻き終わったら、耳にかける。
もみあげは巻き終わったら、耳にかける。

■5:結び目にヘアカフを引っかける

結び目のゴムが隠れるように、ヘアカフを結び目に刺して固定。
結び目のゴムが隠れるように、ヘアカフを結び目に刺して固定。

「結び目のゴムを隠すのに、毛束を巻き付けたりクルリンパをしたりしますよね? でもそのひと手間が意外と難しい。ヘアカフは毛束に引っかけるだけなので、ぶきっちょさんでも簡単にゴムを隠せます。毛量が少なくて寂しいポニーテールになってしまう方も、このヘアカフを使うと印象が変わりますよ」(小室さん)

KAYAK by HONEY デザイナー・小室里奈さん。最近ハマっているのが ハンドクラップダンス。「YouTubeを観ながら踊っています。終わった後は全身筋肉痛です」Instagramアカウント@komuro_rina_kayak_by_honey
KAYAK by HONEY デザイナー・小室里奈さん。最近ハマっているのが ハンドクラップダンス。「YouTubeを観ながら踊っています。終わった後は全身筋肉痛です」Instagramアカウント@komuro_rina_kayak_by_honey

毛量が多くても「巻き」が映える、大人のポニーテール

【アレンジ#4】驚くほど簡単!梅雨時期に重宝する「シニヨン」

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

<スタイリング方法>

■1:スタイリング剤を髪全体になじませる

スタイリング剤はバームやクリームなど柔らかいテクスチャーでツヤの出るものを使用。全体のボリュームを抑えることでまとめやすくなる。
スタイリング剤はバームやクリームなど柔らかいテクスチャーでツヤの出るものを使用。全体のボリュームを抑えることでまとめやすくなる。

■2:お団子をつくる

髪をざっくりとまとめて襟足付近の下めの位置でお団子にする。
髪をざっくりとまとめて襟足付近の下めの位置でお団子にする。
毛先は抜けきらない状態で結んで。
毛先は抜けきらない状態で結んで。

■3:後頭部の毛束をランダムに引き出す

表面の髪ではなく、内側の髪をつまんでランダムにゆるめるのがポイント。後頭部に丸みをつくるイメージで引き出して。
表面の髪ではなく、内側の髪をつまんでランダムにゆるめるのがポイント。後頭部に丸みをつくるイメージで引き出して。

■4:残しておいた毛先をお団子に巻きつける

毛先をねじりなら、お団子に巻きつけるときれいに仕上がる。
毛先をねじりなら、お団子に巻きつけるときれいに仕上がる。

■5: 巻きつけた毛先をゴムの中に入れ込む

毛束を結んでいたゴムの中に、巻きつけた毛先を入れて固定する。毛先が広がる場合は、さらにピンで留めると◎。
毛束を結んでいたゴムの中に、巻きつけた毛先を入れて固定する。毛先が広がる場合は、さらにピンで留めると◎。

■6:耳元の毛束をゆるめる

お団子の根元を抑えながら、もう片方の手で耳元の毛束を引き出す。耳の半分が隠れるくらいゆるませて。
お団子の根元を抑えながら、もう片方の手で耳元の毛束を引き出す。耳の半分が隠れるくらいゆるませて。

■7:こめかみの後れ毛を引き出してスタイリング剤をなじませる

後れ毛がパサついていると疲れた印象に。ツヤとまとまりを与えるのが正解。
後れ毛がパサついていると疲れた印象に。ツヤとまとまりを与えるのが正解。

「後頭部の毛束をゆるめるとクセやうねり、髪表面のホワつきが目立ちにくくなるので、この時期はしっかりとゆるめましょう。ゴムはシリコンゴムではなく、太く大きいヘアゴムを使用すると仕上がりが安定します。お団子をつくるときに、毛先をあえて逃すとこなれ感がさらにアップ。無造作に仕上げることで、大人らしい涼しい印象になれます」(GARDEN Tokyoトップスタイリスト・本木亜美さん)

さらにヘアアクセサリーを加えるのもおすすめ!シンプルな「マジェステ」などをプラスすると、いつものアレンジがより華やかに。ぜひ試してみて!

マジェステは正面ではなく少しズラしてつけるとよりおしゃれに!
マジェステは正面ではなく少しズラしてつけるとよりおしゃれに!
本木亜美さん
GARDEN Tokyoトップスタイリスト
クセ毛を活かしたスタイルが得意。自宅でのケア方法やスタイリング方法もをしっかりレクチャーしてくれる頼れる存在。

【美容師直伝】驚くほど簡単にできる、梅雨時期に重宝する「シニヨン」

【アレンジ#5】きっちりまとめても老け見えしない「アップスタイル」

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

<スタイリング方法>

Before
Before

■1:まず髪全体にヘアクリームをなじませる

アレンジの前に髪のボワつきを抑えるため、全体的にヘアクリームをつけていく。髪の内側を中心にしっかりとなじませて。
アレンジの前に髪のボワつきを抑えるため、全体的にヘアクリームをつけていく。髪の内側を中心にしっかりとなじませて。

■2:後頭部の毛束を左右2つに分け取る

斜めに分けるのがコツ。分け目をギザギザにすることで、白髪が目立たない効果も。
斜めに分けるのがコツ。分け目をギザギザにすることで、白髪が目立たない効果も。

■3:左右2つに分けた毛束をそれぞれねじってゴムでまとめる

二つ結びの状態に。その際に耳が半分隠れるように結ぶのがポイント
二つ結びの状態に。その際に耳が半分隠れるように結ぶのがポイント

■4:片方ずつ耳の後ろでねじってまとめ、ピンで留める

毛先をくるっと丸めるようにねじりながらまとめる。毛先のゴムが隠れるようにピンで留めて。もう片方も同様に。
毛先をくるっと丸めるようにねじりながらまとめる。毛先のゴムが隠れるようにピンで留めて。もう片方も同様に。

■5:最後に後頭部の髪をつまんで引き出し、バランスを整えたら完成

ピンで留めた部分を片手で押さえながら引き出すとバランスが取りやすい。
ピンで留めた部分を片手で押さえながら引き出すとバランスが取りやすい。

「アレンジの前に、トップの分け目をつけないようにドライヤーで根本を立ち上げましょう。この一手間が若々しい印象をつくります。クセがなく、ペタンとした髪質の方は、コテで軽く巻いておくと一気にこなれた印象へ。ぜひ試してみてください」(MAGNOLiA Omotesandoデザイナー・KAYOさん)

KAYOさん
MAGNOLiA Omotesandoデザイナー
個人の悩みに合うスタイル提案とカウンセリングに定評あり。自分に似合う髪型がわからない時に駆け込んで。

きっちりまとめても老け見えしない!うねりやくせ毛も解消できる、梅雨対策アップスタイル

おすすめヘア「スタイル」【15選】


【1】多毛で広がる髪が小顔に見える「メリハリ」ショートヘア

完成

硬くて太くて、さらにボリュームもあるモデルさんの髪。「生えグセもあって、髪が横に流れやすい…という特徴もあります。トップにボリュームが出るようにして、襟足をキュッと絞るようなシルエットにするだけで、ご自身でもスタイリングがしやすくなります」(MINX銀座二丁目店 代表・木倉義宗さん)

<スタイリング方法>

トップはふんわり立たせ、襟足を抑えるのがポイント

スタイリング前
スタイリング前

■1:頭頂部の髪を根元から立たせるように毛先からカーラーで巻く

分け目をまたぐように毛束を取り、顔側にカーラーで巻く。
分け目をまたぐように毛束を取り、顔側にカーラーで巻く。

■2:毛束をストレートアイロンに通し、毛先だけ内巻きに

毛束の中間から毛先に向かってアイロンを通す。毛先だけ内巻きにすること。
毛束の中間から毛先に向かってアイロンを通す。毛先だけ内巻きにすること。

■3:最後にドライヤーを襟足部分にあて、タイトにまとめる

襟足の髪をなで付けながらドライヤーをあてる。
襟足の髪をなで付けながらドライヤーをあてる。

<老け見えをくい止めるポイント3か条>

  1. 毛量が多くてもトップの髪は立たせる
  2. 襟足は抑えてメリハリをつくる
  3. 軽さを出すために髪色は明るい色に

「落ち着いた髪色にすると、髪が多い分、重たい印象に。ベージュにアッシュ系の色味を加えたカラーにすると軽やかな印象に仕上がります」(木倉さん)

MINX銀座二丁目店 代表・木倉義宗さん。趣味はスニーカーの収集。「限定とか希少価値のあるものを見つけると買っちゃいます。30足以上はありますね」
MINX銀座二丁目店 代表・木倉義宗さん。趣味はスニーカーの収集。「限定とか希少価値のあるものを見つけると買っちゃいます。30足以上はありますね」

多毛で広がる髪が小顔に見える、究極のショートヘア

【2】トップのボリュームは残し、広がりを抑える、大人のショートヘア

完成

髪が硬く、1本1本がしっかりしているため、サイドからはち周りにかけてブワッと膨らみやすいモデルさんの髪。「ショートスタイルはどうしても耳のあたりがもたつきやすいもの。耳の周りは2㎝ほど短くカットしています。これでフェイスラインがキュッと締まって見える効果もあるんですよ」(ACQUA aoyama ディレクター・伊藤和明さん)

<スタイリング方法>

トップの髪を握るようにして根元を立たせ、毛流れを整える

スタイリング前
スタイリング前

■1:バームを両手のひらにのばし、髪をかき上げるように下からなじませる

バームはティースプーン1杯くらいが目安。
バームはティースプーン1杯くらいが目安。余った分はサイドや前髪の毛先になじませて。
余った分はサイドや前髪の毛先になじませて。

■2:トップの根元を立ち上げるように髪を握り、コームで前髪の毛流れを整える

コームは目の粗いタイプがおすすめ。
コームは目の粗いタイプがおすすめ。

  1. はち周りやサイドの髪は抑え込まない
  2. スタイリング剤はたっぷり使う
  3. 分け目はつくらず、頭頂から放射状に自然な毛流れをつくる

分け目をつくると白髪が目立ちやすくなるもの。「トップから放射状に前髪が落ちるように毛流れを整えると、分け目のないスタイルになります。生え際の根元も見えにくくなるので白髪対策にもぴったりです」(伊藤さん)

ACQUA aoyama ディレクター・伊藤和明さん。落語を聞くのが趣味で、年200回は寄席や落語会に通うほど。「今のイチオシは古今亭文菊さんです」
ACQUA aoyama ディレクター・伊藤和明さん。落語を聞くのが趣味で、年200回は寄席や落語会に通うほど。「今のイチオシは古今亭文菊さんです」Instagramアカウント@kazkaz22

小顔とこなれ感を叶える、トップにボリュームをもたせた「大人ショート」

【3】広がりを抑えツヤも叶える「菱形」ショートボブ

完成

乾燥しやすい髪質のため、パサついて広がりやすいモデルさんの髪。「広がりを抑えるには重さも必要なので、はちより上を中心にレイヤーを入れています。全体の毛量が多いと雰囲気が重たくなるので、ちょうど頬骨の高さにくる髪をふわっとさせ、裾を引き締める菱形のシルエットをつくると、軽さと動きが生まれます」(KAYAK by HONEY デザイナー・小室里奈さん)

<スタイリング方法>

カールアイロンで毛先を内巻きにして動きをつくる

スタイリング前
スタイリング前

■1:ヘアクリームを内側から髪をかき上げるようになじませる

毛先の軽やかさを出すためにクリームタイプのスタイリング剤をなじませる。
毛先の軽やかさを出すためにクリームタイプのスタイリング剤をなじませる。

■2:前髪の毛先をワンカール内巻きにする

前髪を束ねて前に引っ張りながら毛先だけを内巻きに。
前髪を束ねて前に引っ張りながら毛先だけを内巻きに。

■3:はちより上の髪を毛先だけワンカール内巻きに

両サイド、後ろの髪も同様に毛先だけを内巻きにする。
両サイド、後ろの髪も同様に毛先だけを内巻きにする。

■4:前髪の流れをつくるように毛先だけにクリームをなじませる

毛束をねじるようにスタイリング剤をなじませる。
毛束をねじるようにスタイリング剤をなじませる。

<老け見えを食い止めるポイント3カ条>

  1. ■前髪を長めに残して、毛先に動きをつくる
  2. ■頬骨の高さをふわっとさせて菱形シルエットをつくる
  3. ■スタイリング剤は髪の表面ではなく内側になじませふんわり感をつくる

「髪にツヤ感が欲しいからといって、髪表面にクリームやオイルをなじませるとスタイリング剤の重みでペタ~っとなってしまいます。内側からふんわり感を出しすためにクリームをなじませたら、ツヤ感は前髪にあれば十分です」(小室さん)

KAYAK by HONEY デザイナー・小室里奈さん。筋トレとキックボクシングで体型を改造中。「筋トレは2~3日に1回、キックボクシングは月1回60分間のペースでみっちり鍛えています」Instagramアカウント@komuro_rina_kayak_by_honey
KAYAK by HONEY デザイナー・小室里奈さん。筋トレとキックボクシングで体型を改造中。「筋トレは2~3日に1回、キックボクシングは月1回60分間のペースでみっちり鍛えています」Instagramアカウント@komuro_rina_kayak_by_honey

パサつく髪もツヤが出る! 丸みのある「大人向けショートボブ」

【4】多毛&剛毛でも似合う!毛量を内側で調節したショートボブ

完成

ただ短くカットすると、ハリがありすぎて膨らんでしまうモデルさんの髪質。「軽さを出すために、単純に短くしてはダメ。表面は上から順々に、中間から下部へとつながるようにカットし、毛量は内側で調節します」(enfleurage青山 店長代理 佐藤学さん)

<スタイリング方法>

黒目と黒目の間の延長線上にカーラーを巻いて膨らみを抑える

スタイリング前
スタイリング前

■1:頭頂部の髪を前後2つの毛束に分け、それぞれを毛先からカーラーで巻く

前側のカーラーは前向きに、後ろのカーラーは後ろ方向に巻く。
前側のカーラーは前向きに、後ろのカーラーは後ろ方向に巻く。

<老け見えをくい止めるポイント3か条>

  1. ■硬い髪は立ちやすいので表面の髪は短くしない
  2. ■骨格に合わせて毛量を調節すること
  3. ■分け目とつむじを意識してカーラーで巻き、立ち上がりを抑える

「骨格で出っ張っている部分は毛量を減らしていますが、後頭部は丸みが出るようにカットしてきます。スタイリングするときも、丸みを潰さないようにしてください」(佐藤さん)

enfleurage青山 店長代理 佐藤学さん。マラソンの大会出場を狙ってトレーニング中。「箱根駅伝で話題になったナイキのシューズに変えたらタイムが上がりました! 今、2時間40分代を目指しています」
enfleurage青山 店長代理 佐藤学さん。マラソンの大会出場を狙ってトレーニング中。「箱根駅伝で話題になったナイキのシューズに変えたらタイムが上がりました! 今、2時間40分代を目指しています」

多毛&剛毛でも似合う!「髪が膨らむからこそできる」ショートボブ

【5】毛量が多くて広がる髪には「くびれボブ」が効果的!

完成

髪の1本1本がしっかりとして、膨らみやすいモデルさんの髪。「毛量が多いのですが、剥いたり削ぎすぎたりすると、今度は髪にツヤ感がなくなります。また、毛先を削ぐと貧相に見えるので、仕上げにフォルムを整えるようにカットするのがポイントです」(Velvet on the Beach 代表・桜井章生さん)

<スタイリング方法>

トップはカーラーで根元を立ち上げ、裾を引き締めてメリハリをつくる

スタイリング前
スタイリング前

■1:頭頂部の髪を前後2つに分け、カーラーで毛先から根元まで巻く

根元を立ち上げるように毛束を真上に持ち上げながらカーラーを巻くこと。
根元を立ち上げるように、毛束を真上に持ち上げながらカーラーを巻くこと。

■2:耳から下の髪はストレートアイロンで毛を半カール外はねに

ストレートアイロンに毛束を挟んだら真っ直ぐ下におろし、毛先だけ半カールさせる。
ストレートアイロンに毛束を挟んだら真っ直ぐ下におろし、毛先だけ半カールさせる。

  1. 毛量が多くても剥きすぎたり削ぎすぎたりしない
  2. ボリュームの出やすいはち周りは無理に抑え込まない
  3. スタイルにくびれをつくってメリハリをつける

「分け目をクッキリつけてしまうと、地肌が透けて見えたり、根元の白髪が目立ってしまいます。頭頂部の髪を巻くときは、分け目をまたぐようにカーラーで巻くと、分け目の根元がふんわり立つので地肌も白髪も目立ちにくくなります」(桜井さん)

Velvet on the Beach 代表・桜井章生さん。昨年の3月から肉体改造を始め、今ではすっかり習慣に。「週に2~3日は仕事の前に格闘系フィットネス、b-monsterで汗を流しています」
Velvet on the Beach 代表・桜井章生さん。昨年の3月から肉体改造を始め、今ではすっかり習慣に。「週に2~3日は仕事の前に格闘系フィットネス、b-monsterで汗を流しています」Instagramアカウント@beach_saku69

毛量が多くて広がる髪には「くびれボブ」が効果的!

【6】グラデーションを入れ「動き」を表現したボブスタイル

完成

髪の太さがしっかりあり、ボリュームがあるので膨らんで広がりやすいモデルさんの髪。「ボブのままワンレンにすると動きがなくなってしまうので、耳の下あたりからグラデーションを入れています。白髪はそんなに多くありませんが、顔まわりに集中しているので、前髪を頭頂部あたりから深めに取って、生えぎわを隠すようにしています」(hair lounge BEACH 店長・NOBさん)

<スタイリング方法>

髪の内側はドライヤーで、外側はストレートアイロンで伸ばす

スタイリング前
スタイリング前

■1:頭頂部の地肌をこするようにドライヤーをあてる

指の腹で髪の根元を擦ると、頭頂部の髪は髪がふんわり立ち上がる。
指の腹で髪の根元を擦ると、頭頂部の髪は髪がふんわり立ち上がる。

■2:髪を内側から手ぐしでとかしながらドライヤーをあてる

髪の内側から手を入れ、軽く引っ張るようにしながらとかすのがポイント。
髪の内側から手を入れ、軽く引っ張るようにしながらとかすのがポイント。

■3:毛束の中間あたりから、ストレートアイロンをサッと通す

もう片方の手で毛束の先端を抑えておくと、毛束のうねりを伸ばしやすい。
もう片方の手で毛束の先端を抑えておくと、毛束のうねりを伸ばしやすい。

■5:毛先は内巻きに1カールさせる

毛先付近まできたら、そのまま真っ直ぐ下ろさず内巻きに1カールさせる。
毛先付近まできたら、そのまま真っ直ぐ下ろさず内巻きに1カールさせる。

<老け見えをくい止めるポイント3か条>

  1. ■頭頂部の髪は抑え込まず、地肌をこするようにして根元を立たせる
  2. ■前髪は深く取って生えぎわを隠すようにする
  3. ■ワンレングスにしないでグラデーションを入れて動きを出す

「うねりや広がりを抑えるには、髪の重みが必要です。すきすぎないように、ドライカットやスライドカットで束感を出しながらカットするとバランスよく仕上がります」(NOBさん)

hair lounge BEACH 店長・NOBさん。体を動かすことが大好きで学生時代はサッカーに夢中だったとか。「休日になるとフットサルで汗をかいています」
hair lounge BEACH 店長・NOBさん。体を動かすことが大好きで学生時代はサッカーに夢中だったとか。「休日になるとフットサルで汗をかいています」

手ごわいうねり髪が「さらツヤ髪」になる、ドライヤーとストレートアイロンの使い方

【7】顔周りに「丸み」と「動き」を出した顔型補整ボブ

完成

「顎下ラインのボブベースで、表面にローレイヤーを入れて動きを出しています。前髪は頬骨あたりでカットして横に流せるように作ることで、自然と輪郭に丸みが出るように。毛量が多くクセもあるので、自然とサイドにボリュームが出ます。毛量が少なめの方はパーマをかけてもいいと思います」(BEAUTRIUM南青山店の店長・久住桃子さん)。

<スタイリング方法>

サイドパートで分け目をボリュームアップ!

スタイリング前
スタイリング前

■1:後ろから前に向かって乾かす

根元から乾かす。トップはドライヤーの風を後ろから前に向かって当て、分け目を消すように根元を擦りながらドライ。
根元から乾かす。トップはドライヤーの風を後ろから前に向かって当て、分け目を消すように根元を擦りながらドライ。

■2:アイロンで巻いて動きを出す

26mmのヘアアイロンを使用。表面の髪は中間から内巻きに1回転、毛先は外ハネになるように巻く。前髪は中間から外巻きに。
26mmのヘアアイロンを使用。表面の髪は中間から内巻きに1回転、毛先は外ハネになるように巻く。前髪は中間から外巻きに。

■3:スタイリング剤で毛先に動きをつける

手のひらでバームとオイルを混ぜ、中間から毛先にもみ込む。毛先が外ハネになるように、ランダムに動きをつけて完成。
手のひらでバームとオイルを混ぜ、中間から毛先にもみ込む。毛先が外ハネになるように、ランダムに動きをつけて完成。

〈面長ボブヘア スタイリングのコツ3か条〉

  1. 分け目をつけずに乾かす
  2. ハチ部分はボリュームをおさえてタイトに!
  3. 毛先は動きか丸みをつける

「とにかく輪郭をストレートに見せないことが大切です。40代は髪が乾燥しがちな方も多いので、保湿力の高いバームタイプやオイルタイプのスタイリング剤で、ツヤと潤いもプラスしましょう」(久住さん)。

BEAUTRIUM南青山店の店長・久住桃子さん。久住さんが40代の方に取り入れてもらいたいのが、ヘッドスパだそう。「髪質の変化を感じ始める40代は、トリートメントだけでなくヘッドスパも定期的に取り入れると、仕上がりのボリュームが断然変わります。トップのボリュームダウンを感じる方には、とくにおすすめです」Instagramアカウント@beautrium_minamiaoyama
BEAUTRIUM南青山店の店長・久住桃子さん。久住さんが40代の方に取り入れてもらいたいのが、ヘッドスパだそう。「髪質の変化を感じ始める40代は、トリートメントだけでなくヘッドスパも定期的に取り入れると、仕上がりのボリュームが断然変わります。トップのボリュームダウンを感じる方には、とくにおすすめです」Instagramアカウント@beautrium_minamiaoyama

長め前髪で顔型を補整。面長さんに似合うボブヘアはコレ!

【8】太い・硬い・多いの三重苦な髪も綺麗にまとまる「くびれミディアム」

完成

髪の1本1本がしっかりとして毛量も多いモデルさん。「毛量が多いと頭でっかちに見られがちですが、首のあたりにくびれをつくるだけで引き締まるので、小顔効果も生まれるんですよ」(KAYAK by HONEY デザイナー・小室里奈さん)

<スタイリング方法>

毛先を外はねにして今っぽさと軽さを演出

スタイリング前
スタイリング前

■1:サイドの髪は前に引き出しながら毛先を外はねに巻く

カールアイロンで前に引っ張るように毛先を外巻きにワンカール。
カールアイロンで前に引っ張るように毛先を外巻きにワンカール。

■2:トップの毛束を後ろに引っ張るように毛先から根元まで内巻きに

頭頂部の毛束は斜め後ろに引っ張るようにして巻くこと。
頭頂部の毛束は斜め後ろに引っ張るようにして巻くこと。

■3:前髪は毛束を斜め前に引っ張りながら毛先を外巻きに

毛束を斜め前に引っ張るようにして毛先を外巻きにワンカールさせる。
毛束を斜め前に引っ張るようにして毛先を外巻きにワンカールさせる。

<老け見えを食い止めるポイント3カ条>

  1. ■サイドと前髪を外はねにして、首のあたりにくびれをつくる
  2. ■サイドと前髪は斜めのラインをつくるように前に引っ張りながら巻く
  3. ■太めのカールアイロンでゆるめに巻く。

細いカールアイロンで巻くとカールがキツくなり、古めかしくなるので要注意。また、「前に引っ張りながら巻くことで、前下がりの斜めのラインが生まれます。このラインの効果で、あごのラインが引き締まって見えるので、ぜひお試してみてください」(小室さん)

KAYAK by HONEY デザイナー・小室里奈さん。筋トレとキックボクシングで体型を改造中。「筋トレは2~3日に1回、キックボクシングは月1回60分間のペースでみっちり鍛えています」Instagramアカウント@komuro_rina_kayak_by_honey
KAYAK by HONEY デザイナー・小室里奈さん。筋トレとキックボクシングで体型を改造中。「筋トレは2~3日に1回、キックボクシングは月1回60分間のペースでみっちり鍛えています」Instagramアカウント@komuro_rina_kayak_by_honey

太い・硬い・多いの三重苦な髪でも綺麗にまとまる「くびれミディアム」

【9】内側で毛量をコントロールし広がりを抑えた、ミディアムスタイル

完成

髪が硬く、全体的にボリュームもあるモデルさんの髪。「表面で毛量を調整してしまうと、よけいに髪がパサついて見えるので、内側から耳の下とはちのあたりで毛量をコントロールしています」(ACQUA aoyama ディレクター・伊藤和明さん)

<スタイリング方法>

首のあたりにくびれのあるシルエットをつくる

スタイリング前
スタイリング前

■1:ティースプーン1杯ほどのクリームを手ぐしでなじませる

 
クリームを両手のひらに広げ根元から中間にかけて手ぐしでとかしながらなじませる。
クリームを両手のひらに広げ根元から中間にかけて手ぐしでとかしながらなじませる。

■2:アホ毛の目立つ部分をとかすようにスタイリング剤をなじませる

『エルジューダ ポイントケア スティック』¥1,500 15㎖(ミルボン)をアホ毛をとかすようになじませる。
『エルジューダ ポイントケア スティック』¥1,500 15㎖(ミルボン)をアホ毛をとかすようになじませる。

<老け見えを食い止めるポイント3カ条>

  1. 首のあたりにくびれをつくり、ウエイトポイントを上につくる
  2. 毛量は髪の表面ではなく耳の後ろやはちあたりで調整する
  3. クリームは惜しみなくたっぷり使う

スタイリングもできてほどよいキープ力もある、伊藤さんのおすすめは、『ヘアスクリム』¥1,500 110g(サンコール)。「量がたっぷりあって、値段も手頃。しかも保湿力とスタイリング力もあっていいことずくめのクリームです」(伊藤さん)

ACQUA aoyama ディレクター・伊藤和明さん。2歳の雄猫と7ヶ月の雌猫と同居中。「猫を愛でながら酒を飲む。これは最強の組み合わせですね」Instagramアカウント@kazkaz22
ACQUA aoyama ディレクター・伊藤和明さん。2歳の雄猫と7ヶ月の雌猫と同居中。「猫を愛でながら酒を飲む。これは最強の組み合わせですね」Instagramアカウント@kazkaz22

アホ毛もパサつきも抑えられる、賢いスタイリング剤の使い方とは?

【10】広がる髪に有効!クセを生かした「外ハネ」ミディアム

完成

髪が硬く、ボリュームも多いモデルさんの髪質。「量が多いとレイヤーを入れてコントロールしがちですが、そうすると髪が広がりがち。スライドカットすれば、毛先にかけて毛量を調節できるので、広がることなく量感を抑えられます。洗って乾かすだけで形になるので、いちいちブローで髪を伸ばしたり押さえつける手間もなくなります。髪が硬い、クセやうねりがある髪質こそ、スライドカットは向いていますね」(DIFINO akasaka 副店長・根本将平さん)

<スタイリング方法>

毛先をクシュクシュッと握って動きを出す!

スタイリング前
スタイリング前

■1:分け目をまたぐように手ぐしで地肌を擦りながらドライヤーをあてる

指の腹をジグザグに動かしながらとかすのがポイント。
指の腹をジグザグに動かしながらとかすのがポイント。

■2:毛先をクシュクシュと握りながらドライヤーをあてる

前側だけでなく、サイド、バックの毛先も同様に。
前側だけでなく、サイド、バックの毛先も同様に。

■3:耳の上あたりの髪を2~3㎜つまみスタイリング剤をスプレー

ひとつまみの毛束を浮き上がらせ、毛束の中間あたりにセット力のあるスタイリング剤をスプレー。
ひとつまみの毛束を浮き上がらせ、毛束の中間あたりにセット力のあるスタイリング剤をスプレー。

<老け見えをくい止めるポイント3か条>

  1. ■ボリュームを抑えるためにレイヤーを入れすぎない
  2. ■分け目はぼやかすように、地肌を擦るようにして乾かす
  3. ■クセやうねりは無理にのばさず、生かす

「束感をつくるとき、セット力が強すぎると髪がゴワッとしてしまうので、ツヤとコシが生まれるくらいのスタイリング剤がおすすめ」(根本さん)

DIFINO akasaka 副店長・根本将平さん。この春から、趣味のサーフィンを再開。「子どもが生まれ、1年も海から遠ざかっていました。月2回は行きたいですね」
DIFINO akasaka 副店長・根本将平さん。この春から、趣味のサーフィンを再開。「子どもが生まれ、1年も海から遠ざかっていました。月2回は行きたいですね」

多毛、広がる、クセ・・・三重苦の髪に有効!ハンドブローテクで作る外ハネヘア

【11】動きのある「菱形」ミディアム

完成

硬く、ストレートタッチな髪質のモデルさん。毛量が多いのも悩みだと言います。

「巻いたときに動きが出るよう、髪表面にはレイヤーを。内側の毛量を軽くすることで、くびれたシルエットを実現。毛先が肩ラインで軽やかに動くよう調整しています」(LANVERY代表の菅野太一朗さん)

<スタイリング方法>

顔まわりは「菱形」を意識。根元や毛先は巻かないのがポイント

スタイリング前
スタイリング前

■1:髪全体をMIX巻きにする

コテは26mmを使用。巻くのは毛束の中間のみ。根元と毛先は逃しながら外巻き、内巻きと交互に巻いて。
コテは26mmを使用。巻くのは毛束の中間のみ。根元と毛先は逃しながら外巻き、内巻きと交互に巻いて。

■2:毛先をランダムに外ハネ

毛束はところどころランダムにとって外ハネにする。
毛束はところどころランダムにとって外ハネにする。

■3:サイドを耳にかける

髪の内側ともみあげをかけるイメージで。
髪の内側ともみあげをかけるイメージで。

〈面長顔ミディアムヘア スタイリングのコツ3か条〉

  1. ■素の状態から巻くとやわらかく仕上がる
  2. ■巻くときは顔のフォルムを菱形に!
  3. ■髪の内側は耳にかける

「顔まわりが髪で隠れていると、面長顔をより強調することになるので、サイドは耳にかけてスッキリさせる。髪の内側を耳にかけることで、巻いた髪もふんわりとした印象に見えます。最後に保湿クリームを髪の内側からしっかりつけると、よりまとまりのあるツヤやかな仕上がりに」(菅野さん)

LANVERY代表の菅野太一朗さん。「今一番興味を持っているのが成長因子。自分の細胞から幹細胞を取り出し、培養してまた戻す。若返りに効果があるというのでやってみたいです。いつか成長因子を応用したフェイシャルを取り入れたいですね」
LANVERY代表の菅野太一朗さん。「今一番興味を持っているのが成長因子。自分の細胞から幹細胞を取り出し、培養してまた戻す。若返りに効果があるというのでやってみたいです。いつか成長因子を応用したフェイシャルを取り入れたいですね」

面長顔は前髪で肌の面積を少なく!顔のフレームを菱形に矯正するミディアムヘアが最強

【12】毛量が多くても重たい印象にならない、表面に「レイヤー」を入れたミディアムヘア

完成

「表面にレイヤーを入れて、髪が広がらないようにしています。前髪を顎ラインに設定して、表面には前下がりのレイヤーを入れたり、毛先に動きが出るように巻いたりして、髪の下半分を軽くすると、毛量が多くても重たい印象にはなりません」(ZACC raffineスタイリスト佐野みづほさん)

<スタイリング方法>

ツヤのないパサパサ髪はカールアイロンでツヤを出す

スタイリング前
スタイリング前

■1:指先を使って髪を一定方向にねじりながらドライヤーをあてる

指先で毛先をくるくるまとめながらドライヤー
指先で毛先をくるくるまとめながらドライヤー

■2:120度ほどの低温にしたカールアイロンに毛束を通し、ワンカールさせる

低温で内巻きにワンカール
低温で内巻きにワンカール

<老け見えをくい止めるポイント3か条>

  1. ■ボリュームゾーンは上に、顔の下半分は軽さを出す
  2. ■熱を一定方向にあててツヤを出す
  3. ■顔まわりに髪をちらして華やかさを出す

「カールアイロンを当てるとき、髪を引っ張るとヘンなクセが出てしまいます。アイロンに髪を通すだけの感覚で滑らせてください」(佐野さん)

ZACC raffineスタイリスト佐野みづほさん。猫を見かけると、つい近づいてしまうほど猫好き。「先日も友人宅の猫にグイグイ近づいて抱きついたら、すご~く嫌な顔をされちゃいました」
ZACC raffineスタイリスト佐野みづほさん。猫を見かけると、つい近づいてしまうほど猫好き。「先日も友人宅の猫にグイグイ近づいて抱きついたら、すご~く嫌な顔をされちゃいました」

【髪が太い&多い女性必見】広がらずまとまる髪型がわかった!

【13】毛量が多くてもできる!頭でっかち見えを解消した「ゆるふわ」ミディアム

完成

1本1本がしっかりしていて毛量が多いモデルさんの髪。「髪の内側からはちの下あたりで毛量を調整すれば、髪の膨らみが抑えられます。また段を高い位置から入れてしまうとクセが出てしまうので、低い位置に入れるのがポイントです」(MAGNOLiA Aoyama デザイナー・CHINATSUさん)

<スタイリング方法>

はちから上の髪は根元を立たせ、裾の毛先で遊びをつくる

スタイリング前
スタイリング前

■1:はちより上の髪を中央に集めるようにとかしながらドライヤーをあてる

サイドも後頭部も髪を中央に集めるように手ぐしでとかしながらドライヤーをあてる。
サイドも後頭部も髪を中央に集めるように手ぐしでとかしながらドライヤーをあてる。

■2:前髪は根元を伸ばすようにロールブラシでブロー

こめかみより上の髪を髪の中間から毛先にかけてロールブラシで内巻きにし、根元を伸ばすようにドライヤーをあてる。
こめかみより上の髪を髪の中間から毛先にかけてロールブラシで内巻きにし、根元を伸ばすようにドライヤーをあてる。

■3:毛先を揉み込むようにワックスをなじませる

両手のひらにワックスを広げたら、耳より下の髪をクシュクシュッと握ってクセを生かすようになじませる。
両手のひらにワックスを広げたら、耳より下の髪をクシュクシュッと握ってクセを生かすようになじませる。

<老け見えを食い止めるポイント3カ条>

  1. ■毛量は内側でしっかり調整する。
  2. ■全体のシルエットを菱形になるように整える。
  3. ■はち上の髪の根元を起こして頭頂部はふんわりさせる。

「ちょうど耳の下からエラにかけて、ふんわりクセが出るように、段を低めに入れています。スタイリングの仕上げにここを握るようにワックスをなじませれば、空気感のあるスタイルになります」(CHINATSUさん)

MAGNOLiA Aoyama デザイナー・CHINATSUさん。4月から週1で英会話のレッスンをスタート。「中国やタイの美容師さんたちに技術を教えるなど、仕事に生かしたいですね」Instagramアカウント@chinatsu.magnolia
MAGNOLiA Aoyama デザイナー・CHINATSUさん。4月から週1で英会話のレッスンをスタート。「中国やタイの美容師さんたちに技術を教えるなど、仕事に生かしたいですね」Instagramアカウント@chinatsu.magnolia

毛量が多くて頭でっかちに見えるのを解消する、ゆるふわミディアムヘア

【14】うねって広がる髪に「巻き」で対抗!動きで軽さを出したミディアムヘア

完成

1本1本にコシがあり、太さもボリュームも十分なモデルさんの髪。「ともすると重たい印象になってしまうので、毛先の動きで軽さを出します」(air-GINZA店長・長門政和さん)

前髪を厚めに、そして少し長めにつくるのもポイント。「前髪を、目の上ぎりぎりにつくります。そうすると目元に奥行きができて、アイメイクをしたかのように目がキリッと引き立ちます。陰影を利用すると目を大きく見せる効果が狙えます」(長門さん)

<スタイリング方法>

内巻きと外巻きを繰り返す「ミックス巻き」でうねりを目くらまし

スタイリング前
スタイリング前

■1:表面の髪だけ、約180℃に設定したヘアアイロンを根元から毛先へスライドさせる

髪の表面をアイロンでツヤを出す
髪の表面をアイロンでツヤを出す

■2:前髪を根元から丸く膨らませるように、アイロンをあてる

厚めにつくった前髪を立体的に
厚めにつくった前髪を立体的に

■3:約160℃のカールアイロンで髪の中間から毛先に向かって内巻き、外巻きを繰り返す

髪の中間から毛先に向かって
髪の中間から毛先に向かって

■4:ミックス巻きの2~3分後、髪の内側からカールをほぐせば完成

すぐほぐさず、2-3分経過してから
すぐほぐさず、2-3分経過してから

<老け見えをくい止めるポイント3か条>

  1. 前髪を目元ギリギリにしてアイシャドー効果を狙う!
  2. 巻く前に髪を伸ばして、ツヤ髪に整えておくこと
  3. ツヤを残すために、ミックス巻き後はアイロンの熱が冷めてからほぐす

「せっかくツヤ髪に仕上がっても、まだ髪に熱がこもっている間にほぐしてしまうと、ツヤが消えてしまいます。2~3分ほど経って、冷めたのを確認したら根元からほぐしてください」(長門さん)

air-GINZA店長・長門政和さん。体を動かすのが大好きとか。「週2回は出勤前にジムへ通っています。休日は仲間とフットサルをするのが楽しみですね」
air-GINZA店長・長門政和さん。体を動かすのが大好きとか。「週2回は出勤前にジムへ通っています。休日は仲間とフットサルをするのが楽しみですね」

【髪が太い&多い女性必見】巻き方を「混ぜる」とすっきり若々しく

【15】毛先にラフな動きを入れた、ルーズな質感のセミロング

完成

「レイヤーをあご下から入れ、後頭部までつなげます。毛量が多いので、間引くように減らして厚みをなくしつつ、動きと立体感が出やすい質感に。斜めに毛束をとって、毛先を逃がして水パーマを。ダメージを最小におさえながら、柔らかい質感に仕上げています」(GARDEN omotesandoのテクニカルマネージャー 高橋俊友さん)

<スタイリング方法>

毛先に潤いを与えつつ、ラフな動きをオン!

スタイリング前
スタイリング前

■1:前髪ともみあげをリバースに巻く

32mmのヘアアイロンで、前髪を外向きにゆるやかに巻く。
32mmのヘアアイロンで、前髪を外向きにゆるやかに巻く。

■2:毛先を外ハネに巻く

ベースの毛先を外ハネになるようにワンカール巻く。
ベースの毛先を外ハネになるようにワンカール巻く。

■3:ヘアバターをもみこむ

手のひらにヘアバターをなじませ、髪全体にもみこむ。
手のひらにヘアバターをなじませ、髪全体にもみこむ。

〈ベース型セミロング スタイリングのコツ3か条〉

  1. スタイリング剤はまんべんなくなじませる
  2. 毛先はくずしてラフに散らす
  3. 乾かす前のオイル、スタイリング後のヘアバターで潤いを

「顔周りの髪は、耳にかけてボリュームを調整して。あご周りに髪をかけすぎないほうが、ナチュラルに輪郭をカバーできますよ」(高橋さん)

 

GARDEN omotesandoのテクニカルマネージャー 高橋俊友さん。2019年は、ラグビー観戦にハマっていたそう。「元ラグビー部なので、ラグビーワールドカップは熱中して観ていました。オールブラックスが生で見られて、感激しました!」

輪郭を隠すのは逆効果!ベース型をカバーするラフな質感のセミロング

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。