【目次】

ハンドクリームの効果的な塗り方「3つのポイント」


野村有子さん
野村皮膚科医院 院長
(のむら ゆうこ)医学博士。慶応義塾大学医学部卒。同大学医学部皮膚科助手を経て、神奈川県警友会けいゆう病院皮膚科勤務。日本皮膚科学会会員。神奈川県皮膚科医会幹事。1998年より横浜市に野村皮膚科医院を開業。アトピー性皮膚炎患者専用治療室の設置や最新の肌診断機械の導入などが評判になる。わかりやすい丁寧な指導が評判の関東屈指の人気皮膚科医。アトピー性皮膚炎や乾燥性湿疹を中心に、男女を問わず幅広い年代の皮膚疾患の診断、治療を行っている。
洗うことと同様、荒れないようにケアをしておくことが大切。
洗うことと同様、荒れないようにケアをしておくことが大切。

効果を得るためには、塗り方も重要。日中こまめにケアできないときは、就寝前の集中ケアがおすすめです。

【1】症状の改善効果を得るための、クリームを使う「タイミング」

おすすめは就寝前のハンドケア。寝ながら集中ケアができて翌朝しっとり感を実感できます。

【2】クリームの「量」を意識する。人差し指の第1関節ひとつ分が目安

最初の3日は、特に使う量を意識することが大切です。ハンドクリームの適正量は、人さし指第1関節分。症状が気になる部分は重ねづけを。就寝前には手袋を着用すれば、べたつきが気にならず浸透も高まります。

【3】肌荒れと冷えを予防する「ハンドマッサージ」を

血行を改善するビタミン系ハンドクリームを使用するときは、同時にハンドマッサージをすることが有効です。マッサージをすることで塗りムラがなくなり、ハンドクリームの効果をより実感できます。さらに末端の血流の改善に役立ち、冷えの予防につながります。

今こそきちんと知っておくべき「洗って、守る」正しいハンドケアとは?

プロに教わる、ハンドクリームを使った「マッサージ方法」


一プロに学ぶ【働く手を慈しむ 極上ハンドストレッチ】

酷使している私たちの手を癒やし、美しさを取り戻すためのメソッドを「オルラーヌ ビューティー インスティテュート 銀座」のビューティーカウンセラーが指南。ハンドクリームでの保湿に加えて、丁寧なストレッチを行うことで、ジュエリーが映えるしなやかな手元に。

一か所ずつ丹念な「ほぐし」を加えてしなやかで表情豊かな手元に
水仕事や手洗いなどによる外部刺激に加え、顔と比べて皮脂腺が少ないことなどが原因で手は顔よりも10年早く老けるのだとか。特に冷え込みが厳しいこの季節は、老化が進みやすいので要注意。「オルラーヌ ビューティー インスティテュート 銀座」のビューティーカウンセラーの多田真美さん曰く、「ハンドクリームで手肌を潤わせたあと、手首から指先までストレッチを加えて緊張をゆるめることが重要」だそう。血流が促進され、大人の手元を悩ませる乾燥やむくみ、血管浮きなどが目立ちにくくなります。

<STEP.1>手の甲の骨の間をほぐす

 

ハンドクリームの適量は片手で大豆1粒分。全体に均一に塗り広げたあと、中手骨(ちゅうしゅこつ/手の甲にあり、指骨につながる骨)の間を、もう片方の親指で手首に向けて押しほぐしていく。痛気持ちいい強さで圧をかけるのがコツ。

<STEP.2>指を1本ずつマッサージ

 

手を酷使する現代人は、指がむくみやすくなっているので、1本ずつ丁寧にほぐすことが重要。関節部分はクリームを塗り込むようにマッサージすればシワの予防にもなります。

<STEP.3>水かきをつまんでほぐす

 

指の水かき部分をつまむと痛みを感じる人も多いはず。この部分には「八邪穴(はちじゃけつ)」というツボがあります。ここを緩めると、指先にまで血液をいき渡り、手のこわばりを解消する効果があるのでしっかりほぐして。

<STEP.4>親指と人差し指の間のツボを刺激

 

親指と人差し指のつけ根の間にあるくぼみは「合谷(ごうとく)」と呼ばれる万能ツボ。手指の疲れを癒やすだけでなく、肩こりや目の疲れを緩和する効果も。やや強めの圧でじっくり押して。

<STEP.5>片手をグーにして手のひらをほぐす

 

手のひらは、もう片方の手をグーにして第二関節を使ってほぐします。人差し指から小指にかけての指の付け根や母指球(親指下のふくらみ)は疲れが溜まりやすいので念入りに。

<STEP.6>手を組んで手首をストレッチ

 

PC作業などにより負担がかかりやすい手首のストレッチもお忘れなく。両手を組んでゆっくりと左右に倒して可動域を広げて。柔軟な手首はしなやかな手元づくりに不可欠です。

<STEP.7>手首→肘へリンパを流す

 

ハンドクリームを腕につけ足し、心臓より高い位置で肘を垂直に曲げます。もう片方の手で手首から肘に向けて圧をかけながらリンパを流すと、手の甲の血管浮きが解消されます。

効果がアップするお手入れテク

1:クリームにセラムを混ぜると一層なめらかな肌質に
ハンドクリームだけでは物足りなさを感じた場合は、顔用の保湿セラムをお手入れにプラスして。よりリッチなテクスチャーと高いケア効果を堪能することができるはず。

2:週1で表面の角質ケアを取り入れるとお手入れの効果がアップ
週に一度、スクラブで角質ケアを行うとターンオーバーが整い、お手入れの効果を体感しやすくなります。繊細な大人の手元には顔用スクラブを。クレンジングミルクと混ぜて使用することで、スクラブの作用が穏やかに。

齋藤 薫さん寄稿【働く手に愛と感謝を!大人のハンドケア】プロに学ぶ、極上ハンドストレッチ公開

負荷のかかった爪もいたわる【ラップパック】

渡邉季穂さん
『uka』代表・トップネイリスト
「爪そのものを美しく魅せるケア」に重きをおいた独自のネイル技術の普及に努め、サロンワークだけでなくネイリストの育成や、一般消費者向けのセルフネイルケアのセミナーを実施するなど、その活躍は多岐に渡る。
爪まわりと手の甲にハンドクリームをたっぷりつけてラップパックを。 おすすめのハンドクリームは、uka hand cream 13:00 50ml ¥3,300

「ネイルシールを取ると、爪の厚さは物理的に薄くなりますし、繊細になっています。冬にコートを脱いだら寒くなるようなイメージですね。ネイルシールで厚みのある爪の時と同じような指の使い方をすると負荷がかかりやすいので、爪は短めに整えると折れにくくなります。また、オフしたあとは保湿クリームをたっぷりと塗ってラップパックして健康的な爪を育むようにしましょう。その後、自爪を保護する意味でベースコートを塗っておくといいですよ」(渡邉さん)。

【ネイルシールを楽しむための前後ケア】をトップネイリスト渡邉季穂さんが伝授

手のお悩み別|ハンドクリームの使い分け方


野村有子さん
野村皮膚科医院 院長
(のむら ゆうこ)医学博士。慶応義塾大学医学部卒。同大学医学部皮膚科助手を経て、神奈川県警友会けいゆう病院皮膚科勤務。日本皮膚科学会会員。神奈川県皮膚科医会幹事。1998年より横浜市に野村皮膚科医院を開業。アトピー性皮膚炎患者専用治療室の設置や最新の肌診断機械の導入などが評判になる。わかりやすい丁寧な指導が評判の関東屈指の人気皮膚科医。アトピー性皮膚炎や乾燥性湿疹を中心に、男女を問わず幅広い年代の皮膚疾患の診断、治療を行っている。
手肌の状態で合うものを選ぶことがポイント。
手肌の状態で合うものを選ぶことがポイント。

手肌荒れ、またこれから手が荒れないようにするためにも、ハンドクリームを上手に使用したいですね。ハンドクリームには色々な種類がありますが、症状に合わせて選ぶことも大事なんだとか。特徴で見ていきましょう。

【症状:乾燥によるガサガサ】

選ぶべきハンドクリームの種類/ビタミン系

ビタミンE配合のクリームは、血行を改善し、冷え対策になります。水分と油分を補給し、保湿の働きもあります。あかぎれ、しもやけにもおすすめです。全身にも使えます。

【症状:かさつき、粉ふき】

選ぶべきハンドクリームの種類/保湿系

かさつきや粉ふきが消えても毎日のお手入れとして継続することが大切です。全身の乾燥が気になる箇所に使えます。

【症状:角化してゴワゴワ】

選ぶべきハンドクリームの種類/尿素系

手・指・ひじ・ひざ・かかとなど角化している箇所に使います。皮膚の角化したところを溶解する働きがあります。ある程度ゴワゴワが取れたら、ビタミン系にするとよいでしょう。

今こそきちんと知っておくべき「洗って、守る」正しいハンドケアとは?

日中・夜別|おすすめハンドクリーム&ケア方法


ハンドクリームは日中と夜とで使い分けするのが正解

手のお手入れに不可欠なハンドクリームは、スキンケア同様に日中用と夜用で使い分けるのが正解。ケア後すぐに手指を使いたい日中は、さらりとベタつかないタイプ、就寝前に使用する夜用は、こっくり濃厚なものを。2種類を使い分けることで、お手入れの効果が高まり、24時間美しい手元に。

年齢を感じさせない手元づくりのために愛用したい【日中使いにおすすめのハンドクリーム】4品

【日中】軽やかなテクスチャーでベタつかないものを選んで

仕事の合間や手洗いのあとに行う日中のケアは、軽いテクスチャーでのびがよいクリームをお供に。ケアのあとすぐに手指を使うことができるのでストレスフリーです。また、携帯しやすいコンパクトサイズを選ぶのも鍵。ハンドクリームは必ず手の甲に出し、反対の手の甲を合わせてしっかりと広げてから手のひら側にのばすことで、さらにベタつきを予防することができます。どうしても気になる場合は軽くティッシュオフを。

年齢を感じさせない手元づくりのために愛用したい【日中使いにおすすめのハンドクリーム】4品

【夜】肌に留まる濃厚テクスチャーがエイジングサインを集中補修

一日を締めくくるナイトタイムに使用するハンドクリームは、こっくり濃厚なテクスチャーで肌に密着するものを選んで。補修機能が高まる就寝中にケア成分が浸透して、乾燥から手肌を守りながら、日中に受けたダメージを集中的にリカバリー。夜はやや多めに手の甲にクリームを出しなじませ、ハンドストレッチを時間をかけてゆっくりと行えば、翌朝にはうっとり見入ってしまいそうな憧れの白魚ハンドに。

A/ヘレナ ルビンスタイン リプラスティ R.C. ハンド ネック&デコルテ クリーム 75.3g ¥15,400、B/シスレー クレーム レパラトリス ハンド アンド ネイル 75ml¥12,980、C/カネボウ化粧品 センサイ インテンシブハンドクリーム 100ml ¥9,350、D/ラ・プレリー セルラー ハンドクリーム 100ml ¥19,250

A.ヘレナ ルビンスタイン リプラスティ R.C. ハンド ネック&デコルテ クリーム​:コラーゲンの産生を促しながら炎症を抑え、年齢を感じさせないふっくら手肌に。手元同様にエイジングが出やすい首〜デコルテにも。

B.シスレー クレーム レパラトリス ハンド アンド ネイル:角質層を強化し、表皮内に水分をとどめる。冷気や紫外線などによるダメージを強力に補修。

C.センサイ インテンシブハンドクリーム:小石丸シルクや植物性スクワラン配合のクリームがのびやかに広がり、潤いのヴェールでプロテクト。明るく柔らかな手肌に。

D.ラ・プレリー セルラー ハンドクリーム​:肌のキメを整えながら、オタネニンジン根エキスなどの植物由来の複合保湿成分が潤いと透明感をもたらす。

年齢を感じさせない手元づくりのために愛用したい【夜のケアにおすすめのハンドクリーム】4品

※掲載した商品の価格はすべて税込みです。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。