日々忙しく過ごす大人の女性にとって絶好の癒しの場といえる温泉。日常から解放された空間で、極上の湯にゆったり浸かり、心身共にリフレッシュするのは最高の贅沢です。

ただ、旅行情報誌や予約サイトを見ると、温泉宿の数が多すぎて、なかなか行き先の候補が絞り込めずに悩んでいる人も多いのでは?

そこで、全国2,500以上のスポットを巡った経験のある、温泉ジャーナリストの植竹深雪さんから、本当に疲労回復効果を実感できた温泉宿5軒をピックアップしてもらいました。

本記事でお届けするのは、岐阜県下呂市にある「湯屋(ゆや)温泉 炭酸泉の宿 泉岳舘(せんがくかん)」です。細かな気泡に全身が包まれる二酸化炭素泉は女性の間で人気ですが、泉岳舘の湯は全国でも超レアな天然もの。その魅力をご紹介します!

 
植竹深雪さん
温泉ジャーナリスト
(うえたけ みゆき)全国各地の2500スポット以上を巡っている温泉愛好家。フリーアナウンサー、温泉ジャーナリストとして、テレビ番組をはじめ、さまざまなメディアで活躍中。著書に『からだがよろこぶ! ぬる湯温泉ナビ』(辰巳出版)がある。
公式サイト

繊細な泡がシャンパンのよう!希少な天然炭酸泉で疲労回復&美肌効果も

JR高山本線「飛騨小坂駅」から車で約15分。静寂な山間部に佇む「湯屋温泉 炭酸泉の宿 泉岳舘」は、源泉かけ流し・天然の炭酸泉が自慢のお宿です。天然の炭酸泉は、温泉大国日本のなかでもわずか0.5%にも満たないといわれるほど希少。そこで得られる疲労回復効果や湯の魅力について、植竹さんはこう話します。

「泉岳舘には、源泉温度15度の鉱泉を、ほどよく加温した二槽風呂があります。1つはぬるめの36度、もう1つはより温かく40度ほどです。この2つを交互に入る温冷交互浴は、自律神経の働きを活発にして生理機能を高めることにもつながると医学的にも証明された入浴方法です」(植竹さん)

源泉と加温浴槽に交互に入ることで疲労回復効果が…
源泉と加温浴槽に交互に入ることで疲労回復効果が…

「こちらの温泉の推しポイントは、なんといっても天然の炭酸泉。シャンパンのような繊細な泡に全身が包まれる感覚は格別です。源泉温度は15度のところ、人肌の36度ほどに温められているので、寒い季節でも心地よく浸かることができます。

本来、天然の炭酸泉は、湯温が上がると炭酸特有の泡が消えてしまうもの。ところが、泉岳舘ではオーナーさんの湯遣いに対するこだわりの賜で、ぎりぎりのバランスが保たれています。床暖房の原理を生かして繊細な泡を壊さないように慎重に加温することで、ぬる湯でシュワシュワが実現できているのです」(植竹さん)

こちらは男湯の「殿の湯」
こちらは男湯の「殿の湯」

また、天然の炭酸泉の特質について、泉岳舘・館主の熊﨑さんからもコメントをいただきました。

「湯屋温泉の炭酸泉は、鉄分の量が多くポンプや管が詰まったり、腐敗しやすかったりと扱いが非常に難しい温泉です。湯量も常に一定ではないため気泡の量や大きさもその影響を受け、気泡が見えにくくなることも。ただ、目には見えなくても、成分は温泉の中にしっかり溶け込んで体をポカポカにしてくれます。温泉も生き物ゆえその日ごとのコンディションがあり、いろんな顔を持っていますので、そうした天然ならではの変化も楽しんでいたければ幸いです」(熊﨑さん)

疲労回復と美肌効果をあわせもつ極上の湯
疲労回復と美肌効果をあわせもつ極上の湯

では、実際に泉岳舘の温泉に入ってみた感想はというと…。

「36度といえば、ちょうど人間の体温くらいですが、浸かっていると炭酸泉の効果で血流がよくなり、皮膚表面がほんのり赤くなってきます。さらに温もりが欲しければ隣の加温浴槽へ。交互に入浴していくうちに、体の凝りもほぐれ湯上がり後もポカポカが継続し、翌朝の目覚めもすっきり感がありました。

さらに、炭酸泉には疲労回復だけでなく美肌効果も。湯上がり後、肌のトーンが明るくなったとしみじみ実感できました」(植竹さん)

また、泉岳舘では、二槽風呂のほかに、貸切露天風呂などプライベート空間でゆったり入浴したい人向けの施設も。加温により泡は消えていますが、こちらも炭酸泉100%の源泉風呂。空いていれば何度でも利用可能とのことなので、極上の湯を存分に満喫しましょう。

夕暮れの露天風呂はろうそくを灯して雰囲気満点
夕暮れの露天風呂はろうそくを灯して雰囲気満点
露天風呂付きの客室も人気
露天風呂付きの客室も人気

飲んでよし、食べてよし!炭酸泉を使ったカクテル&料理に舌鼓

泉岳舘では温泉に浸かるだけでなく、天然の炭酸泉を料理で堪能することも可能。炭酸泉を使ったオリジナルカクテル(ノンアルコールもあり)、炭酸しゃぶしゃぶなど、泉岳舘でしか味わえないメニューが人気です。

「天然の炭酸泉は、しゃぶしゃぶのほか、お粥、湯豆腐などにもふんだんに使われています。上質で甘味のある飛騨牛は、炭酸泉でしゃぶしゃぶにすることでお肉がより柔らかに。その他、地野菜やきのこなども素材の旨味が引き出されています。炭酸泉を食として味わうことで、胃腸も労り、体が喜んでいることを感じました」(植竹さん)

炭酸泉にくぐらせた飛騨牛は絶品
炭酸泉にくぐらせた飛騨牛は絶品

「そして、源泉カクテル、源泉チューハイをいただけるのも、泉岳舘ならでは。特に、源泉カクテルは春夏秋冬、季節のイメージに合わせたものが登場するというこだわりぶりです。例えば、春は小坂(泉岳舘の所在地)の春をピンクに彩るハナモモ、初夏は新緑~深緑のような爽やかなグリーン、秋は鮮やかなもみじ、冬は真っ白な雪…。このように、自然豊かな四季の移ろいを目と味で楽しめるような炭酸泉のお酒を提供してくれるところはなかなかありません。

また、コーヒーにも鉱泉を使用しているなど、まさに炭酸泉づくし。館主をはじめ女将さん、スタッフの方の湯を大切に守り、堪能させてくださるおもてなしやアイデアが心に響きました」(植竹さん)


以上、疲労回復効果が実感できる温泉として、「湯屋温泉 炭酸泉の宿 泉岳舘」をご紹介しました。湯浴みするだけでなく、喉を潤したり、お腹を満たしたり…。炭酸泉三昧で心行くまでパワーチャージしてみては?

※外出時には新型コロナウィルスの感染対策を十分に講じ、最新情報は公式HPなどでご確認ください。

問い合わせ先

関連記事

WRITING :
中田綾美
EDIT :
谷 花生