【目次】

「丸顔さん」におすすめ【2選】


【1】輪郭を「シャープ」に見せるショートボブ

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「40代でショートボブをオーダーされる方は多い」というK-two Esola IKEBUKUROトップスタイリストの藤井ひかるさん。しかし丸顔さんにとって、丸みのあるシルエットのショートボブは、少しハードルが高め。「丸顔さんの場合はトップをふんわりさせて高さを出し、縦長な印象をプラスしてあげると良いと思います。顔周りの作り方も重要です」(藤井さん)。藤井さんによると、丸顔さんのショートボブは「サイドバングを作ること」が、顔型カバーに効果的なのだとか。「前髪からサイドにつながるサイドバングを作ると、頬骨の丸みがカバーできます。サイドを耳にかけても顔周りに毛束が残るのもいいところ。前髪は、狭め幅の下ろし流しバングにすると、縦ラインが強調されてスッキリ小顔に見えますよ。厚めフルバングは幼い印象になるうえ丸く見えるので避けましょう」(藤井さん)。

<スタイリング方法>ボリュームは出してOK!ふんわり乾かせば小顔効果も

「ボリュームを抑えようとしながら乾かすと、逆に顔が大きく見えます。根元からふんわり乾かして、襟足ともみあげだけオイルでタイトに仕上げると、メリハリが生まれて小顔効果がアップしますよ」(藤井さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>根元にボリュームを出す

地肌を擦りながら乾かして、ふんわりボリュームを出す。

地肌を擦りながら乾かして、ふんわりボリュームを出す。
<STEP.2>前髪をマジックカーラーで巻く

サイドバングは外して、前髪のみ38mmのマジックカーラーで毛先から巻き込む。

サイドバングは外して、前髪のみ38mmのマジックカーラーで毛先から巻き込む。
<STEP.3>サイドをワンカール

32mmのヘアアイロンで、サイドを毛先からワンカール内巻きにする。

32mmのヘアアイロンで、サイドを毛先からワンカール内巻きにする。
<STEP.4>トップをワンカール

トップの髪を持ち上げて、毛先を後ろ向きにワンカール巻く。

トップの髪を持ち上げて、毛先を後ろ向きにワンカール巻く。
<STEP.5>ヘアオイルを揉み込む

マジックカーラーをはずしたら、ヘアオイルを手のひらになじませて、下から手を入れて髪全体に揉み込む。襟足、もみあげはタイトに整えて完成。

マジックカーラーをはずしたら、ヘアオイルを手のひらになじませて、下から手を入れて髪全体に揉み込む。襟足、もみあげはタイトに整えて完成。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. 根元はつぶさない
  2. ツヤのあるスタイリング剤をつける
  3. ヘアアイロンで巻き過ぎない

「巻き過ぎると老けて見えるので、毛先ワンカールくらいでOK。丸みのあるショートボブは子供っぽくなりやすいので、必ずスタイリング剤をつけて質感で大人に仕上げましょう!」(藤井さん)。

髪型で丸顔に角を作る!?輪郭をシャープに見せるサイドバングのふんわりショート

【2】パーマヘア×アシメフォルムで丸顔印象を解決!

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

PEEK-A-BOO 銀座並木通り ディレクターの寺岡幸紘さんによると、「丸顔さんにとって顔まわりと後頭部に重みのあるシルエットはNG」なのだとか。「低い位置にウエイトのあるシルエットは、フォルムが丸くなるので顔型を強調しがち。ボブベースでもレイヤーを入れて、左右のボリューム感を出し、後頭部のボリューム位置をやや高めに作ってあげるのがおすすめです」(寺岡さん)。さらに全体のシルエットが、アシンメトリーになるようにスタイリングするとgood! 「丸い印象をできるだけ崩していくイメージで、サイドのボリューム感を変えアシンメトリーに。前髪も左右非対称にしてあげると丸顔カバー効果がアップしますよ」(寺岡さん)。

<スタイリング方法>パーマを出してアシンメトリーなシルエットに

「レイヤーを入れているので、アシンメトリーなシルエットにするのも簡単。パーマをしっかり出して動きをつけると、顔型カバー効果がアップします」(寺岡さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>パーマを出しながら乾かす

毛先をもみ込むように握りながら乾かしてパーマを出す。

毛先をもみ込むように握りながら乾かしてパーマを出す。
<STEP.2>襟足をなでつけながら乾かす

襟足はボリュームが出ないように、首に沿わせるように手でなでつけながら乾かす。

襟足はボリュームが出ないように、首に沿わせるように手でなでつけながら乾かす。
<STEP.3>トップを立ち上げる

トップはつまんで、根元を立ち上げながら乾かす。

トップはつまんで、根元を立ち上げながら乾かす。
<STEP.4>髪全体にワックスをなじませる

ミルク系のワックスを手のひらにのばし、髪の内側から手を入れて全体にまんべんなくなじませる。整えて完成。

ミルク系のワックスを手のひらにのばし、髪の内側から手を入れて全体にまんべんなくなじませる。整えて完成。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. ワックスでエアリー感をつける
  2. フォルムが出るようにメリハリをつける
  3. トップは分け目をつけない

「オイルはベタッとするのでNG。トップがぺたんとしないように、下から持ち上げながらワックスをつけて。最後に整えるときは、分け目をつけずアシンメトリーなシルエットを意識しましょう」(寺岡さん)。

大人におすすめ「ふんわりショートボブ」|パーマヘア×アシメフォルムで丸顔印象を解決!

「面長さん」におすすめ【5選】


【1】マンネリ解消! 切りっぱなしボブ

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

ラフでカジュアルな印象の「切りっぱなしボブ」。若い年代に人気があるイメージのスタイルですが、40代でもチャレンジする方が多くなっていると話すのは、GARDEN Tokyoトップスタイリストの本木亜美さん。「まとまりのある普通のボブに飽きた、伸ばしかけの中途半端な感じをどうにかしたい、という40代以降のお客様からよくオーダーをいただきます。切りっぱなしの感じをそのまま楽しむのもいいですが、40代以降は、毛先をハネさせて無造作に動かすと、ラフでこなれた印象に。スタイリング次第で大人の女性にふさわしい印象へと仕上がります。また、面長顔を目立たせないためのポイントは、『外ハネにした毛先』と『幅広めの前髪』。毛先を動かすことで視線を横に分散しつつ、前髪で額を隠して顔のシルエットを菱形に。すると、面長顔が綺麗な卵型になります。小顔効果もバツグンです」(本木さん)。

<スタイリング方法>自然なハネ感を意識!やりすぎに気をつけて

「髪を耳にかけて菱形シルエットにすることも面長顔をカバーするコツ。かける時は耳周りの毛束をふんわりと出すのがポイント。バランスが良くなり、輪郭が整います」(本木さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>サイドの毛先をストレートアイロンでハネさせる

耳前、サイドの毛先をまとめて挟んで外ハネに。さっと熱を通すイメージで。

耳前、サイドの毛先をまとめて挟んで外ハネに。さっと熱を通すイメージで。
<STEP.2>バックの毛先も外ハネにする

バックの毛先もまとめて挟んで外ハネに。こちらも熱をさっと通すだけでOK。

バックの毛先もまとめて挟んで外ハネに。こちらも熱をさっと通すだけでOK。
<STEP.3>スタイリング剤を毛先につける

スタイリング剤を手のひらに伸ばしたら、指で毛先をつまむように束感を出す。

スタイリング剤を手のひらに伸ばしたら、指で毛先をつまむように束感を出す。
<STEP.4>サイドにも揉み込む

手のひらに余ったスタイリング剤はサイドへ揉み込む。空気感が出るように、毛束を握るイメージでつけるのがポイント。

手のひらに余ったスタイリング剤はサイドへ揉み込む。空気感が出るように、毛束を握るイメージでつけるのがポイント。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. 毛先のハネはさりげなく!
  2. スタイリング剤は根本につけすぎない
  3. 耳周りはふんわり仕上げて菱形に

「ストレートアイロンは140度くらいの低温がベスト。さっとブローするように熱を通すだけで自然なハネ感に仕上がります。スタイリング剤はツヤと束感が同時に出せるオイルクリームがおすすめです。ベタッとした印象にならず、ある程度セット力のあるスタイリング剤を選んで」(本木さん)。

マンネリボブが秒で今っぽく! ストレートアイロンで作る「切りっぱなしボブ」

【2】シャープな「小顔」になれる 菱形シルエット

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「面長顔を目立たせないためには、サイドにボリュームを持たせて、全体のシルエットを『菱形』につくることが大切です」と話すのは、garden tachikawaの加藤貴大さん。菱形シルエットにカットするだけでなく、カラーにもこだわりがあると言います。「カラーは、赤身の強くないベージュ寄りのブラウン。肌の透明感を引きたててくれるだけでなく、輪郭がシャープに見える効果もあります。上品な印象にもなれる、とっておきのカラーです」(加藤さん)。カットのこだわりは「ショートレイヤーベースで、毛先の質感をスライドカットでつくっています。全体的に毛量を取ってしまうと貧相に見えてしまうので、毛先だけニュアンスが出る程度に調整し、菱形シルエットに。スタイリングの最後に片サイドの内側を耳にかけると抜け感ができるのでオススメです」(加藤さん)。

<スタイリング方法>頭頂部に高さを出してワックスをもみ込むだけ!

「頭頂部がペタっとしていては美しい菱形シルエットになりません。根元からふわっとさせることが成功の秘訣です」(加藤さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1> 頭頂部をマジックカーラーで巻く

つむじ周りをざっくりと取って毛先から根元までしっかりと巻く。巻いたら10分くらい自然放置。

つむじ周りをざっくりと取って毛先から根元までしっかりと巻く。巻いたら10分くらい自然放置。
<STEP.2> 中間から毛先を握るようにワックスをもみ込む

硬めのワックスを毛束の中間から毛先にもみ込む。束感をつくるようなイメージでつけて。ワックスはパール粒ひと粒大が目安。

硬めのワックスを毛束の中間から毛先にもみ込む。束感をつくるようなイメージでつけて。ワックスはパール粒ひと粒大が目安。
<STEP.3> 内側の髪を耳にかける

サイドの内側の毛束を耳にかけて完成。

サイドの内側の毛束を耳にかけて完成。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. マジックカーラーで巻いたら10分以上放置する
  2. ワックスは根元や表面からつけない
  3. 耳にかけるのは内側の毛束だけ!

「サイドを耳にかけるときは、内側の毛束だけにしましょう。表面やこめかみもかけてしまうと、きっちりとしすぎた印象に。老け見えの原因になります」(加藤さん)。

面長顔がシャープな小顔に激変! 菱形シルエットのショートヘア

【3】縦長感を軽減する横長シルエット

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

imaii k-auraのディレクター・石原治和さんが今回提案してくれたのは、面長をカバーしてくれるボブスタイル。ポイントは、前髪と全体のフォルムの作り方なのだとか。「前髪は、肌を見せる分量のコントロールという点でとても重要。肌が多く見えていれば、その分顔の面積も大きく見えます。だから、面長さんにとって、縦の面積を広げてしまう短い前髪はNGです。全体のフォルムも、縦長な印象を作らないことが大切なので、長い髪で輪郭を隠すのは逆効果。横に広がるような菱形フォルムを作ると、縦長の印象をやわらげることができます」(石原さん)。さらにこのボブスタイルは、40代になると気になる輪郭の下がりと、髪のボリュームダウンもカバーしてくれるんです! 「カットで前下がりのラインを作っているので、輪郭がリフトアップして見える効果があります。トップのボリュームが気になるという40代の方は多いですが、面長さんはトップに高さを出し過ぎるのもNG。ハチ周りはすっきりタイトにおさまるようにすると、キレイな菱形シルエットに。全体がふんわりボリュームアップして見えますよ」(石原さん)。

<スタイリング方法>ボリュームの出し方、前髪の流し方に注意!

「ペタッとするのはNGですが、面長さんの場合はトップにボリュームが出すぎてもダメ。ハチ周りはタイトに、ボリュームは横に広げることを意識しましょう。前髪は、額を隠しすぎず、出し過ぎず、肌がちらっと見えるくらいが、抜け感が出て顔型もカバーできます」(石原さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1> ヘアアイロンで毛先を巻く

太めのヘアアイロンで、毛先にワンカールをつける。

太めのヘアアイロンで、毛先にワンカールをつける。
<STEP.2> ヘアアイロンでトップを立ち上げる

トップの髪の根元を起こすように、太めのヘアアイロンを当てて、ボリュームを出す。

トップの髪の根元を起こすように、太めのヘアアイロンを当てて、ボリュームを出す。
<STEP.3> ワックスで整える

クリームワックスを手のひらにのばし、表面になじませる。少し束感を出しながら、前髪をななめに流し、サイドは耳にかけてボリュームをコントロール。

クリームワックスを手のひらにのばし、表面になじませる。少し束感を出しながら、前髪をななめに流し、サイドは耳にかけてボリュームをコントロール。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. 毛先はふんわり巻いて、サイドに広げる
  2. トップがペタッとしない位置で分ける
  3. 前髪は厚くなりすぎないように流す

「毛先をワンカール巻いておくと、耳にかけるだけでボリュームが出て、フォルムの調整がしやすいです。キープ力が欲しい人は、最後に軽めのキープスプレーを」(石原さん)。

面長に似合うボブは、輪郭カバーの菱形シルエットが正解!

【4】ランダムな毛先の動きで「輪郭カバー」

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

美容室Rougyのスタイリスト・江良 栞さんによると、「面長さんの場合、輪郭にぴったり沿うようなボブは顔型を強調してしまい、より顔が長く見えてしまいます」とのこと。「そうならないためには、中間から毛先にレイヤーを入れて、ランダムな動きをつけることが大切です。乾燥して硬く見えがちな40代の髪を、柔らかく扱いやすくする効果も」(江良さん)。また、前髪をつくるのも、面長軽減には効果的。 「前髪は眉の高さで流れるようにつくることで、顔の縦幅を狭く見せることができます。一番短いところを眉上に設定したショートバングにすると重くなりすぎずおすすめです」(江良さん)。

<スタイリング方法>毛先のハネが出るようにドライし過ぎないのがポイント

「しっかりレイヤーを入れているので、基本的にはムースを揉み込むだけでOK。毛先と前髪に動きが出るようにスタイリングします」(江良さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1> 根元を起こしながら前髪とトップをドライ

根元を擦るようにして起こしながら乾かしていく。

根元を擦るようにして起こしながら乾かしていく。
<STEP.2> 毛先にムースを揉み込む

トリートメントムースを、ハチ下の髪の毛先中心に揉み込んでパーマを戻す。

トリートメントムースを、ハチ下の髪の毛先中心に揉み込んでパーマを戻す。
<STEP.3> 毛先と前髪にワックスをなじませて動きを出す

動きを出したい毛先と前髪に、ソフトワックスをなじませて動きを出しながら整える。あとは自然乾燥でOK。

動きを出したい毛先と前髪に、ソフトワックスをなじませて動きを出しながら整える。あとは自然乾燥でOK。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. 自然な動きが出るように乾かしすぎない
  2. ムースは毛先中心につけて、根元がペタンとしないようにする
  3. ムース、ワックスは揉み込むようにつけて動きを調整

「ほとんど自然乾燥なので、スタイリングに時間がかからないのもいいところ。前髪があるので、片サイドを耳にかけてもカバー効果は問題なし」(江良さん)。

面長を小顔に見せる、前髪ありの「軽やかボブ」

【5】イメチェンも簡単!2wayショートボブ

基本スタイル

基本スタイル

正面

正面

サイド

サイド

バック

バック

Cocoon 銀座店のディレクター・泰斗さんによると、縦長な輪郭が気になる面長さんにとってNGなのが、ボリュームが高い位置にくるタイトなショートスタイル。「40代のショートヘアなら、リフトアップ効果を期待して、シルエットのボリュームゾーンを高い位置に持ってきがち。でも、シュッとした印象になる分、面長さんが取り入れるとキツイ印象に見えることも」(泰斗さん)。そこで重要なのが、ボリュームゾーンを上げすぎず、丸みを残してあげることなのだそう。 「トップにボリュームを出しつつ、サイドの丸みは頬のあたりにくるようにすると、菱形フォルムが作れます。トップにポイントレイヤーを入れると骨格補整効果もあり、ふんわり感も出せるのでオススメです」(泰斗さん)。また、全体にかけたパーマもスタイルのポイントに。 「直毛を軽く曲げる程度の、ワンカール未満のパーマを全体にかけてあげると、髪の質感が柔らかく見えるうえ、簡単に動きが出せます。大人っぽさとかわいさが演出できますよ!」(泰斗さん)。面長とハチの張りが目立たないうえ、スタイリングもラクになるパーマのショートボブスタイルです。

<スタイリング方法>重要なのは根元のボリューム!分け目をつけず、ふんわり仕上げて

「乾かすときも、ワックスをつけるときも、しっかり根元を立ち上げることを意識して。分け目はつけず、トップのふんわり感をキープするのもポイントです」(泰斗さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<基本:STEP1>根元を起こしながらドライ

根元を擦りながら乾かし、ボリュームを出す。

根元を擦りながら乾かし、ボリュームを出す。
<基本:STEP2>ライトハードワックスをもみ込む

ライトハードワックス4プッシュを手にのばす。

ライトハードワックス4プッシュを手にのばす。

根元からしっかり全体になじませる。

根元からしっかり全体になじませる。
<基本:STEP3>束感を整える

全体をラフにおろし、前髪や毛先に束感が出るようにつまんで整える。

全体をラフにおろし、前髪や毛先に束感が出るようにつまんで整える。
<アレンジ:STEP1>クリームワックスを根元から全体に揉み込む

ワックスを手にのばし、根元から全体になじませる。

ワックスを手にのばし、根元から全体になじませる。
<アレンジ:STEP2>サイドを耳にかける

耳にかける

ザッと髪を下ろしたら、サイドの髪を耳にかけてタイトに。
<アレンジ:STEP3>束感を作って整える

前髪と襟足を中心に、毛束をつまむように整えて完成。

前髪と襟足を中心に、毛束をつまむように整えて完成。

「タイトにしすぎると古い印象になるので、サイドのみタイトにし、トップはふんわり感をキープして。襟足を少し外ハネに作るとおしゃれです」(泰斗さん)。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. 根元からしっかり乾かす
  2. ワックスを根元からつけて動きを出す
  3. キチッとしすぎずふんわり感をキープ

レイヤー×パーマで大人かわいく!面長顔を骨格補整する菱形ショートボブ

耳にかけるだけで印象チェンジ!ショートヘアだから叶う「2wayスタイリング」

「ベース顔さん」におすすめ【1選】


【1】エラ張りをカバーするレイヤーパーマボブ

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「あご下2cmのワンレンボブベース。レイヤーは、髪の内側をメインに入れ、表面は長さを残して低い位置に入れます。パーマは、髪に柔らかさが出るエアウェーブがオススメ。幅広いロッドを使い、内側や襟足はクリッと、表面はトップが立ち上がるようにしています。内側には外ハネをミックスするとおしゃれです」(MAGNOLiA omotesando 代表 SHINさん)。

<スタイリング方法>アシンメトリーにして前髪の割れをカバー&表情まで明るく!

「年齢を重ねると、前髪が割れてしまうという方も多いです。解消するには、前髪をカーラーで巻くときに、分け目をまたぐようにすること。さらに、前髪の根元を、流す方向と逆にしておくと自然になじみます。エラは隠すより、片側を耳にかける程度に。アシンメトリーにすると、顔が明るく見えます」(SHINさん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>トップは立ち上げながら前へ乾かす

ハチ上の髪は、上に持ち上げながら、前に向かって乾かす。根元を前に向かせることで、ボリュームが出る。サイドは、前から風を当てて、うしろに向かって乾かす。

ハチ上の髪は、上に持ち上げながら、前に向かって乾かす。根元を前に向かせることで、ボリュームが出る。サイドは、前から風を当てて、うしろに向かって乾かす。
<STEP.2>前髪とトップをカーラーで巻く

分け目をまたぐように、カーラーでトップと前髪を、前に向かって巻き込む。前髪の根元は、流すのと逆を向くように。

分け目をまたぐように、カーラーでトップと前髪を、前に向かって巻き込む。前髪の根元は、流すのと逆を向くように。
<STEP.3>ムースフォームでパーマを出す

襟足やもみあげなどパーマがのびやすいところに、ムースフォームを揉み込んで動きを出す。

襟足やもみあげなどパーマがのびやすいところに、ムースフォームを揉み込んで動きを出す。
<STEP.4>トップやもみあげにワックスでハリを出す

トップや耳周りなど動きを出したい部分に、ジェルタイプのワックスをつまむようにつける。ドライヤーで水分を飛ばし、ハリを出す。

トップや耳周りなど動きを出したい部分に、ジェルタイプのワックスをつまむようにつける。ドライヤーで水分を飛ばし、ハリを出す。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. 最終的に流す方向と逆に根元を持っていき、自然な動きを演出
  2. 根元に立ち上がりを作って、トップをふんわりと
  3. 平面的にならないように崩して動きを出す

「パーマで、トップはふんわりと、耳下と襟足は動きが出るようにしてあります。スタイリングでは、それを活かすようにして。ボリュームと動きを出したい部分に、ジェルタイプのワックスをつまむようにつけてから、ドライヤーの熱で水分を飛ばすと、ハリが出てキープできますよ」(SHINさん)。

エラ張りをカバーするボブは、レイヤー×パーマが決めて!

「くせ毛さん」におすすめ【3選】


【1】エイジングによる「くせ」を活かすフォルム

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

こちらはくせを生かして、広がりを抑えるスタイル。毛量は表面ではなく、内側でコントロールするのが正解のようです。「モデルさんの髪はとってもボリュームがあるので、毛量を減らしています。ただ表面をすいてしまうと、よけいに膨張してツヤも出にくくなるので、内側で調整しています」(pinceau 代表 山岸亜由美さん)。左右の髪の長さを変えてアシンメトリーにしているのも、うねり対策だとか。「髪がうねって広がるとき、左右バランスよく同じように広がる…なんてこと、ありませんよね? スタイルで左右非対称にしておけば、多少うねりが出ても、気にならないはず」(山岸さん)。

<スタイリング方法>広がりを抑えるために手ぐしでクセを伸ばしたら、毛先はクセを復元!

せっかくのくせを生かさなくてはもったいない!ただ、くせがある部分はツヤが出にくいのが難点。「髪を引っ張りながら乾かしてツヤを出したら、毛先を揉み込むように握ってくせを戻してください」(山岸さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP1>髪を根元から引っ張りながらドライヤーで乾かす

髪の短い方も、長い方もどちらも髪の根元から引っ張るようにしてドライヤーをあてます。

髪の短い方も、長い方もどちらも髪の根元から引っ張るようにしてドライヤーをあてます。
<STEP2>手ぐしでとかしつけるように、髪全体にヘアオイルをなじませる

両手のひらにヘアオイルを伸ばしたら、表面を中心に髪全体になじませます。

両手のひらにヘアオイルを伸ばしたら、表面を中心に髪全体になじませます。
<STEP3>片側だけサイドの髪を抑えるように耳にかける

短い方の髪をなで付けるようにして耳にかけます。

短い方の髪をなで付けるようにして耳にかけます。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. 毛量を減らすには表面ではなく内側で調整
  2. もっとツヤが欲しいときはオイルをなじませる
  3. アシンメトリーなスタイルでうねりを生かす

「手ぐしで髪を引っ張るように伸ばしながらブローすると、髪が真っ直ぐになるのでツヤも出やすくなります。このとき、髪をピンと張った状態にしてドライヤーをあてるのがポイントです」(山岸さん)。

クセが出やすい40代の髪。むしろ「クセを活かす」とおしゃれヘアに

【2】うねりとボリューム不足におすすめショートボブ

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

髪が細くなると頭頂部のボリュームがダウンして、寂しい印象になりがち。「トップがペタンコになると髪は横に広がりやすくなるので、平面的でのっぺりした印象になるので、スタイルに奥行き感を出すと自然にトップにボリュームが出せます」(MAGNOLiA omotesando 代表 SHINさん)。髪が細くなるにつれ、クセやうねりが出てくるのも大人女性の大きな悩み。「そのクセを生かすように根元から立ち上げると、手間も時間もかけずに自然なボリュームがつくれます」(SHINさん)。

<スタイリング方法>頭頂部は前に引っ張り、サイドは後ろに流すようにドライヤーをあてる

髪の自然なクセやうねりを生かすのがSHINさん流。「クセやうねりを矯正するのではなく、手ぐしで整える感覚でドライヤーをあててください。仕上げのスタイリング剤は、せっかく立ち上げた髪をつぶさないように、内側からなじませるのがポイントです」(SHINさん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP1>頭頂部の毛束を握ったら前に引っ張り、その根元にドライヤーをあてる

頭頂部の髪の根元を立たせるように、ドライヤーは根元にあてること。

頭頂部の髪の根元を立たせるように、ドライヤーは根元にあてること。
<STEP2>サイドの髪を手ぐしで後ろにとかしながらドライヤーをあてる

髪の根元にドライヤーをあてながら手ぐしで後ろにとかすこと。

髪の根元にドライヤーをあてながら手ぐしで後ろにとかすこと。
<STEP3>ワックスを髪の内側からなじませる

両手のひらにワックスを広げたら、内側から手を入れて揉み込むようになじませる。

両手のひらにワックスを広げたら、内側から手を入れて揉み込むようになじませる。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. 髪の表面に段を入れて奥行き感をつくる。
  2. 頭頂部の毛束を前に引っ張りながらドライヤーをあてて立ち上がりをつくる。
  3. スモーキーな色調でツヤ感を出す。

「年齢とともに髪にツヤ感が失われてきます。カラーリングするときはスモーキーなグレーベージュなどを選ぶとギラつきを抑えて自然なツヤ感が出せるのでおすすめです」(SHINさん)。

うねりとボリューム不足の髪におすすめしたい、ふんわりショートボブ

【3】くせを活かした「外ハネ」こなれボブ

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「ベースはリップラインくらいの長さの切りっぱなしに近いボブ。後ろは少しレイヤーを入れて毛量調整しています。おでこは狭めなのですが、前髪はややトップめからとり、眉上の長さでカットしています。サイドは自然なつながりが出るよう微調整を。耳にサイドの髪をかけたときでもさりげないニュアンスが出るように、少しだけ短い毛を仕込んでいます。顔周りの生え際がしっくりおさまるようなボブなので、ボリュームのなさや白髪、生えグセもしっかりカバーできます。モデルさんは内側にうねりが出がちなクセ毛なのですが、直毛の方でも楽しめるスタイルです」(TWIGGY. スタイリスト 長村玲奈さん)。

<スタイリング方法>前髪はタイトに整えながら、毛先は自然に外ハネに

「クセ毛の方はクセを活かして、スタイリング剤をなじませながら少し動かすだけでOK。前髪のみタイトに整えて、メリハリを出すのがポイントです」(長村さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>前髪はコームを通しながら熱風をあててタイトに

おさまりよくしたい前髪は、コームを通しながらドライヤーの熱風をあてて。ボリュームを抑えつつ、タイトに整えて。

おさまりよくしたい前髪は、コームを通しながらドライヤーの熱風をあてて。ボリュームを抑えつつ、タイトに整えて。
<STEP.2>毛先はクセを活かして外ハネに

毛先は外ハネにして快活な動きを出して。クセ毛の方は固まらないジェルやバームなどのスタイリング剤をなじませながらくしゅくしゅと動きを出せばOK。ニュアンスがつきにくい方はストレートアイロンなどでランダムな動きをつけていって。

毛先は外ハネにして快活な動きを出して。クセ毛の方は固まらないジェルやバームなどのスタイリング剤をなじませながらくしゅくしゅと動きを出せばOK。ニュアンスがつきにくい方はストレートアイロンなどでランダムな動きをつけていって。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. 眉上の短め前髪で大人の髪悩みをカバー
  2. 動きのあるボブ×オン眉前髪で新鮮味アップ
  3. クセを活かした無理のない毛先の動きでナチュラルかつ軽やかに

「スタイリングには固まらないジェルやニュアンスがつけやすいバームなどがおすすめです。オイルの場合、先にオイルをつけてからジェルを使うことで、少しウェットで艶やかな仕上がりに」(長村さん)。

40代に似合う【短め前髪のアクティブこなれボブ】オン眉の前髪で、大人の髪悩みをおしゃれにカバー

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。