ここ数年の我慢のときを経て、レストランでの食事を楽しめる機会も増えてきたこの頃。東京のレストランシーンにも新しい名店が次々と誕生しています。『Precious』3月号・別冊付録『最旬「東京モダンレストラン」17』では、2022年オープンの新店を中心に、美味しいもの好きが通っているお店17軒をピックアップ。

今回ご紹介するのは、モダンエスニックの名店たち。扉を開けたら異国。注目の広東料理の名店から、カジュアルに楽しめるエスニックまで、旅気分にひたれるお店をご紹介します。

■1:一平飯店[麻布十番]

レストラン_1,東京_1
麻布十番の「一平飯店」

広東料理の本場・香港には新鮮な食材が集まるため、料理は調理も味付けもシンプル。

安達一平シェフのモットーも「素材がもつ味わいやうま味を生かす」こと。コースは粥から始まり、揚げ物、蒸し物、炒め物と、現地で学んだ技術を駆使した、丁寧で細やかな仕事が生む洗練された味は14皿を心地良く食べ切れ、盛り付けはモダンな茶懐石のようにシンプルで美しい。

21時以降は「夜香港(イエホンコン)」と店名を変え、より現地色の強い大皿料理のコースに。開店から半年で一つ星を獲得。年季の入ったビルの扉の奥はモダンな空間、というアプローチも香港らしい。

レストラン_2,東京_2
「伊勢海老のXO醬蒸し」。シンプルな姿蒸しの調味料は自家製XO醬のみ。干し貝柱、金華ハムなどを用いた上品なうま味がエビの美味しさを引き出す。陶芸家・渡邊心平さんのニュアンスのある白の器がモダン。
レストラン_3,東京_3
「猪団子の香港火鍋仕立て」。猪肉の団子を揚げ、1時間半蒸したあと、辛めの熱々スープを注ぐ。根まで使ったせりの風味もアクセントに。
レストラン_4,東京_4
「青菜とタロイモの太極スープ」。フカヒレスープを青菜とタロイモのペーストで覆ったとろみのあるスープで香港旅気分。

詳細記事はこちら

■2:港式料理 鴻禧[虎ノ門]

レストラン_1,東京_1
麻布十番の「港式料理 鴻禧」。カウンター席からは、シェフのむだのない動きや職人技を堪能できる。

香港の伝説の名店「福臨門酒家」に長年勤め、錦糸町「サウスラボ 南方」の料理長も務めたトミーさんこと覃 志光(チャム チイコウ)シェフの説明から始まるコースの目玉は、なんといっても「クリスピーチキン」。

鶏全体に油を繰り返し丁寧に回しかけながらふっくらと仕上げるのは、「福臨門」仕込みの技。しかも、飴色に色づいてくる様子、アフリカンパンツが似合う陽気なトミーさんの職人技をオープンキッチンのカウンター席から眺めることができ、食欲をそそられる。

高級乾貨(乾物)を贅沢に使うトミーさんの料理は香港以上に香港の美味しさと評判で、現地在住経験のある常連も多い。

レストラン_2,東京_2
「特上フカヒレの上湯煮」。広東料理の要は、老鶏や金華ハムなどからとる上湯(シャンタン)。「特上フカヒレの上湯煮」は上湯の塩味だけで煮る。フカヒレは一本一本が太く、スープは透明感のある味わい。
レストラン_3,東京_3
名物「クリスピーチキン」はパリパリの皮、ふっくらとジューシーな身が絶品。写真の1羽分で6〜7人分。できたてを目の前でカットして胸肉、もも肉など部位ごとに取り分けてくれる。

詳細記事はこちら

■3:ホッパーズ[茅場町]|ここでしか食べられないモダンスリランカ

スパイスカレーの名店「スパイスカフェ」店主・伊藤一城さんの2店目は、クリエイティブな町として注目の日本橋兜町。「ハレの日のスリランカ料理」をテーマに、日本の食材を使った“モダンスリランカ料理”という新しいジャンルを提案している。

現地の国民食である「ライス&カレー」は、多彩なカレーや副菜が10種類! さまざまな味や食感があり、野菜もたっぷりでバランスがいい。好みで混ぜながら食べると、甘辛のループで止まらなくなる。サービスの白湯には胃腸の働きを助けるカルダモンが入っていたりと、味わううちに体が整うかのよう。

レストラン_1,東京_1
ハレの日をイメージした「ライス&カレー」。上から、ナスのモージュ(和え物)、ピクルス、レンズ豆のカレー、ケールのサラダ、ココナッツフレークのふりかけ、ポークカレー、いんげんのスパイス炒め、じゃがいものスパイス炒め、パパダム(揚げせんべい)、大根のココナッツカレー。ご飯は赤米、バスマティライスとあきたこまちをブレンドした2種。陶芸家・shiiboさんの器もシック。
レストラン_2,東京_2
前菜の盛り合わせ。上から、「ワダ」(豆のドーナツ風)、現地の屋台スナック「エッグホッパー」のミニサイズ、粥のような「パセリのコラキャンダ」、ディップをのせた「ロティ」(パン)、スパイスで煮た「牡蠣のアンプルティヤル」。

詳細記事はこちら

■4:ベルプリ[下北沢]

レストラン_2,東京_2
「ベルプリ」店内の様子

ユーラシアのスパイス料理をテーマにした「ベルプリ」。店名は、ポン菓子や野菜などを和えたインドの屋台フードから。

具材も味もさまざまなベルプリのように、自由にお酒を楽しんでほしいと、メニューは小皿料理が中心。イスラエルのシャクシュカ、中国の豆腐干料理など、美味しいひねりを加えた料理とナチュラルワインを、シルクロードを旅している気分で堪能できる。

スパイスは主張しすぎず、箸でつまめる気楽さもいい。下北沢の路地奥、一日の余韻を味わいにふらりと立ち寄りたい。

レストラン_1,東京_1
左から時計回りに/日によって食材が変わる「ベルプリ」¥600、この日は、米のポン菓子、柿やフェンネルなどをマサラで和えた。「マトンラグーのマニケ」¥1,600は、粗挽きマトンのキーマカレーをショートパスタで。「ガンスー」¥700は、豆腐干と生きくらげ、パクチーを山椒オイル、花椒、ティンブール(ネパールの山椒)と、3種の山椒で和えたふくよかな美味しさ。

詳細記事はこちら

■5:ダイナーヴァン 勝どき[勝どき]

レストラン_3,東京_3
店内の様子

ベトナム人が「ベトナムより美味しい」と絶賛する清澄白河の「ダイナーヴァン」の2号店。ホーチミンの人気店での経験豊富なシェフのヒエンさんは、フォーのスープもメニューごとに数種類を丁寧にとっている。カニのだしが効いた「ブンリュークア」(蟹汁麺)などをはじめ、一品料理は現地風ながら洗練された味わい。

パリのベトナム料理店をイメージした店内は、店主で空間プロデューサーの石井りかさんが選んだ骨董のバッチャン焼、美濃焼の美しいタイルなどが異国情緒を誘う。

レストラン_1,東京_1
「ブンボーフエ」¥1,200は、もちもちの太麺を使った辛めの味。牛骨やパイナップルでとったスープに、牛肉や牛すじ、ベトナム風ハムなどがたっぷり。もやしやパクチー、アオラムなどのハーブ、赤唐辛子やにんにくの酢漬けを好みで加え、調味しながら食べるのがベトナムスタイル。
レストラン_2,東京_2
人気の「揚げ豆腐」¥750、マムトムという塩辛のようなクセのある発酵エビソースをつけ、ミントやキンツァイ(芹菜)などと共に。

詳細記事はこちら

※掲載価格は、すべて税込みです。
※掲載している料理や商品は、時期によって変更となる場合があります。
※定休日や営業時間など、最新情報は各店舗へお問い合わせ、またはHPやインスタグラムをご参照ください。

関連記事

PHOTO :
長谷川 潤
EDIT&WRITING :
松田亜子、安村 徹(Precious)