スマホやパソコンを日常的に使用している私たちは、自然と頭が体より前に突き出た状態に…。この姿勢が癖になることで、首の後ろの筋肉が緊張したままになってしまいます。
目薬をさそうとして、見上げるように首を後ろに反らそうとすると、首の後ろがガチガチに凝っているのを感じる…、そういう人は、首の後ろ側にある「頭板状筋」が伸びたまま固まり、柔軟性がなくなっているのです。
「頭板状筋」とは、首の後ろ側から後頭部にかけて付着している筋肉。この筋肉が凝り固まると首の動きが悪くなり、首コリだけではなく、自律神経にも影響を及ぼし、副交感神経の働きが低下するともいわれています。そのために、頭痛やだるさ、不眠、目の疲れ、イライラが止まらない、など、不快な症状や体調不良につながることも。
そこで、首コリを放置するのは厳禁!と語るエイジングデザイナーの村木宏衣さんに「頭板状筋」をほぐす方法を教えてもらうことに。
前回に続き、適度な圧で筋肉を効率よくほぐせるツール、テニスボールを使用します。手でマッサージするよりも疲れないし、力の加減がしやすいのでおすすめです。ほぐす位置を覚えれば、ゆるめるのは簡単なので、今日から継続してケアしてみてくださいね。
■Step1:ほぐすポイントを確認
首の付け根から背骨の出っ張りの位置まで、ほぐします。頚椎(首の骨)のわき、左右の4カ所をマッサージします。
■Step2:テニスボールで圧迫しながら、小さく円を描くようにマッサージを
Step1のほぐすポイントにテニスボールを当てて、優しく圧迫しながら、小さい円を描くように、コロコロとマッサージを。各部位をそれぞれ5回クルクルと転がし、それを3セットずつ行いましょう。
【テニスボールで頭痛、首コリを解消するメソッド4か条】
1.首を後ろに反らせると痛みを感じる人は「頭板状筋」が凝り固まっている。
2.放置すると、首コリだけでなく、自律神経にも影響を及ぼしやすい。
3.頭痛や倦怠感、不眠、目の疲れなどの不調につながることもあるのでケアは必須。
4.解決策は「頭板状筋」をテニスボールを使って優しい圧でほぐすのが簡単で効果的。
*
以上、「テニスボールで頭痛、首コリを解消するメソッド」を教えていただきました。
セルフケアは続けることが大事。「誰でも簡単に効果テキメン」のアンチエイジングメソッドに限定して、毎週土曜日にテーマを変えてお届けします。
次回は5月13日の更新です。お楽しみに!
関連記事
- 【村木宏衣さん考案】テニスボールで首コリ解消! 呼吸もラクになるメソッド
- むくみ、二重アゴに効く【村木宏衣さん伝授】鎖骨リンパマッサージ
- 割り箸1本で “下り口角” を引き上げ!【村木さん伝授】口元筋トレが若見えに効く
- PHOTO :
- 松原敬子
- EDIT&WRITING :
- 荒川千佳子