【目次】

「ボリューム不足」を解消


◆レイヤーとハイライトでメリハリとおしゃれに

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

[髪1本1本が細くペタッとしてボリュームが出づらいという髪のお悩み。40代以降になるとさらに髪が細く貧弱になりがちなので、レイヤーをバランスよく入れ、エアリーな雰囲気を出しながら自然なボリュームを演出するようなスタイルがおすすめです。さらに白髪が気になるというお悩みにはやはり、昨今大人の女性の間でも人気が高まっているハイライトを。自然に白髪をぼかしつつ全体的にハイトーンに仕上げた髪色も、日差しが強くなる季節にもマッチしますよね。個性を際立たせるスタイル×カラーで大人の女性でもぜひ、思う存分髪のおしゃれを楽しんでいただきたいです」(ZACC raffine テクニカルマネージャー スタイリスト 馬場和浩さん)。

40代 髪型_6
ZACC raffine テクニカルマネージャー スタイリスト 馬場和浩さん

40代に似合う【柔らかエアリーミディアム】レイヤー×ハイトーンカラーで、ペタッとしがちな髪もふんわり華やかに!

◆全体を菱型シルエットに仕上げる

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

「髪が細くなるとどうしてもうねりやすくなり、ボリュームも出にくくなります。そんな時は髪全体を菱形シルエットに仕上げて。顔まわりの髪を後ろに流すようにブローすると、根元から立ち上がってふんわり感が出ると同時に、顔まわりが明るくなって若々しい印象になります。レイヤーをトップから入れると髪がパサついて見えるので、裾から5cmあたりに入れて動きを出すスタイルがおすすめ。この位置にレイヤーを入れると菱形シルエットがつくりやすくなります」(broocH トップスタイリスト 杉山由夏さん)。

週1回のペースでピラティスを始めた杉山さん。「身体の可動域を広げたくて始めました。少しずつ柔らかくなってきた気がします」Instagramアカウント:@u_ka072
broocH トップスタイリスト 杉山由夏さん

40代に似合う【若々しいミディアムレイヤー】美シルエットに仕上げるスタイリング術に注目

◆細めハイライトで立体感際立つミディアムヘア

ミディアムヘア_1,40代 髪型_1
完成
40代 髪型_2,ミディアムヘア_2
サイド
ミディアムヘア_3,40代 髪型_3
バック

【How to style】

「ウェイトのバランスが下がってくると間延びして見えるので、レイヤーを入れひし形シルエットに整えることで顔立ちまでリフトアップ効果を狙っています。ぺったりしがちなトップは表面にレイヤーを入れ、ボリュームを出しやすく。全体的にスライドカットを加え毛流れが出やすいように、アイロンで巻かなくても適度なニュアンスがや動きが出やすいよう調整しています。前髪は動きを出した時に頬骨に自然にかかるくらいの長さで。ハイライトは表面を中心に、さらにフェイスラインや襟足にも細めに入れています」(NORA HAIR SALON 店長 中迫ケンジさん)。

40代 髪型_6
NORA HAIR SALON 店長 中迫ケンジさん

40代に似合う【細めハイライトで立体感際立つミディアムヘア】ふんわりとした毛流れや透明感、白髪ぼかしも叶う

◆やわらかな印象の華やかヘア

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

「ミディアムの長さになると、トップや頭のはち周りがぺったりして薄毛っぽく見えてしまうというお悩みを多く耳にします。40代50代になると徐々に髪にハリコシがなくなってきて、ふんわり感が出づらいため、ボブやショートにカットしたいという方も少なくありません。長さをキープしながら、大人の女性らしいかわいらしさや華やかさを出したいという方におすすめしたいのがこちらの”ふんわり華やかくびれミディ”です

。レイヤーをやや高めに入れることではち周りにボリュームを出やすく、首周りはくびれたシルエットに整えることで顔周りをすっきりと見せる効果も。さらに毛先はしっかり巻いてふんわり感を出すことで華やかな印象に。メリハリを出し、顔立ちも格段に映えるヘアスタイルです」(Un ami 吉祥寺 ディレクター 澤田杏奈さん)。

40代 髪型_8
Un ami 吉祥寺 ディレクター 澤田杏奈さん

40代に似合う【ふんわり華やかくびれミディ】高めレイヤー×巻き髪スタイリングで全方位ふわっと美しく

◆リバース巻きでエアリーなスタイル

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

「トップと顔周りにレイヤーを入れ、裾に厚みをもたせるとふんわりとした質感が生まれます。髪が硬く、量が多くてもレイヤーを入れることでシルエットが軽くなるので、すっきりとしたスタイルになります。髪が細くて毛量の少ない人でも、このスタイルならボリュームを出しやすくなるのでおすすめです」(MINX銀座二丁目店 ディレクター 代表 徳永利彦さん)。

MINX銀座二丁目店 ディレクター 代表 徳永利彦さん

ボリュームが出にくい大人の髪悩みも、くびれをつくればふんわり軽快ヘアに

◆顔周りのレイヤーでふんわりボリューム

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

「年齢とともに髪そのものにハリやコシがなくなるため、髪の根元が寝やすく、ボリューム感のないペタッとした印象になりがちです。そこで、トップの毛束を持ち上げて根元を起こすようにドライヤーをあて、立ち上がりをつくります。サイドはアイロンで毛束を横に軽く引っ張りながら巻けば、トップとサイドにふんわりとしたボリュームが生まれ、菱形シルエットになりますよ」(Velvet on the Beach 店長 NOBさん)。

Velvet on the Beach 店長 NOBさん

40代に似合う【最旬ミディアムヘア】髪のペタンコ問題を解決して、ふんわりボリューム感を実現!

◆ローレイヤーでふんわりと動きを出す

40代 髪型_1,ミディアムヘア_1
完成
40代 髪型_2,ミディアムヘア_2
サイド
40代 髪型_3,ミディアムヘア_3
バック

【How to style】

「レングスは鎖骨につくくらい。毛先の厚みを残しながら、レイヤーは低めに入れています。1本1本が細く潤いを保ちにくくパサつきやすい髪質なので、ハイレイヤーでははなくローレイヤーにとどめるのがポイント。ローレイヤーでまとまりを出しながら、ふんわりと適度に動きを出していきます。前髪はノーズラインくらい長めにカット。流す前提の前髪の長さをキープ。顔周りにひと束、流れるような毛流れがあることで、フェイスラインもシャープにリフトアップ見せることができます。おろしても、耳にかけても、結んだときもニュアンスになる、万能な長さの前髪もこのスタイルの鍵です」(Belle Shinjuku 店長 鯨岡拓也さん)。

Belle Shinjuku 店長 鯨岡拓也さん

40代に似合う【ナチュラルローレイヤーミディアム】髪はふわっとボリュームアップ、リフトアップ印象も叶えるスタイル

「顔型 フェースライン」の悩みを解消


【逆三角形顔】トップとあご横にボリュームを出してシャープさをカバー

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

「直線的なデザインは、逆三角な輪郭のシャープさを強調してしまいます。顔型カバーのために重要なのが、あご横の位置にボリュームと動きを作ること。あご横の髪にボリュームを出して輪郭のバランスを取ってあげると、華やかさもアップします。顔まわりをリバース(外巻き)に巻いて動きを出し、ペタンとしがちなトップはカーラーでしっかりボリュームを出すと若々しい印象に。そんなスタイリングが簡単にできるように、トップや顔まわりにレイヤーを入れています」(ROI ディレクター NOGUCHIさん)。

ROI ディレクター NOGUCHIさん

逆三角形顔カバーヘア|40代髪のボリュームダウン改善!華やかミディアムスタイル

【ベース型】ベルのようなフォルムで菱形に見せる

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

「エラは隠すのではなく、顔周りの髪で補整してあげましょう。サイドの髪をエラの角度より上げることで、フェイスラインが上がって見えます。さらに前髪を内側に一度くびれさせれば、菱形フォルムがつくれます。肩につく位の長さで、アウトラインはフラットに。表面には角を取る程度に、軽めのレイヤーを入れています。前髪はアゴ下に設定し、段をつけて顔周りに動きをプラス。巻くだけで動きが出しやすくなります」(Beauty Connection Ginza Hair Salon 店長 石橋千紘さん)。

Beauty Connection Ginza Hair Salon 店長 石橋千紘さん

顔周りの動きで華やかに!薄毛もエラ張りもカバーする「ベル型ミディアム」ヘア

【ベース型】波巻きで抜け感&顔形もカバー

仕上がり
完成
ミディアムヘア_1,40代 髪型_1
サイド
ミディアムヘア_2,40代 髪型_2
バッ

【How to style】

「レイヤーを程よく入れて調整し、巻いたときに動きを再現しやすいスタイルに。レングスは鎖骨くらいのワンレングスベース。バランスを見ながら表面にレイヤーを入れています。レイヤーとはいえわかりやすいレイヤーではなく、細い毛束を動かす意味合いでさりげなく入れていて"シークレットレイヤー"のような感じです。顔周りは頬骨からあごくらいの長さでレイヤーを入れ、自然な毛流れができるようカットしています。おさまりのよさと、さりげない動き、軽やかなニュアンスを叶えるスタイルです。巻き方次第で硬い髪を柔らかい印象に見せることもできますし、抜け感も、顔形カバーも一気に叶えることができます」(ROI スタイリスト 元山 凜さん)。

40代 髪型_5
ROI スタイリスト 元山 凜さん

40代に似合う【エアリーニュアンスミディアム】太く硬い髪でも自然な動きのあるスタイルを実現

【面長】菱形シルエットで小顔効果&リフトアップ

ミディアムヘア_1,40代 髪型_1
完成
40代 髪型_2,ミディアムヘア_2
サイド
40代 髪型_3,ミディアムヘア_3
バック

【How to style】

「ベースは肩につくくらい、やや前上がりのワンレンでカット。サイドからバックまであごくらいのラインで表面のみにレイヤーを入れ、動きを出しやすいよう調整しています。レイヤーが入っているので、短い毛をつなげるために少しだけ前上がりにカット。前髪はやや長め、チークラインくらいの長さで自然につくり、ひし形に広げて顔型を美しく際立たせる長さにこだわっています。顔が面長な方のミディアムヘアの前髪は、大人っぽくこなれ感を出しながらバランスよく見える”長め”が断然おすすめです」(GARDEN YOKOHAMA est トップスタイリスト 金井悠華さん)。

40代 髪型_7
GARDEN YOKOHAMA est トップスタイリスト 金井悠華さん

40代に似合う【しなやか美フォルムミディアム】柔らかくボリュームが出づらい髪に動きを出してふんわりと

【面長】サイドに分けた前髪で面長感を緩和

40代 髪型_1,ミディアムヘア_1
完成
40代 髪型_2,ミディアムヘア_2
サイド
40代 髪型_3,ミディアムヘア_3
バック

【How to style】

「レングスは鎖骨くらい。全体的にレイヤーは入れず、スライドカットで軽さを出しています。前髪はサイドに流すこと前提で、サイドに自然につながるようカットしています。ワンレンではなく長めにでも前髪をつくっておくことで、結んだときに顔周りにさらりと毛束がかかるので、小顔効果にもなりますし、こめかみ部分の白髪を自然にカバーする効果も。耳にはかけられず、目の下でゆるいカーブがつくれるくらいの絶妙な長さで前髪を作るのがポイント。顔の面長感も和らぎバランスよく見せてくれ、こなれ感もアップします」(BEAUTRIUM GINZA マネージャー ヘアスタイリスト 鈴木由香さん)。

BEAUTRIUM GINZA マネージャー ヘアスタイリスト 鈴木由香さん

秘策は頬にかかる後れ毛!面長の大人印象にあどけなさをプラスするセミロング

【フェースラインのたるみ】菱形シルエットですっきり見え

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

「最近はゆるく巻くスタイルが主流ですが、巻きがゆるすぎると大人女性の場合『お疲れモード』に見えることも。ゆるさも残した、しっかり巻きなら、きちんと感が出せるうえにフェイスラインが引き締まって見えますよ。乾燥が進んでいる髪をゆるく巻くと、パサつきがよけいに目立ちます。顔まわりに入れたレイヤー部分をしっかり巻くと華やかさが出て、パサつきが目立たなくなります」(HONEY-shibuya- スタイリスト 小室里奈さん)。

HONEY-shibuya- スタイリスト 小室里奈さん

40代に似合う【ミディアムヘア】フェイスラインがすっきり!“華やかレイヤースタイル”を伝授

【フェースラインのもたつき】外ハネの毛先で軽やかに

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

「頭頂部は根元から髪を立ち上げ、毛先を外ハネにしてメリハリをつけると軽さが生まれ、フェイスラインも引き締まって見えます。毛先に影響が出ないように、内側でしっかり毛量を調整しておくと、ご自身でもスタイリングしやすくなります。また、髪の表面にレイヤーを入れることでシルエットにくびれがつくりやすくなり、毛量が多くても重たい印象になりません」(Sui omotesando 副店長 中西雄二さん)。

Sui omotesando 副店長 中西雄二さん

髪を首に沿わせるだけで、もたついて見えるフェイスラインがすっきり!

「うねり、広がる」悩みを解消


◆ハイライトで自然な立体感際立つミディアムヘア

40代 髪型_1,ミディアムヘア_1
完成
40代 髪型_2,ミディアムヘア_2
サイド
40代 髪型_3,ミディアムヘア_3
バック

【How to style】

「鎖骨下のミディアム。ザクザク切ってしまうと乾燥しがちな髪が余計にパサついて見えてしまうため、しなやかなまとまりが出るようカットしています。中間からスライドカットで髪を間引き、パサつきを抑えながら量感をとっていきます。レイヤーは表面だけに少量入れて、自然な動きと柔らかさが出るように。前髪はサイドに自然に流す前提で、あごくらいの長さで長めにつくっています。髪質や髪の樓、さらに噛碧の形やお似合いになる雰囲気に合わせて、間引きとレイヤーのバランス、さらに前髪の長さも絶妙に調整してカットしています」(Sui omotesando 副店長 中西雄二さん)。

40代 髪型_7
Sui omotesando 副店長 中西雄二さん

40代に似合う【ハイライトで自然な立体感際立つワンレンボブ】ふんわりまとまってさりげなくおしゃれ!

◆重さを残して湿気やうねりに負けないヘア

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

「髪にクセやうねりがあるとパサつきやすいですよね。カールアイロンでくびれをつくようにスタイリングをすると、広がりが抑えられると同時に髪にツヤ感が生まれてきちんと感をアピールできます。膨らみを抑えるためにベースを重めに残し、トップにレイヤーを入れておくとまとまりやすくなります」(Velvet on the Beach トップデザイナー Kimikaさん)。

Velvet on the Beach トップデザイナー Kimikaさん

悩ましい顔まわりのうねり髪は「くびれ」をつくってきちんと感をアピール

◆分け目の根元を立ち上げて動きを出す

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

「タイトにまとめてしまうとスタイルに動きがなくなって寂しい印象になります。モデルさんの髪はクセやうねりがないので、レイヤーを入れずにカットするとヘルメットをかぶったように膨らんでしまうんです。レイヤーを顔周りにしっかり入れて、毛先が動きやすいようにすると軽さが表現できます。ちょうど分け目のあたりの髪をつまんで根元を立ちあげるだけで、動きのあるスタイルになります」(ACQUA 総店長 熊谷安史さん)。

ACQUA 総店長 熊谷安史さん

毛量が多くて広がる髪もトップの「ひとつまみ」で理想の菱形シルエットに!

◆くびれをつくって菱形シルエットにまとめる

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

「スタイリングで髪を抑えつけてしまうと、広がりは解決してもペタ~っとした動きのないスタイルになってしまいます。そんな時は、シルエットにくびれをつくって菱形にすると、メリハリ効果で広がりが目立ちにくくすることができますよ。毛量が多くてクセのある髪は無理に抑え込むより、バランスのきれいな菱形にした方が時間も手間も省けます。顔まわりにレイヤーを入れると菱形になりやすくなるだけでなく、動きも出せるので、空気感のあるスタイルになります」(Sui omotesando 副店長 中西雄二さん)。

Sui omotesando 副店長 中西雄二さん

40代に似合う【レイヤーカットが際立つミディアムヘア】美映え間違いなし!大人可愛いスタイルを伝授

◆毛先に厚みを持たせ華やぎスタイリング

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

【How to style】

「頭頂部の短い切れ毛は、ストレートアイロンの角度さえ注意すれば、立たなくなります。うねって広がる髪には、首に沿わせるように毛先を1回カールすれば、まとまりのあるスタイルになりますよ。切れ毛は無理に抑え込むのではなく、ほかの髪に紛れ込ませるのがおすすめの解決法。ストレートアイロンを毛束に通すとき、アイロンをまっすぐ下ろすと、短い毛は重さがないのでツンと立ちやすくなってしまいます。カーブを描くように下ろすと、ほかの髪に紛れて目立ちにくくなりますよ」(SUNVALLEY トップスタイリスト みち子さん)。

SUNVALLEY トップスタイリスト みち子さん

40代髪悩みを解決【ミディアムヘア】切れ毛 クセ毛が目立ったら「ヘアアイロン」で華やぎスタイリング!

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。