【目次】
「カールアイロン」を使った巻き方



スタイリング方法:毛先は外巻き、中間は内巻きを入れてやわらかなS字ラインに
毛先は外巻きに、中間部分には内巻きを入れてふんわり感を出すことで、動き&メリハリのあるスタイルに。硬い毛質にもやわらかな動きが出て、ソフトな印象に見せることができます。

<STEP.1>毛先は外巻きワンカール

<STEP.2>中間部分は内巻きを入れてS字ラインに

<STEP.3>スタイリング剤はオイルとバームをミックス

<STEP.4>内側からなじませ、表面はつまんで束感を

オイルだけだとダレやすくふんわりとしたニュアンスが出づらいので、スタイリングはオイルとバームを混ぜて使うのもこなれた印象に見せるカギ。
40代に似合う【しなやかレイヤーミディ】大人のレイヤースタイルで硬い毛質にも柔らかい動きを!
「ストレ―トアイロン」を使った巻き方



スタイリング方法:ストレートアイロン使いで柔らかくこなれた動きをプラス
ミディアムのスタイリングには断然、ストレートアイロン使いがおすすめ。くるんとカールしすぎず、ゆるっとしなやかな動きを簡単につくることができます。

<STEP.1>毛先はスッと外巻きワンカールに

<STEP.2>サイドは表面を外巻きに流して

<STEP.3>前髪を下に自然に流す

スタイリングにはワックスとオイルを混ぜて使うのがおすすめ。細く柔らかい髪質だとオイルだけだと重たくなってしまうので、ふんわり感を軽やかにホールドさせるひと手間を。
40代に似合う【ふんわりレイヤーミディアムロング】細く柔らかい毛は、毛先重めのレイヤースタイルが好バランス
「ドライヤー」を使った巻き方
スタイリング方法:頭頂部はボリュームアップ、サイドは抑えてメリハリをつくる
下へ引っ張るようなスタイリングではなく、頭頂部はふんわり立ち上がらせ、ハチあたりはタイトに抑えてメリハリ感をつくるとバランスのいいスタイルになります。スタイリング剤も髪の表面になでつけるのではなく、カール感を生かすように内側からなじませるのがポイントです。
<STEP.1>頭頂部の髪を前にとかしながらドライヤーをあてる
<STEP.2>毛先を手の中で丸め、そこにドライヤーをあてる
<STEP.3>ヘアクリームを髪の内側からなじませる
ワックスほど硬くないクリームで、自然なツヤが出ます。ハンドクリームとしても使えるので便利ですよ。
毛量が多くて広がりやすい髪を救う「S字カール」で大人の上品スタイルに変身
「前髪あり」の外ハネスタイル【5選】
【1】スウィングひし形ミディアム
【スタイリング方法】
<STEP.1>前髪はカーラーでセット
<STEP.2>顔周りの毛束はリバース巻きで抜け感を
<STEP.3>毛先は外巻きで快活な動きをプラス
3:毛先は外巻きで快活な動きをプラス
スタイリング剤は軽めのオイルを。毛先を中心になじませてしっとりとツヤ感もアップ。
40代に似合う【スウィングひし形ミディアム】のばしかけの髪に抜け感を出しつつもきちんとした印象に
【2】好バランスくびれミディアム
【スタイリング方法】
<STEP.1>カーラーを耳横に入れてセット
<STEP.2>分け目はドライヤーの熱を加えてリセット
<STEP.3>毛先は外巻きに
<STEP.4>トップはふわっと内巻きにしてツヤ出し
クセが気になる髪質なら、乾かす際にスタイリングウォーターをなじませるのがおすすめ。髪を潤しながらクセを整え、美しい毛流れをキープできます。さらにスタイリング時にはオイルを。内側と毛先中心になじませて。
40代に似合う【好バランスくびれミディアム】のばしかけでも扱いやすく、こなれて見えるスタイル
【3】ふんわり華やかくびれミディアム
【スタイリング方法】
<STEP.1>毛先は外巻きに
<STEP.2>サイドは毛束を持ち上げながら内巻きにしてふわっと
<STEP.3>顔周りはリバース巻きで抜け感を
スタイリングにはオイルスプレーがおすすめ。オイルだと重くよりペタッとしてしまうので、ツヤを出しながら巻いたニュアンスをキープできるオイルスプレーがマストです。
40代に似合う【ふんわり華やかくびれミディアム】細くペタッとしやすい髪も高めレイヤーでボリュームアップ!
【4】いつでもこなれ映えミディアム
【スタイリング方法】
<STEP.1>前髪はカーラーでセット
<STEP.2>毛先はストレートアイロンで外ハネに
<STEP.3>顔周りは外に流して抜け感を
スタイリング剤は軽めのオイルがおすすめ。広がりやすい髪にもまとまりが出ます。
40代に似合う【いつでもこなれ映えミディアム】扱いやすさにこだわったヘアは超少量前髪がポイント
【5】全方位美人なミディアム
【スタイリング方法】
<STEP.1>毛先は全体的に外巻きに
<STEP.2>もみあげ部分のひと束は軽く熱を加え
<STEP.3>前髪は束にしながら程よい透け感を出す
スタイリング剤はツヤを出し適度な束感を出す、軽めのオイルがおすすめです。
40代に似合う【全方位美人なミディアムボブ】スタイリングに手間暇かけずにこなれたおしゃれ感を!
「前髪なし」の外ハネスタイル【5選】
【1】エアリーニュアンスミディアム
【スタイリング方法】
<STEP.1>ハチ上をブロッキングして、ハチ下の毛先から巻く
<STEP.2>中間部分の毛束を内巻きに
<STEP.3>頭頂部の髪をドライヤーで立たせる
重たさのある髪に対してはオイルやクリームなど軽いものより、バームやワックスなどセット力の強いものがおすすめ。毛質に合わせて、動きをさりげなくキープできるスタイリング剤を選んで。
40代に似合う【エアリーニュアンスミディアム】太く硬い髪でも自然な動きのあるスタイルを実現
【2】ナチュラルローレイヤーミディアム
【スタイリング方法】
<STEP.1>頭頂部の髪をドライヤーで立たせる
<STEP.2>頭頂部の髪をドライヤーで立たせる
<STEP.3>頭頂部の髪をドライヤーで立たせる
スタイリングには毛先を中心に軽くオイルをつけるくらいに。ペタッとしがちな髪質なので、あくまでもさらりと。
40代に似合う【ナチュラルローレイヤーミディアム】髪はふわっとボリュームアップ、リフトアップ印象もかなえるスタイル
【3】しなやか美フォルムミディアム
【スタイリング方法】
<STEP.1>毛先は外ハネに
<STEP.2>レイヤー部分は内巻きにして柔らかい動きを
<STEP.3>前髪は後ろに流すイメージで
スタイリングには柔らかめのバームがおすすめ。オイルだとペタッとしてボリュームがおさまってしまう髪質ですが、バームならしなやかな動きをキープできます。
40代に似合う【しなやか美フォルムミディアム】柔らかくボリュームが出づらい髪に動きを出してふんわりと
【4】柔らかエアリーミディアム
【スタイリング方法】
<STEP.1>毛先は外ハネに
<STEP.2>トップは持ち上げながら巻いてふわっとおろす
<STEP.3>顔周りも毛束を持ち上げながら
スタイリングには軽めのオイルがおすすめです。毛先から髪をくしゅくしゅもみこむように塗布するのが軽やかに仕上げるポイント。
40代に似合う【柔らかエアリーミディアム】レイヤー×ハイトーンカラーで、ペタッとしがちな髪もふんわり華やかに!
【5】アレンジしやすいローレイヤーミディアム
【スタイリング方法】
<STEP.1>前髪とトップにカーラーを巻く
<STEP.2>毛先を外ハネに巻く
<STEP.3>顔周りはリバース巻きに
<STEP.4>バックは内巻きにしてふんわり
<STEP.5>シアバターを揉み込んで束感をつける
分け目は日によって変えてあげると、ボリュームダウン防止にも。スタイリング剤は、表面につくとオイリーになりやすいので、内側からつけ始めるように意識しましょう。束感が出ると、よりカジュアルな印象に仕上がります。
上品ボブを外ハネでカジュアルに!アレンジしやすいローレイヤーミディ
- TEXT :
- Precious.jp編集部

















