背中の筋肉=広背筋は、正しい姿勢を保つ、スッキリとした美しい背中を維持するための大切な筋肉。けれどもこの広背筋は、日常生活ではあまり動かしていないのが現状で、凝り固まりがち。

プレシャス世代は、意識して動かし、しなやかにしておかないとどんどん姿勢が悪くなり、背中の肉がたるんでくることに…。これが、もったりとしたオバさん化の第一歩! 

そこで村木さん直伝!フェイスタオルを使ってスッキリ背中をつくる簡単メソッドを紹介します。背中のコリ解消にもなるし、猫背の人にもおすすめです。

村木宏衣さん
アンチエイジングデザイナー
(むらきひろい)大手ステティックサロン、整体院、美容医療クリニックでの勤務経験を経て、小顔、リフトアップ、むくみ、ボディメイキングなど女性の悩みに対して、独自の「村木式 整筋」美容メソッドを確立。現在は「クリニックF」内「Amazing♡ beauty」を開設。著書に『一生劣化せず今すぐ若返る 整筋・顔体大全』(日経BP社)など多数あり。
体験者:読者モデル 武田宏美さん
38歳・音楽配信サービス会社勤務
「普段使っていない背中の筋肉がスッキリほぐれる感じが気持ちいいです。簡単な動作ですが、ちゃんと背中に効いてのがわかりますね」

 姿勢がよくなり、美・背中になるリフトアップメソッド

■Step1:目線とデコルテは斜め45度の方向に

このメソッドは姿勢が大事。あごを引きながら目線とデコルテが斜め45度の方向を向いている姿勢で行うこと。これをキープしないと広背筋が正しく使えないので、つねに意識するようにしましょう。

目線をどの位置に置くかを初めに決めておき、それからスタートするようにしましょう。
目線をどの位置に置くかを初めに決めておき、それからスタートするようにしましょう。

■Step2:腰幅に足を開き、お尻をキュッと内側に引き締める

Step1の状態のまま、足は腰幅に開きます。次にお尻をキュッと内側に引き締めること。この状態をキープしながら行って。

お尻を中央に寄せることで、広背筋が動きやすくなる。
お尻を中央に寄せることで、広背筋が動きやすくなる。

■Step3:フェイスタオルを持って腕をのばす

Step2の姿勢はキープしたまま、フェイスタオルの端と端を両手の親指を前にして持ち、腕を高く上げるようにのばす。

広背筋をしっかりと動かすために、タオルはピンと張った状態をキープしましょう。
広背筋をしっかりと動かすために、タオルはピンと張った状態をキープしましょう。

■Step4:タオルをピンと張ったまま、背中の後ろ側に引き下げる

息を吐きながら、両手とタオルが背中の後ろ側にくるように、ゆっくりと引き下げる。手が肩の位置まできたら、息を吸いながら両手を上げる。これを20回繰り返しましょう。

タオルを両手に持って引っ張りながら高く上げている女性
このときにあごが上がったり、腰が反ったりしないように注意して。

【まとめ|姿勢改善&美・背中になるリフトアップメソッドのポイント 4か条】
1.猫背や背中のもたつきの原因は広背筋の硬化にあり。刺激してほぐせば、スッキリして姿勢も改善。
2.日常で使えていない広背筋。意識してケアしないとあっという間に丸いおばさん背中に。姿勢が肝心。
3.目線とでコルテは斜め45度に。お尻はキュッと引き締める。
4.タオルはピンと張った状態を維持し、深呼吸しながら行うのが効果的。

以上、姿勢改善&美・背中になるリフトアップメソッドを教えていただきました。

セルフケアは続けることが大事。「誰でも簡単に効果テキメン」のアンチエイジングメソッドに限定して、毎週土曜日にテーマを変えてお届けします。

4月のテーマはたるみが気になる人必見の「リフトアップ」で、次回は4月13日の更新です。お楽しみに!

関連記事

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
松原敬子
EDIT&WRITING :
荒川千佳子