おすすめのブランド香水をまとめた記事です。人気の高いラベンダー、ジャスミン、ホワイトムスクなどを配合したフレグランスから、メンズへの贈り物にも喜ばれる、ジェンダーレスなフレグランスも厳選しました。
おすすめのブランド香水
■シャネル「ガブリエル シャネル エッセンス オードゥ パルファム」
![シャネル ガブリエル シャネル エッセンス オードゥ パルファム ¥13,000 50ml [Precious2020年5月号131ページ]](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/3/5/720mw/img_35e93dcca2dd69e0d2bf73cb64a0cad2245241.jpg)
「ガブリエル シャネル エッセンス」、それがこの新しいフレグランスの名前です。エッセンスとは、「本質」という意味。つまりシャネルというメゾンの真髄を香りにしたといっていい、特別な製品です。
2017年、ガブリエル・シャネルの天賦の才能、揺るぎない精神、あふれる情熱を称えたフレグランス「ガブリエル シャネル」が誕生。ニックネームのココではなく、生来の名であるカブリエルを冠した香りは、彼女のオーラそのものといえるでしょう。
まとうだけで、自らの個性を認め、大胆にしなやかに、自らの運命を切り拓く――そんな勇気を、多くの女性に与えてくれました。
「ガブリエル シャネル エッセンス」は、専属調香師オリヴィエ・ポルジュの作品です。シャネル専用花畑で育ち、輝くような存在感を放つチュベローズ。鮮やかな印象のジャスミン、明るく輝くイランイラン、爽やかなオレンジフラワー、4つの白い花々がガブリエルの本質を奏でます。
ときには豪奢なブーケとなって圧倒し、違う瞬間には個々に凛と香り立つ。多彩な表情に、魅了されずにはいられません。ガブリエルの本質と花々の本質、そしてあなたの本質を際立たせる…。
「ガブリエル シャネル エッセンス」は、理想の人生を切り拓く力をくれるお守りのような香りです。
グラース産チュベローズ、ジャスミン、イランイラン、オレンジフラワーの4つの白い花々に、わずかにシトラス、レッドベリー、サンダルウッド、ヴァニラ、ホワイトムスクなどを添えてアクセントにしています。
軽やかさと濃密さが綿密に計算された、センシュアルでゴージャスな香りを楽しんでください。
■ルイ・ヴィトン「California Dream」

LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)のフレグランス コレクション「パルファン・ド・コローニュ」から、カリフォルニアの夕焼けをイメージした新作「California Dream」が登場しました。
マンダリン、アンブレットシード、ベンゾインの3つの香りで、魅惑的な夕焼けを表現。
マンダリンが喜びで心を満たしたあと、透明感を感じさせるアンブレットシードのムスクの香りが、マンダリンのもつニュアンスに富んだ温かさを引き継いで広がります。
そして、バニラが混じった優雅なベンゾインが、夏の夜のようにまろやかに、やさしい香油のように肌を包み込みます。
メゾンのインハウス・マスター・パフューマーである、ジャック・キャヴァリエ=ベルトリュードにより、日没が喚起する感動が、見事に香りで表現されました。
ルイ・ヴィトンから新作フレグランスが登場!カリフォルニアの夕焼けを香りで表現
■メゾン マルジェラ フレグランス「レプリカ オードトワレ」

『時代を超えた普遍性』をテーマにしたカプセルコレクション「レプリカ」から着想を得て、誕生した人気フレグランス「レプリカ」。時や場所を超え、記憶やムードを呼び覚ます12種類の香りが、@cosme SHOPPINGで販売を開始します。
@cosme SHOPPINGで販売する「レプリカ」ボトルタイプは、人気の5種類の香りを集めたもの。人気No.1の「レイジーサンデー モーニング」は、清々しく晴れた日曜の朝に、洗い立てのリネンのシーツに包まれゆったりと過ごす、フレッシュで落ち着きのあるひとときを再現。スズランやアイリス、ホワイトムスクなどで香りを表現しています。
メゾン マルジェラ フレグランスの人気香水「レプリカ」が、オンラインで購入可能に!
■MIRKO BUFFINI FIRENZE(ミルコ ブッフィーニ フィレンツェ)「ノウスコロン コレクション」

ルネッサンスの荘厳な雰囲気が色濃く残るフィレンツェで生まれたフレグランスメゾン「MIRKO BUFFINI FIRENZE(ミルコ ブッフィーニ フィレンツェ)」。2013年にデビューするやいなや、纏う人の個性を引き立てる香りとして注目を集め、以来、哲学するフレグランスの作り手として世界中のファンを魅了しています。
心、精神、知性を意味するノウスという言葉に「MIRKO BUFFINI FIRENZE」は新しい知識、新しい提案、新しい出発という意味を込めて「ノウスコロン コレクション」を創造しています。天然香料を20%以上含有し、ヴェールを纏ったかのようにほのかに香り続けます。
「ミルコ ブッフィーニ ノウスコロン パルファム オー」

北イタリアのモダンでファショナブルなナイトライフをイメージ。甘美で気ままなライフスタイルであるドルチェ・ヴィータやアペリティーヴォの世界をベルガモットやグレープクフルーツ、アイスジン、ムスクといった香りで表現していいます。
「ミルコ ブッフィーニ ノウスコロン パルファム オーサボア」

ミルコ・ブッフィーニが故郷トスカーナに繋がる香りを創りたい、という想いから誕生。知識の水と名付けられた香りは、トスカーナ産イチジクを使用。ローズ、パチュリとのハーモニーは、トスカーナの華やかさと神秘、雄大な自然を感じさせます。
「ミルコ ブッフィーニ ノウスコロン パルファム ラシュットドー」

カンブリア産のベルガモットが水しぶきのように爽やかに上品に香り立ち、解放感を感じさせる、マルセル デュシャンの遺作「ラシュットゥ ドー」から名付けられた香り。ネロリ、サンダルウッド、アンバーが香りの向こうにある、秘密を探る好奇心を刺激します。
ボトルのカラーは、絵画と科学を同一視していたレオナルド・ダ・ヴィンチが生涯をかけて研究した「水」の色と表現。
香りの効果で気分転換!外出自粛で暗くなりがちな気分を明るしてくれる3種の香水
■ロジェ・ガレ「エクストレド コロン ジンジャー エクスキ」

オーデコロンの爽快感、そしてオーデパルファムの持続性と奥行きを兼ね備えた、ロジェ・ガレを代表するフレグランスコレクション「エクストレド コロン」。そんな人気シリーズに、心が弾むようなフローラルシトラスの香りが仲間入り。
スパイシーなエネルギーと、酸味のあるフレッシュさ、明るいフローラル感、甘いテクスチャー。新作の「ジンジャー エクスキ」は、そんな実・花・根の全てに魅力が詰まった、ジンジャーが主役。きらめくシトラスと花々の繊細な優美さが組み合わさり、幸せと歓びが広がるフレグランスに仕上がっています。
トップノートはジンジャーと、フレッシュで弾けるようなレモンやベルガモット、グレープフルーツなど。続いて、陽の光の中、ヒロインのシフォンスカートがひるがえるように、たおやかなフローラルの香りへと大胆に移り変わります。このハートノートは、ジンジャーフラワーを包み込むジャスミン、オレンジブロッサム、アイリスで大きなブーケのようなイメージに。
ベースノートには、砂糖漬けのジンジャーのような濃厚さを演出するため、ムスクやアイリス、ジンジャー根が添えられ、落ち着いた余韻を残します。
おうち時間を幸福感で満たす! ロジェ・ガレから新作の香り「ジンジャー エクスキ」が登場
■ミキモト(MIKIMOTO)「ミキモト オード パルファム」
![ミキモト オード パルファム 75ml ¥30,000 [Precious2020年2月号120ページ]](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/7/7/720mw/img_77146da324777f098e0a6db46ae95caa222135.jpg)
真珠と、真珠を抱く貝にヒントを得てデザインされたボトルは、ジュエリーと同様に、いっさいの妥協を許さない。真珠を意識した曲線もそう。刻印も、ボトルが収まる箱も、細部に至るまで隙がない。「ミキモト オード パルファム」には、絶対的な美が宿っています。
香りのインスピレーションの源は、真珠を育む自然です。時々で表情を変える海の包容力、日本の豊かな森。ブランドとしてのミキモトも、そんな環境に育まれてきました。
また意外かもしれませんが、「ミキモト オード パルファム」にジェンダーの縛りはありません。時代や性別を超えて愛されるパールジュエリーのように、理屈ではなく感性に響く香りです。
柑橘系で始まる香調は、重すぎず軽すぎず日常使いにも最適。本物を普段使いするという、ラグジュアリーなライフスタイルを彩ります。
グレープフルーツやシチリアンレモンなどさわやかな香りで始まり、アイリスやマグノリアが奏でる神秘的なハーモニーは、貝に抱かれた真珠のよう。ラストは白檀、サフランなどの木々の香りが静かにゆるりと漂います。華やかでいて軽やかな現代的な香りです。
しなやかにゆるやかに背筋を伸ばして、この品格ある香りにふさわしい、記憶に残る人でありたい。「ミキモト オード パルファム」は、そんな気持ちにさせてくれる香りです。
真珠をヒントに生まれた「ミキモトの香水」は、男女ともに愛される華やかで軽やかな香り
■ヴァルモン「Collezione Privata」(コレクションプリヴァータ)、「Palazzo Nobile」(パラッツォノビーレ)ライン

このブランドを牽引しているディディエ・ギヨンとソフィー・ギヨン夫妻のそれぞれの才能が融合して生まれたふたつのフレグランスライン。アートをこよなく愛するヴァルモン財団の立役者であるディディエ・ギヨンの感性と、香料に造詣の深いソフィー・ギヨンの洗練されたインスピレーションにより、女性の美しさを引き出す新しい香りが誕生しました。
ソフィーが調和をイメージした3種類のオードパルファム「Collezione Privata」(コレクションプリヴァータ)と、ディディエのクリエイティブなアイディアから誕生した6種類のオードトワレ「Palazzo Nobile」(パラッツォノビーレ)で、どれもほかにはない個性的な香りで魅力的。お気に入りのアートを選ぶように、ぜひインスピレーションで選んでみてほしい。
「Collezione Privata」

艶やかなパープルのグラデーションボトルはアメジストを思わせる美しさ。温かみを感じさせるノートとクールさのあるノートという対照的な香りを融合させ、今までにないハーモニーを探求するというソフィーのインスピレーションから生まれた斬新な香りが魅力。
右/ミステリアスな官能性を醸し出すダマスクローズと動物的なレザーノートを組み合わせた「PRIVATE MIND」。トップはスパイシーで温かみのあるサフラン、そしてカシミアのようなラグジュリーな素材を思わせる独特なラストノートは、落ち着いた雰囲気でありながら、実は秘めたる情熱を持つ女性像を思わせる。
中央/自由でとらえどころのない女性を表現した「JAZZY TWIST」。マグノリアとチュベローズが際立ち、その奥にはチョコレート、パチュリ、バニラ・エクストラ、トンカ・ビーンが潜む、リッチで優雅なフローラルは、あえてマニッシュなパンツスタイルに合わせたい。
左/「LADY CODE」 は洗練された温かさとスパイシーさをブレンド。一筋縄でいかない品格のある女性を思わせる香りで、白シャツスタイルに奥行きを生み出す。アラビアンジャスミンの爽やかな甘さのあるエッセンスをメインに、スパイシーなピンクベリー、キャンディアーモンドの香り立つシプレーノート。
「Palazzo Nobile」

イタリアの歴史的な建造物からインスパイアし、大理石をモチーフにしたデザインをアクセントにしたシャープでエレガントなボトル。極めて優美、なのに透明感が際立つ洗練された6種のオーデトワレが揃います。
女性としての格を高める、「ヴァルモン」の洗練された新作フレグランス5選
■パルファン・クリスチャン・ディオール「ミス ディオール ローズ&ローズ」

ディオールの人気フレグンラス「ミス ディオール」に、新作が登場。「ミス ディオール ローズ&ローズ」は、溢れんばかりのバラを思わせる、明るくエネルギーに満ちた香り。まるで、無限に広がる花畑から集めた、摘みたてのバラの花びらを腕いっぱいに抱えたように、一瞬でみずみずしい香りが広がります。
華やかなグラースローズと力強いダマスクローズに、ジューシーで陽気なベルガモットとマンダリン、フレッシュなゼラニウムエッセンスが交わり、輝く花々の香りに。そして、フローラルな香りを際立たせるムスクによって、フレッシュでスパイシーに香り続けます。意思が強く、表現力豊かで快活なバラの香りをたっぷり感じて。
人気のディオールやティファニー、ミキモト初の香水・・・大人に似合う高級フレグランス4選
■クロエ「クロエ ノマド アブソリュ ドゥ パルファム」

自由な精神を表現した、クロエの人気フレグランス「ノマド」に新作が登場。「クロエ ノマド アブソリュ ドゥ パルファム」は、幻想的な旅先を思わせる、繊細さと温かみに包まれたウッディなシプレノート。オリジナルの「クロエ ノマド オードパルファム」を濃密に仕上げた、華やかで甘美に満ちた香りが広がります。
「ノマド」の魅力を受け継ぐオークモスが洗練を表現し、甘いミラベルの贅沢な香りがみずみずしさをプラス。フルーティなダバナが色っぽさを際立たせ、コクのあるサンダルウッドが温かみを加えます。イメージするのは、情熱的な冒険を楽しむ、自立したエレガントなノマドウーマン。世界を受け入れるオープンなマインドで、香りをまとって。
人気のディオールやティファニー、ミキモト初の香水・・・大人に似合う高級フレグランス4選
■セリーヌ「オート パフューマリー コレクション」
![セリーヌ オート パフューマリー コレクション 9種 100ml ¥25,000・200ml ¥37,000 [Precious2019年12月号155ページ]](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/720mw/img_1c757bda4a9ffc714201f4d2fbfa4f2e264759.jpg)
11の香りで構成されており、デイリーライン6種、イヴニングライン3種の9種。全体に漂うのは、セリーヌの’60〜’70年代を思わせる香調で、第一印象はどこかクラシカル、それでいて時間を経るほどに、違う表情が顔を出す。
そしてなによりも新鮮なのは、9種もある香りのなかに、いわゆるモテ系(わかりやすく甘く媚びたセクシー系)の香りがひとつもないこと。女も男も関係ない。すべての香りがジェンダーレス。
今日の服とバッグと靴をイメージして、口紅を決める感覚でつける香りを選べばいい。「オート パフューマリー コレクション」は、ファッションを完成させる、最後の絶対的ツールなのです。
写真の「ダン・パリ」は晴れやかなセーヌ川をボートで下った、エディが20歳のパリの記憶。ベルガモットやバニラが印象的なパウダリーローレルブロッサムの香りです。
セリーヌから9つの香水が登場!天然香料が生み出すジェンダーレスな香り
■イヴ・サンローラン「リブレ オーデパルファム」

フランス語で自由を意味する「リブレ」。新登場の「リブレ オーデパルファム」では、ムッシュ イヴ・サンローランがマスキュリンフェミニンスタイルを再構築したように、メンズフレグランスでよく用いられる香調「フゼア」を、2人の調香師がフェミニンな香りへと近づけました。
香りの特徴となるのは、マスキュリンなプロヴァンス産のラベンダーと、フェミニンなモロッコ産のオレンジブロッサム。調香師は、「フゼア」の主原料となるプロヴァンス産ラベンダーをカスタマイズし、温かみのある甘い側面を強調。さらに、モロッコ産オレンジブロッサムの甘く燃えるようなノートを重ね、自由でアイコニックな香りを完成させました。
相反する2つのノートの衝突によって、革新的でセクシーなフローラルラベンダーの香りに。ミドルで香るジャスミンサンバックがその官能性をより強め、いぶされたバニラと艶やかなアンバーが余韻を残します。
ジェンダーを超える香りを映し出すように、ボトルもマスキュリンとフェミニンを併せ持つデザインに。テーラードスーツを思わせるシャープなボトルに、クチュールドレスのようにセクシーなアシンメトリーカッティングのキャップや、艶やかなゴールドのチェーンが映えます。
フロントには、ブランドアイコンの「カサンドラ」の大胆なロゴを横向きに配置。遊び心のあるデザインで、目にするたびに気分を高めてくれそうです。
ジェンダーの枠を超える香り!イヴ・サンローランの新香水「リブレ」で自由を身にまとって
■エルメス「ツイリー ドゥ エルメス オー ポワヴレ」

首にさりげなく巻いたり、手首にクルクルと巻きつけたり、ベルト代わりにしたり、バッグに巻きつけたり…。自由自在にアレンジできる細長いリボンスカーフ「ツイリー」をヒントに生まれたフレグランスなだけあって、香りもどこかアクティブで大胆。
エルメスの香水クリエーション・ディレクターのクリスティーヌ・ナジェルが選んだ素材はしびれるような刺激を感じるピンクペッパー、みずみずしいローズ、魅惑的なパチョリで、軽やかでありコンテンポラリーな香りに。爽やかな甘さが見え隠れするスパイシーな香りは、五感に刺激を与え、ポジティブ思考にスイッチオン! 重くなっていた心がふっと軽くなり、自然と笑みがこぼれ、瞳も美しく輝きだすことでしょう。
ボトルをデザインしたのは、カレのデザインも手がけるフローランス・マンリク。山高帽のような黒いキャップ、シルクのリボンなど、茶目っ気のあるボトルは見ているだけで、心が踊る!
人生を謳歌したい女性たちへ。エルメスのリボンスカーフ「ツイリー」をイメージした創造力あふれる香りが登場
■ルイ・ヴィトン「Les Sables Roses(レ・サーブル・ローズ)」

ルイ・ヴィトンから、中東に息づく香水の伝統にオマージュを捧げたフレグランス「Les Sables Roses(レ・サーブル・ローズ)」が登場しました。
数千年の歴史をもつ中東の香水文化から生み出される香りや習わし、伝統に魅了された、ルイ・ヴィトンのインハウス・マスター・パフューマーのジャック・キャヴァリエ=ベルトリュードが、ローズやウードウッド、アンバーグリスを中心にした調香で、時空を超えた「永遠のもの」を表現しています。
香りのイメージソースとなったのは、砂漠の朝焼け。
それは、薄闇に包まれた風景が徐々に鮮明な姿を現わす、新たな1日が始まる数分間。昇る太陽の光が差し込み、荘厳なローズ色を纏いはじめる砂丘と空から連想されています。
ローズの官能的なフレッシュさとウードウッドの魅惑的な奥深さの二重奏に、アンバーグリスのアクセントが添えられた「レ・サブール・ローズ」。
砂漠の夜明けのような「温」「冷」の要素を感じるコントラストのある香りには、暖かみやボリューム感があり、香りの気品を際立たせながら、その効果を持続させます。
中東の香りを重ねづけする伝統からインスピレーションを受け、単品で使用するのはもちろん、ほかの香りとの組み合わせもできるよう、つくり上げられています。
ルイ・ヴィトンの新しい香水「レ・サーブル・ローズ」は、重ねづけして自由に楽しめるのが魅力!
■ゲラン「ラール エ ラ マティエール」

上等なパールやダイヤモンドに女性たちが恋い焦がれるのは、そこに宿った艶や光が肌を明るく照らし、まるでその人自身が輝きを発しているかのように見せてくれるから。上質なフレグランスもまた香りのなかにつややかさやきらめきを内包していて女性を美しく輝かせる力があるのです。
ゲランがフレグランス・メゾンとしての誇りをかけて創り出した「ラールエ ラ マティエール」のコレクションは、貴重な天然素材と天才的調香師の匠の技による調和によって生まれます。
ローズ、ネロリ、ヴァニラといった高貴な香料をそれぞれのテーマに据えた香りは純度が高く奥行きがあって、まさにハイジュエリー級の品格。肌に寄り添うように香り立ち、残り香までも心を打つのは天然香料が主役のフレグランスならでは。
メタルプレートに名前が刻印されたボトル。古きよき時代の香水瓶を思わせるアトマイザーをプッシュするしぐさは「優雅」という魔法を自分に振りかける儀式のようで、それもまた女性を輝かせる秘密に違いありません。
全9種のラインナップ。ゲラン創成期からフレグランスのテーマに繰り返し用いられてきた香料のローズを現代的な表情にアップデートした「ローズバルバル」や、温かい日差しのなかで愛を語り合うような「クルーエル ガーデニア」、森に抱かれるように温かくセンシュアルな「ボワ ダルメニ」など、個性あふれる香りの世界が広がっている。
残り香までも心を打つ!ゲランの香水「ラール エ ラ マティエール」はハイジュエリー級の品格
■エスティ ローダー 「エアリン イカットジャスミン オーデ パフュームスプレィ」

ミセス エスティ ローダーの血筋であり、自身も美しく精力的に仕事をこなすエアリンローダー。彼女のブランドから誕生した香り全6種は、どれもが極上の心地よさ。
40歳を過ぎたら自分の「匂い」に責任をもつ…?香りを上品に着こなす絶対ルール5選
■イヴ・サンローラン・ボーテ「モン パリクチュール オーデパルファム」

「めまいがするほどの恋」、「幸せの絶頂」を香りで表現。香りの構成は、弾けるような輝きとふくよかさのあるシトラス フローラル シプレー。
トップノートは、弾けるような輝きとふくよかさを感じさせるフルーティな香り(ライチ、ラズベリー、ベルガモット、マンダリンエッセンス、グレープフルーツエッセンス)。ミドルノートは、くらくらとめまいがするほどに魅惑的でありながら、クリアで華やかさのあるフローラルの香り(ダチュラ、ホワイトピオニー、ローズバッド、ローズインフュージョン、オレンジフラワー)。ラストノートは、輝くような透明感と洗練性がありながら、まろやかな甘みのある落ち着いた香り(パチョリ、アンバー、ホワイトムスク、カシュメラン、クリーム)。
これまでのクラシックな概念を覆し、新しい時代の恋愛にふさわしい革新的な香りとして登場したパルファムです。
イヴ・サンローラン・ボーテのリップ、ファンデ、香水など2018年上半期の新アイテム5つ
■グッチ「ブルーム オードパルファム」

グッチのクリエイティブ・ディレクター、アレッサンドロ・ミケーレ初監修のフレグランスは、芳醇な香りを放つ多彩な花々が咲き誇るガーデンをイメージ。チュベローズとジャスミンの華やかな香りが際立つ、女性らしいパウダリーフローラルに仕上がっています。
「最高に自分に合う香水」を選ぶためには「4つのパターン」がある
■ドルチェ&ガッバーナ「ドルチェ ピオニー オードパルファム」

ポジティブなエネルギーのシンボル「ピオニー(芍薬)」から着想を得てつくられた、「ドルチェ ピオニー オードパルファム」。
トップノートでは、フルーティで透明感のあるホワイトベルガモットと梨に、スパイシーなピンクペッパーがアクセントを添えます。続くのは、官能なブルガリア産ローズと、みずみずしいフリージア、豊かなピオニーのハートノート。そこにイエロープラムや、ウッディなパチュリとアンバーノートが混じりあい、余韻を奏でます。
まるで、春風がふんわりとピオニーの香りを運んで来てくれたかのように、多彩な香調が豊かに広がります。幸せを予感させる、フレッシュで女性らしい香りで、大人の女性にもおすすめ。
ドルチェ&ガッバーナの香水「ドルチェ ピオニー」|ピオニーの香りで幸せオーラをまとう!
■エルメス「ラグーナの庭」

湿気の多い日本では、香りが空中に拡散しにくくこもりがちなので甘く重い香りは苦手…という人も多いでしょう。そんな自然な香りをまといたいという人に愛されているのがエルメスの「庭園のフレグランス」シリーズ。
年間テーマから着想を得て、紡がれるエルメスを代表するシリーズです。
世界で最も透明感に溢れる、水の都ベネチアの中心にひっそりと佇む秘密の庭園からインスパイア。樹木の優しい香り、アッケシソウ、トベラ、マドンナリリー、モクレンの上質で華やかな芳香は、海風にそよぐ美しい花々を思わせるーー。
まとうたびに自分の周りに清らかなベールをつくり、落ち込んだとき、イライラしたときのざらついた心をスッと落ち着かせ、癒してくれます。
まとうだけで心が清らかに美しく…!エルメスの新フレグランス「ラグーナの庭」は日常が上質になる香り
※商品の価格はすべて税抜です。
- TEXT :
- Precious.jp編集部