【目次】
眉間にシワができる「3つの原因」
【1】縦ジワ&横ジワともに「眉間の筋肉」が関係している
眉間にできる縦ジワは眉の上にある表情筋「皺眉筋(しゅうびきん)」が凝り固まっているのが原因。眉を寄せてしかめっ面をするときに使う筋肉で、ここが凝り固まると眉間の縦ジワがどんどん深くなることに…。
また鼻の付け根にできる横ジワは「鼻根筋(びこんきん)」という、眉間から鼻筋のほうに向かって縦に存在する筋肉が表情のクセで収縮すると、横ジワが入ってしまうのです。
IT時代でますます深刻化!シワ、まぶたや目の下のたるみ・・・目元老化の原因や対策の極意とは?
【2】ハリの劣化による「たるみ」からくるケース

たるみからくるシワもあり、シワ改善までは少し長い道のりとなる可能性が。眉間の表情ジワは筋肉も関係し、深いシワにカテゴライズされます。
「深いシワ」の定義は、表皮を通り越し、肌の奥の真皮にまで到達しているシワ。
表皮の乾燥やキメの乱れはもちろん、肌のハリと弾力を司る真皮のエラスチンやコラーゲンなどが劣化し、支えきれなくなることで、深いシワとなって刻まれてしまうのです。
コスメで「シワが改善できる」夢の時代へ! シワのメカニズムとケアブームの変遷に迫る
【3】目を酷使、眉をひそめる…「表情の習慣」も影響
老眼なのにメガネをかけずに目を酷使したり、眉をひそめた状態のままスマホを見つめている、といった表情の習慣も、しわが増える原因となります。なるべくしわをつくらない顔で長く過ごす習慣づけも大切です。
目の周りは、顔のほかの部分に比べて「皮膚が薄く、脂が少なく、乾きやすい」部分。内側から出てくる皮脂が少ないということは美容成分も浸透しづらく、毎日のアイメイクのON/OFFで物理的な負担がかかりやすいなど、デリケートなゾーンにも関わらず「酷使するわりに、ケアが届きづらい」のです。
眉間まわりの筋肉をほぐす「3つのマッサージ方法」

【1】指1本で超簡単!「表情筋を緩める」マッサージのやり方
若い肌ならば、折りジワができたとしてもすぐに元に戻りますが、弾力を失った大人の肌の場合、すぐにケアをしないと、その折りジワは定着してしまう危険が!
そこで効果的なのが、眉間の周辺の筋肉、皺眉筋(しゅうびきん)、鼻根筋(びこんきん)をほぐすマッサージ。老化して硬くなった筋肉を緩め、血液やリンパの流れが良くなることで肌がふっくらし、シワが消えていきます。
その方法は、指1本で「うにうに」とほぐすだけととっても簡単。スキンケアのついでに、メイクのリタッチのときに、欠かさずマッサージしてみてください!
<STEP1>額の皮膚を引き上げながら、指で表情筋をほぐす
・人さし指と中指の腹を額におき、上向きに軽く引っ張りあげる。
・反対の手の中指の腹を、鼻の骨のいちばん低いところに当てて、骨をほぐすように左右に小さくスライドさせる。
・これを10回行う。

<STEP2>眉間のシワの原因となる表情筋をほぐしていく
・STEP.1の鼻根筋のマッサージに加えて、中指を当てる位置をずらしながら、左右の眉頭、眉間3か所も同様に「うにうに」と左右にスライドさせながらマッサージ。
・同じく各10回行う。

【まとめ|表情筋をほぐして眉間のシワを消すマッサージ4か条】
1.パソコンや携帯を見過ぎると「しかめっ面」になり、眉間のシワが出現!
2.眉間のシワの原因は眉間周りの「表情筋が硬直」し、「皮膚に折りジワ」が出てきてしまうこと。
3.弾力を失った大人の肌の場合、「すぐにケア」をしないと「折りジワは定着」してしまう。
4.スキンケアのついでに、「皺眉筋、鼻根筋を指でマッサージ」してほぐすのが最善策。
【2】「重いまぶた」をスッキリ持ち上げる!皺眉筋のほぐし方
スマートフォンやパソコンを長時間使用すると、目が疲れてまぶたがおも〜く感じることはありませんか?これは眉の上にある「皺眉筋(しゅうびきん)」が凝り固まっているのが原因。
眉を寄せるしかめっ面をするときに使う筋肉で、ここが凝り固まるとまぶたが重く下がるだけでなく、眉間のシワもどんどん深くなることに…。目はどんよりとして、覇気のない不機嫌そうな顔になってしまいます!
そこで有効なのが、「皺眉筋」をほぐすマッサージ。皮膚が薄くデリケートなまぶたにダメージを与えずに、重くなったまぶたをグッと持ち上げ、ぱっちり目に改善できます。
<STEP1>皺眉筋の位置を確認し、指で挟む
・人さし指と親指で眉毛の上の筋肉=皺眉筋を挟む。
・まぶたを直接刺激するのではなく、皺眉筋にアプローチする。
・このとき眉の奥にある骨をつかむくらいつもりで、皺眉筋をしっかり捉える。

<STEP2>人さし指と親指で皺眉筋を挟んだまま、縦、横に動かし、さらに回すようにマッサージを
・縦に動かす、横に動かす、ぐるぐる回す、を各10回行う。
・イタ気持ちいい刺激で、コリがほぐれて血行が良くなるのを実感できる。
・疲労で重くなっていたまぶたがすっきり引き上がる。



<STEP3>外側に位置をずらして、3か所に行う
・眉頭から始まり、約1センチずつずらして、残りの2か所もSTEP2の工程を繰り返す。
・反対の眉も同様に行う。

【まとめ|重くなったまぶたをスッキリ持ち上げるマッサージ4か条】
1.パソコンやスマホによる疲労でまぶたが重くなるのは、「皺眉筋が凝り固まるのが原因」。
2.「皺眉筋の硬化は眉間のシワが深くなりやすく」、不機嫌そうな老け顔に見えてしまうので要注意。
3.まぶたを直接触る必要はなし。必要なのは「皺眉筋の緊張を解きほぐす」マッサージ。
4.「目元全体のたるみ予防」にも。上まぶたがキュッと引き上がる効果大。
眉を揉むと重いまぶたがすっきり!眉間のシワも消える「皺眉筋(しゅうびきん)」マッサージ
【3】眉間のシワも眼精疲労も即解消!「ぱっちり目になる筋肉ほぐし」メソッド
集中して考え事をしたり、イライラしたりすると、無意識に眉の筋肉=皺眉筋がグッと力が入り、しかめっ面に。すると皮膚が折りたたまれ、くっきりジワができてしまいます。若い肌はスキンケアをすれば消えますが、ハリを失った大人の肌の場合、筋肉にアプローチをしないとその折りジワは定着してしまいます。
「眉間の周辺の筋肉、皺眉筋、鼻根筋をほぐすのが効果的」なのだそう。硬直してしまった筋肉を緩め、血液やリンパの流れが良くなることで肌がふっくら!シワが浅くなっていきますし、目もぱっちり大きく変わりますよ。
眉間のシワは、老け感が増してしまうので定着しないようにケアが急務。このメソッドで、一刻も早く消してしまいましょう!
<STEP.1>眉をつまんで円を描くように回す
・人さし指と親指で皺眉筋をしっかりとつかんだまま、円を描くように回してほぐします。
・外回し10回、内回し10回、行いましょう。

・眉頭から眉尻まで、丸印のところの3ヵ所を行って。皺眉筋をしっかり挟んでつまんだまま、回します。

<STEP.2>指でマッサージして額の緊張をほぐす
・額の筋肉が凝り固まっていると額が下に下がるので、目元にシワやたるみを引き起こす原因に。
・まずは人差し指と中指で、額の筋肉をグッと持ち上げます。

・そして人差し指と中指で額の筋肉をグッと持ち上げたまま、左右に小刻みに動かしてほぐしましょう。
・これを額全体にまんべんなく行うとしっかりとほぐれます。

<STEP.3>額の皮膚を引き上げながら、指で表情筋をほぐす
・人さし指と中指の腹を額におき、上向きに軽く引っ張りあげます。
・反対の手の中指の腹を、鼻の骨のいちばん低いところに当てて、骨をほぐすように左右に小さくスライドさせましょう。これを10回行って。

【まとめ|眉間のシワも眼精疲労も即解消!ぱっちり目になる筋肉ほぐしメソッド4か条】
1.パソコンや携帯を凝視する時間が長いとついつい眉間に力が入りしかめっ面に。
2.眉間周りの表情筋が収縮するため、いつの間にか眉間にくっきりジワが現れる。
3.硬直した眉間周りと額の表情筋をほぐして緩めるメソッドが効果的。
4.折りジワが定着しないように、スキンケアやメイク前の習慣にするのがおすすめ。
眉間のシワも眼精疲労も即解消!ぱっちり目になる筋肉ほぐしメソッド
眉間のシワにアプローチする「3つのおすすめ化粧品」
【1】アルビオン「リンクル リペアリフト」
![アルビオン リンクル リペアリフト 15g ¥8,800[医薬部外品]](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/9/3/720mw/img_936bab1dcb823e23ba23ef2b73e1dc1b160675.jpg)
深く刻まれたシワにもアプローチする、薬用シワ改善クリーム。
シワ改善有効成分として、ナイアシンアミドを配合し、ビタミンB群を組み合わせ、ナイアシンアミドのシワ改善効果を最大化。
肌を内側から支える真皮と、ハリ感を左右する表皮の2層にアプローチして、あらゆるシワを改善します。
眉間や目、口の周り、頬など、気になる部分になじませると、コクのあるテクスチャーが肌にピタッと密着し、奥深くから厚みが増すような弾力のある肌に。
【悩み別】40代におすすめの新作クリーム6選|ハリ・弾力感、シミ・くすみ、シワ、ストレスにも対応!
【2】エピステーム「ステムサイエンス RXショット」

製薬会社ならではの再生医療研究から生まれたエピステームの高濃度美容液は、シワ、ハリ不足、たるみ、くすみ、乾燥、肌の炎症などの悩みを、コスメではどうにもならないと諦めている人にこそ使ってみてほしい10日間の集中美容液。細胞を活性化させて、あらゆる肌悩みにマルチにアプローチ。肌を底上げしてトータルエイジングケアを叶えてくれます。
リッチな成分を小さな瓶に凝縮しているので、使うたび新鮮な状態で美容成分が肌に届き、セットの4本を使い終えるころには、かつてないハリの手応えを実感できるはずです。
眉間のシワ|眉間のシワに効果大の化粧品やシワを目立たなくする前髪まとめ
【3】クレ・ド・ポー ボーテ「マスクイユー レジェネランS」
![クレ・ド・ポー ボーテ マスクイユー レジェネランS 6枚入り ¥16,500[医薬部外品]](https://precious.ismcdn.jp/mwimgs/d/3/720mw/img_d30a0b82df64dc24b52fd240eccd812c103925.jpg)
立体的な目元の構造を考慮し、複合的な悩みに対応する目元集中ケアマスク。機内やエアコンによる超乾燥状態でできたシワなど突発的なトラブルに効果的。
眉間&額のシワもしっかりと覆える大きめサイズ。
美白有効成分入りでシミ、くすみケア効果もあり。明るさも増すので、目に見えて若返る。
カサつきやシワをなかったことに!「クレ・ド・ポー ボーテ」の目元用シートマスク
ケアアイテムの効果的な「使い方」
■「往復スライド塗り」でしっかりと浸透させる
年齢を重ねるにつれ、顔全体を覆っていく細かい小ジワの正体は、毛穴がシワとなった「シワ毛穴」。
顔全体に広がっていく「毛穴のシワ化」を阻止するには、角質・ 保湿・たるみのケアをしっかりとすること。
そして、マッサージ効果を狙った「埋め込み塗り」で、毛穴の奥まで潤いをしっかりと浸透させることが大切です。

眉間は2、3本の大ジワに沿うように、複数の細く短い毛穴ジワが生じてきます。
眉をひそめるとシワができる部分の肌を片手でのばして毛穴を開いたら、反対の手でシワに直角となるように、指先を往復させながらなじませましょう。
眉間に縦ではなくヨコにシワができるタイプの人は、肌を縦にのばし、指先を上下に往復させて。
※商品の価格はすべて税込です。
- TEXT :
- Precious.jp編集部