40代に似合う、大人可愛いショートのパーマヘアをまとめました。大人世代が気になるうねり・くせ・ボリューム不足などの悩みもパーマをすることで解消することができます!髪の悩みがある方もぜひ参考にしてみてください。
【目次】
卵型【4選】
【1】くせ毛風パーマで自然にボリュームをアップさせる
「ベースは前下がりのショートヘア。前髪とトップ以外は、レザーでグラデーションにカットし、細かく段を入れています。トップはレイヤーで軽さを出しつつ、ナチュラルな毛流れとボリュームを生む〝くせ毛風パーマ〟を、頭頂部のフロントに。後頭部の丸いシルエットと頭頂部の立ち上がりで、ボリューム不足や分け目の悩みをカバーしています」(ACOさん)
■:スタイリング方法
「スタイリングはドライヤーとカーラーでトップに高さと動きを出すだけ。サイドや後頭部はワックスをもみ込めば、ボリューム感とエアリーな束感が自然と完成します。トップにボリュームと動きを出すことで目線を上に誘導し、フェイスラインがキュッと引き締まって見えます」(ACOさん)
STEP1:指で根元をこするようにドライヤーを当てる
STEP2:頭頂部をホットカーラーで巻く
STEP3:髪の根元にワックスをもみ込む
STEP4:頭頂部の毛束をひとつまみして根元にスプレーをする
〈まとめ!スタイリングのコツ〉
- 根元をこすって根元をグッと立たせる!
- ワックスは毛先につけない!根元にだけON
- 自然にできた毛束をスプレーで長時間キープ
「ボリュームを抑えるように、髪を毛先の方にひっぱりながらドライヤーを当てるのはNG。トップが潰れてしまうので、ボリュームを出したいときは、下を向いて後頭部からフロントに向け、根元を立ち上げるように乾かすといいですよ」(ACOさん)
「若返り」と「小顔」のダブル効果を実現!ボリュームゾーンで毛束が動くふんわりショートボブ
【2】強めウェーブのかき上げ前髪でスタイリッシュに
「ベースは台形フォルムの顎ラインボブ。全体的に軽くしてしまうとカジュアルになりすぎるので、毛先の方に少し重さと量を残し、台形にカットしています。表面の髪を短くカットし、レイヤーを入れているので、パーマをかけた時に根元から立ち上がります」(湯淺さん)
■:スタイリング方法
「寝起きでパーマが潰れてしまっている時は、水分を髪全体に含ませてパーマを蘇らせることから始めましょう。動きが出てきたら前髪を根元から立たせてワックスをもみ込むだけ! 忙しい時でも簡単にスタイリングできます」(湯淺さん)
STEP1: 水分を含ませてパーマを出す
STEP2: 前髪とフロントの髪を熱風で立ち上げる
STEP3: 全体にワックスをもみ込む
〈まとめ!スタイリングのコツ〉
- まずはパーマをしっかりと出す!
- 前髪は大袈裟なくらい立ち上げてよし!
- ワックスは多め。根元からしっかりともみ込む
「朝はパーマが潰れてしまっていることが多いので、まずは水分を与えてしっかりとウェーブを出しましょう。前髪とフロントは上にひっぱりながら根元にドライヤーを当てると立ち上がります。大袈裟なくらい立ち上げておくと、潰れにくく持ちもよくなります」(湯淺さん)
【古臭くない40代のパーマスタイル】正解は「強めウェーブ」と「かき上げ前髪」
【3】頬骨を沿うようにパーマをかけて動きを出す
髪のコシがなく、すぐにペタッとしがちな今井さんの髪。「髪に厚みを出すためにレイヤーは入れていません。ただ、動きが出やすくなるようリップラインに合わせて長さを調整しました。華やかな雰囲気になるよう、毛先を中心にパーマをかけています。パーマをかけるだけで、ご自身でもアレンジしやすくなるはずです」(嶋根さん)
■:スタイリング方法
朝のスタイリングは、髪を濡らしてパーマを復活させるだけで完了。「濡らすときは、霧吹きのようなスプレーで、表面を軽く湿らせるだけで十分です。あまり濡らしすぎると、かえって乾くまでに時間がかかってしまうので、朝の時間がもったいない!」(嶋根さん)
STEP1:スプレーで髪の表面を軽く濡らす
STEP2:ムースを手にのばし、毛先を揉み込むようになじませる
〈まとめ!スタイリングのコツ〉
- パーマは毛先だけかけ、華やかさをプラス
- 毛先の動きを出すには、長さをリップラインでカット
- パーマを復活させるには髪を濡らしすぎないのがポイント
「パーマを復活させるには、手で毛先を握りながら揉み込むのがポイント。とかしつけたり、引っ張ってのばすようなテクニックは必要ありません。ほんの数分で思い通りのスタイルになるはずです」(嶋根さん)
ボリューム不足が気になるショートヘアは「毛先パーマ」が正解!
【4】デジタルパーマで髪のボリュームを調整する
「今までは、重さがあったので広がりを押さえられましたが、短くなると広がりを押さえるスタイリングが大変。それで、毛先だけデジタルパーマをかけました」(江良さん)
■:スタイリング方法
「石間さんは白髪の量が多いので、前髪は厚めに残しています。前髪をブローをするとき、毛穴の向きをニュートラルな状態に戻すように、指で地肌を擦りながら乾かすこと。そうすると、あとは手ぐしで整えるだけで、ご自身が分けたい方向に、自然と流れます」(江良さん)
STEP1:指の腹で地肌を擦りながらドライヤーをあてる
STEP2:毛先にワックスをなじませる
〈まとめ!スタイリングのコツ〉
- 動きがほしい顔まわり、ボリュームのほしい後頭部に段を入れる
- 前髪は厚めにとって生えぎわの白髪をカバー
- パーマはきつくかけすぎず、毛先に1カールだけで十分
「このスタイルは頭頂部がペタッとする人、ボリュームが出にくい人、髪が柔らかくなってきた人、くせ毛でまとまりにくい人に向いています。朝のスタイリング時間が激減するので、とってもラクですよ」(江良さん)
ボリューム不足のトップと広がるサイドは、デジタルパーマで調整!
丸顔【4選】
【1】ふんわりパーマで輪郭をリフトアップさせる
髪が細くボリュームが出にくい西原さんの髪。「ボリューム感を出すには髪の根元を立たせるスタイリングが必要ですが、毎朝のこととなると面倒ですよね。そんな方には『エアウエーブ』というパーマがおすすめです。通常のパーマは毛先を巻きますが、このエアウエーブは根元を巻くので自然な立ち上がりをつくることができるんです。パーマをかけてもボリュームが出にくい方に向いてます」(SHINさん)
■:スタイリング方法
ムースをなじませるのはスタイリングのいちばん最後…と思っていませんでしたか。「スタイリングの最初にムースをなじませてから、ドライヤーで水分を飛ばすと思い通りのスタイルに仕上がります」(SHINさん)
コンパクトにまとめたいサイドや立ち上がりをつくりたい頭頂部に、このテクニックは役立ちます。
STEP1:下から上に髪をかきあげるようにムースをなじませる
STEP2:耳から下の髪をなでつけるようにドライヤーをあてる
STEP3:頭頂部の髪をつまみ上げ、その部分にドライヤーをあてる
〈まとめ!スタイリングのコツ〉
- 膨らみやすいサイドを抑え、頭頂部の根元を立たせる
- 髪を耳にかけるなら片方だけにしてアシンメトリーに
- ムースはスタイリングの最初になじませる
もみあげからサイドの髪は、片側だけ耳にかけてアシンメトリーにするのがポイント。「片側だけの方が奥行き感が生まれ、メリハリのあるシルエットになります。また、このスタイルは髪の根元が見えないので、白髪が目立たなくなるメリットもあります」(SHINさん)
ゆるんだフェイスラインがキュッと締まって見えるリフトアップショート
【2】毛先パーマで動きを出して顔をシャープに見せる
「髪質はとてもいいのですが、広がりやすいのが三浦さんの髪。鉢の部分が膨らみやすく、ヘンなボリュームが出てしまう…という方も多いですよね。その場合は髪の重さで広がりを抑えるのがおすすめ。髪のうねりを生かすようにパーマをかけると、お手入れもしやすくなりますよ」(Rougyヘアデザイナー・二階堂雪さん)
■:スタイリング方法
広がりやすいとはいえ、ペタ~ッとしたストレート髪では老け印象になりがち。「髪を乾かすときは、根元を立ち上げるようにドライヤーをあててください。毛先はカールアイロンでワンカールさせると、スタイルに華やかさが生まれます」(二階堂さん)
STEP1:髪の根元を立ち上げるようにドライヤーをあてる
STEP2:カールアイロンで毛先だけひと巻きさせる
STEP3:手のひらにワックスを広げたら、毛先だけ揉み込むようになじませる
〈まとめ!スタイリングのコツ〉
- ボリュームを上につくったら襟足を軽くしてメリハリをつける
- 弱点のうねりを味方にして、そのクセを生かす
- 毛先のワンカールで大人のかわいらしさを演出
「前髪をつくっておくと、生え際の白髪が目立ちにくいメリットがあります。染めるときも1色ではなくハイライトを入れると立体感も出るため、おすすめですね」(二階堂さん)
加齢で広がり&うねる髪という弱点を「武器」に変えるショートヘアとは【40代女性の髪型】
【3】パーマでメリハリをつけて小顔に見せる
「ペタッとしがち、ボリュームが出ないというお悩みは、カットでレイヤーを入れつつ、根本からふんわりと立ち上がる低温デジタルパーマで解消!今っぽい束感やニュアンスが作りやすいのも特長で、悩みを解消しながら今っぽさも出したいという大人の女性によくおすすめしています」(本木さん)
■:スタイリング方法
「分け目がついていると仕上がりに影響が。その場合は、根本を濡らして左右両方からドライヤーの熱を当てましょう。根本を起こすように乾かすことでフラットな状態に戻すことができます」(本木さん)
STEP1:ドライヤーでハチ周りを起こす
STEP2:襟足を抑える
STEP3:全体にスタイリング剤を揉み込む
STEP4:もみあげを耳にかけてスッキリ!
〈まとめ!スタイリングのコツ〉
- 根本を起こしてふんわりさせる
- 襟足は必ず抑える
- 耳にかけて抜け感を出す
「スタイリング剤をつける時は、シャンプーをする時のようにわしゃわしゃと崩しながらつけてみて。ムラなくつくだけでなく、空気感も出やすくなります。表面になでつけるような付け方はNG。一度崩して、その後に整えるくらいが丁度いいです。最後に、襟足にもつけるのがポイント。襟足は首に沿ってなでつけるようにしっかりとなじませて」(本木さん)
【4】頬まわりに毛束がくるよう計算して輪郭カバーする
「あごラインの前下がりボブベース。パーマは、エアウェーブ×ANTIオリジナルテクK・P・Mでダメージレスに! 中段は17mm円錐ロングロッドで、ハチ周りを締め、フェイスラインにも内側に入る毛束を作って引き締め効果を。毛先は14mmレギュラーロッドの逆巻きで、ラフなハネ感を作っています」(CHIIさん)
■:スタイリング方法
「ドライヤー前にブラッシングをするだけで、根元の立ち上がり、パーマの再現性がグッと高まります。髪がペタッとしがちな方は、ぜひ取り入れてみてください」(CHIIさん)
STEP1:頭皮用ブラシでブラッシング
STEP2:下から毛束を縮めるようにタオルドライ
STEP3:頭皮マッサージをしながら手の熱で乾かす
STEP4:ノンシリコンオイルを毛先にもみこむ
〈まとめ!スタイリングのコツ〉
- ドライヤー前に頭皮用マッサージブラシでブラッシング
- しっかりタオルドライしてカールを出す
- 髪に水分がある状態でノンシリコンオイルをつけて束感をキープ
「下から持ち上げるようにタオルドライしておくと、パーマの持ちもよくなります。少しウェットな質感が今っぽいので、オイルを使って束感とツヤ感を出しましょう」(CHIIさん)
面長【7選】
【1】菱形ウェーブでサイドに奥行きをもたせる
「サイドグラデーションベースのショートカット。髪に柔らかさが出るコスメタイプのパーマ剤を使用。19mmのロッドをメインで使い、ランダムなスパイラル巻きに。パーマが柔らかく動く程度に、中間から間引いて毛量調整をしています。カラーは毛先に向かって明るくなるように、グラデーションをつけて立体感をプラス」(才田さん)
■:スタイリング方法
「しっかりめのパーマは、パサつきが出ると傷んで見えることに。スタイリング剤で、水分と油分をしっかりコントロールして」(才田さん)
STEP1:トリートメントムースをもみこむ
STEP2:オイルワックスをなじませる
〈まとめ!スタイリングのコツ〉
- トリートメントムースは多めを意識
- オイルワックスは中間~毛先につける
- 耳にかけてアレンジしても◎
「髪の潤い感が大切なので、トリートメントムースは、ちょっとつけすぎくらいが丁度いいです。耳かけアレンジでピアスを見せても可愛いですよ!」(才田さん)
菱形ウェーブショートなら、気になる面長もボリュームダウンも解決できる!
【2】パーマでボリュームアップして丸みをもたせる
「頭頂部にパーマがふんわりとかかったマッシュベースのショートボブ。マッシュはサイドにボリュームが出やすいため、面長顔を丸みのあるやさしい印象に見せてくれる効果もあります。ショートボブですが、ショートのニュアンスも楽しめるように髪表面にレイヤーをプラス。トップに動く毛束をつくることで、さらに頭頂部のボリューム不足をカバーしています」(寺尾さん)
■:スタイリング方法
「よりパーマの立ち上がりを活かすために、ドライのときは地肌をこするように頭頂部を乾かしましょう。左右前後、さまざまな方向に髪の毛を振りながら乾かすと、よりボリュームが出ます」(寺尾さん)
STEP1:トップの根元をこするように乾かす
STEP2:上からなで下ろすように冷風を当てる
STEP3:オイルクリームを指先になじませて整える
〈まとめ!スタイリングのコツ〉
- 地肌をこするように乾かす
- 冷風でキューティクルを閉めてスタイルをキープ
- スタイリング剤は根元につけない
「ドライするだけではキューティクルが開いた状態なので、キューティクルを閉じるために冷風で整えましょう。冷風を当てることで毛流れをキープする効果もあります。スタイリング剤をつけるときは指で毛先をさするようなイメージでつけて。根元につけるとボリュームがつぶれてしまうので絶対につけないで」(寺尾さん)
髪のハリ・コシが復活する魔法のパーマとは?面長顔も矯正できる美しいショートボブ
【3】レイヤーパーマでキュッと小顔に見せる
「ベースは暗めのグラデーションカラー。ハイライトを入れつつ、グレージュを上からのせることで、透明感と立体感のある色味に仕上げています。髪を耳にかけるのもオススメ。抜け感が生まれるだけでなく、毛先の明るい部分が見えて、降ろしている時とはまた違う印象を楽しむことができます」(菅野さん)
■:スタイリング方法
「タオルドライはしっかりと!髪が濡れていると水分の重みで髪が伸びてしまい、パーマが出にくくなってしまいます。しっかりと水分を取ってからドライヤーで乾かしましょう」(菅野さん)
STEP1: 弱めの風でパーマを戻す
STEP2: 根元も乾かす
STEP3: ヘアクリームを毛先に揉み込む
〈まとめ!スタイリングのコツ〉
- しっかりタオルドライする
- 強風で乾かなさい。パーマを出すときは必ず弱い風力で!
- 根本はふんわりを仕上げる
「ヘアクリームは軽めのものを使用して。重いとパーマが落ちやすく、スタイルを長時間キープすることができません。自然なツヤとニュアンスが出るものを選んでください」(菅野さん)
面長顔はレイヤー×パーマで小顔に!ふんわり菱形シルエットのボブ
【4】パーマで柔らかな毛先を作り、顔をリフトアップさせる
「レザーで前下がりのシルエットにカット。後頭部に自然な丸みが出るように、グラデーションカットをして高さを作ります。ほどよく重さを残すことで、ボブでもほんのりエレガントに。髪質が少し硬めなので、全体にデジタルパーマをかけて、柔らかさと色っぽさを出しています」(西村さん)
■:スタイリング方法
「ドライヤーの風の当て方、乾かし方で、仕上がりのボリューム感が変わってきます。大切なのは、全体のシルエットをペタッとさせないこと。そこを意識して乾かしてみてください」(西村さん)
STEP1:根元を擦りながらハンドドライ
STEP2:後ろから風を当てる
STEP3:前から風を当てる
STEP4:ワックスをつけて整える
〈まとめ!スタイリングのコツ〉
- 地肌を擦って乾かし、髪の根元を起こす
- ワックスをベタッとつけない
- ワックスの量は少しでOK
「髪がつぶれやすくなるので、スタイリング剤は少量でOK。根元にはつけないようにしましょう」(西村さん)
【5】顔まわりに毛束感を生み出すパーマで小顔に見せる
「ベースはマニッシュショート。トップは束感でボリュームを出しながら、襟足はスッキリとカットし、全体のシルエットが菱形になるように調整しています。色味も大切で、髪の束感が映えるように、透明感とツヤが出るラベンダーブラウンでカラーリング。やわらかい色みで肌なじみもよく、40代以降の女性にぜひ試していただきたいです」(新谷さん)
■:スタイリング方法
「ショートヘアはメリハリが大事なので、襟足はしっかりと抑えて。襟足を絞ることで首筋のラインが美しくなり、小顔効果も期待できます。面長顔も目立ちません」(新谷さん)
STEP1: ワックスを髪全体に揉み込む
STEP2: 頭頂部をランダムにつまんで束感をつくる
STEP3: つまむようにシアバターをつけて束感をプラス
〈まとめ!スタイリングのコツ〉
- スタイリング剤は髪の表面に揉み込む
- 束感は指でつまんで丁寧につくる
- 耳にかけると愛らしい印象に!
「スタイリング剤を付け足しながら使うと、全体的にウェットで重たい印象になってしまいます。髪がベタベタしていると清潔感のない印象になってしまうので、スタイリング剤は付け足ししないで」(新谷さん)
【6】毛先のカールでふんわり丸みを出す
「前下がりベースのショートスタイル。トップとバックはレイヤーを入れて下段と切り離すことで、動きのある毛束を作っています。もみあげ、トップ、バック、前髪の毛先に、ワンカールのホットパーマをかけ、柔らかな毛流れとふんわり感を出しました。これだけでスタイリングが断然ラクになります」(SHUNさん)
■:スタイリング方法
「カットで自然とフォルムが出るようになっているので、スタイリングはあくまでシンプルに。横にボリュームを広げるのではなく、トップと後頭部にボリュームを出すことを意識すると、サイドもナチュラルにふんわり仕上がります」(SHUNさん)
STEP1:根元を起こしてドライ
STEP2:ワックスを根元からなじませる
STEP3:ふんわりと整える
〈まとめ!スタイリングのコツ〉
- 根元がつぶれないようにブロー&スタイリングを
- 毛先にワックスをつけすぎない
- 後頭部はふわっとさせる
「とくに髪が細く柔らかい人は、ワックスをつけすぎるとそれだけでボリュームダウンしてしまいます。あくまで根元を起こすことを意識して、毛先にはあまりつけなくてOKです」(SHUNさん)
【7】毛先パーマの動きで頬のまわりにボリュームを出す
「レザーでカットしたグラデーションボブベース。トップのレイヤーは、ハチ下と切り離してカットしているので、よりボリュームが出やすくなっています。パーマは、13~17mmのロッドで全体を毛先から1回転半平巻きに。直毛に柔らかさを出してあげることで、スタイリングもしやすく、かわいらしい印象になります」(泰斗さん)
■:スタイリング方法
「乾かすときも、ワックスをつけるときも、しっかり根元を立ち上げることを意識して。分け目はつけず、トップのふんわり感をキープするのもポイントです」(泰斗さん)
STEP1:根元を起こしながらドライ
STEP2:ライトハードワックスをもみ込む
STEP3:束感を整える
〈まとめ!スタイリングのコツ〉
- 根元からしっかり乾かす
- ワックスを根元からつけて動きを出す
- キチッとしすぎずふんわり感をキープ
「スタイリング剤を毛先からつけてしまうと、重さでペタッとしてしまう原因に。根元からしっかりなじませることで、ふんわりとした動きを出すことができます」(泰斗さん)
レイヤー×パーマで大人かわいく!面長顔を骨格補整する菱形ショートボブ
ベース型【2選】
【1】奥行きのあるパーマでエラをカバーする
「あご下2cmのワンレンボブベース。レイヤーは、髪の内側をメインに入れ、表面は長さを残して低い位置に入れます。パーマは、髪に柔らかさが出るエアウェーブがオススメ。幅広いロッドを使い、内側や襟足はクリッと、表面はトップが立ち上がるようにしています。内側には外ハネをミックスするとおしゃれです」(SHINさん)
「あご下2cmのワンレンボブベース。レイヤーは、髪の内側をメインに入れ、表面は長さを残して低い位置に入れます。パーマは、髪に柔らかさが出るエアウェーブがオススメ。幅広いロッドを使い、内側や襟足はクリッと、表面はトップが立ち上がるようにしています。内側には外ハネをミックスするとおしゃれです」(SHINさん)
■:スタイリング方法
「年齢を重ねると、前髪が割れてしまうという方も多いです。解消するには、前髪をカーラーで巻くときに、分け目をまたぐようにすること。さらに、前髪の根元を、流す方向と逆にしておくと自然になじみます。エラは隠すより、片側を耳にかける程度に。アシンメトリーにすると、顔が明るく見えます」(SHINさん)
STEP1:トップは立ち上げながら前へ乾かす
STEP2:前髪とトップをカーラーで巻く
STEP3:ムースフォームでパーマを出す
STEP4:トップやもみあげにワックスでハリを出す
〈まとめ!スタイリングのコツ〉
- 最終的に流す方向と逆に根元を持っていき、自然な動きを演出
- 根元に立ち上がりを作って、トップをふんわりと
- 平面的にならないように崩して動きを出す
「パーマで、トップはふんわりと、耳下と襟足は動きが出るようにしてあります。スタイリングでは、それを活かすようにして。ボリュームと動きを出したい部分に、ジェルタイプのワックスをつまむようにつけてから、ドライヤーの熱で水分を飛ばすと、ハリが出てキープできますよ」(SHINさん)
【2】毛先パーマの動きで角ばった印象を和らげる
「顔周りのリップラインからレイヤーを入れ、全体はストロークカットで中間から毛先に軽さを出しています。年齢による髪のボリュームダウンと大きなうねりがあり、毛先がハネやすい状態なので、アンティオリジナルパーマメソッドで手触りが柔らかくなるパーマをかけ、これらのお悩みを活かしつつ解消。レイヤーに合わせてカールが動くように作ると、顔型カバー&抜け感のあるスタイルに」(CHIIさん)
■:スタイリング方法
「気になる髪の根元を立ち上げるには、髪が濡れているタイミングでブラッシングをするのが効果的。乾かすときも、根元が立ち上がるように意識しましょう」(CHIIさん)
STEP1:髪を根元まで濡らしてタオルドライ
STEP2:頭皮用ブラシでブラッシング
STEP3:毛先にオイルをつける
STEP4:根元を立ち上げるように乾かす
STEP5:ワックスをもみ込む
〈まとめ!スタイリングのコツ〉
- タオルドライでしっかり水分を取る
- 乾かす前のブラッシングで根元を立ち上げる
- エアリーなツヤが出るスタイリング剤を使う
「40代にとって髪のパサつきはNG。エアリーな質感とツヤが出るように、ドライ前にオイルをなじませ、ワックスはライトな質感のものを少量に」(CHIIさん)
ラフな毛先の動きで気になるエラをカバー!ベース型さんに似合う柔らかパーマスタイル
- TEXT :
- Precious.jp編集部