私たちは日常生活で無意識に体をゆがませているし、悪い姿勢のクセがついている人がほとんど。例えば、エレベーターを待っていたり、信号待ちしているとき、片足重心で立っていたり、足をクロスしていたり…。
また椅子に座るときに、どすんと座って足を前に投げ出す、というのもゆがみを引き起こします。体のゆがみは、さまざまなトラブルを引き起こす要因。
例えば、骨盤がゆがむことで、太ももが横に張り出す、ヒップが下がるなど、ボディラインが崩れて見た目に老けて見えます。さらにむくみが起こる、自律神経のバランスが乱れて血流がダウンするなど体調不良の引き金に…。
誰もが体の動かし方にクセがあり、ゆがんでいない人は一人もいません。そこで、エイジングデザイナーの村木宏衣さんが指導してくれたのが、立つ、歩く、座るという日常の動作を正すことで、体のゆがみをリセット&予防すること。
意外と知らない正しい歩き方、座り方ですが、あれこれ細かな動作を指示されても、なかなか実践できないもの。村木さん直伝の方法は、覚えておく基本のことはふたつだけ。「正しい立ち方」を覚えて「股関節を意識する」こと。これによって、筋肉の使い方が変わり、歪みにくい体づくりができるのだとか。元気で若々しい体をキープするために、今日から実践してみてくださいね。
■Step1:正しい立ち方を意識する
エレベーターや信号を待っているときは、正しく立つことを意識してみてください。腰幅に脚を開いて立ち、足の人さし指、膝、腰部が一直線になっているのが正しい立ち姿勢です。
■Step2:歩くときは股関節を意識する
股関節の位置をご存知ですか?鼠径部の真ん中が股関節の位置。実際は奥にあるので触ることはできないのですが、ここを意識することが大事。
歩くときは「正しい立ち方」の状態から、股関節から脚を前に出すように動かしてください。最初のうちは、股関節の位置を指で触れながら歩くと意識しやすくなります。
■Step3:座るときも股関節を意識する
体を椅子に投げ出すようにどっかりと座るのではなく、「正しい立ち方」の状態から、左右の太ももをピッタリとつけてゆっくりと座ってみてください。
足は90度に曲げて、足裏はピッタリと床につけましょう。自然と姿勢が良くなり、胸も開いて呼吸もしやすくなるでしょう。
【まとめ|体のゆがみをリセット&予防する【村木さん直伝】正しい歩き方&座り方4か条】
1.体のゆがみは、さまざまなトラブルを引き起こす要因。
2.見た目に老けるだけでなく、体調不良の引き金に…。
3.立つ、歩く、座るという日常の動作を見直すことで体のゆがみをリセット&予防に。
4.覚えておく基本のことはふたつ。「正しい立ち方」「股関節を意識する」これで歪みを予防できる。
*
以上、「体のゆがみをリセット&予防する【村木さん直伝】正しい歩き方&座り方」を教えていただきました。
セルフケアは続けることが大事。「誰でも簡単に効果テキメン」のアンチエイジングメソッドに限定して、毎週土曜日にテーマを変えてお届けします。
次回は4月8日の更新です。お楽しみに!
関連記事
- “スマホ疲労”におすすめ!村木宏衣さんが指南する【肩コリ解消ハンドマッサージ】
- プッシュするだけで不眠 & イライラを克服!村木宏衣さんが伝授【指導ツボ押しワザ】
- くびれをつくり、コリも一掃!村木宏衣さん考案「壁タッチ上半身捻りメソッド」
- PHOTO :
- 松原敬子
- EDIT&WRITING :
- 荒川千佳子