【目次】
「基本」の眉頭の整え方
■「眉頭」は毛並みを強調し、メリハリを与えるのが正解
STEP1:小鼻の付け根の延長とノーズシャドウの上辺が交わったところが眉頭の先端。そして、眉毛の合流点とは、上と下から毛流れが合わさっている部分。そこに、まずは底辺を描きます。
STEP2:1と同様、眉頭の上辺も眉の合流点が起点。色を足さずに、そのまま描くと薄づきになって失敗しません。描いたら鏡でチェックして、足りなければ色を足すくらいでOK。
STEP3:眉頭の下から鼻の付け根へとさっと指でぼかして。ノーズシャドウはメリハリづくりに効果的ですが〝のせている〟ことがわかっては作為的に映り、おかしな厚化粧顔に。色がほとんどわからないくらいでちょうどいいのです。
STEP4:眉頭の毛を眉マスカラで起こして、ふさふさ感の演出を。眉の上辺から勢いよくはみ出すくらい、しっかり立ち上げます。
【POINT】
美人太眉では、眉頭の縦幅を眉の真ん中の縦幅と同じくらいに仕上げるのがポイント。また、「眉頭」の毛を眉マスカラでぐいっと立ち上げて強調すると、まるで眉全体までもがふさっとして見える効果あり。目元のメリハリ感、若々しさが断然違ってきます。
眉メイクひとつで劇的に若返る!残念な眉の直し方&美人眉の描き方
「左右対称」に眉頭を整える方法
■平行眉の眉頭の整え方
「どちらか片方の眉を描き上げてから、もう一方を描きはじめる人が多いのですが、この描き方が左右非対称になってしまう理由です。眉は左右交互の同時進行で描いていくことで、左右対象に仕上げられます。まず、片方の眉尻に軸となるガイドラインを入れたら、もう片方の眉尻にもガイドラインを入れる。そのあとは、低い方は眉の上側に、高い方は眉の下側に少しずつ足りない部分を埋めていく感覚で仕上げます。さらにもう一点。先にアイメイクを仕上げてからバランスを見ながら眉を描くと、顔全体のバランスがとりやすくなります。やや太めの平行眉なら顔の余白を狭まり、グッと小顔な印象に」(ヘア&メイクアップアーティスト 長井かおりさん)。
STEP1:スクリューブラシで眉の毛流れを整える
眉を描きはじめる前に、まずはスクリューブラシで眉を眉頭から眉尻に向けてとかし、毛流れを整えておく。スクリューブラシのヘッドを少し折り曲げておくと、眉にフィットしやすく。
STEP2:眉尻部分に軸となるガイドラインを描く
パウダーアイブローの濃いブラウンとニュアンス色の2色をブラシで混ぜてとり、まずは眉尻部分に軸となるラインを描く。片方を描き終えたら、もう片方も同様に軸となるラインを描いておく。
STEP3:低いほうの眉頭の上側に眉をプラス
左右で低いほうの眉頭上部分にブラシを置いて眉尻に向けてブラシを動かし、眉に高さを出していく。高い方の眉頭は、隙間を埋める感じで整える程度に。
STEP4:眉尻は高い方は下に、低い方は上に描き足す
続いて眉尻部分を整えていく。高い方の眉山〜眉尻の下側を描き足し、低い方は最初に描いた軸に肉付けする要領で上側に描き足す。鏡を見ながら左右対象になるうように少しずつ進めるのがコツ。
STEP5:はみ出た眉をハサミでカット
眉を描き終えた状態で、高さを揃えるのに邪魔になるはみ出た部分をハサミでカットして眉を整えておくと、次の日からの眉メイクの時短がかない、目元もスッキリした印象に。
【Before(上)→After(下)】
小顔もかなう!「左右の高さ」が違う眉を、今どき「平行眉」に変えるには?
■鼻を高く見せる眉頭の整え方
「アイブロウパレットさえあれば、鼻高と左右対称で自眉のように自然な美人眉の両方をかなえることができますよ。 大切なのは、アイブロウパレットの選びかたです。まず、自眉の色に近いグレーorこげ茶と、適度な眉に明るさを出す自眉よりワントーン明るいブラウンがセットになっていること。次に、パウダーが少し硬めであること。柔らかすぎるパウダーは、肌に濃くつきすぎて、いかにも描きました!的な仕上がりになってしまうので注意が必要です。」(長井さん)。
STEP1:ノーズシャドウをオン
アイブロウのワックスを指にとり、眉頭下にある骨のすぐ下に指を置き、鼻のワキのくぼみに沿って指を動かします。
STEP2:眉頭の足りない部分を描き足す
アイブロウのダークブラウンのパウダーをアイブロウブラシにとり、左右の眉頭の形を確認して足りない部分に擬似眉を描き足していきます。眉のスタート部分の眉頭の高さと形を揃えておくことが、左右対称な美人眉に仕上げる鍵に。
STEP3:眉尻を描き足して形を整える
同じダークブラウンのパウダーで、眉尻の足りない部分に擬似眉をプラス。このプロセスも左右交互に行うことが左右対処眉を実現させるポイントです。
STEP4:スクリューブラシでとかす
スクリューブラシで眉をとかし、毛流れを整えながらパウダーで描いた擬似眉を肌に定着させます。
STEP5:眉全体に明るいブラウンをオン
アイブロウパレットの左側の明るいブラウンのワックスをチップに取り、眉全体になじませ、眉に明るさとボリューム感をプラス。最後に再度、スクリューブラシで眉をとかせば完成!
【Before(左)→After(右)】
「鼻高」&「美人眉」をかなえるのは「シャネル」のパレットでした!
眉頭が薄い人の「描き足し方」
■リキッドでの描き方
眉頭の毛が短い人はリキッドペンで描き植毛を
えぐれて細くなった「かっくん眉」は、これを使ってこう描くと美・太眉に!
■ペンシルでの描き方
ペンシルで毛を一本一本描き足す
「毛が足りない部分にペンシルで毛を描き足していきます。埋めるのではなく、一本一本増毛させるように描くことで自然な印象の眉に。眉頭1cmの部分は、ペンシルを立てて、上方向に引き抜くように描きます。最後に、スクリューブラシでアウトラインを軽くなぞるようにぼかすこともお忘れなく」(ヘア&メイクアップアーティスト 小田切ヒロさん)。
【動画でチェック!】
【小田切ヒロが動画で解説】そのフェイクな眉が老けを呼ぶ!?40歳からは「若見え眉」メイクにスイッチを
■パウダーでの描き方
パウダーで毛量を盛って「薄眉」を解決
「毛があちこちに向いてボサボサになるのが気になるからと、カットするのはやめましょう。大人世代は毛並み感があるほうが絶対に若々しい。隙間は目立つけれど全体的に毛が生えているなら、パウダーだけで毛量感を足すので十分。これはもともと薄眉の人も同様です。ペンシルでしっかり描かないと物足りない、と思うかもしれませんが、物足りないのは、眉頭を描いていないからなのでは? 若いころに習った『眉頭を触らない』という常識は、眉頭も薄く細く貧相になるこの世代には、むしろNG。 眉毛の合流点から眉頭の底辺に向かって濃いブラウンのパウダーをのせて強調しましょう。顔全体がキュッと引き締まり、中高い顔になりますよ。ただし眉頭上は濃くのせるときつくなるので要注意。でもついてしまっても綿棒で拭き取ればいいので、怖がらずに試しましょう」(尾花さん)。
STEP1:全体に毛の合流点から眉尻にパウダーをのせる
STEP2:毛の合流点に濃い色をのせてメリハリ感を出す
毛が短い、細い、まばらになる・・・三重苦の「薄眉」が美・太眉になれるベストな描き方とは?
眉頭の「毛流れ」の作り方
■眉マスカラで立体感と抜け感を
眉マスカラを使うメリット
1:若々しく見える
眉毛に立体感が出るだけでも若々しく見えるものですが、特に眉頭の毛先が眉幅よりも上に出ることで、より若々しさがアップして見えるように。眉マスカラを使うときは、ぜひ眉頭を意識してみてください。
2:顔の立体感がアップ
眉マスカラで眉毛に逆らうようにして塗ると、眉毛自体に太さも出るうえ、毛が起きてくるので、塗るだけで立体感を出すことができます。すると、前から見たときはもちろん、横から見たときも立体感が際立ち、顔全体の印象も立体感がアップして見えるようになるのです。
3:自然な太眉が実現
眉の毛流れを整え、眉毛を立たせることができるので、眉幅が縦に広がり、地眉以上に幅を出すことができます。すると描き足した不自然さではなく、自然な太眉が完成するのです。地眉が太い人でも、ナチュラルに仕上がるので悪目立ちしません。
4:洗練された印象に
眉マスカラを使うと、密集した眉毛をさばくことができるので、眉毛の下の地肌が少しずつ垣間見える状態に。すると、毛の存在感が際立ち、抜け感が出てあか抜けた印象になり、洗練されたイメージになります。
5:眉毛の粗が目立たなくなる
眉マスカラで毛の密集をさばくことができるので、眉毛の生え方にコンプレックスをもっていても、眉の描き方がうまくなくても、眉毛がうまい具合に分散され、粗が目立ちにくくなるというメリットもあります。
「眉マスカラ」で大人眉はうまくいく!立体感、抜け感、太さ…今、欲しいが全部が叶う!
眉マスカラでの整え方
STEP1:眉尻から眉頭に向かって毛を起こしていく
眉マスカラをよくしごいて、ブラシにつく量を調節。毛流れに逆らうようにして、眉尻から眉頭に向かって梳かすように塗っていく。毛を起こしながら毛先を中心に塗る。
STEP2:眉頭は上に向けて立たせるのがポイント
下から上へブラシを動かし、眉幅からはみ出るくらいにしっかりと毛を立たせて毛流れも整えておく。
STEP3:最後は毛流れをさばきながら整えて
眉頭から自然につながるように、眉山まで斜め上に上辺から毛が出るくらい立ち上がらせて整える。眉山から眉尻は斜め下に向かって梳かす。ただし、眉尻側は眉幅より下に毛がはみ出しそうなときは平行に流して。
眉マスカラの使い方は簡単!毛を立たせて、流して、整えるだけ|大人におすすめのアイテムもご紹介
■眉頭のブラッシング方法
実は眉毛は年齢とともに「老け感」の現れやすい部分。目周りの皮膚は他の部位に比べて薄く、加齢によるまぶたや目尻のたるみなど、筋肉と皮膚の老化は眉毛にも現れます。そこで自宅でできるケアとして、目元を若々しい印象へと導くブラッシングマッサージがおすすめです。このブラッシングを行うことで、眉毛の流れが整うとともに、新陳代謝がスムーズに。眉毛を健やかに育てて、眉周りの皮膚の緊張も和らげてくれます。
ブラシの持ち方
まずは眉頭から
もう一方の眉は手首を返して
スキンケア後にブラッシングをすれば、クリームなどの油分が眉に溜まって皮脂過剰になるのも防げるので一石二鳥。簡単なことから始めるだけで、眉だけでなく顔の印象全体が若々しくアップするので、今日からトライしてみてください!
眉毛の放置はNG! 最新の眉メイク&ブラッシングでアンチエイジング
- TEXT :
- Precious.jp編集部