「Precious.jp」の記事の中から40代女性に人気のショートヘアのアレンジをピックアップしました。いつもと同じ髪型では飽きてしまう、結婚式のときにはちょっと華やかな感じにしたいといった思いを叶えるアレンジがたくさん!マンネリになりそうなショートヘアを積極的にアレンジして、毎日を楽しくしていきましょう!
【目次】
真似したいショートヘアアレンジ
■前髪厚めのショートヘアのボリュームアップアレンジ



【アレンジ方法】
1:太めのカーラー2本で、頭頂部の髪を毛先から巻く

2:カーラーで巻いた部分にのみワックスをなじませる

3:手に残ったワックスで髪の裾を抑える

<老け見えをくい止めるポイント3か条>
・前髪を厚くしてトップにボリュームをつくる
・トップに高さが出るように髪は長めに残しておく
・トップをふんわりさせたら裾はタイトにまとめてメリハリをつくる
■あごのラインがシュッとするショートヘアアレンジ
\頬骨より高い位置にボリュームが出るようにラインを調節/



【アレンジ方法】
1:ドライヤーをあてながら、手ぐしで左右にとかしながらブローする


2:頭頂部の毛束の根元にカーラーをあて、垂直に引き上げてから巻く

<老け見えをくい止めるポイント3か条>
・髪を乾かすときから髪の根元を立たせることを意識してドライヤーをあてる
・カーラーで巻くときは根元を立たせるように垂直に引き上げて巻く
・菱形のピークを頬骨より下にしない
結婚式のときのショートヘアアレンジ
■下がった目尻と口元がキュッと引き上がる神ワザショートヘア
\トップは短く、襟足ともみあげを長くしてシャープなシルエットをつくる/



【アレンジ方法】
1:ハードタイプのスタイリング剤でサイドの髪をタイトにまとめる

2:前髪をつまみながら毛束をつくる

<老け見えをくい止めるポイント3か条>
・前髪は長さ・量ともに軽めにして、目元をすっきり見せる
・もみあげは長く残し、フェイスラインの引き締めを狙う
・バームを活用して髪にツヤ感を出す
下がった目尻と口元がキュッと引き上がる!「神ワザショート」とは?
■くせ毛風パーマで頭頂部をボリュームアップしたショートヘア



【アレンジ方法】
1:指で根元をこするようにドライヤーを当てる

2:頭頂部をホットカーラーで巻く

3:髪の根元にワックスをもみ込む

4:頭頂部の毛束をひとつまみして根元にスプレーをする

<老け見えをくい止めるポイント3か条>
・根元をこすって根元をグッと立たせる!
・ワックスは毛先につけない!根元にだけON
・自然にできた毛束をスプレーで長時間キープ
「若返り」と「小顔」のダブル効果を実現!ボリュームゾーンで毛束が動くふんわりショートボブ
■眉間のシワ隠し&小顔効果抜群の厚め前髪ショート
\前髪とつながるように顔まわりを包みこむシルエットをつくる/



【アレンジ方法】
1:分け目とは逆方向に手ぐしでとかしながら熱風をあてる

2:えり足部分の膨らみを抑えながら熱風をあてる

3:手のひらにワックスを広げ、髪をクシュっと握りながら自然なカール感を出す

4:前髪の毛先を握って毛束感をつくる

<老け見えをくい止めるポイント3か条>
・前髪をつくるなら、厚めのフルバングを
・トップにボリュームを出したら、えり足を抑えてメリハリをつくる
・前髪に毛束感をつくって軽さを出す
眉間のシワ隠し&小顔効果抜群!40代ショートの攻略法は「厚め前髪」にあり
■トップにレーヤーを入れた華やかショートヘアスタイル



【アレンジ方法】
1:頭頂部よりやや後ろの髪を垂直に立ち上げるようにして、毛先をワンカール

2:マジックカーラーで前髪、頭頂部よりやや前、両サイド2段を内巻きに

3:指先にワックスをなじませ、耳周りの髪をなで付けるようにして耳にかける

<老け見えをくい止めるポイント3か条>
・ボリュームゾーンはリップラインより上につくる
・頭頂部の毛先を巻くときは毛束を垂直にのばし、根元を立たせることを意識
・耳周りの髪は、タイトにまとめてメリハリをつくる
トップにボリュームを出すだけで若返る!大人のボブスタイルとは?
コテを使ったショートヘアアレンジ
■顎のラインも隠せる大人のショートヘア



【アレンジ方法】
1:襟足をストレートアイロンでハネさせる

2: 前髪をアイロンで外巻きにする

3:ドライヤーで前髪とトップを立ち上げる

<老け見えをくい止めるポイント3か条>
・襟足をハネさせて目線を輪郭から外す!
・前髪とトップはドライヤーで根元から立たせる
・いつもの分け目と変えることでふんわり感が出る
立ち上がる前髪と毛先のハネ感で女らしく。顎のラインも隠せる大人のショートボブ
■前髪とトップを立ち上げてつくるラグジュアリーなショートヘア



「老けて見えないショートヘアのポイントとして、もうひとつ大切なのが、耳の後ろの余分な髪の毛をしっかりと取ること。耳裏が厚ぼったいと、いくら前髪やトップを立ち上げても垢抜けないので要注意。耳裏を極力スッキリさせることで、見た目にも抜け感と軽さを演出できます。耳にかけてもいいし、アクセサリーをつけても今っぽさが出ますよ」(ROIデザイナー・小西浩純さん)
【アレンジ方法】
1:トップをアイロンで巻いて立ち上げる

2:髪全体にワックスをつける

3: 襟足は首に沿わせる

〈卵型ショートヘア スタイリングのコツ3か条〉
・アイロンの温度はいつもより低めにして巻きすぎを防止!
・ワックスを上から下につけるとボリュームがなくなるのでNG
・襟足が浮くとメリハリスタイルが台無しに!しっかり抑えて
「トップをアイロンで巻く時は、前髪の後ろの髪の毛だけを巻いて。広範囲の髪の毛を巻いてしまうと、本来ボリュームが欲しい部分の他に、ハチが四角張って見えることにも。頭が大きく見えてしまうので注意して」(小西さん)
キーワードは「メリハリ」!老けて見えない40代のショートヘア
- TEXT :
- Precious.jp編集部