バレンタインデーはチョコを贈るのが定番ですが、そもそもなぜバレンタインデーに贈るのはチョコレートなのでしょうか?
バレンタインデーの由来から、チョコレートを贈るようになった理由、また、チョコ以外の厳選ギフトをご紹介します。
■バレンタインにチョコを贈る意味と由来
2月14日はバレンタインデー。日本では、女性から男性へチョコレートを贈り、愛を告白する日とされています。
最近では、本命チョコや義理チョコに加え、主に女性同士でチョコレートを贈り合う「友チョコ」や、男性から女性に贈る「逆チョコ」、自分へのご褒美に高級チョコレートを購入する「マイチョコ」、家族に贈る「ファミチョコ」など、さまざまな形でバレンタインデーが進化しています。
しかし、基本は「女性から男性へチョコレートを贈って、愛の告白をする日」、これが日本のバレンタインデーです。
また、みなさまもご存知かとは思うのですが、女性から男性へ贈るのも、贈り物がチョコレートに限定されているのも、実は日本だけなのです。
世界の国々では、男女に限らず大切な人にプレゼントを贈り、感謝の気持ちを伝える日がバレンタインデーとされています。
バレンタインの歴史と由来
バレンタインデーの由来は諸説あります。複数の伝説や言い伝えなどが混じり合い、ディテールが異なった説がいくつか存在するようですが、ここでは、一般的にバレンタインデーの由来とされているものをご紹介します。
バレンタインデーは、英語で「Saint Valentine’s Day」、訳すと「聖バレンタインの日」となります。また、「Saint」とは、聖人・聖者・聖徒など、死後にキリスト教会から称号を与えられた人のことを指します。
「聖バレンタインの日」とは、バレンタインという名前の聖人の日という意味です。
名前の由来は、3世紀のローマまでさかのぼります。当時の皇帝は、愛する恋人や家族がいると士気が下がるという理由で、兵士たちの結婚を禁止していたといいます(しかし、そのような史実はない、という説もあるようです)。
そんな中、密かに兵士たちを結婚させていたのが、キリスト教司祭であるバレンティヌス(英語読みでバレンタイン)。このことを皇帝に知られ、バレンタインは処刑されてしまうのですが、バレンタインが殉教したその日こそが、2月14日だったといわれています。
また、それ以前の古代ローマでは、結婚の女神・ユノや、豊穣の神・マイアを奉る「ルペルカーリア祭」という催しがありました。
この祭りは毎年2月15日に行われ、その前夜祭の14日には、未婚の男女がくじ引きでパートナーとなり、その後恋に落ちて結婚にまで至る、という風習があったそうです(そのような史実はない、という説もあるようです)。
しかし、若者の風紀の乱れを助長しているのではないか、と憂慮した当時のローマ教皇により、ルペルカーリア祭は廃止されます。
そもそもルペルカーリア祭とは、古代ローマの神々を奉るものであり、キリスト教からすれば異教の神々の祭りとなります。この祭りの廃止の理由には、異教の要素を排除しようという目論見があった、との説も存在します。
長く続いていたこの祭りをいきなり廃止すると、市民の反感を買うと考えた教皇は、男女を結びつけるルペルカーリア祭の特徴にも通ずる、キリスト教司祭バレンタインの殉教の伝説を持ち出し、ルペルカリア祭の代わりに、聖バレンタインの日を創設したとされています。
■バレンタインにチョコ以外はアリ? チョコを贈るのは日本だけ⁉
バレンタインデーは世界中で祝われていますが、チョコを贈ると限定されてきたのは、日本だけのようです。
その理由は諸説ありますが、洋菓子店のモロゾフが「あなたのバレンタイン(愛しい人)にチョコレートを贈りましょう」というキャッチコピーとともにハートのチョコレートを販売したことから、という説が有力です。
モロゾフ(morozoff)|「日本のバレンタインデー」の起源!?プリンが人気の老舗洋菓子メーカーの誕生秘話に迫る
他にも、メリーチョコレートカムパニーが伊勢丹新宿本店で「バレンタインセール」を行ったことや、輸入雑貨専門店ソニープラザ(現:プラザ)がチョコを贈ることを流行させようとしたなど、さまざまな説がありますが、洋菓子店の人たちの「おいしいものを食べてもらいたい」という熱意がきっかけとなり、なじみのある文化となっていったようです。
諸外国のバレンタインでは、チョコ以外のギフトも
ヨーロッパでは、バレンタインデーは「愛し合うふたりのための日」とされています。一緒に出掛けたり、家でちょっと豪華なディナーを用意したり、ふたりの時間を楽しみます。プレゼントも、花束やカードなどチョコに限らずお菓子など、さまざま。
アメリカでは、男性から女性にプレゼントするのが一般的なようですね。海外では、日本のように義理チョコを贈るという習慣はあまりないようです。
■バレンタインに贈るチョコ以外のお菓子の意味
バレンタインデーにチョコレートを贈るのは日本の特徴ですが、チョコ以外のお菓子をプレゼントする場合もあるでしょう。そして、チョコ以外のお菓子にも、それぞれに意味があるといわれています。
たとえば、クッキーには「友人でいましょう」、キャラメルには「安心する存在」、マカロンには「特別な人」、キャンディーには「あなたのことが好きです」、マシュマロにはなんと「あなたのことが好きではない」という意味があるのだそうです。
また意外なことに、チョコレートやケーキには、さほど意味が含まれていないそうです。
本命チョコの代わりに贈りたい、チョコ以外のお菓子
本命に贈るスイーツは、一切妥協なしの本気のセレクトで、素材からこだわりぬいた本物を選びたいですね。洋と和、どちらがお好みでしょうか?
「シルキーティラミスギフトBOX」(ティラミス専門店アークイラ)
至高のティラミスとして話題のシルキーティラミス。衝撃の濃厚さを生み出す、北海道産のマスカルポーネ、ふわコクの理想の口どけを生む青森産たまごなど、こだわりの素材を厳選し、計算されつくした甘みを実現。
本当は自分へのご褒美スイーツにしちゃいたいくらいの美味しさです!
「純栗羊羹詰合せ 高級木箱3本入」(丸三老舗)
創業文政年間、180年の歴史を誇る伝統の味。北海道産の小豆を使用し、職人が毎朝炊き上げる手作りのこだわりあんこは、添加物等を一切を加えない自然な味わいが自慢の「丸三老舗」。
職人が丁寧に炊き上げた漉し餡に、大粒の栗が惜しげもなく散りばめられた純栗羊羹。メディアにも多数掲載されている人気商品で、控え目な甘さと小豆の風味が好評です。
義理チョコの代わりに贈りたい、チョコ以外のお菓子
義理チョコなので、そんなに値が張るものは避けたいけれど、こだわりはきちんと発揮したい! そんなときには、高級和菓子が個包装になったばらまきタイプが便利です。
「栗柿」(くり屋 南陽軒)
栗きんとんの本場、岐阜県中津川の創業百余年の老舗「くり屋 南陽軒」。
明干し柿の中に栗きんとんが入った栗柿は、明治の創業時代から、職人さんが1つ1つ心を込めて作りあげているという、こだわりの逸品。
一切添加物を使用せず、柿そのものの甘みと栗の風味が、口の中で広がります。
「高級 特大黒糖かりんとう」(くらわんか餅の世界)
大阪府枚方市の和菓子店「くらわんか餅の世界」。独自の製法と最上級の素材で、おいしさを追求したお菓子を日々手作りしています。
「高級 特大黒糖かりんとう」は、沖縄県産黒砂糖を使用し、熟練の職人が伝統技法を駆使してつくる極上のかりんとう。
全長約10cmという特大サイズで、しかも個包装されていると、なんだかありがたみが増してくるようです。
友チョコの代わりに贈りたい、チョコ以外のお菓子
友チョコは、気軽に楽しく選べるのがいいですね。人とかぶらない珍しいものや、一緒に楽しめるスイーツはいかがでしょうか。
「黄金色の焼き芋」(お芋スイーツ専門店 おいもや)
静岡県掛川市の干し芋・焼き芋・干しいもなど お芋スイーツ専門店「おいもや」。
電子レンジで3分温めるだけでほっくほくの本格焼き芋ができる、手軽なうえ、印象に残ること間違いなしの変わり種ギフトです。
無添加、無着色で、食物繊維も豊富な焼き芋は、美容や健康を気にする友達にも喜ばれそう。
「9種のミニロールを自己流アレンジで楽しむ ロールケーキ タワー 27個」(新杵堂)
昭和23年創業の栗きんとんと和スイーツの専門店「新杵堂(しんきねどう)」。
「9種のミニロールを自己流アレンジで楽しむ ロールケーキ タワー 27個」は、フタを開けるとミニロールケーキがぎっしり! 自分で積み木のようにミニロールケーキを重ねて、オリジナルのロールケーキタワーが作れます。
フルーツを飾ればより華やかに。贈る相手と作る時間を一緒に楽しむのもいいですね。
嫌いという意味もある? 要注意、だけど食べたい!チョコ以外のお菓子
マシュマロは口の中に入れるとすぐ溶けてしまうことから、消えてほしい→嫌いという意味に、クッキーは、サクサクの食感が軽い友人関係をイメージしている、と捉えられることもあるのだとか。
しかし、マシュマロやクッキーが好き! という人もいるはずです。スイーツには罪はありません。相手の好物を贈ってあげるのも一案です。
また、「こんな意味もあるんですって!」と冗談っぽく伝えて贈ると、その場が和むかもしれませんね。
「焼マシュマロ ロッキースモア」(MITSUBOSHIYA(三ツ星や))
心をくすぐるおいしさのフードセレクトショップ「 MITSUBOSHIYA」のオリジナル商品「焼マシュマロ ロッキースモア」。
あぶったマシュマロとチョコレートの層をクラッカーで挟んだ、アメリカの伝統的なスイーツをアレンジした新感覚スイーツ。
ふわふわトロ―りな焼きマシュマロと、キャラメルナッツのザクザク感のコンビネーションがやみつきに。
「ティーコンフェクト26枚入り」(東京 自由が丘 モンブラン)
「東京 自由が丘 モンブラン」は、1933年創業・日本初モンブラン発祥の洋菓子店。
自由が丘 MONT-BLANC(モンブラン)|栗の風味がたまらない!秋のスイーツ「モンブラン」は日本発祥のスタイル
「ティーコンフェクト26枚入り」は、まるで宝石のようで、フタを開けた瞬間見とれてしまったという声も多いクッキー。
発売以来50年の人気商品で、バターの風味を活かした、しっとりしたソフトな食感が特徴です。
■バレンタインチョコと一緒にあげたい食べ物以外のプレゼント
特別な想いを伝えたい相手には、チョコと一緒に、何か別のプレゼントを添えるという人も増えているようです。
文房具
仕事中に毎日使う文房具は、目にとまりやすく、その度に思い出してもらえるなんてこともありそう。だからこそ、センスのいいものを吟味して選びたいですね。
「FABER-CASTELL スターリングシルバー 万年筆」(ファーバーカステル)
最高級筆記具・画材のメーカーとして世界的に定評のあるドイツのファーバーカステル社。1761年に創業以来240年の間には、現在の鉛筆の常識となっている芯硬度と六角形のデザインを開発。また、いち早く環境問題にも取り組み、すべての製品開発にエコロジーの思想を徹底しています。
「スターリングシルバー 万年筆」のデザインは、まるで王様の冠のよう。豪華すぎず、気品を保っています。至高・至宝、これ以外の言葉が思いつかないほどの存在感が魅力です。
ハサミ「HAY PHI SCISSERS S」(HAY(ヘイ))
「ヘイ」は2002年にデンマークで設立された、日常をデコラティブするインテリアプロダクトブランド。
1950~1960年代のデンマーク家具やモダンデザインを意識しながら、現代のライフスタイルともマッチするコレクションを世界中のデザイナーたちと作り上げています。
同商品は、華やかなゴールドが目を引き、長くシャープな刃と円形で対照的なハンドルが特徴的です。
クラッシックにもモダンにも見えるハサミがデスク上に置いてあれば、それだけでのセンスのある人に見せてくれそうです。
お酒
アルコールを嗜まれる方には、チョコ以外の贈り物として絶対に間違いがないのがお酒ですね。親しい間柄なら、バレンタインデーの夜に手作りディナーと一緒にふるまっても喜ばれそう!
「ドン・ペリニヨン」(Moët et Chandon(モエ・エ・シャンドン))
フランスのエペルネーに本社を置く世界有数の規模を誇るシャンパン製造会社、フランス、モエ・エ・シャンドン社の高級シャンパン。
高級シャンパンの代名詞といえばこれ! というほど有名な銘柄です。
シャンパンの中では熟成年数の長い銘柄で、質の良いブドウのみ使用し生産するため、ブドウの出来によって製造されない年もあるという特別感たっぷりなお酒です。
「コニャック ヘネシー XO」(Hennessy(ヘネシー))
フランスのコニャックに本社を置くコニャック・ハウス「ジャズ・ヘネシー&カンパニー」は、コニャックの世界市場で40%のシェアを誇る世界最大メーカー。
「コニャック ヘネシー XO」は、世界で初めて、ブランデーの最高級を意味するエクストラオールドの名が与えられた伝説的なコニャック。
葡萄をモチーフにデザインされたボトルの中には、上位4地区の葡萄約100種類のオー・ド・ヴィーがブレンドされています。
時間をかけて飲みたいコニャックは、忙しい人に「たまにはゆっくりした時間をとってね」という思いを込めて贈ってみては。
革製品
ずっと使ってもらいたい皮製品は、飽きが来ず、長く愛用してもらえるシンプルなデザイン、かつ、センスのよさを感じさせるさりげない上質感がポイントです。
名刺入れ「ザオークバーク・アドミラル」(COCOMEISTER(ココマイスター))
日本最高峰のレザーブランド「ココマイスター」。「日本の職人がつくる心温まる革製品」をコンセプトに熟練職人を選定、細部まで手を抜かないこだわりのものづくりを信念としています。
「ザオークバーク・アドミラル」は、英国炭鉱の金網と重機を表現した、極太編み上げの名刺入れ。シックでモダン、おしゃれなコントラストと風合いが上質さを感じさせます。
「ブライドル バイブル手帳」(土屋鞄製造所)
革製品好きなら知らない人はいない、日本屈指のレザーブランド「土屋鞄製造所」。軽量で丈夫、シンプルでスタイリッシュな革製品が人気です。
「ブライドル バイブル手帳」は、長く愛用できる頑強な革と丁寧なつくり、落ち着いた印象を与えるフォルムが特徴。使い勝手と携帯性のバランスに優れるバイブルサイズで、英国製の高級馬具用革でつくられています。
メンズコスメ
スキンケアをきちんとする男性も増えてきているとはいえ、何を選んでいいか分からないという人も多いはず。
チョコ以外のプレゼントをするなら、有名ブランドの技術をつめこんだメンズコスメがおすすめです。
「ラボ シリーズ マックス LS V クリーム」(ラボシリーズ)
ラボシリーズは、1987年に誕生以来、男性特有のニーズやライフスタイルに着目し、先進的のテクノロジーを駆使した男性高級化粧品として定評のあるブランドです。
シリーズの技術を集結させたクリームは、ベタつきのないマットな質感で、肌にスッと馴染む心地よい使用感です。
「限定メンズグルーミング コレクションギフト」(ニールズヤードレメディーズ)
オーガニックコスメ、アロマやハーブなどを取り揃えたヘルス&ビューティブランド。イギリス生まれのニールズヤード レメディーズ。
「限定メンズグルーミング コレクションギフト」は、全身を磨き上げるメンズトータルケアセット。
フェイシャルウォッシュ、ヘア&ボディウォッシュ、アクティブエイジングモイスチャライザーがウォッシュバッグの中に入ったコレクションギフトになっています。
バレンタインギフトは、チョコ以外の贈り物もアリ
当記事では、バレンタインにチョコを贈る意味や、バレンタインの歴史と由来をご紹介しました。
また、なぜ日本はバレンタインにチョコを贈るのか、チョコ以外を贈るのはアリなのか、クッキーやキャラメル、マカロン、キャンディー、マシュマロなど、バレンタインに贈るチョコ以外のお菓子の意味もチェックしています。
さらに、本命チョコや義理チョコ、友チョコの代わりに贈りたいチョコ以外のお菓子や、文房具やお酒、革製品、メンズコスメなど、一緒にあげたい食べ物以外のプレゼントもセレクトしました。
バレンタインデーのギフトが毎年チョコだと飽きてきたという方や、何を贈ればいいか悩んでしまうという方も、ぜひ参考にしてみてください。
贈り物は、贈る側の気持ちが大事。楽しく選べて、贈る相手の笑顔が思い浮かぶようなバレンタインギフトが見つかるといいですね。
関連記事
- バレンタインに花のプレゼントはいかが?青山フラワーマーケットの「フラワーギフト」3選
- 一番人気の麩焼き煎餅がバレンタイン仕様で登場!老舗和菓子店「末富」の2020年おすすめ商品
- 職場のバレンタイン、チョコは渡すべき?守るべきマナーとルール、上司も喜ぶおすすめの小分け・ばらまきチョコ10選
- 口の中でトロッと溶け出す!美味しすぎると話題のチーズケーキ「No.1 Cheesecake」がバレンタイン限定パッケージで登場
- 和と洋、どっちも食べたい!「たねや」の2020年注目和菓子3選&「クラブハリエ」の限定チョコレート3選
- TEXT :
- Precious.jp編集部