今こそ集中的にメンテナンスを!パーツモデルに教わる「在宅ワークで気になるボディケア」4選

外出の自粛、在宅ワークの導入などでおうちで過ごす時間が増えると、普段目をつぶっていた「自分の体のさまざまな部分が、気になり出す」瞬間、ありませんか?

特に在宅ワークが多くなることで気になりそうなのが、「ひじ」、「ひざ」、「足裏」、「頭皮」の4つのパーツ。そこで、自宅で簡単にケアできる方法を、約30年間パーツモデルとして活躍し、多くのメディア関係者・美容関係者からリスペクトされている、金子エミさんに教えていただきました。

金子エミさん
パーツモデル・美容家
(かねこ・えみ)1991年よりパーツモデルを始める。CMやスチール広告、雑誌などで活躍する傍ら、ボディケアコスメ『エミト…(emito…)』をプロデュース。著書も多数。二児の母でもある。
Instagramブログ

■1:手づくりスクラブ&ローションで「ひじ」ケア

だんだんと暖かくなってきて、家だと薄着で過ごしがちではないでしょうか。そこで気になるのが、ひじ・ひざの黒ずみ。 カサついているひじは、角質を落としてなめらかに整えましょう。

「手づくりのスクラブなら低刺激で安心です。ひじはゴワつきやすいので、これを機に、1週間から10日おきにメンテナンスをするようにしてください」(金子さん)

1.あらかじめスクラブをつくっておく

卵白を泡立てている様子
卵白はしっかりと泡立ててください

【スクラブづくりで準備するもの(1回分)】

・卵白 1個分
・スクラブソルト 大さじ1(あら塩でも代用可/おすすめの商品は、エミト…(emito…)の『ボディスキンスムージングジェル』、クラランス(CLARINS)の『スムージング ボディスクラブ』)

【つくり方】

1個分の卵白をツノが立つくらいにしっかりと泡立てて、大さじ1ほどのスクラブソルトを混ぜる。スクラブソルトがない場合は、あら塩でも代用可。精製塩はNG。

2.コットンに化粧水を染み込ませる

コットンに化粧水をスプレーしている
スプレーを使ってふきかけるとまんべんなく染み込みます

まずはコットンに普段使っている化粧水をたっぷりと染み込ませます。コットンは1枚をさき、両ひじをパックできるように2枚にしてください。

3.ひじをコットンでパックする

ひじにコットンをつけている
ローションの染み込みが少ないとはがれやすいので注意

ひじを曲げて、2枚にさいたコットンを貼りつけて、5分ほど時間を置いてください。すると、角質がやわらかくなり、スクラブしやすくなります。

4.スクラブマッサージで角質をオフ

ひじをくるくるマッサージしている
やさしくマッサージをするようになでて

1でつくっておいたスクラブを手に取って、円を描くようにひじを30秒ほどマッサージしながら、古い角質を取り除いてください。

「強くやり過ぎると肌を傷つけてしまうので、やさしくさするようにマッサージしてください」(金子さん)

5.スクラブを洗い流したら保湿を

ひじのスクラブを洗い流している
水を入れた洗面器を用意すると洗いやすいです

角質を取り除けたら、スクラブを洗い流すかふき取ってください。ひじは、潤いが浸透しやすい状態になっているので、お好みのボディクリームでたっぷり保湿をしてなめらかにしておきましょう。

■2:スクラブ&ローションパックで「ひざ」ケア

ひじと並んで気になるのが、ひざの黒ずみ。足の中でも、もっとも目立つトラブルがひざの黒ずみやザラつきです。元の足の色に戻して、つるつるのひざにしたいですよね。

「潤いを阻む古い角質を落とすとともに、たっぷり保湿をしてなめらかに整えると黒ずみが緩和されます。ひじと同様に1週間から10日おきにメンテナンスすると、きれいなひざがキープできます」(金子さん)

1.化粧水を浸透させて角質をやわらげる

ひざにコットンを貼っている
薄めのコットンでひざをパック

大きめのコットンに普段使っている化粧水を染み込ませて、2枚にさいて薄くし、両ひざを5分ほどパックします。

2.スクラブで古い角質を落とす

ひざをマッサージしている
ひざをやさしくさするようにマッサージ

スクラブ(※)を塗り、指先で円を描くようにひざを30秒ほどマッサージしながら、古い角質を取り除きます。両ひざの角質を取り除いたらふき取ります。

※ひじでつくったスクラブと同じ分量のものをつくっておき、使ってください。ひじとひざ同時にケアする時は、2回分の分量を一度につくっておきましょう。

3.やわらかくなった肌にクリームを塗る

ボディクリームを塗りこむ
たっぷり塗り込んでしっかり保湿を

両ひざにお好みのボディクリームを塗り込んで保湿をします。角質が固くなっているなら、尿素入りのクリームを塗ってください。

4.ラップでクリームを浸透させる

ひざにラップを貼付けている
ップが途中ではがれないようにしっかり貼付けて

ラップを両ひざに貼り、5分ほどおいて、クリームを浸透させると、ひざがなめらかに。ラップの上に手を置いておき、体温で温めるとよりクリームが浸透しやすくなります。

■3:ファイリング&スクラブで「足裏」ケア

家にいる時間が長いと、裸足で歩くことが多いので、ガサガサの足裏やコチコチのかかとが気になりますよね。角質を除去して、快適なおうち時間を過ごしてください。

「ファイル(やすり)とスクラブでなめらかに整えましょう」(金子さん)

1.ファイルで角質をオフ

足裏をファイリングしている
固くなりやすい足指のつけ根やかかとを中心に

角質がやわらかくなっている入浴後に、ファイルでこすって足裏の角質を取り除いてください。やり過ぎると皮膚が痛んでしまうので注意!

「足裏の角質を取るときは、少しずつがポイント。一度に落としすぎてしまうと、体が元に戻そうとするために、逆に角質を厚くしてしまいます。ファイルは粗さの異なるものがいくつかあると便利です」(金子さん)

金子さんのおすすめのファイルは、ピーシャイン(P.SHINE)の『ビューティーフット』と、コバコ(KOBAKO)の『ヒールファイル』だそうです。

2.スクラブでなめらかな足裏に

かかとの角質を除去している
マッサージするように角質を除去しましょう

ファイル使用後は、角質が荒削りな状態です。スクラブ(※)を使って、指先で円を描くように30秒ほどマッサージしながら、足裏全体をなめらかに整えましょう。かかとはより重点的に。

※ひじでつくったスクラブと同じ分量のものをつくっておき、使ってください。ひじとひざ同時にかかとをケアする時は、3回分の分量を一度につくっておきましょう。

3.クリームで保湿して角質肥厚を防止

足裏にボディクリームをぬっている
たっぷりとクリームをすり込んで

乾燥していると角質が固くなりやすいため、最後にお好みのボディクリームをすり込んで保湿をしましょう。

■4:凝った頭皮をゆるめて美髪を目指す「頭皮」ケア

在宅ワークや空いた時間に動画などを観て、頭皮も疲労しているのではないでしょうか。頭皮が凝り固まっていると、髪にも悪影響です。

「頭皮の毛穴がつまると髪にもトラブルが起こりやすくなります。しっかりクレンジングするとともに血行促進をして髪に栄養を届けましょう」(金子さん)

1.シャンプー前に頭皮をあたためる

ホットタオルで頭皮を温めている
タオルが冷めるまで時間をおいておく

電子レンジ600Wで30秒〜1分あたためた蒸しタオルを頭全体に巻きます。頭皮をあたためて、毛穴を開き、汚れを落としやすい状態にします。

2.頭皮にたっぷりと栄養と潤いを与える

頭皮にオイルを塗っている
頭皮があたたかいと浸透しやすい

頭皮をあたためたあとに、頭皮用のオイルや美容液をまんべんなく全体につけます。

金子さんのおすすめのオイルや美容液は、ザ・プロダクト(product)の『スキャルプリバイタライザーピーシャイン』と、スリー(THREE)の『スキャルプ&ヘア トリートメント リムーバー』だそうです。

3.マッサージで栄養を浸透させる

頭皮をマッサージしている
頭皮をわりと強めにもむようにマッサージ

オイルや美容液の栄養分が浸透するように、指の腹を立てて、よく頭皮を3〜5分ほどマッサージしてください。血行も促進されて、毛穴につまった汚れを浮き上がらせます。

その後シャンプーで汚れを落とすときも、指を立てて頭皮をマッサージするように汚れを落としてください。また、頭皮細胞も活性化して、きれいな髪が生えてきやすくなります。

<出典>
『お家でおこもりエステ』
50もの、ボディケアのレシピが掲載されているケアBOOK。
¥1,174(税込)/ワニブックス

今回ご紹介した4つのケアは、どれも簡単にできるものばかりです。外出がしづらいこの時期に、セルフメンテナンスを始めて、美しさをアップさせましょう。

関連記事

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
WRITING :
宮平なつき
EDIT :
小林麻美