【目次】

【1】腰痛を20秒で解消!「反り腰」対策ストレッチ


腸腰筋(ちょうようきん)」と「大腰筋(だいようきん)」に効くストレッチ。腰痛の解消、姿勢やプロポーションの改善につながります。

STEP1:右足は立て膝になり、左の足はつま先を立てる

右足は90度に曲げて、膝の上に両手を置きます。左足は膝の真上に骨盤がくるようにし、つま先を立てます。これが基本姿勢。

姿勢はまっすぐ正し、反り腰にならないように注意して。
姿勢はまっすぐ正し、反り腰にならないように注意して。

STEP2:お腹を引き上げるようにキープし、お尻だけを前に突き出す

STEP1の体勢のまま、お尻だけを前に突き出すように動かす。これを10回行う。反対側も同様に行いましょう。深呼吸しながら、お腹を引き上げると安定して行えますよ。

骨盤周りの筋肉がしっかりと伸び、腰回りが軽くなるのを実感できるはず。
骨盤周りの筋肉がしっかりと伸び、腰回りが軽くなるのを実感できるはず。

【まとめ|腰痛を20秒で解消!「反り腰」対策ストレッチ4か条】
1.集中してPC作業などをしていると「反り腰」になりやすい。
2.「反り腰」は骨盤が前傾している状態のことなので、この歪みを解消するのが先決。
3.硬くなった腰や骨盤周りの筋肉=腸腰筋、大腰筋を緩めて骨盤を正しい位置に戻すのが効果的。
4.立て膝になり、お尻を突き出す動作を20秒行うだけで、腸腰筋、大腰筋が緩むストレッチに。

初出:長時間のPC作業による腰痛を20秒で解消!「反り腰」対策ストレッチとは?

【2】「腰方形筋」ほぐしメソッド


腰がつらいと感じているならば、「腰方形筋(ようほうけいきん)」をほぐすのが有効な解決策。「腰方形筋」が硬化していると、ウエスト周りの代謝が悪くなり、体型崩壊にも!

村木宏衣さん
エイジングデザイナー
(むらき ひろい)大手ステティックサロン、整体院、美容医療クリニックでの勤務経験を経て、小顔、リフトアップ、むくみ、ボディメイキングなど女性の悩みに対して、独自の「村木式 整筋」美容メソッドを確立。現在は「クリニックF」内「Amazing♡ beauty」を開設。著書に『一生劣化せず今すぐ若返る 整筋・顔体大全』(日経BP社)など多数あり。

STEP1:「腰方形筋」の位置を確認

左だけが硬い、右だけが硬いという場合は、骨盤の傾きにも影響が。まずは触ってみて痛みや固さの違いがあるかどうかもチェックしてみましょう。
左だけが硬い、右だけが硬いという場合は、骨盤の傾きにも影響が。まずは触ってみて痛みや固さの違いがあるかどうかもチェックしてみましょう。

丸で示したところが腰方形筋の位置。次のステップで両手で腰のくびれをつかむようにし、親指が当たるところから、親指を約1〜2㎝ずつ下へずらしながら、計6カ所をほぐしていきます。

STEP2:「腰方形筋」に圧をかけながら、上半身を左右に大きく傾ける

上半身を左右に倒すことで、腰方形筋が伸びたり縮んだりと動き、ほぐれていく感覚がわかるはず。硬かったり、痛かったりする箇所は筋肉が硬化しているので、多めに行いましょう。
上半身を左右に倒すことで、腰方形筋が伸びたり縮んだりと動き、ほぐれていく感覚がわかるはず。硬かったり、痛かったりする箇所は筋肉が硬化しているので、多めに行いましょう。

STEP1の○で示したところを上からほぐしていきます。両手でウエストのくびれをつかむようにし、親指が当たるところに圧をかけたまま、上半身を左右に傾けましょう。この動きすることで、余計な力を使わずに深いところに圧をかけることができるのです。これを10往復×左右セットで3カ所行って。

初出:くびれを作る筋トレ|くびれに効く簡単筋トレ&エクササイズまとめ

【3】「臀筋」を伸ばすストレッチ


デスクワークで座っているとき、お尻の筋肉がクッションになり、体重を支えてくれているお尻がこると、腰に負担がかかって腰痛になってしまいます! 「殿筋(でんきん)」を伸ばすことでケアしましょう。

余裕がある人は、上体を前傾して脱力しましょう
余裕がある人は、上体を前傾して脱力しましょう

STEP1:椅子に座って、片膝を曲げて、足首を反対の膝上にのせる

STEP2:手のひらで曲げたひざを下に押す

初出:お尻のストレッチ|コリほぐしや引き締め、ヒップアップに効果的なお尻のストレッチまとめ

【4】「腰椎」に効くバスタオルを使った簡単メソッド


背骨の下側=「腰椎(ようつい)」とその周りの筋肉を柔軟にほぐすことで、長時間のパソコン作業などによる腰への負担をリセットできます。

村木宏衣さん
エイジングデザイナー
(むらき ひろい)大手ステティックサロン、整体院、美容医療クリニックでの勤務経験を経て、小顔、リフトアップ、むくみ、ボディメイキングなど女性の悩みに対して、独自の「村木式 整筋」美容メソッドを確立。現在は「クリニックF」内「Amazing♡ beauty」を開設。著書に『一生劣化せず今すぐ若返る 整筋・顔体大全』(日経BP社)など多数あり。

STEP1:バスタオルを3枚用意。2枚を棒状に巻き、1枚は枕として使用

バスタオル2枚をきつめに巻いて棒状にし、ストレッチポール代わりに使用。頭が下がりすぎないように、1枚はたたんで枕として使用します。

棒状にするときにきつめに巻かないと、体を乗せたときに形がくずれやすくなるので気をつけて。
棒状にするときにきつめに巻かないと、体を乗せたときに形がくずれやすくなるので気をつけて。

STEP2:膝を曲げたまま上にあげて、上下に小刻みに動かす

棒状のバスタオルに、尾骨からゆっくり背骨に沿うように仰向けにのり、膝を立ててから上にあげます。そのまま膝をあげた状態で膝を交互に上下に小刻みに動かして。これを30秒くらい行いましょう。背骨の下側の腰椎とその周りの筋肉が緩みます。

手のひらはピタッと床面につけておくと安定して行いやすい。
手のひらはピタッと床面につけておくと安定して行いやすい。

STEP3:膝をそろえた状態で立てて、左右に小さく動かす

次は膝を立ててピタッとそろえ、そのままの状態で左右に小さく動かします。腰椎とその周りの筋肉に心地いい刺激が伝わりマッサージ効果あり。これも30秒くらい行いましょう。

大きく動かす必要はなく、小刻みで十分。やや不安定になりやすい体勢なので、左右にゆっくりと動かすのでOK。
大きく動かす必要はなく、小刻みで十分。やや不安定になりやすい体勢なので、左右にゆっくりと動かすのでOK。

【まとめ|バスタオルを使って腰痛解消!安眠効果もある簡単メソッド4か条】
1. 長時間のパソコン作業で腰に負担がかかり、腰の骨=腰椎とその周りの筋肉が凝り固まっている人は多い。
2.腰周りが硬くなると腰痛を引き起こすだけでなく、体が緊張状態になり睡眠が浅くなることも。
3.腰椎とその周りの筋肉のコリ解消にはバスタオル2枚でつくったストレッチポールの活用を。
4.棒状にしたバスタオルに仰向けでのり、膝を動かすことでコリがほぐれて腰痛解消に。

初出:バスタオルを使って「腰痛」解消! 安眠効果もある簡単メソッドとは?

【5】腰回りの筋肉を伸ばすヨガ<バッタ・コーナ・アーサナ>


日本語で「合蹠(がっせき)のポーズ」とも呼ばれ、太ももから股関節をソフトに緩めて、柔軟性を高める代表的なヨガポーズのひとつ。骨盤周りの血行をよくすることから、生理痛の緩和にも効きます。

STEP1:両足裏をあわせて両膝を外側に向ける

両足をできるだけ身体の方に引き寄せる。
両足をできるだけ身体の方に引き寄せる。

STEP2:つま先を手の平で包み、背筋を真っすぐ伸ばすことを意識して、股関節から前方に倒れていく

おでこを床につけられない人は、背中が丸くならない程度まで倒れた位置でキープ
おでこを床につけられない人は、背中が丸くならない程度まで倒れた位置でキープ

STEP3:ゆっくりと呼吸を繰り返し、腰回りの筋肉が気持ちよく伸びるのを感じたら、身体を起こす。

骨盤は上半身と下半身の境目にあることから、ここが歪んでしまうと腰だけではなく、身体全体のバランスが崩れて悪影響が出てしまいます。バッタ・コーナ・アーサナは骨盤の歪みにもアプローチしてくれるポーズなので、腰の痛みはもとより、快調な身体に導いてくれます。

初出:1日5分で老けない体をつくる!腰痛悩みをみるみる解消する「簡単ポーズ」3選

【6】寝ながら、腰と背骨をゆるめるヨガ<スプタ・バッタ・コーナ・アーサナ>


股関節周りの緊張を取り除き、さらに腕をあげることで背筋も伸びるため、腰の筋肉と背骨がゆるみ腰痛を予防。同時に、内臓の調子も整えてくれます。

STEP1:仰向けになって身体を真っすぐ伸ばす

STEP2:かかとをお尻側に引き寄せて、両膝を曲げたら、そこから足裏を合わせ、両膝を外側に開く

ゆっくりと呼吸を繰り返しながらキープ
ゆっくりと呼吸を繰り返しながらキープ

STEP3:両手を上げ、頭の上で両肘を手の平で掴み

朝起きた時や寝る前に、ベッドで気軽に行える寝たままヨガ。スプタはサンスクリット語で「横たわる」という意味で、バッタ・コーナ・アーサナを応用したポーズでもあります。

寝たまま行うことで身体の力も抜くことができ、自分の体重をすべて預けるため呼吸も深まるので、リラックスした状態でのポーズを可能にします。

初出:1日5分で老けない体をつくる!腰痛悩みをみるみる解消する「簡単ポーズ」3選

【7】腰の血行を促進するヨガ<セーツ・バンダ・サルバンガサナ>


STEP1:仰向けに寝て両足を立膝にして、腰幅に開く

STEP2:足の裏を床に押し付けて、腰を持ち上げお腹と胸をあごに近づける

腰の血行が促進され、骨盤まわりの筋肉にも刺激を与えるため、下半身を効率よく鍛えることができます。下半身の血行もよくなるので、寝る前に行うことで安眠効果も期待できますよ。

首に力を入れず、胸を開くことを意識しながら腰を持ち上げることがポイント。両足にしっかりと力を込めて、両膝が外に開きすぎないように気をつけましょう。
首に力を入れず、胸を開くことを意識しながら腰を持ち上げることがポイント。両足にしっかりと力を込めて、両膝が外に開きすぎないように気をつけましょう。

STEP3:両腕はのばしたままの状態で、手の指を絡ませるようにして握り、胸を持ち上げる。そのままゆっくりと呼吸を繰り返し、首回りや両足が辛さを感じないない程度までキープ

日本語に訳すと「橋のポーズ」と名付けられていることからわかるように、全身で橋のようなアーチをつくるポーズです。人間は前屈姿勢になりがちですが、これは後屈ポーズとも呼ばれ、身体を普段とは逆に反らせることで姿勢の歪みを整えてくれます。

初出:1日5分で老けない体をつくる!腰痛悩みをみるみる解消する「簡単ポーズ」3選

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
2021.12.1 更新
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
TAGS: