【目次】

「お団子・くるりんぱ・ハーフアップ」簡単ヘアアレンジ【3選】


【1】柔らかさときっちり上品な雰囲気を両立させたシニヨン

\ZACC raffineの櫻井小百合さんがレクチャー!/

完成
完成
フロント
フロント
サイド
サイド
バック
バック

「まず、アレンジの前にワックスを髪全体に揉み込んでください。髪の内側につけておくと、ラフさ、無造作な印象がつくりやすくなります。あとはゴムで結ぶ時に毛束が耳にかかるように結びましょう。耳にきっちりとかけてしまうと、一気に老けた印象になりますが、耳を少し出すと、こなれ感、おしゃれな印象になります」(櫻井さん)。

<アレンジ方法>

アレンジ前
アレンジ前
<STEP.1>髪の内側にワックスを揉み込む
地肌付近や根元は避けて、髪の中間から毛先に揉み込む。
地肌付近や根元は避けて、髪の中間から毛先に揉み込む。
<STEP.2>ねじった毛束をひとつ結びにする
ねじることでトップの立ち上がりが潰れない。
ねじることでトップの立ち上がりが潰れない。
<STEP.3>ひとつ結びを上下に分けて、上の毛束をゴムに巻きつけてピン留めする
巻きつける時は少しゆるめが◎。毛先はゴム付近にピンで留める。
巻きつける時は少しゆるめが◎。毛先はゴム付近にピンで留める。
<STEP.4>下の毛束を上の団子に巻きつけてピンで留める
巻きつける時に後れ毛が出ないように気をつけて。
巻きつける時に後れ毛が出ないように気をつけて。

<ヘアアレンジのコツ>

「このアレンジのポイントはねじりながら毛束をひとつ結びにすることです。ワックスをなじませた毛束をねじると、根元が立ちやすく、正面から見た時に毛流れのあるラフな印象になります。耳にかけたまま結ぶのが難しい時は、結んだ後に耳上の毛束をゆるっとたるませてください。お団子にした後に引き出そうとするとシルエットが崩れてしまいます」(櫻井さん)。

ZACC raffineスタイリスト・櫻井小百合さん。映画鑑賞が趣味だという櫻井さん。「邦画、洋画、なんでも好きでよく観ています。映画館で観るのが好きです」
ZACC raffineスタイリスト・櫻井小百合さん。

「老け見え」「若作り」にならない!40代がチャレンジするならラフで上品なお団子ヘア

【2】くるりんぱ2回で完成! 後れ毛が色っぽいアップスタイル

\ROIの亀井明日香さんがレクチャー!/

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

ROIのデザイナー・亀井明日香さんが今回提案してくれるのは、連続くるりんぱで作る簡単アップスタイル。どのレングスでもチャレンジできるとあって、大人世代にも人気のくるりんぱアレンジですが、ミディアムの場合はいくつか注意することがあると言います。「ミディアムの場合、くるりんぱした時に短い髪が飛び出してしまったり、顔まわりや襟足の後れ毛が落ちてしまったりすることがあります。これが疲れた印象や老け見えの原因になることもあるので、スタイリングの際には注意が必要です。もうひとつ気をつけたいのが、毛束を崩し過ぎてしまうこと。崩しすぎると若作りに見えたり、ボサボサな印象になったりするので、『程よく、適度に崩す』ことも心がけてください」(亀井さん)。

後れ毛の扱い方と毛束の崩し方に気をつけるだけで、まとまっているけど、ニュアンスがある大人のアップスタイルに。それでは、ポイントを詳しく見ていきましょう。

<アレンジ方法>

アレンジ前
アレンジ前
<STEP.1>耳上の毛束をゴムで結ぶ
ざっくりと集めて根本から離した位置で結ぶ。
ざっくりと集めて根本から離した位置で結ぶ。
<STEP.2>くるりんぱする
結んだ毛束の中央を割いて毛先を上から通す。
結んだ毛束の中央を割いて毛先を上から通す。
<STEP.3>耳横の毛束をまとめて結ぶ
2でくるりんぱした毛束の上から結ぶ。結び目は少し右に寄せるのがポイント。
2でくるりんぱした毛束の上から結ぶ。結び目は少し右に寄せるのがポイント。
<STEP.4>結んだ毛束をくるりんぱする
毛束の中央に毛先を通してくるりんぱ。
毛束の中央に毛先を通してくるりんぱ。
結び目をズラすことで、結び目が重ならずスッキリとした印象に仕上がる。
結び目をズラすことで、結び目が重ならずスッキリとした印象に仕上がる。
<STEP.5>襟足とくるりんぱした毛先をまとめてねじる
襟足とくるりんぱの毛先をひとつにまとめたら、毛束をふたつに分けて編む。
襟足とくるりんぱの毛先をひとつにまとめたら、毛束をふたつに分けて編む。
まとめたらゴムで毛先を結ぶ。
まとめたらゴムで毛先を結ぶ。
<STEP.6>ねじった毛束をピンで止める
毛束は左にまとめてピンで固定する。ピンは上から毛束を救うように止めるのがコツ。
毛束は左にまとめてピンで固定する。ピンは上から毛束を救うように止めるのがコツ。
<STEP.7>こめかみの後毛を出す
爪の先でこめかみの毛束を少しだけつまみ、引き出す。
爪の先でこめかみの毛束を少しだけつまみ、引き出す。

<ヘアアレンジのコツ>

「分け目ができていると頭頂部が寂しい印象になってしまうので、アレンジの前に、ドライヤーで左右両方から風を当てて根本を起こし、分け目のない状態に戻してあげると見栄えが良くなります」(亀井さん)。

ROIデザイナーの亀井明日香さん。「クセ毛の扱いに困っている、まとまらないなど、髪質に悩みを抱えているという方はぜひご相談ください」
ROIデザイナーの亀井明日香さん。「クセ毛の扱いに困っている、まとまらないなど、髪質に悩みを抱えているという方はぜひご相談ください」。

くるりんぱ2回で完成!後れ毛が色っぽい上品アップスタイル

【3】高級感を演出できる、ディテールが決め手のハーフアップ

\Rougyの江良栞さんがレクチャー!/

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

パサつきやすく、すぐにペタッとなってしまうモデルさんの髪。「うねりやすい、クセが強いという方は、髪質をそのまま生かすことができるので、特にこのスタイルはおすすめです」(江良さん)。

<アレンジ方法>

アレンジ前
アレンジ前
<STEP.1>両耳の先端を結んだあたりから髪をまとめ、ゴムで留める
 
 
髪をまとめたら、もみあげの上あたりの低い位置でゴムで束ねる。
髪をまとめたら、もみあげの上あたりの低い位置でゴムで束ねる。
<STEP.2>ゴムの結び目の上で、毛束をふたつに分けて輪っかをつくる
「くるりんぱ」をするために、結び目の根元に輪っかをつくる。
「くるりんぱ」をするために、結び目の根元に輪っかをつくる。
<STEP.3>輪っかに毛束を通す
毛束の毛先から輪っかに通す。
毛束の毛先から輪っかに通す。
<STEP.4>緩んだ結び目を締めるように毛束を左右に引っ張る
毛束の根元近くを持って、左右に引っ張ること。
毛束の根元近くを持って、左右に引っ張ること。
<STEP.5>結び目を抑えながら、頭頂部の髪を少しつまんで引き出す
中央だけでなく、右、左と鏡を見ながらまんべんなく引き出す。
中央だけでなく、右、左と鏡を見ながらまんべんなく引き出す。
<STEP.6>ワックスを両手のひらになじませ、毛先を握ってカールをつける
ミルクタイプのワックスをなじませた手で、毛先をくしゅくしゅと握りながらクセをつける。
ミルクタイプのワックスをなじませた手で、毛先をくしゅくしゅと握りながらクセをつける。

<ヘアアレンジのコツ>

モデルさんの髪のようにうねりやすくクセがある人は巻かずにアレンジ可能。直毛で硬い髪質の方は、カールアイロンで髪の中間から毛先にかけて巻いておくと、よりアレンジしやすくなりまう。

Rougyヘアデザイナー・江良 栞さん。最近、お弁当づくりにハマっているとか。「コンビニ弁当から卒業したくて、健康のために始めました」
Rougy ヘアデザイナー・。江良 栞さん。お弁当づくりにハマっているとか。「コンビニ弁当から卒業したくて、健康のために始めました」

うねりもパサつきも解消!高級感ある「ハーフアップ」のつくりかた

「ボブ」巻かないヘアアレンジ【3選】


【1】お団子がポイントのおしゃれハーフアップ

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

「頭頂部を膨らませるように束ねて、毛先を外はねにすると縦のラインが強調されるので、広がりが押さえられると同時に、顔の輪郭がシャープに見えます」(Rougy ヘアデザイナー・二階堂雪さん)。

<アレンジ方法>

アレンジ前
アレンジ前
<STEP.1>アレンジ前に髪全体にワックスをなじませる
髪の根元からもみこむようになじませておくと、毛束のまとまり感が出せる。
髪の根元からもみこむようになじませておくと、毛束のまとまり感が出せる。
<STEP.2>眉尻から上の髪を束ねる
はちの下あたりの髪をひとつにまとめたら、手でしっかり束ねる。
はちの下あたりの髪をひとつにまとめたら、手でしっかり束ねる。
<STEP.3>毛束を手で押さえながら、ひとつまみずつ毛束を引き出す
ペタンコになりがちな頭頂部をふっくらさせるよう、バランスを見ながら毛束を引き出す。
ペタンコになりがちな頭頂部をふっくらさせるよう、バランスを見ながら毛束を引き出す。
<STEP.4>毛束の根元をねじり、アメピンで固定
 
ねじった毛束がほどけないように、アメピンでしっかり留める。
ねじった毛束がほどけないように、アメピンでしっかり留める。
<STEP.5>毛束を2つに分け、その1つを自然に丸まるまでねじり、アメピンで留める
3~5回ねじり、自然と丸まったらアメピンで固定する。
3~5回ねじり、自然と丸まったらアメピンで固定する。
<STEP.6>もう一方の毛束も同様にねじって、アメピンで固定
最初のお団子と並ぶように丸めてアメピンで崩れ名内容に固定する。
最初のお団子と並ぶように丸めてアメピンで崩れ名内容に固定する。
<STEP.7>残った髪の毛先が外はねになるように手ぐしで整える
下ろしてある髪の毛先を握るようにして、外はねをつくる。
下ろしてある髪の毛先を握るようにして、外はねをつくる。

<ヘアアレンジのコツ>

「きっちりねじりすぎるとお団子が小さくなります。ルーズにねじって、お団子から遊び毛が出ているくらいがベスト。お団子が大きくなるので、固定するアメピンが目立たなくなります」(二階堂さん)。

Rougy ヘアデザイナー・二階堂雪さん。今はまっているのが耳つぼ。「耳のつぼにおき鍼をしてます。体調がすごくよくなりました」
Rougy ヘアデザイナー・二階堂雪さん。今はまっているのが耳つぼ。「耳のつぼにおき鍼をしてます。体調がすごくよくなりました」。

ゴムは不要!うねりを押さえて小顔効果も狙える「簡単ハーフアップ」

【2】サイドのボリュームと毛先のハネがマッチ! ねじりハーフアップ

\Joemi by Un amiの大久保瞳さんがレクチャー!/

完成
完成
サイド
サイド
サイド
サイド
バック
バック

「顔周りの後れ毛がパサつくと疲れた印象に見えてしまうので、アレンジの前にスタイリング剤をよくなじませて。シアバターなど柔らかいテクスチャーのものをつけると、みずみずしさ、ツヤ、束感も出すことができます」(大久保さん)。

<アレンジ方法>

アレンジ前
アレンジ前
<STEP.1>右耳上の毛束をねじりながら後頭部へ
耳上の毛束をねじりながら後頭部に持っていく。こめかみの毛束を少し残しておくのがポイント。毛束の中間くらいまでねじるイメージで後頭部へ持っていく。
耳上の毛束をねじりながら後頭部に持っていく。こめかみの毛束を少し残しておくのがポイント。毛束の中間くらいまでねじるイメージで後頭部へもっていく。
<STEP.2>後頭部の中央にピンで留める
ねじった毛束を後頭部の中央でピン留め。ピンを数本使って留めてもOK。
ねじった毛束を後頭部の中央でピン留め。ピンを数本使って留めてもOK。
<STEP.3>左耳上の毛束をねじりながら後頭部へ
逆サイドも耳上の毛束をねじりながら後頭部へ。
逆サイドも耳上の毛束をねじりながら後頭部へ。
<STEP.4>ねじった毛束を後頭部の中央でピン留めする
右と同じ位置でピン留めする。
右と同じ位置でピン留めする。

<ヘアアレンジのコツ>

「後頭部の凹みが気になる方は、後頭部の毛束を少し引き出してボリュームを出すと頭の型が綺麗になります。引き出し過ぎると若作りに見えるので注意しましょう。ピンで留めた部分にヘアアクセサリーをつけても素敵です」(大久保さん)。

Joemi by Un ami副店長・大久保 瞳さん。パーソナルジムで筋肉とつけたという大久保さん。「最近は音楽に合わせてボクシングを。体を動かすのが楽しいです」
Joemi by Un ami 副店長・大久保 瞳さん。

たった3分で完成!ピンだけでつくる簡単ハーフアップ

【3】短め髪をおしゃれに見せる、くるりんぱハーフアップ

\LANVERYの菅野太一朗さんがレクチャー!/

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

くるりんぱで作るヘアアレンジの中でも特に人気の高い「ハーフアップ」。ただ結ぶよりもこなれた印象になれるとあって、大人世代からも絶大な支持を集めています。しかし、ロングのように長くもなく、ショートのように短かすぎるわけでもないボブの場合は「くるりんぱのアレンジが難しい」と感じている人も少なくありません。「ボブの長さでくるりんぱする場合は、頭頂部と耳上のラインで毛束を分けるとうまく仕上がります」と話すのは、LANVERY代表の菅野太一朗さん。

「髪を分けないで一気にまとめてしまうと、ひっつめた印象になってしまったり、顔まわりの短い毛束が落ちて疲れた印象になってしまうことも。結ぶパーツを分けることで、短い髪もフォローできますし、結び目が重なることで頭頂部や後頭部に自然な丸みが生まれて、頭の形も綺麗なシルエットになります」(菅野さん)。その方法は、頭頂部と耳上ラインの毛束をくるりんぱするだけ!絶対に失敗しないハーフアップアレンジがこちら。

<アレンジ方法>

「頭頂部の毛束をバランスよく引き出すことで、頭の形がより綺麗なシルエットに。束感やニュアンスを出すことで、ただ結ぶだけよりも、こなれた印象になります。さりげなくインナーカラーを仕込むと、メリハリ、立体感も生まれ、より今っぽくなりますよ」(菅野さん)。

アレンジ前
アレンジ前
<STEP.1>ハチ上の毛束をとってゴムで結ぶ
ゴムで結ぶときは根本から離した位置で結ぶ。
ゴムで結ぶときは根本から離した位置で結ぶ。
<STEP.2>結んだ毛束でくるりんぱ
結んだ毛束の中心を裂いて、その穴に毛先を上から通す。
結んだ毛束の中心を裂いて、その穴に毛先を上から通す。
<STEP.3>ハチ下とこめかみの毛束をとってゴムで結ぶ
2でくるりんぱした毛束の上に結んでOK。
2でくるりんぱした毛束の上に結んでOK。
<STEP.4>結んだ毛束を2と同じようにくるりんぱ
くるりんぱが上下に重なるようなイメージで。
くるりんぱが上下に重なるようなイメージで。
<STEP.5>頭頂部の毛束をつまんで引き出す
結び目を片手で抑えながら、頭頂部の毛束をつまんで引き出す。ランダムに引き出すのがポイント。
結び目を片手で抑えながら、頭頂部の毛束をつまんで引き出す。ランダムに引き出すのがポイント。

<ヘアアレンジのコツ>

「くるりんぱの結び目は、ふたつとも同じ高さにするのがポイント。きっちりと結び過ぎてしまうと古臭い印象になってしまうので、程よくゆるく、ざっくりとまとめてください。下準備として、アレンジ前にヘアクリームをなじませるのもオススメ。髪の内側、根本にもなじませれば、ツヤとまとまりのある印象に仕上がります」(菅野さん)。

LANVERY代表の菅野太一朗さん。「最上階で窓が多く、開放感のある空間でゆっくりとくつろいでいただけます。ぜひ遊びにいらしてください」
LANVERY代表の菅野太一朗さん。「最上階で窓が多く、開放感のある空間でゆっくりとくつろいでいただけます。ぜひ遊びにいらしてください」。

使うのはゴムだけ!「くるりんぱ」で作る、ボブスタイルのハーフアップ

「ミディアム」巻かないヘアアレンジ【3選】


【1】ねじりを効かせた上品なポニーテール

\ROIの関田康司さんがレクチャー!/

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

「一見、きっちりとまとめているように見えますが、実は後頭部の毛束をかなり引き出しています。40代以降はペタッとした印象になりがちなので、丸いシルエットになるように引き出すのが秘訣です」(関田さん)。

<アレンジ方法>

アレンジ前
アレンジ前
<STEP.1>頭頂部の根元にドライヤーを当てて髪を立たせる
頭頂部に熱を当てることで根元が立つ。
頭頂部に熱を当てることで根元が立つ。
<STEP.2>顔周りの髪を外巻きにする
アイロンは32mmを使用。根元から毛先へアイロンを滑らせるように巻く。
アイロンは32㎜を使用。根元から毛先へアイロンを滑らせるように巻く。
<STEP.3>手ぐしで集めた髪をねじり、ピンで留める
ねじる位置は下目がベスト。両耳の後ろくらいの位置を意識して。少し大きめのピンを使用すると留めやすい。
ねじる位置は下目がベスト。両耳の後ろくらいの位置を意識して。少し大きめのピンを使用すると留めやすい。
<STEP.4>指で毛束を引き出す
毛束を引き出すときはねじった髪の中心、左右、その間の5か所から引き出す。
毛束を引き出すときはねじった髪の中心、左右、その間の5か所から引き出す。

<ヘアアレンジのコツ>

「引き出すのは5か所のみ! 髪の中央、左右、その間の2か所からバランスよく引き出すことで、後頭部に自然な丸さと膨らみが生まれます。引き出す毛束が太いと失敗するので、自分が思っているよりも、細目に引き出すことを意識して」(関田さん)。

ROI・デザイナー関田康司さん。読書が趣味なのだそう。「元々、歴史が好きでよく読んでいます」
ROI・デザイナー関田康司さん。

「ねじりを効かせるだけ」でたちまち上品で柔らかい印象になれる、大人のポニーテール

【2】くるりんぱで作る、上品な大人のハーフアップ

\Doubleの西村光太郎さんがレクチャー!/

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

髪が細かったり毛量が少ないと、まとめ髪にすると余計に少なさが際立ってしまう…と感じたことはありませんか? そんなミディアムヘアの女性にこそ取り入れてほしい、便利なまとめ髪アレンジを、Doubleの副店長・西村光太郎さんが提案してくれました。「ミディアム丈だと、髪の重みで頭頂部あたりがペタ~ッとつぶれやすいので、よけいに毛量が少なく見えてしまうんですよね。このアレンジは、頭頂部の髪を引き出すので、ボリューム不足を解消できます。クセが出やすかったり、うねりやすい方にもおすすめです」

また、このアレンジはトップがふんわり立ち上がり、毛先がスッとすぼまって、全体的なシルエットが菱形になります。あごのラインがキュッと引き締まって見えるので、小顔効果も狙えるのが嬉しいポイント。まとめ髪は手先が器用でないと難しい…というイメージがありますが、このアレンジはとても簡単。「髪を束ねる、毛束を引き出すだけなので、いたってシンプル。たとえ束ねるときに後れ毛が出てしまってもスタイルに影響が出ないので、時間がないときでもサッとアレンジできます」(西村さん)。

<アレンジ方法>

アレンジ前
アレンジ前
<STEP.1>頭頂部の髪をとり、両サイドの耳の先端を結んだラインの高さに結ぶ
毛量によって個人差がありますが、束ねる髪は直径1㎝を目安に。
毛量によって個人差がありますが、束ねる髪は直径1㎝を目安に。
<STEP.2>束ねたゴムを抑えながら、頭頂部の髪を引き出す
2~3㎜のごくわずかな毛束をつまんで、束ねた部分からまんべんなく10ヶ所位を目安に髪を引き出す。
2~3㎜のごくわずかな毛束をつまんで、束ねた部分からまんべんなく10ヶ所位を目安に髪を引き出す。
<STEP.3>両サイドの耳の上にかかる髪を束ねてゴムで結ぶ
サイドの髪を束ねたら、最初に結んだゴムとほぼ同じ高さに結び目がくるように束ねる。
サイドの髪を束ねたら、最初に結んだゴムとほぼ同じ高さに結び目がくるように束ねる。
<STEP.4>3で束ねた結び目の間から、サイドの髪を束ねた毛束を通す
結び目の間にサイドをまとめた毛束を通す「くるりんぱ」をする。
結び目の間にサイドをまとめた毛束を通す「くるりんぱ」をする。
<STEP.5>毛束を左右から引っ張り、結び目のゆるみを締める
「くるりんぱ」をした根元を締めるように、サイドの髪を束ねた毛束だけを左右に引っ張る。
「くるりんぱ」をした根元を締めるように、サイドの髪を束ねた毛束だけを左右に引っ張る。

<ヘアアレンジのコツ>

「くるりんぱをすることで、後頭部にも立体感が生まれます。簡単なアレンジなのに、正面はもちろん、サイド、後ろ姿、どの方向から見てもスタイルにメリハリができるんですよ」(西村さん)。

Double副店長・西村光太郎さん。「ドラムが趣味で、サロンのスタッフたちとバンドを組んでいます。曲はニール・ヤングのカバーが中心です」
Double副店長・西村光太郎さん。「ドラムが趣味で、サロンのスタッフたちとバンドを組んでいます。曲はニール・ヤングのカバーが中心です」。

うねりもパサつきも解消!高級感ある「ハーフアップ」のつくりかた

【3】上品でエレガントなギブソンタック

\Cocoonの泰斗さんがレクチャー!/

完成
完成
フロント
フロント
サイド
サイド
バック
バック
アレンジ前
アレンジ前

<アレンジ方法>

<STEP.1>髪全体を低い位置でひとつ結びにする
髪の毛は手ぐしでざっくりと集めて。まとめたらゴムで結びます。
髪の毛は手ぐしでざっくりと集めて。まとめたらゴムで結びます。
<STEP.2>ひとつ結びをくるりんぱする
ひとつ結びの中央に穴を作り、結んだ毛先を穴に通してくるりんぱする。
ひとつ結びの中央に穴を作り、結んだ毛先を穴に通してくるりんぱする。
<STEP.3>くるりんぱした毛先を、2と同じ穴にもう一度通してピンで留める
くるりんぱした毛先を2と同じ穴にもう一度通して、ゴムの付近にピンで留める。
くるりんぱした毛先を2と同じ穴にもう一度通して、ゴムの付近にピンで留める。
<STEP.4>まとめた髪から毛束を引き出す
お団子にした毛束から細かく毛束を引き出す。引き出しすぎると崩れるので、少しゆるっとさせる程度に出すのがポイント。
お団子にした毛束から細かく毛束を引き出す。引き出しすぎると崩れるので、少しゆるっとさせる程度に出すのがポイント。
<STEP.5>こめかみに後れ毛を作る
こめかみの髪をひとつまみして引き出せば完成。
こめかみの髪をひとつまみして引き出せば完成。

<ヘアアレンジのコツ>

「後れ毛はこめかみ部分にだけ作るのがオススメ。さりげなく上品で、色っぽい印象にも繋がります。後れ毛がパサついたり広がっていると、疲れた印象に直結してしまうので、オイルやシアバターをなじませて、みずみずしく仕上げてください」(泰斗さん)。

Cocoonスタイリストの泰斗さん。「趣味やハマっていることとは少し違うのですが、子育てを頑張ってます(笑)」
Cocoon スタイリスト・泰斗さん。

上品ヘアの定番!若作りに見えない「ギブソンタック」の簡単やり方5ステップ

「ロング」巻かないヘアアレンジ【2選】


【1】3ステップでできる、ツイストアレンジ

ブロッキングをしてねじるだけ!
ブロッキングをしてねじるだけ!

<アレンジ方法>

両サイドの髪を3つに分けて、ねじって合わせていくだけ。髪のブロッキングをきちんとすれば、テクニックなしで失敗なく、アクセントのあるまとめ髪が完成します。毛束をとって結び目に巻き付け、ゴムを隠すことで、より洗練された仕上がりに。

<STEP.1>髪を前後に分け、3つのパートにブロッキング

(手順は左から右へ)
(手順は左から右へ。中央の写真は横から見たところ)。

まず、左右の耳のラインから後ろの毛を後ろでひとつにゴムで結びます。次に左のブロックの髪を、こめかみ上の分け目から前髪に向かって3パートに分け、後ろの毛束からくるくると外向きにきつめにねじっていきます。ねじりきったら後ろにまとめた髪の結び目上の位置でダッカールピンで押さえましょう。

<STEP.2>毛束をひとつずつくるくるとねじり、後ろの髪とまとめる

(手順は左から右へ)
(手順は左から右へ)

真ん中のパートの毛束をSTEP1と同じようにねじり、押さえておきます。次に顔まわりのパートの毛束も同じようにねじります。ねじった3本の毛束を押さえていたダッカールピンを外し、真ん中の毛束と合わせてゴムで結びます。

<STEP.3>左右を同じようにねじってまとめ、仕上げに毛束をゴムに巻きつける

(手順は左から右へ)
(手順は左から右へ)

右側ブロックの髪も左側ブロックと同様に3パートに分け、それぞれねじって押さえておきます。左側ブロックと同じく、右側ブロックも真ん中の毛束と合わせ、ゴムでひとつに結びます。後ろにまとめた髪から毛束を少しとり、ゴムを隠すようにくるくると巻き付け、毛先をピンで留めたら完成です!

3ステップでできるツイストアレンジ

【2】くるりんぱを応用した、エレガントなギブソンタック

\MAGNOLiA omotesandoのKAYOさんがレクチャー!/

 
 
完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

後頭部の低い位置で髪をまとめる「ギブソンタック」。くるりんぱの応用でつくるお団子ですが、エレガントで上品に仕上がる、カジュアル過ぎないラフさやこなれ感も出せる、と大人の女性たちを魅了しています。簡単で手軽にできるアレンジですが、やり方を間違えると「古臭いオバさんヘアになってしまう」とMAGNOLiA omotesandoのデザイナー・KAYOさんは言います。「まずは髪をまとめる位置。後頭部の下の方でまとめてください。位置が高いとトップや後頭部の毛束を引き出したときに頭が大きく膨れたような印象になってしまいます。下の位置にまとめることが、360度どこから見ても頭の型が綺麗に見えるポイントです」(KAYOさん)。また、髪をまとめるときは「程よく、ゆるっとつくる」のが正解なのだそう。「きっちりとまとめすぎないことも重要。耳を出してきっちりと結ぶと一気に老けた印象になってしまいます。トップや後頭部の毛束が引き出しにくくなってしまうので、程よいゆるさを意識してください」(KAYOさん)。

やり方を間違えると、「頭でっかちの老けたオバさん」になってしまうギブソンタック。大人の女性にふさわしい、正しいやり方をマスターしましょう。

<アレンジ方法>

アレンジ前
アレンジ前
<STEP.1> 耳裏からフロント部分の毛束をとってハーフアップに
耳裏の位置からフロント部分の毛束を両サイドとる。頭頂部から後頭部の髪は残しておくのがポイント。
耳裏の位置からフロント部分の毛束を両サイドとる。頭頂部から後頭部の髪は残しておくのがポイント。
毛束を後ろでひとつ結びにする。襟足の少し上くらいがベスト。
毛束を後ろでひとつ結びにする。襟足の少し上くらいがベスト。
<STEP.2> 結んだ毛束をくるりんぱする
1で結んだ毛束の中央を割って、毛先を上からくぐらせる。
1で結んだ毛束の中央を割って、毛先を上からくぐらせる。
<STEP.3> 残した後頭部と襟足の髪をふたつに分ける
結んでいない髪の毛を左右に分けて。
結んでいない髪の毛を左右に分けて。
<STEP.4> 左右に分けた毛束をくるりんぱの穴に上から通す
左右に分けた髪の毛を、それぞれ2のくるりんぱの穴に通す。穴の下から指を入れて、毛束を通すとやりやすい。
左右に分けた髪の毛を、それぞれ2のくるりんぱの穴に通す。穴の下から指を入れて、毛束を通すとやりやすい。

GIFアニメーションでチェック!

くるりんぱの穴をつくって毛束を通す。
くるりんぱの穴をつくって毛束を通す。
<STEP.5> 毛先をゴムでひとつ結びにする
すべての毛先をまとめる。
すべての毛先をまとめる。
<STEP.6> 毛先をもう一度くるりんぱする
2のくるりんぱの穴に毛先を上から通す。
2のくるりんぱの穴に毛先を上から通す。
<STEP.7> 毛先をピンで固定する
くるりんぱした毛先をピンで固定し、お団子をつくる。
くるりんぱした毛先をピンで固定し、お団子をつくる。
<STEP.8> 耳上の毛束をゆるっと引き出す
お団子を持ちながら耳にかかっている毛束をゆるく引き出す。たるませるようあイメージで。
お団子を持ちながら耳にかかっている毛束をゆるく引き出す。たるませるようあイメージで。
<STEP.9> 頭頂部と後頭部の毛束をつまんで引き出す
お団子を持って、頭頂部と後頭部の毛束を引き出す。ツメでひとつまみし、細かく引き出すのがコツ。絶壁は後頭部が丸く見えるようにしっかりと引き出して。
お団子を持って、頭頂部と後頭部の毛束を引き出す。ツメでひとつまみし、細かく引き出すのがコツ。絶壁は後頭部が丸く見えるようにしっかりと引き出して。

<ヘアアレンジのコツ>

「アレンジの前に、ドライヤーで根元をこするように乾かし、モヒカンラインを立ち上げておくとシルエットに丸みと女性らしさが出ます。あとは全体をランダムにコテで巻き、クリームワックスをなじませておいてください。髪がパサついてまとまっていないと、やつれ感や疲れた印象になりかねません。とくにもみあげ、顔周りの毛束には入念になじませるといいですよ」(KAYOさん)。

MAGNOLiA omotesandoのデザイナー・KAYOさん。「スキンケアやメイク用品をリサーチして買うことが好きです。お客様にも正しい知識をお伝えできるように化粧品検定1級を取得するのに勉強中です!」
MAGNOLiA omotesando デザイナー・KAYOさん。「スキンケアやメイク用品をリサーチして買うことが好きです。お客様にも正しい知識をお伝えできるように化粧品検定1級を取得するのに勉強中です!」

古臭いオバさんとは言わせない!今っぽい「ギブソンタック」をつくる9ステップ

「ヘアアクセサリー」を使った巻かないヘアアレンジ【2選】


【1】オバ見えしない、ルーズで崩れにくいお団子ヘア

\Doubleの西川綾さんがレクチャー!/

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

まとめ髪にすると頭頂部がペタッとしがち。そんなお悩みを解消してくれるのが、Doubleのヘアスタイリスト、西川綾さんが教えてくれるヘアアレンジ。「髪を束ねたら、その根元から後頭部を中心に毛束をつまみ出します。つまみ出した毛束の効果で頭頂部がふんわりボリュームアップするので、寂しい印象にはなりません。無造作ヘアは、ともすると『疲れ切ったオバサンヘア』に見えてしまうことも。パーマをかけておくと毛先に動きが出るので、ただ束ねるだけで無造作風になります」(西川さん)。

<アレンジ方法>

アレンジ前
アレンジ前
<STEP.1>髪をひとつに束ね、ゴムで留める
襟足付近の低い位置で束ねるのがポイント。
襟足付近の低い位置で束ねるのがポイント。
<STEP.2>束ねたゴムを抑えながら、後頭部から毛束をひとつまみずつ引き出す
後頭部に丸みをつくるイメージで、全体的にバランスよく引き出すこと。
後頭部に丸みをつくるイメージで、全体的にバランスよく引き出すこと。
<STEP.3>束ねたゴムを抑えながら、毛束を毛先からねじる
毛束の毛先を持ってねじっていくと、毛束がまとまってお団子になる。
毛束の毛先を持ってねじっていくと、毛束がまとまってお団子になる。
<STEP.4>束ねたお団子の根元をゴムで固定
お団子を最初に固定するのはピンではなくゴム。お団子の根元を束ねるようにゴムで固定。
お団子を最初に固定するのはピンではなくゴム。お団子の根元を束ねるようにゴムで固定。
<STEP.5>お団子と後頭部の髪をすくいながら、ピンで留める
お団子の根元にピンを通すと、崩れにくくなる。
お団子の根元にピンを通すと、崩れにくくなる。

<ヘアアレンジのコツ>

「ストレートな髪の方は、アレンジの前にカールアイロンで毛先をランダムに巻いておくと、ニュアンスのある後れ毛がつくれますよ」(西川さん)。

Double ヘアスタイリスト・西川綾さん。ヘアピンを集めるのが趣味。「ヘアアレンジが好きなので、色々なヘアピンでアレンジを楽しみたいです」
Double ヘアスタイリスト・西川綾さん。ヘアピンを集めるのが趣味。「ヘアアレンジが好きなので、色々なヘアピンでアレンジを楽しみたいです」

崩れない「お団子ヘア」の作りかた|オバ見えしないポイントとは?

【2】コーム差し込むだけで簡単に華やぐお団子ヘア

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

<アレンジ方法>

セットした髪に差し込むだけでアレンジ上級者になれる「コーム」を使うのはおすすめです。選ぶものによっては、若作りに見えたり、老け見えを強調してしまう危険もあるのでシンプルなものを選ぶのが鉄則!きっちりとまとめたシニヨンにコームをさすだけの簡単アレンジを紹介します。

<STEP.1>耳上ラインの髪をひとつにまとめてゴムで結ぶ
耳上の髪を手ぐしで集めて耳の中間くらいの高さで結ぶ。
耳上の髪を手ぐしで集めて耳の中間くらいの高さで結ぶ。
<STEP.2>結んだ毛束に穴を開けて毛先を通す
結んだ毛束を穴に通してくるりんぱする。
結んだ毛束を穴に通してくるりんぱする。
<STEP.3>ゴムを持ちながらトップの毛束を引き出す
結んだ箇所を抑えながらトップの毛束を引き出す。中央付近の毛束を2〜3箇所引き出して。
結んだ箇所を抑えながらトップの毛束を引き出す。中央付近の毛束を2〜3箇所引き出して。
<STEP.4>残りの髪をひとつ結びにして、2と同様にくるりんぱする
くるりんぱした上の毛束を留めておくとやりやすい。結んだら、中央に穴を開けて毛先をくるりんぱして。
くるりんぱした上の毛束を留めておくとやりやすい。結んだら、中央に穴を開けて毛先をくるりんぱして。
<STEP.5>くるりんぱした耳下の毛束の穴に、上の毛束の毛先を入れる
下のくるりんぱの穴に下から指を通して、上の毛束を掴むとやりやすい。
下のくるりんぱの穴に下から指を通して、上の毛束を掴むとやりやすい。
2回にわけたくるりんぱのできあがり。
2回にわけたくるりんぱのできあがり。
<STEP.6>上の毛束と下の毛束の毛先をまとめてゴムで結ぶ
上下の毛束がバラつかないように結んで。
上下の毛束がバラつかないように結んで。
<STEP.7>結んだ毛先を上のくるりんぱの穴に収める
上のくるりんぱの穴に入れてお団子にする。
上のくるりんぱの穴に入れてお団子にする。
<STEP.8>収めた毛先をピンで留める
うまくまとまらない場合はピンで数カ所留めても◎。お団子になるよう固定する。
うまくまとまらない場合はピンで数カ所留めても◎。お団子になるよう固定する。
お団子のできあがり。
お団子のできあがり。
<STEP.9>最後にコームを上から差し込む
お団子の上から根元に向けてコームを差し込めば完成。
お団子の上から根元に向けてコームを差し込めば完成。

<ヘアアレンジのコツ>

「髪を上下に分けて作ったダブルくるりんぱをひとつにまとめてお団子にし、その上からコームを差し込むだけ。お団子にしただけでも様になりますが、品のあるコームを差し込むだけで印象がエレガントに。こなれ感のあるアレンジ上級者風の仕上がりになります」(寺尾さん)。

お団子にコームを差し込むだけ。上品さと色気を併せ持つ、簡単くるりんぱアレンジ

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。