オイル美容液は、年齢とともに減った油分を補ってくれるため、アラフォー&アラフィフ女性が積極的に取り入れたいアイテムのひとつです。
そこで今回は、オイル美容液の使い方と、人気ブランドのおすすめ美容オイルをまとめました。まだオイル美容液を取り入れていない方も、ぜひマストアイテムとして活用してみてください。
【目次】
「オイルコスメ」の取り入れ方【4選】
【1】美容のプロは美容オイルでアイメイクをオフ
「ポイントメイクアップリムーバーを使うと、まつげが抜けやすく、小ジワができやすい気がして、美容オイルを使うようになりました。
オイルでマスカラとアイライナーをゆるませてから、クレンジングクリームをなじませるのですが、この組み合わせを始めてから、小ジワができにくくなったんです。目の周りがくすんでいるのがお悩みの方にもイチオシです」(ビューティエディター 荒川千佳子さん)

目からウロコ!美容のプロに聞いた「始める美容」「やめる美容」「続ける美容」9選
【2】普段のスキンケアにプラス!「オイル美容液」の使い方
(1)「プレ美容液」で肌をほぐし、水分の入りやすい肌に

まずはプレ美容液で肌をほぐしながら潤し、水分が入っていきやすい通り道をつくってあげることが先決です。いつものスキンケアに取り入れやすい、洗顔後すぐに使うアイテムでもあるので、ぜひ毎日のお手入れに組み込んで、肌をほぐす習慣づくりを。
<STEP.1>手のひらに出し、のばし広げておく

<STEP.2>顔の内から外へ塗り広げる

(2)「サラサラ化粧水」で肌の水分量を満タンに!
プレ美容液で水分の通り道ができたら、あとは化粧水で水分をたっぷりと与えていくだけなのですが、ここでは化粧水のタイプが重要なポイントに。保湿力の高いとろみタイプが40代・50代女性には人気ですが、水分にこだわるとそれでは足りないのです。
そこで選ぶべきはサラサラとした水っぽい化粧水。水を感じながら、肌がたっぷり水分を含むまで、何度でも重ねづけをしてみてください。コットンよりも手のほうが肌がモチッと水分を含むのが確認しやすいので、オススメです。
<STEP.1>顔全体にローションを塗布

<STEP.2>重ねづけしてから押し込む

<STEP.3>手の甲で満タンになったかチェック

(3)「オイル」で疑似皮脂を増やし、やわらかさ&艶をアップ
たっぷりと水分を含んだ肌に、次はオイルで油分をチャージ。年齢とともに水分だけでなく、皮脂量も減ってくるので、オイルは、アラフォー・アラフィフ女性が積極的に取り入れたいアイテムのひとつです。オイルの油分は、瞬時に疑似皮脂となって肌をやわらかく、艶やかに見せてくれる効果が。化粧水のあと、また乳液のあとなどにも使えるので、いつものスキンケアのなかで使いやすい順序で取り入れてみてください。
<STEP.1>適量は全顔で1~2滴

<STEP.2>指先に塗り広げてスタンバイ

<STEP.3>「塗る」のではなく「おく」のがコツ

肌の水分と油分のバランスが整うと、肌のコンディションがよくなるので、透明感やハリ感もアップ。水分をたっぷり与えて、栄養をプラスする、そんな土壌を整える基本的なケアがいくつになっても重要なのです。
始めた人から-5歳!「美ほっぺ」ケアで若返り【スキンケア編】
【3】美容オイルで乾燥ジワを解消
首の乾燥ジワには、エイジングケア効果のある美容オイルを

<STEP.1>手のひら全体になじませてから塗布(左)
<STEP.2>マッサージしながら薄くのばしていく(右)
ゴールドパール入り美容オイルの名品(上・中)

夏のデコルテを美しく見せる「ゴールドパール入り美容オイル」3選
【4】バストアップと肩こり改善に効くオイルマッサージ

<STEP.1>両手をグーの状態にし、人差し指~小指の第2関節の骨を脇の下に縦に当て、体の外側から内側へと圧をかけながら寄せる。

<STEP.2>脇の下、バスト上部、バスト下部の順に各ライン10回ずつ行う。

<STEP.3>両手をパーにし、乳房を全力で中央に寄せる。

バストに特化した優秀オイル

40・50代にも 人気ブランドの「オイル美容液」【8選】
【1】ITRIM「エレメンタリー フェイス トリートメントオイル」

こちらのピンクのオイルはフェイシャル用。肌の上でのび広がるテクスチャーがなんとも心地よく、肌と心に静かな高揚感をもたらします。
「ワカメエキス」や「シリンドロテカフシホルミスエキス」の海洋性エキスに、「アラビアコーヒーノキ種子油」と「油溶性ヨクイニン抽出液(ハトムギ種子エキス)」を配合。肌に透明感と艶をもたらします。しわ・たるみ・くすみに悩む大人の肌におすすめです。
使い方も多様で、
(1)美容オイルとして
(2)ブースターとして
(3)外出先のケアにも
使用目安は全顔で1滴。手のひらで温めてから肌にのせ、中央から外側に広げます。
見た目も機能も極上!大人の肌・髪・ボディを癒す「ITRIM」のお守りオイル
【2】シュウ ウエムラ「アルティム8∞ スブリム ビューティ オイル イン エッセンス」

弾むようなハリと弾力をもたらす、人気のオイル美容液がバージョンアップ。
ハリと弾力にアプローチする成分に加え、この新しい美容液では、松の木に含まれる成分に着目した独自の成分を配合し、肌のターンオーバーをサポート。透明感のあるなめらかな肌に導きます。
さらに、8つの植物オイルも配合量が旧製品に比べ1.5倍に増え、潤い力がアップ。心地よくなじみ、カシミアのようになめらかで、ハリと弾力のある肌に。
ローズマリーやラベンダー、フリージア、ピオニー、パウダリームスクなどの癒される香りも魅力です。
頬や目の下のたるみ対策7選|40代におすすめの新作ハリアップ美容液やオイル、マスク
【3】ゲラン「オーキデ アンペリアル ザ オイル」(左)

最新のテクノロジーに加え、世界中から20種の希少な植物オイルを緻密なバランスと製法でブレンド。コラーゲンの生成を促進し、真皮組織を強化する効果があります。
化粧水のあと、美容液の代わりに使用。2~3プッシュを、顔、首、デコルテに塗布を。
水分不足の加齢肌に効く!ゲランとランコムのハイブリッドオイル美容液
【4】ザ・ギンザ「ハイブリッドジェルオイル」

2002年に誕生したブランド「ザ・ギンザ」は、実はセレクトショップの「ハシリ」である「ザ・ギンザ」に端を発しています。上質なカシミアやシルクなどの「本物」を知る人のために、贅沢な日常着をさりげなく着こなすように心地よく、心を満たすスキンケアができる、そんなコンセプトを掲げて誕生しました。
なかでも、「ザ・ギンザ ハイブリッドジェルオイル」は、資生堂の先端技術とサイエンスが詰まった一品です。オイル美容液でありながら、オイルっぽさを感じさせない、さらりとしたバラ色のジェル状で、すーっと肌になじむのが魅力。なにしろこれ、マッサージもできてしまうという、優れものなのです。しかも、顔だけでなく、ボディにも使えるという頼もしさ。
ザ・ギンザの基本ケアは、朝・晩ともに、化粧水+乳液の2ステップですが、これは肌の輝きが失われたと感じるときに美容液として、2ステップの間に挟み込んでみて。たとえ、この美容液をプラスしても、3つでお手入れが完了するのだから、忙しい日々を送る大人の女性にぴったりということ。
心地よさを追求していたら、知らないうちに明るく艶やかなヘルシースキンに……なんて、夢のようなことも期待できてしまうのが、ザ・ギンザのスキンケア。さあ、まずはバラ色のジェル状オイル美容液で、気分も肌も「上げて」いきましょう。
顔にも体にも使える!ザ・ギンザの「バラ色のジェルオイル」が気持ちいい
【5】シスレー「ブラックローズ プレシャスオイル」

昨今話題の、オメガ3やオメガ6脂肪酸を豊富に含むといわれる植物由来のオイルを配合。水分と油分とが補われ、満ち足りた肌は、美容液やクリームを受け入れる余裕が生まれたかのよう。使うほどにハリ感も蘇り、ある日突然、鏡の中のふっくらとした顔に、健やかな肌ってこういうことなんだと教えられるのです。
五感を満たすブラックローズ、マグノリア、ゼラニウムのエッセンシャルオイルも配合。優しく透明感のある香りも、お手入れする時間を楽しくしてくれる。サラッとのびのいいドライオイルだから、1回に3~7滴を目周りを避けた全顔に。
シスレー『ブラックローズ プレシャスオイル』があれば、化粧品の肌なじみが劇的に変わる
【6】ランコム「アプソリュ プレシャスオイル」

ローズのエッセンシャルオイルをはじめ、肌の活力を引き出し美肌に整える上質な植物オイルを複数ブレンドし、栄養補給は完璧。細胞同士の結合を高めて、過酷なダメージにも負けない強い肌に育てる。
ランコム『アプソリュ プレシャスオイル』を肌にのせると、やわらかさと艶が復活します
【7】コスメデコルテ「フィトチューン オイル シェイカー」

かたくなった肌をやわらかくほぐすオイル層と、肌をみずみずしい潤いで満たすエッセンス層できた、2層オイル美容液。なめらかで心地よく肌なじみ、潤い不足や、毛穴の目立ち、透明感のなさなどが気になるアンバランスな肌をケアします。毛穴まわりのザラつきが気になるときは、ふきとるように肌になじませるのもおすすめ。
40代におすすめの美容液10選【2019年秋冬新作】乾燥、ゴワつき・・・季節の変わり目の困った肌が生き返る!
【8】パルファム ジバンシイ「ランタンポレル ブースター オイル」

美容液としても、スキンケアやファンデーションに混ぜても使用できる、6種類の自然由来成分が配合されたマルチなオイル。べたつかずさらりとしたテクスチャーですっとなじみ、肌をやわらかに整え、ふっくらとしたハリと輝きをプラスします。
40代におすすめの美容液10選【2019年秋冬新作】乾燥、ゴワつき・・・季節の変わり目の困った肌が生き返る!
※商品の価格はすべて税込です。
- TEXT :
- Precious.jp編集部