【目次】
朝ごはんを食べる「メリット」2選
【1】腸を刺激できる
朝食は腸を目覚めさせる大切なスイッチ。睡眠中は、胃腸はしっかり休んでいるので、胃に食べ物や飲み物が入ると、その重みが大腸を刺激して、腸が便を送り出す「ぜん動運動」が活発になります。 そのため、村田さんは絶対に朝食を抜かないそうです。
「起きてすぐ、30分以内に朝食を食べます。起きがけすぐのほうが腸への刺激が大きく感じられるからです。食べて数分後には、スルスルーっと便が出ます。朝食はたくさん食べる必要はありません。起きてすぐ水を飲むだけでも腸には刺激になるくらいです。少量でも、起床後すぐに刺激を入れて、眠っている胃腸を起こしてあげてください」(姿勢改善コアトレーナー 村田友美子さん)。
姿勢改善トレーナーが伝授!「くびれボディ」を実現する食生活&便活とは
【2】効率良くたんぱく質を摂取できる
朝は時間がないし、食欲もわかないから、コーヒーとパンだけ、という人も多いのでは? このような食生活では、効率よくたんぱく質を摂取できません。1食のたんぱく質が少なすぎると、筋肉を合成するスイッチが入らず、筋肉の分解が始まってしまうからです。朝食でしっかりたんぱく質を摂取すれば、睡眠中に進んだ筋肉の分解を抑え、すばやく合成に転じることができます。大切な筋肉を削らないためにも、たんぱく質は小まめに摂取しましょう。たんぱく質が足りないと思ったら、間食にヨーグルトなどもおすすめです。
まだサラダ? 健康的に痩せるために “たんぱく質” が必要! 大人に必要な量&食べ方をレクチャー!
朝ごはんを抜く「デメリット」2選
【1】ドカ食いを招きやすい
朝はギリギリまで寝ていたいから朝食は食べない。昼も忙しくてランチに行きそびれた。夜、ようやく仕事が終わってゆっくり食事ができると思って、がっつり食べる。そんなサイクルになっていませんか?「朝食や昼食をしっかり食べず、空腹の時間が長すぎると、夜のドカ食いを招きやすいです。また、長時間の欠食後は血糖値も上がりやすく、肥満につながりやすいのです」(岸村さん)。食べすぎの原因は1日1食生活が原因のひとつというわけです。ダイエット中もきちんと3食摂ることが成功への近道なので、「夜に食べるからいいや」と考えるのはやめましょう。
暴飲・暴食の原因が判明!うっかり「食べすぎてしまう人」が無意識にやっている悪習慣8選
【2】カロリー調整が困難に
「今晩は飲み会だから、そのぶんカロリー調整しなきゃ」と、ランチを食べなかったり、ごく少量で済ませたりすることはありませんか? 実は、この作戦は、ダイエットにおいては逆効果! 「ランチを抜いて空腹状態で夜、飲食をすると、血糖値が急上昇したのち、急降下します。血糖値が急降下すると、体が“エネルギーが足りない”と勘違いして、食欲が止まらなくなってしまうおそれがあります。また、空腹状態では、胃腸がアルコールをよく吸収して酔いやすく、判断力が鈍って、いつも以上に飲み食いしてしまうなんてことも…。カロリー調整したいなら、飲み会の“前”ではなく、飲み会の“後”をおすすめします。つまり、当日のお昼を抜くのではなく、翌日の朝食やランチを軽めにしましょう」(管理栄養士 望月理恵子さん)。今日は、お昼を抜いたから大丈夫!…という油断からも、暴飲暴食につながりやすいかもしれませんね。当日のランチはいつも通り摂って、飲み会ではお酒や食事の量をきちんとコントロールしましょう。
朝ごはんにおすすめの「食べ物」2選
【1】「食物繊維」を積極的に
■血糖値上昇を防ぐため、食物繊維をたくさん摂る
「食物繊維には余分な脂質やナトリウム等を体外に排出する働きもあります。食物繊維が不足すると腸内環境が悪化し、便秘を招いたり、脂肪や老廃物を溜め込みやすい体をつくります」(フードプランナー、管理栄養士 岸村康代さん )。岸村さんによると、特に朝、食物繊維が豊富なものを食べると、次の食事の血糖値の上昇も防げるという研究報告があるとか。女性は1日に18グラム以上の食物繊維が必要とされているそうなので、ごぼう、枝豆、オクラ、かぼちゃなど食物繊維豊富な野菜や大麦などの雑穀、海藻をたっぷり摂るように心がけましょう。
ダイエット失敗続きの原因が判明!「痩せられない人」が無意識にやっている悪習慣10選
【2】時間がないときは「フルーツ+ヨーグルト」
■ヨーグルトでたんぱく質を摂るのがおすすめ
食欲がなく慌ただしい朝は、食事をなるべく軽く済ませたい人も少なくありませんが、フルーツだけというのは問題ありでしょうか?「午前中のパフォーマンスを下げないよう脳に糖質を補給するためには、何も食べないよりは、バナナ1本でも食べたほうがよいと思います。ただ、フルーツで糖質、ビタミン、ミネラルは摂取できても、体の構成成分であるタンパク質をとることはできません。それを補うために、ヨーグルトを一緒にとるとより食事としてのバランスが整います。“フルーツ+ヨーグルト”は、腸内環境改善のためにも役立つ組み合わせです(*1)」(藤橋さん)。“フルーツ+ヨーグルト”であれば、誰でも簡単にとることができそうですね。
管理栄養士に聞く!フルーツの効果的な摂り方、NGな摂り方は?
■朝バナナダイエットは理にかなっている?
「朝バナナダイエット」とは…毎朝、朝食にバナナ1~2本と水を摂取すること。
●効果は期待できる?
「朝から適度な糖質摂取は体内時計をリセットできて、1日のスタートとしてとても良いですね。バナナは食物繊維も多いので、血糖値の急激な上昇を抑制できますし、お通じにも良いですね。手軽に食べられることも、忙しい朝には適しています。しかし、たんぱく質が足りないので、ヨーグルトやスムージーなど、何かほかのたんぱく質を含む食品と一緒に摂取することがおすすめです」。
ライザップが解説!「平成に流行ったダイエット」は本当に効果がある?成功ポイントは?
- TEXT :
- Precious.jp編集部