【目次】
「初心者向き」結婚式セルフヘアアレンジ【3選】
【1】ねじりを効かせた、上品なローポニーテール
\ROIの関田康司さんがレクチャー!/
「一見、きっちりとまとめているように見えますが、実は後頭部の毛束をかなり引き出しています。40代以降はペタッとした印象になりがちなので、丸いシルエットになるように引き出すのが秘訣です」(関田さん)。
<アレンジ方法>
<STEP.1>頭頂部の根元にドライヤーを当てて髪を立たせる
<STEP.2>顔周りの髪を外巻きにする
<STEP.3>手ぐしで集めた髪をねじり、ピンで留める
<STEP.4>指で毛束を引き出す
<ヘアアレンジのコツ>
「引き出すのは5か所のみ! 髪の中央、左右、その間の2か所からバランスよく引き出すことで、後頭部に自然な丸さと膨らみが生まれます。引き出す毛束が太いと失敗するので、自分が思っているよりも、細目に引き出すことを意識して」(関田さん)。
「ねじりを効かせるだけ」でたちまち上品で柔らかい印象になれる、大人のポニーテール
【2】ねじって留めるだけ、可憐なハーフアップ
\Joemi by Un amiの大久保瞳さんがレクチャー!/
「顔周りの後れ毛がパサつくと疲れた印象に見えてしまうので、アレンジの前にスタイリング剤をよくなじませて。シアバターなど柔らかいテクスチャーのものをつけると、みずみずしさ、ツヤ、束感も出すことができます」(大久保さん)。
<アレンジ方法>
<STEP.1>右耳上の毛束をねじりながら後頭部へ
<STEP.2>後頭部の中央にピンで留める
<STEP.3>左耳上の毛束をねじりながら後頭部へ
<STEP.4>ねじった毛束を後頭部の中央でピン留めする
<ヘアアレンジのコツ>
「後頭部の凹みが気になる方は、後頭部の毛束を少し引き出してボリュームを出すと頭の型がきれいになります。引き出し過ぎると若作りに見えるので注意しましょう。ピンで留めた部分にヘアアクセサリーをつけてもすてきです」(大久保さん)。
【3】くるりんぱで作る、エレガントなハーフアップ
\Doubleの西村光太郎さんがレクチャー!/
髪が細かったり毛量が少ないと、まとめ髪にすると余計に少なさが際立ってしまう…と感じたことはありませんか? そんなミディアムヘアの女性にこそ取り入れてほしい、便利なまとめ髪アレンジを、Doubleの副店長・西村光太郎さんが提案してくれました。「ミディアム丈だと、髪の重みで頭頂部あたりがペタ~ッとつぶれやすいので、よけいに毛量が少なく見えてしまうんですよね。このアレンジは、頭頂部の髪を引き出すので、ボリューム不足を解消できます。クセが出やすかったり、うねりやすい方にもおすすめです」。
また、このアレンジはトップがふんわり立ち上がり、毛先がスッとすぼまって、全体的なシルエットが菱形になります。あごのラインがキュッと引き締まって見えるので、小顔効果も狙えるのがうれしいポイント。まとめ髪は手先が器用でないと難しい…というイメージがありますが、このアレンジはとても簡単。「髪を束ねる、毛束を引き出すだけなので、いたってシンプル。たとえ束ねるときに後れ毛が出てしまってもスタイルに影響が出ないので、時間がないときでもサッとアレンジできます」(西村さん)。
<アレンジ方法>
<STEP.1>頭頂部の髪をとり、両サイドの耳の先端を結んだラインの高さに結ぶ
<STEP.2>束ねたゴムを抑えながら、頭頂部の髪を引き出す
<STEP.3>両サイドの耳の上にかかる髪を束ねてゴムで結ぶ
<STEP.4>3で束ねた結び目の間から、サイドの髪を束ねた毛束を通す
<STEP.5>毛束を左右から引っ張り、結び目のゆるみを締める
<ヘアアレンジのコツ>
「くるりんぱをすることで、後頭部にも立体感が生まれます。簡単なアレンジなのに、正面はもちろん、サイド、後ろ姿、どの方向から見てもスタイルにメリハリができるんですよ」(西村さん)。
うねりもパサつきも解消!高級感ある「ハーフアップ」のつくりかた
「ボブ」結婚式セルフヘアアレンジ【3選】
【1】短め髪をおしゃれに見せる、くるりんぱハーフアップ
\LANVERYの菅野太一朗さんがレクチャー!/
くるりんぱで作るヘアアレンジのなかでも特に人気の高い「ハーフアップ」。ただ結ぶよりもこなれた印象になれるとあって、大人世代からも絶大な支持を集めています。しかし、ロングのように長くもなく、ショートのように短かすぎるわけでもないボブの場合は「くるりんぱのアレンジが難しい」と感じている人も少なくありません。「ボブの長さでくるりんぱする場合は、頭頂部と耳上のラインで毛束を分けるとうまく仕上がります」と話すのは、LANVERY代表の菅野太一朗さん。
「髪を分けないで一気にまとめてしまうと、ひっつめた印象になってしまったり、顔まわりの短い毛束が落ちて疲れた印象になってしまうことも。結ぶパーツを分けることで、短い髪もフォローできますし、結び目が重なることで頭頂部や後頭部に自然な丸みが生まれて、頭の形もきれいなシルエットになります」(菅野さん)。その方法は、頭頂部と耳上ラインの毛束をくるりんぱするだけ!実際に見ていきましょう。
<アレンジ方法>
「頭頂部の毛束をバランスよく引き出すことで、頭の形がよりきれいなシルエットに。束感やニュアンスを出すことで、ただ結ぶだけよりも、こなれた印象になります。さりげなくインナーカラーを仕込むと、メリハリ、立体感も生まれ、より今っぽくなりますよ」(菅野さん)。
<STEP.1>ハチ上の毛束をとってゴムで結ぶ
<STEP.2>結んだ毛束でくるりんぱ
<STEP.3>ハチ下とこめかみの毛束をとってゴムで結ぶ
<STEP.4>結んだ毛束を2と同じようにくるりんぱ
<STEP.5>頭頂部の毛束をつまんで引き出す
<ヘアアレンジのコツ>
「くるりんぱの結び目は、ふたつとも同じ高さにするのがポイント。きっちりと結び過ぎてしまうと古臭い印象になってしまうので、程よくゆるく、ざっくりとまとめてください。下準備として、アレンジ前にヘアクリームをなじませるのもオススメ。髪の内側、根本にもなじませれば、ツヤとまとまりのある印象に仕上がります」(菅野さん)。
使うのはゴムだけ!「くるりんぱ」で作る、ボブスタイルのハーフアップ
【2】お団子がポイント! 愛らしいハーフアップ
\Rougyの二階堂雪さんがレクチャー!/
「頭頂部を膨らませるように束ねて、毛先を外はねにすると縦のラインが強調されるので、広がりが押さえられると同時に、顔の輪郭がシャープに見えます」(二階堂さん)。
<アレンジ方法>
<STEP.1>アレンジ前に髪全体にワックスをなじませる
<STEP.2>眉尻から上の髪を束ねる
<STEP.3>毛束を手で押さえながら、ひとつまみずつ毛束を引き出す
<STEP.4>毛束の根元をねじり、アメピンで固定
<STEP.5>毛束をふたつに分け、そのひとつを自然に丸まるまでねじり、アメピンで留める
<STEP.6>もう一方の毛束も同様にねじって、アメピンで固定
<STEP.7>残った髪の毛先が外はねになるように手ぐしで整える
<ヘアアレンジのコツ>
「きっちりねじりすぎるとお団子が小さくなります。ルーズにねじって、お団子から遊び毛が出ているくらいがベスト。お団子が大きくなるので、固定するアメピンが目立たなくなります」(二階堂さん)。
ゴムは不要!うねりを押さえて小顔効果も狙える「簡単ハーフアップ」
【3】波巻きのニュアンスが絶妙な、短めボブの上品ハーフアップ
\PEEK-A-BOO AVEDAアトレ恵比寿の神保樹敏さんがレクチャー!/
「短くてアレンジに不向き」と思われがちな顎ラインのボブスタイル。結んでも短い後れ毛が落ちたり、うまくまとまらなかったりと、中途半端な長さに悪戦苦闘している方も多いのでは? PEEK-A-BOO AVEDAアトレ恵比寿・店長兼ディレクターの神保樹敏さんは、「顎ラインのボブスタイルと相性がいいのは、ハチ上でつくるハーフアップ」だと言います。「耳周りや襟足の短い髪を無理にまとめようとするのではなく、頭頂部とハチ上の髪をハーフアップにするのがオススメ。短めボブでも簡単に、そしてきれいなシルエットにアレンジできるのがハーフアップの利点です」(神保さん)。
神保さんがつくるハーフアップは、後ろ姿だけでなく、正面、横から見てもうっとりするほど美しいシルエット。波巻きにしてねじって留める。簡単ステップで「上品さ」「優雅さ」「こなれ感」の三拍子が揃う、万能アレンジがこちら!
<アレンジ方法>
<STEP.1>頭頂部の髪をストレートアイロンで波巻きにする
<STEP.2>頭頂部の髪をギザギザに取る
<STEP.3>まとめた髪をねじる
<STEP.4>ねじった毛束をピンで留める
<STEP.5>頭頂部の毛束を引き出す
<STEP.6>ハチ部分の毛束をねじりながら後頭部へ
<STEP.7>ねじった毛束をゴムで結ぶ
<STEP.8>Uピンを使ってゴムを隠す
Uピンの留め方はGIFアニメーションでチェック!
<STEP.9>頭頂部とハチ以外の毛束を波巻きにする
<ヘアアレンジのコツ>
「頭頂部を波巻きにしておくことでニュアンスが出て、ねじって留めたときに高さもできます。頭頂部を引き出すとき程よく”。引き出しすぎると頭が膨張して見えるので、正面から見たときにきれいな扇型になるように意識してみてください」(神保さん)。
ねじってピン留め!短めボブの上品ハーフアップ【プロセスアニメ付き】
「ミディアム」結婚式セルフヘアアレンジ【7選】
【1】柔らかさときっちり上品な雰囲気を両立させたシニヨン
\ZACC raffineの櫻井小百合さんがレクチャー!/
「まず、アレンジの前にワックスを髪全体に揉み込んでください。髪の内側につけておくと、ラフさ、無造作な印象がつくりやすくなります。あとはゴムで結ぶ時に毛束が耳にかかるように結びましょう。耳にきっちりとかけてしまうと、一気に老けた印象になりますが、耳を少し出すと、こなれ感、おしゃれな印象になります」(櫻井さん)。
<アレンジ方法>
<STEP.1>髪の内側にワックスを揉み込む
<STEP.2>ねじった毛束をひとつ結びにする
<STEP.3>ひとつ結びを上下に分けて、上の毛束をゴムに巻きつけてピン留めする
<STEP.4>下の毛束を上の団子に巻きつけてピンで留める
<ヘアアレンジのコツ>
「このアレンジのポイントはねじりながら毛束をひとつ結びにすることです。ワックスをなじませた毛束をねじると、根元が立ちやすく、正面から見た時に毛流れのあるラフな印象になります。耳にかけたまま結ぶのが難しい時は、結んだ後に耳上の毛束をゆるっとたるませてください。お団子にした後に引き出そうとするとシルエットが崩れてしまいます」(櫻井さん)。
「老け見え」「若作り」にならない!40代がチャレンジするならラフで上品なお団子ヘア
【2】オバ見えしない、ルーズで崩れにくいお団子ヘア
\Doubleの西川綾さんがレクチャー!/
まとめ髪にすると頭頂部がペタッとしがち。そんなお悩みを解消してくれるのが、Doubleのヘアスタイリスト、西川綾さんが教えてくれるヘアアレンジ。「髪を束ねたら、その根元から後頭部を中心に毛束をつまみ出します。つまみ出した毛束の効果で頭頂部がふんわりボリュームアップするので、寂しい印象にはなりません。無造作ヘアは、ともすると“疲れ切ったオバサンヘア”に見えてしまうことも。パーマをかけておくと毛先に動きが出るので、ただ束ねるだけで無造作風になります」(西川さん)。
<アレンジ方法>
<STEP.1>髪をひとつに束ね、ゴムで留める
<STEP.2>束ねたゴムを抑えながら、後頭部から毛束をひとつまみずつ引き出す
<STEP.3>束ねたゴムを抑えながら、毛束を毛先からねじる
<STEP.4>束ねたお団子の根元をゴムで固定
<STEP.5>お団子と後頭部の髪をすくいながら、ピンで留める
<ヘアアレンジのコツ>
「ストレートな髪の方は、アレンジの前にカールアイロンで毛先をランダムに巻いておくと、ニュアンスのある後れ毛がつくれますよ」(西川さん)。
崩れない「お団子ヘア」の作りかた|オバ見えしないポイントとは?
【3】きっちり感も兼ね備えた、華やかなまとめ髪
\ACQUA aoyamaの小室里奈さんがレクチャー!/
頭頂部はボリュームが出にくいのに、襟足部分は毛量が多くて広がりやすい…そんな大人の髪悩みを一気に解決できるヘアアレンジがハーフアップ。とは言え、ただ髪を束ねるだけでは、素っ気なさ過ぎ。そんなジレンマに、ACQUA aoyamaの小室里奈さんが応えてくれました。「束ねた結び目に付けるだけで印象が華やかになる、ヘアアクセサリーのマジェステがおすすめです」ただし、ただギュッと束ねた髪に付けるのではなく、「なで付けるように髪を束ねないで、手ぐしで無造作に髪をまとめて、ルーズ感のあるまとめ髪にマジェスタを付けると大人のぬけ感が生まれます」(小室さん)。
<アレンジ方法>
<STEP.1>耳の先端より上の髪を束ねてゴムを結ぶ
<STEP.2>結び目の上に穴をつくる
<STEP.3>穴に毛束を通して、くるりんぱをする
<STEP.4>襟足の髪と一緒に束ねる
<STEP.5>ひとつ結びにした結び目にマジェスタを付ける
<ヘアアレンジのコツ>
「クセやうねりがなく、真っ直ぐな毛質の方は、アレンジをする前にカールアイロンなので毛先を巻いておくとふんわりとしたニュアンスがつくれます」(小室さん)。
「ハーフアップ+ひとつ結び」ならボリューム不足の髪も華やかに決まる!
【4】くるりんぱ2回で完成! 後れ毛が色っぽいアップスタイル
\ROIの亀井明日香さんがレクチャー!/
ROIのデザイナー・亀井明日香さんが今回提案してくれるのは、連続くるりんぱで作る簡単アップスタイル。どのレングスでもチャレンジできるとあって、大人世代にも人気のくるりんぱアレンジですが、ミディアムの場合はいくつか注意することがあると言います。「ミディアムの場合、くるりんぱした時に短い髪が飛び出してしまったり、顔まわりや襟足の後れ毛が落ちてしまったりすることがあります。これが疲れた印象や老け見えの原因になることもあるので、スタイリングの際には注意が必要です。もうひとつ気をつけたいのが、毛束を崩し過ぎてしまうこと。崩しすぎると若作りに見えたり、ボサボサな印象になったりするので、『程よく、適度に崩す』ことも心がけてください」(亀井さん)。
後れ毛の扱い方と毛束の崩し方に気をつけるだけで、『まとまっているけど、ニュアンスがある』大人のアップスタイルに。それでは、ポイントを詳しく見ていきましょう。
<アレンジ方法>
<STEP.1>耳上の毛束をゴムで結ぶ
<STEP.2>くるりんぱする
<STEP.3>耳横の毛束をまとめて結ぶ
<STEP.4>結んだ毛束をくるりんぱする
<STEP.5>襟足とくるりんぱした毛先をまとめてねじる
<STEP.6>ねじった毛束をピンで止める
<STEP.7>こめかみの後毛を出す
<ヘアアレンジのコツ>
「分け目ができていると頭頂部が寂しい印象になってしまうので、アレンジの前に、ドライヤーで左右両方から風を当てて根本を起こし、分け目のない状態に戻してあげると見栄えが良くなります」(亀井さん)。
【5】高級感を演出できる、ディテールが決め手のハーフアップ
\Rougyの江良栞さんがレクチャー!/
パサつきやすく、すぐにペタッとなってしまうモデルさんの髪。「うねりやすい、クセが強いという方は、髪質をそのまま生かすことができるので、特にこのスタイルはおすすめです」(江良さん)。
<アレンジ方法>
<STEP.1>両耳の先端を結んだあたりから髪をまとめ、ゴムで留める
<STEP.2>ゴムの結び目の上で、毛束をふたつに分けて輪っかをつくる
<STEP.3>輪っかに毛束を通す
<STEP.4>緩んだ結び目を締めるように毛束を左右に引っ張る
<STEP.5>結び目を抑えながら、頭頂部の髪を少しつまんで引き出す
<STEP.6>ワックスを両手のひらになじませ、毛先を握ってカールをつける
<ヘアアレンジのコツ>
「モデルさんの髪はうねりやすくクセがあるので、束ねるプロセスから入りましたが、直毛で硬い髪質の方は、カールアイロンで髪の中間から毛先にかけて巻いておくと、アレンジしやすいですよ」(江良さん)。
うねりもパサつきも解消!高級感ある「ハーフアップ」のつくりかた
【6】子どもっぽく見えない、大人の三つ編み
\FIX-UPの高橋紀衣さんがレクチャー!/
<アレンジ方法>
<STEP.1>両耳の上端で髪を上下に分けて、ピンで仮止めする
<STEP.2>下段の髪をきつめにゴムで束ねる
<STEP.3>上段のピンを外し、トップの髪をふたつに分ける
<STEP.5>左右の毛束を交差させる
<STEP.6>下段の髪を束ねたあたりまで編み込み、ピンで仮止めする
<STEP.7>最初に編み込み始めた部分の両サイド2㎝ほど毛束を取り、時計回りにねじる
<STEP.8>残ったサイドの髪を、左右それぞれ時計回りにねじる
<STEP.9>STEP.7の毛束とSTEP.8の毛束をひとつのピンで仮止めする
<STEP.10>ゴムとピンを外し、三つ編みにする
<ヘアアレンジのコツ>
「頭皮全体を引っ張るように、髪の根元から編んだり巻きこんだりしているので、緩んだフェイスラインがキリッと引き締まるフェイスリフト効果もあります。きちんと感をアピールしたい、フォーマルな席にもおすすめしたいアレンジです」(高橋さん)。
三つ編みにするだけで目元も頬も引き締まる!?大人の「リフトアップまとめ髪」
【7】上品でエレガントなギブソンタック
\Cocoonの泰斗さんがレクチャー!/
<アレンジ方法>
<STEP.1>髪全体を低い位置でひとつ結びにする
<STEP.2>ひとつ結びをくるりんぱする
<STEP.3>くるりんぱした毛先を、2と同じ穴にもう一度通してピンで留める
<STEP.4>まとめた髪から毛束を引き出す
<STEP.5>こめかみに後れ毛を作る
<ヘアアレンジのコツ>
「後れ毛はこめかみ部分にだけ作るのがオススメ。さりげなく上品で、色っぽい印象にも繋がります。後れ毛がパサついたり広がっていると、疲れた印象に直結してしまうので、オイルやシアバターをなじませて、みずみずしく仕上げてください」(泰斗さん)。
上品ヘアの定番!若作りに見えない「ギブソンタック」の簡単やり方5ステップ
「ロング」結婚式セルフヘアアレンジ【4選】
【1】凛とした華やかさが生まれる、ツイストアレンジ
立秋を迎えてもなお残暑が厳しいこの季節。髪の長い女性にとって、鬱陶しさを軽減する「まとめ髪」は死活問題ですよね。とはいえ、忙しい毎日のなかでは、「こなれた雰囲気に髪をまとめる」のは、なかなか難しいのが現実です。「暑いから」「時間がないから」「パーティー風にしたいから」などの理由で、ワンパターンなまとめ髪になってしまっていませんか?実はきちんと下準備さえしておけば、こなれた雰囲気をつくり出すのは意外と簡単な「まとめ髪」。今回は、ねじって留めるだけの簡単テクニックながら、凛とした華やかさが生まれる「ツイストアレンジ」のスタイリングのコツを、3つのステップでお伝えします。
<アレンジ方法>
<STEP.1>髪を前後に分け、3つのパートにブロッキング
- 左右の耳のラインから後ろの毛を後ろでひとつにゴムで結ぶ。
- 中央の写真は横から見たところ。
- 左のブロックの髪を、こめかみ上の分け目から前髪に向かって3パートに分けます。後ろの毛束からくるくると外向きにきつめにねじっていき、後ろにまとめた髪の結び目上の位置でダッカールピンで押さえましょう。
<STEP.2>毛束をひとつずつくるくるとねじり、後ろの髪とまとめる
- 真ん中のパートの毛束をSTEP1と同じようにねじり、押さえておきます。
- 顔まわりのパートの毛束も同じようにねじります。
- ねじった3本の毛束を押さえていたダッカールピンを外し、真ん中の毛束と合わせてゴムで結びます。
<STEP.3>左右を同じようにねじってまとめ、仕上げに毛束をゴムに巻きつける
- 右側ブロックの髪も左側ブロックと同様に3パートに分け、それぞれねじって押さえておきます。
- 左側ブロックと同じく、右側ブロックも真ん中の毛束と合わせ、ゴムでひとつに結びます。
- 後ろにまとめた髪から毛束を少しとり、ゴムを隠すようにくるくると巻き付け、毛先をピンで留めたら完成です!
<ヘアアレンジのコツ>
両サイドの髪を3つに分けて、ねじって合わせていくだけ。髪のブロッキングをきちんとすれば、テクニックなしで失敗なく、アクセントのあるまとめ髪が完成します。毛束をとって結び目に巻き付け、ゴムを隠すことで、より洗練された仕上がりに。
【2】ふんわりフェミニンなフレンチシニヨン
ある程度髪を伸ばしている女性にとって死活問題となるのがまとめ髪。とはいえ、忙しい毎日のなかでは、「こなれた雰囲気に髪をまとめる」のはなかなか難しいものですよね。「暑いから」「時間がないから」「パーティー風にしたいから」などの理由で、いつの間にか1パターンなまとめ髪になってしまっていることも。けれど、「こなれたまとめ髪」はきちんと下準備さえしておけば、実はこなれた雰囲気をつくり出すのは簡単なのです。
今回はふんわりフェミニンな印象を与える「フレンチシニヨン」のスタイリングのコツを、上下それぞれにまとめてピンで押さえていくだけの、3つのステップでお伝えします。
<アレンジ方法>
<STEP.1>アイロンで毛先にニュアンスを出し、髪を上下に分けブロッキング
- まとめた毛先にニュアンスを出すため、アイロンをかけてカールをつけます。
- あごと耳上を結んだ延長線上で、髪を上下に分けてブロッキング。
- 下の部分の髪をひとつにまとめ、時計回りに毛先までねじり上げていきます。
<STEP.2>ピンをうまく利用して、上下左右の髪を固定&ねじる
- シニヨンを固定するように、周りからピンを差す。ここではアメリカピンを3本使用します。
- ブロッキングしていたトップの髪を下ろし、左右を交差させながら矢印の方向にねじり、上部をピンで留めます。
- トップの髪の左右を交差させてピンで留めた状態は、右端の画像のようなイメージです。
<STEP.3>ねじった毛先を束に入れ、残りはラフに留めて仕上げる
- トップの髪をピンで合わせた位置から、ねじりながら写真のように上に持ち上げます。
- 中央は、右手をくるっと反転させ円を描いた状能(その後毛先をねじった束の中に入れ込む)。
- ねじって円を描いた部分をピンで留めて固定し、残った毛先をシニヨンに絡めながらラフに留めたら完成です!
<ヘアアレンジのコツ>
ふんわりとフェミニンなシルエットの秘密は、髪を上下に分けること。上下それぞれをまとめることで、全体をキュッとひっつめた感じがなくなり、ラフな雰囲気のシニヨンに仕上がります。一見難しそうですが、ピンでうまく押さえていけば、こなれた感じにまとめることができますよ。
【3】色っぽさと優雅な印象を併せ持つ、大人のひとつ結び
\MAGNOLiA Aoyama店のCHINATSUさんがレクチャー!/
<アレンジ方法>
「後れ毛がまとまっているかも重要。後れ毛が乾燥していたり、ダメージでパサついていると、疲れた印象になってしまうので、ワックスを根元から毛先にしっかりと付けてください。ねじった毛束を引き出す時にルーズに作りすぎると『若作り』になってしまうので、程よく引き出すのもポイントです」(CHINATSUさん)。
<STEP.1>1対2で髪を分ける
<STEP.2>ハチ上の毛束を左右に分けてねじり、ねじった毛束をツイストさせる
<STEP.3>ねじった毛束をつまんで崩す
<STEP.4>ゴムを隠すように毛束を巻きつける
<STEP.5>こめかみの後れ毛を細く出す
<STEP.6>耳後ろの後れ毛も引き出す
<ヘアアレンジのコツ>
「後れ毛がまとまっているかも重要。後れ毛が乾燥していたり、ダメージでパサついていると、疲れた印象になってしまうので、ワックスを根元から毛先にしっかりと付けてください。ねじった毛束を引き出す時にルーズに作りすぎると『若作り』になってしまうので、程よく引き出すのもポイントです」(CHINATSUさん)。
ロングヘアの簡単ひとつ結び|老け見えしない後れ毛の出し方とは?
【4】くるりんぱを応用した、エレガントなギブソンタック
\MAGNOLiA omotesandoのKAYOさんがレクチャー!/
後頭部の低い位置で髪をまとめる「ギブソンタック」。くるりんぱの応用でつくるお団子ですが、エレガントで上品に仕上がる、カジュアル過ぎないラフさやこなれ感も出せる、と大人の女性たちを魅了しています。簡単で手軽にできるアレンジですが、やり方を間違えると「古臭いオバさんヘアになってしまう」とMAGNOLiA omotesandoのデザイナー・KAYOさんは言います。「まずは髪をまとめる位置。後頭部の下の方でまとめてください。位置が高いとトップや後頭部の毛束を引き出したときに頭が大きく膨れたような印象になってしまいます。下の位置にまとめることが、360度どこから見ても頭の型がきれいに見えるポイントです」(KAYOさん)。
また、髪をまとめるときは「程よく、ゆるっとつくる」のが正解なのだそう。「きっちりとまとめすぎないことも重要。耳を出してきっちりと結ぶと一気に老けた印象になってしまいます。トップや後頭部の毛束が引き出しにくくなってしまうので、程よいゆるさを意識してください」(KAYOさん)。大人の女性にふさわしい、正しいやり方をマスターしましょう。
<アレンジ方法>
<STEP.1> 耳裏からフロント部分の毛束をとってハーフアップに
<STEP.2> 結んだ毛束をくるりんぱする
<STEP.3> 残した後頭部と襟足の髪をふたつに分ける
<STEP.4> 左右に分けた毛束をくるりんぱの穴に上から通す
GIFアニメーションでチェック!
<STEP.5> 毛先をゴムでひとつ結びにする
<STEP.6> 毛先をもう一度くるりんぱする
<STEP.7> 毛先をピンで固定する
<STEP.8> 耳上の毛束をゆるっと引き出す
<STEP.9> 頭頂部と後頭部の毛束をつまんで引き出す
<ヘアアレンジのコツ>
「アレンジの前に、ドライヤーで根元をこするように乾かし、モヒカンラインを立ち上げておくとシルエットに丸みと女性らしさが出ます。あとは全体をランダムにコテで巻き、クリームワックスをなじませておいてください。髪がパサついてまとまっていないと、やつれ感、疲れた印象になりかねません。とくにもみあげ、顔周りの毛束には入念になじませるといいですよ」(KAYOさん)。
古臭いオバさんとは言わせない!今っぽい「ギブソンタック」をつくる9ステップ
- TEXT :
- Precious.jp編集部