【目次】

「前髪あり」5選


【1】甘さ控えめウルフ風ウェービーロング

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

モデルさんは髪1本1本が細いうえクセもあり、コシのないネコっ毛。さらに毛量も少ないタイプです。「こういった髪質の場合、巻かないと貧弱な印象に見えがち。とはいえパーマをかけると乾燥してツヤがなくなってしまうこともあるのでパーマはかけず、自分でアイロンでも適度なボリュームを出しやすいようベースを調整しています。細く毛量がないので毛先はあまりすかず、顔周りを中心にレイヤーを。顔周りのサイドには独立で、あえて短い毛を仕込むのがポイント。顔に少しかかるような遅れ毛風の短い髪を作り、小顔効果を狙っています。前髪は透け感を残し、バランスを見ながらカットしています」(uka 広尾店 ヘアスタイリスト 宮城亜椰乃さん)。

40代に似合う【ウルフ風ウェービーロング】ボリュームを出しながらおしゃれ感×小顔見せも叶える!

【2】大人かわいい“抜け感”ラフ巻きロング

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

「ロングはバランスのいいひし形シルエットにしにくいうえ、動きを出そうとして巻くとコンサバでエレガントな雰囲気になりすぎてしまう…というお悩みも。年齢を重ねれば重ねるほど顔は面長になりがちで余白も気になってくるので、面長感を和らげてキュッとした小顔に見せるためにも、ロングは顔周りのニュアンスがカギになってきます。程よいボリューム感を出してバランスよく見せながらも、巻いたときに動きを出しやすいようカットで顔周りに調整を。」(uka 東京ミッドタウン 六本木 ヘアスタイリスト クリエイティブマネージャー 保科真紀さん)。

40代に似合う【大人かわいい“抜け感”ラフ巻きロング】ロングでもバランスよく見えるひし形シルエットを実現

【3】根元を立ち上げるふんわりパーマロング

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

そんなお悩みに応えてくれるのが、MAGNOLiA Aoyama代表のDAISUKEさん。「髪のボリュームがほしい方は耳のまわりを立ち上げるだけでOK。このポイントさえ抑えれば、ペタッとなりがちなロングヘアでもふんわりとしたゆらぎのあるスタイルになります」(DAISUKEさん)。

大人ヘア|へたりやすい耳まわりの髪を立ち上げるだけで、ロングにありがちな寂しげ感を一掃!

【4】トップのボリュームをキープしたストレートヘア

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

毛量はあっても髪が細くてやわらかいため、すぐにペタ~っとなるモデルさんの髪質。「トップから顔まわりにレイヤーを入れておくと動きがつくりやすくなるので、華やかな雰囲気になります」(KAYAK by HONEY デザイナー 小室里奈さん)。

大人のストレートヘアでもトップがペタンコにならないアイロン二刀流テク

【5】顔まわりに菱形を作る華やかレイヤーウェーブ

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

「透け感のある前髪と、サイドに開く顔まわりのデザインは、顔色を明るく見せる効果も。40代は顔に影がかかると肌色まで暗く見えるので、肌はできるだけ出してあげるのがおすすめです」(kakimoto arms 田園調布店 スタイリストチーフ 森林郁香さん)。

ベース顔カバーヘア|フェースラインをリフトアップ!レイヤー×リバース巻きテクニック

「前髪なし」5選


【1】後れ毛でかわいく見せる抜け感ストレートヘア

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

「シルエットに横幅をもたせるため、サイドにふんわりボリュームを出しましょう。肩上の髪は軽めにして、ややタイトに仕上げるとメリハリが生まれて輪郭カバー効果がアップします。 また、ペタッと分けるのは絶対にNG。一度オールバックにするとトップに程よいボリュームが出ます。こめかみから前髪を引き出して、頬にかかる髪を作ってあげると、輪郭をぼかしつつ柔らかい印象に」(AFLOAT D’Lのヘアクリエーター 井上晃輔さん)。

秘策は頬にかかる後れ毛!面長の大人印象にあどけなさをプラスするセミロング

【2】華やかボリューミーなウェーブ巻きロング

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

「モデルさんは髪がしっかりとして毛量も多めなので、巻き方によっては広がってボリュームが出すぎて大顔に見えてしまうことも…。とはいえ後頭部はぺたっとしやすかったりするので、全体的にレイヤーを入れて動き&ボリュームが出やすいよう調整しています。顔周りはリップラインくらいの長さでバランスをとりながら短くカット。顔周りに短い毛をあえて仕込むことで、白髪がちらほら気になってくる生え際や、顔をキュッと引き締めて見せる顔型カバー効果も狙えます。さらにカラーではブリーチを使わずにバレイヤージュを入れ、ぺったりして見えがちなロングヘアに軽さと動きが出やすいようにしています」(AMATA 店長 スタイリスト ERIさん)。

40代に似合う【華やかボリューミーなウェーブ巻きロング】中間ウェーブを加えて大胆な動きのあるスタイルに

【3】サイドバングで顔型カバーする華やかリバースロング

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

「前髪は少し長めに、頬のあたりで設定。サイドの髪を少し多めに、前髪からつながるようにカットしています。縦の長さを出すことができるので、丸顔さんやベース型さんでもバランスよく仕上がりますよ。さらにトップにも少しレイヤーを入れて、ボリュームアップ&動きが出るようにしました」(air-GINZA 副店長 三河内靜香さん)。

サイドバングで頬骨隠し!逆三角顔が卵型になる華やかリバースロング

【4】菱形シルエットで面長をカバー!ストレートロング

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

「段が出すぎないレイヤーを入れ、前上がりにカットしているので、自然とふんわり感が出るように。前髪が薄く見えないよう、ふわっと横に流れるイメージでカットしました。カラーはほんのり赤みのある落ち着いたブラウンに。柔らかく上品な印象に仕上がります」(Un ami omotesando 店長 増永剛大さん)。

大人ヘア|菱形シルエットで面長をカバー!ふんわり上品なストレートロング

【5】リフトアップできる菱形リバース巻きロング

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

【How to style】

「前髪は鼻ラインで長めに作ります。ハチ上にレイヤーを入れているので、ラフな動きも出しやすいと思います。モデルさんは髪質が硬めで毛量が多いため広がりやすいタイプ。年齢による大きなうねりもあります。そういった方は収まりやすいようにカットしつつ、スタイリングで巻いてあげるのがおすすめです」(apish cherie 店長 井原早紀さん)。

丸顔をリフトアップ!大人ヘアのうねり&広がりもカバーする菱形シルエットのツヤ感ロング

「アレンジ」10選


【1】大人に似合う抜け感ポニーテール

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「抜け感は、引き出した毛束のルーズ感や後れ毛で表現します。きっちりとまとめたアレンジは、一昔前の古い印象になるだけでなく、顔が大きく見えてしまう原因にも。トップはふんわり、後れ毛でゆるっと、このニュアンスが40代のアレンジには必須です」(ABBEY スタイリスト 小口瑛李奈さん)。今回、小口さんが提案してくれたアレンジは抜け感を意識したポニーテール。「髪を結ぶ」→「トップと後れ毛を引き出す」という簡単2ステップですが、大人の優雅さ、色気、かわいらしさがギュギュッと凝縮された、とっておきのポニーテールです。自宅でも簡単に再現できるので、ぜひトライしてみて!

<アレンジ方法>

アレンジ前

アレンジ前
<STEP.1>耳うしろでポニーテールを作る

結ぶ位置は耳後ろがベスト。高すぎると若作りに、低すぎるおばさんっぽく見えるので注意。

結ぶ位置は耳うしろがベスト。高すぎると若作りに、低すぎるおばさんっぽく見えるので注意。
<STEP.2>結んだ毛束をゴムに巻きつけてピン留め

結んだ毛束から少しだけ取って、ゴムに巻きつける。毛先はピンで根元に留めて。

結んだ毛束から少しだけ取って、ゴムに巻きつける。毛先はピンで根元に留めて。
<STEP.3>3か所だけ後れ毛を作る

こめかみ、耳裏、襟足から毛束を細く引き出す。

こめかみ、耳裏、襟足から毛束を細く引き出す。
<STEP.4>頭頂部の毛束を引き出す

爪で頭頂部の毛束をつまみ、上に引き出す。少しゆるっとするくらいでOK。頭頂部の両サイドも引き出すとよりルーズ感がアップ!

爪で頭頂部の毛束をつまみ、上に引き出す。少しゆるっとするくらいでOK。頭頂部の両サイドも引き出すとよりルーズ感がアップ!

<ヘアアレンジのコツ>

「後れ毛はこめかみ、耳裏、襟足の3か所だけ!この3点ポイントを守っていただければ理想の抜け感を作ることができます。爪でつまんで細く引き出すのがポイント。後れ毛が多いと疲れた印象になるので気をつけてください。頭頂部も引き出しすぎると崩れてしまうので、ゆるっとさせるくらいを意識して。このひと手間で抜け感だけでなく、頭の形も綺麗に見えます」(小口さん)。

「古臭い」「若作り」と言わせない!40代からのポニーテールとは?

【2】分け目をずらしたふんわりポニーテール

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

白髪が目立ってきて、美容院を予約した日までガマンできそうもない…と悲しい思いをしたことはありませんか。そんな時こそお勧めしたいのがこのアレンジ。「分け目をちょっとずらすだけで、白髪が目立たなくなります。ほとんどの方が生え際に白髪が多いので、顔まわりの髪の根元を隠すようにすれば、白髪の目立ちは気にならなくなるはずです。また、髪が細くてボリュームも少ない方は、キュッときつめに束ねると毛束が貧弱なポニーテールになってしまいます。ちょっとゆるめに束ね、結び目を毛で巻き付けておくとゴムが隠れるだけでなく、結び目が太く見える効果もあります」(sui ヘアメイク 深瀬介志さん)。

<アレンジ方法>

アレンジ前

アレンジ前
<STEP.1>分け目をふだんより外側にする

いつの分け目よりも1~2㎝ほど外側にすること。

いつの分け目よりも1~2㎝ほど外側にすること。
<STEP.2>耳と同じくらいの位置に髪を1つに束ねて結ぶ

きつくまとめず、ゆるみを持たせて束ねるのがポイント。

きつくまとめず、ゆるみを持たせて束ねるのがポイント。
<STEP.3>毛束の中からひとつまみの毛を取りだし、ゴムの上に巻き付ける

ゴムを隠すように沿わせて毛束を巻くこと。

ゴムを隠すように沿わせて毛束を巻くこと。
<STEP.4>毛束の先をアメピンで固定

アメピンが見えないように髪で隠しながら留めること。

アメピンが見えないように髪で隠しながら留めること。
<STEP.5>前髪をピンで固定する

生え際を見せないように前髪をゆるませて、飾りピンで留める。

生え際を見せないように前髪をゆるませて。

<ヘアアレンジのコツ>

「伸びてきた白髪の根元を隠したいとき以外にも、湿気で前髪がうねってしまうときにもこのアレンジはおすすめです。束ねるときも、前髪をピンで留めるときも、ゆるやかに遊びを持たせるのがポイントです」(深瀬さん)。

分け目の白髪をカバーする、お助けポニーテール

【3】ねじりと後れ毛がポイント!ゆるやかひとつ結び

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

40代のひとつ結びはやり方を間違えると「老け見え」「疲れたおばさん」に見えることがあるので注意が必要!そのポイントをCHINATSUさんに聞くと、『後れ毛の出し方』で随分と印象が変わると教えてくれました。「ひとつ結びで気をつけたいのが後れ毛の出し方です。後れ毛の出し方を間違えると、一気に老けた印象になってしまいます。ポイントは、立体感。こめかみの後れ毛が太いと、顔まわりが重く暗い印象になるので、こめかみはできるだけ細い毛束を、耳うしろは少し太めの毛束を出して。すると奥行きとメリハリが生まれ、こなれ感と抜け感のある印象につながります」(MAGNOLiA Aoyama店 デザイナー CHINATSUさん)。あとは『きっちりとまとめすぎない』のもポイントだと言います。「ピシッとまとめて結んでしまうと、骨格があらわになるだけでなく、顔のエイジングサインを目立たせる原因にも。いかに崩せるか、後頭部にボリュームを出せるか、この2点が老け見えを回避するポイントになります」(CHINATSUさん)。

<アレンジ方法>

アレンジ前

アレンジ前
<STEP.1>1対2で髪を分ける

左右どちらが多くてもOK。アシンメトリーに分ける。

左右どちらが多くてもOK。アシンメトリーに分ける。
<STEP.2>ハチ上の毛束を左右に分けてねじり、ツイストさせる

ハチ上の毛束を2つに分けてねじる。ねじったら双方の毛束をツイストしながら編んでいく。1で分けた毛束、左右ともねじってツイストさせたらゴムでひとつ結びにする。

ハチ上の毛束を2つに分けてねじる。ねじったら双方の毛束をツイストしながら編んでいく。1で分けた毛束、左右ともねじってツイストさせたらゴムでひとつ結びにする。
<STEP.3>ねじった毛束をつまんで崩す

爪で少しだけつまみ、細かく引き出す。片手でゴムの結び目を抑えるとやりやすい。

爪で少しだけつまみ、細かく引き出す。片手でゴムの結び目を抑えるとやりやすい。
<STEP.4>ゴムを隠すように毛束を巻きつける

ひとつ結びにした毛束から少しだけ髪をとり、ゴムに巻きつける。巻きつけたらピンで留める。

ひとつ結びにした毛束から少しだけ髪をとり、ゴムに巻きつける。巻きつけたらピンで留める。
<STEP.5>こめかみの後れ毛を細く出す

こめかみを細くとって引き出す。

こめかみを細くとって引き出す。
<STEP.6>耳うしろの後れ毛も引き出す

こめかみよりも少し太めの毛束を引き出す。

こめかみよりも少し太めの毛束を引き出す。

<ヘアアレンジのコツ>

「後れ毛がまとまっているかも重要。後れ毛が乾燥していたり、ダメージでパサついていると、疲れた印象になってしまうので、ワックスを根元から毛先にしっかりと付けてください。ねじった毛束を引き出す時にルーズに作りすぎると『若作り』になってしまうので、程よく引き出すのもポイントです」(CHINATSUさん)。

ロングヘアの簡単ひとつ結び|老け見えしない後れ毛の出し方とは?

【4】くるりんぱを組み合わせたポニーテール

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

最近では、まとめ髪の定番テクニックになった「くるりんぱ」。結び目の上につくった穴へ毛先を通すだけと簡単にできることから、40代でも多くの人がデイリー使いしています。今回、U-REALMのスタイリスト・瓜生智咲さんが教えてくれるのは、このくるりんぱを応用した「大人のポニーテール」。結ぶ位置が下すぎると「疲れた野暮ったい印象」に、高すぎると“若づくりで頑張ってる風”になってしまうため、どの位置でまとめるかがとても重要なのだと言います。「40代のポニーテールは、髪を結ぶ位置によって印象がガラッと変わります。オススメは、耳裏くらいの位置。相手の視線が引き上がり、小顔に見える効果もあります。少し高めに結ぶことで、襟足の後れ毛も色っぽい印象に。女性らしさと小顔効果、どちらも楽しむことができます」(瓜生さん)。アレンジの前に髪の中間から毛先と髪の内側にオイルをなじませておくと、後れ毛がまとまり、より大人の色気が増すのだそう。

<アレンジ方法>

アレンジ前

アレンジ前
<STEP.1> 耳上の毛束をうしろで結ぶ

結ぶ位置は耳裏くらい。きっちりとまとめないのがポイント。

結ぶ位置は耳裏くらい。きっちりとまとめないのがポイント。
<STEP.2>結んでいない襟足の毛束を1の上からひとつ結びにする

襟足の髪を左右に分ける。

襟足の髪を左右に分ける。

1で結んだ毛束の上でひとつにまとめてゴムで結ぶ。

1で結んだ毛束の上でひとつにまとめてゴムで結ぶ。
<STEP.3>STEP.2で結んだ毛束をくるりんぱする

結んだゴムの上の穴に毛先を通す。通したら、毛先を持ってキュッと絞り安定させる。

結んだゴムの上の穴に毛先を通す。通したら、毛先を持ってキュッと絞り安定させる。
<STEP.4>ねじりができた部分の表面をつまんで引き出す

くるりんぱでねじりができた部分を指でつまんで細かく引き出す。引き出しすぎないよう、ゴムを片手で抑えながら引き出して。

くるりんぱでねじりができた部分を指でつまんで細かく引き出す。引き出しすぎないよう、ゴムを片手で抑えながら引き出して。
<STEP.5>後頭部の毛束を指で引き出す

結び目を片手で抑えながら後頭部の髪の表面を細かく引き出す。

結び目を片手で抑えながら後頭部の髪の表面を細かく引き出す。

<ヘアアレンジのコツ>

「毛先をひっぱりすぎると髪がつぶれてしまうので要注意。後頭部の髪を引き出すときは、頭の型が丸くなるように意識しましょう。後頭部が凹んでいるとバランスが悪いので、絶壁の場合は後頭部に丸みをプラスするような気持ちで引き出してみてください」(瓜生さん)。

脱地味!脱若作り!40代ポニーテールは「くるりんぱ」と「後れ毛」が成功ポイント

【5】ハーフアップを仕込んだボリュームひとつ結び

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「40代のひとつ結びは、きっちりまとめると老けた印象になってしまうので、ふんわりとしたボリュームを出すことが大切です。手軽にボリュームを出すには、一度ハーフアップを作っておくのがオススメ。自然とボリュームが出せるうえ、ふんわり感がキープできますよ」(PearL 代表 MATSUさん)また、下準備として軽めのジェルタイプのスタイリング剤を、根元からしっかりなじませておくことも重要なのだそう。「スタイリング剤をなじませておくだけで、自然な束感やニュアンスが出ますし、くずれにくさもアップします。適度なツヤと立体感が出せるタイプを選ぶのが、大人の女性にはおすすめです」(MATSUさん)。

<アレンジ方法>

アレンジ前

アレンジ前
<STEP.1>スタイリング剤を全体になじませる

グロスジェルタイプのスタイリング剤を手のひらになじませ、オールバックになるように手グシで根元からなじませる。

グロスジェルタイプのスタイリング剤を手のひらになじませ、オールバックになるように手グシで根元からなじませる。
<STEP.2>ハチ上の髪をハーフアップに

ハチ上の髪をゆるくまとめ、ハーフアップにする。

ハチ上の髪をゆるくまとめ、ハーフアップにする。
<STEP.3>ひとつにまとめて結ぶ

ハーフアップにした髪と、残りの髪をまとめてひとつに結ぶ。

ハーフアップにした髪と、残りの髪をまとめてひとつに結ぶ。
<STEP.4>結び目に毛束を巻きつけて留める

ひとつに結んだ髪から細く毛束を取り、ゴムの上に巻きつけてピンで留める。

ひとつに結んだ髪から細く毛束を取り、ゴムの上に巻きつけてピンで留める。
<STEP.5>トップを引き出して整える

トップの毛束を少しずつ引き出し、ふんわりボリュームを出して整える。

トップの毛束を少しずつ引き出し、ふんわりボリュームを出して整える。

<ヘアアレンジのコツ>

「ジェルタイプのスタイリング剤をなじませておくことで、潤いとツヤが出るので40代の方にはオススメです。少しサイドに寄せて結ぶと、よりドレッシーな雰囲気に仕上がります」(MATSUさん)。

ひと手間でボリュームアップ!丸い輪郭を強調しない、簡単「ひとつ結び」

【6】後頭部のボリュームが優雅なハーフアップ風シニヨン

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

ロングヘアのまとめ髪アレンジで気をつけるポイントは?ZACC raffineスタイリストの賀山博之さんは、「きっちりとした印象(ひっつめ髪)にならないこと」だと断言します。「今っぽく仕上げるためには、『ゆるっとした部分を作ること』『後れ毛をうまく活用する』ことが大切になります。髪をまとめる時はしっかりと崩す、後れ毛は引き出し過ぎると疲れた感じになってしまうので程よく引き出す、この2点がポイントですね」(賀山さん)。

<アレンジ方法>

アレンジ前

アレンジ前
<STEP.1>襟足で髪をひとつ結びに

結ぶ位置は襟足くらいの低い位置がベスト。高すぎると若作りに見えるので注意。

結ぶ位置は襟足くらいの低い位置がベスト。高すぎると若作りに見えるので注意。
<STEP.2>後頭部の毛束をゆるめる

握るように崩し、毛束をゆるめて後頭部に丸みを出す。

握るように崩し、毛束をゆるめて後頭部に丸みを出す。
<STEP.3> 結んだ毛束の一部をねじる

毛束の一部をつまみ、ねじっておく。

毛束の一部をつまみ、ねじっておく。
<STEP.4>ねじった毛束をゴムに通す

まとめた毛束のゴムにねじった毛束を通して団子にする。

まとめた毛束のゴムにねじった毛束を通して団子にする。

<ヘアアレンジのコツ>

「下準備として、髪を巻いておくとよりニュアンスのある雰囲気に仕上がります。巻かなくても、アレンジ前にシュシュなどでお団子を作り、髪に動きをつける方法も手間がかからないのでおすすめです」(賀山さん)。

顔まわりと襟足の後れ毛を出すだけ!ロングヘアの簡単アレンジ

【7】ねじりを効かせたひとつ結び

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「まとめ髪を楽しみたいけれど、うねりやパサつきもカバーしたい…」というお悩みに、ヘアサロン「kakimoto arms GINZA」のスタイリスト・友原由維さんがアドバイス。【毛束をねじって留める、シンプルだけれど雰囲気のあるアレンジ術】を教えてくださいました。「うねりやクセのある髪を活かすことで、ふんわりとした柔らかな雰囲気が楽しむことができますよ。束ねた後、前髪・こめかみ・もみあげ部分の3か所を必ず巻いて、バランスの整ったスタイルに仕上げてみてください」。

<アレンジ方法>

アレンジ前

アレンジ前
<STEP.1>毛束を左右の側頭部と後頭部の3つに分ける

おくれ毛(もみあげ・こめかみ部分の髪・前髪の3箇所)は、束ねないように注意して。

おくれ毛(もみあげ・こめかみ部分の髪・前髪の3か所)は、束ねないように注意して。
<STEP.2>左右の毛束を握り、それぞれを内側に向かってねじる

5~6回ほどを目安にねじる。

5~6回ほどを目安にねじる。
<STEP.3>3つの毛束を1つにまとめ、ゴムで根元を束ねる

3つの毛束を1つにまとめたら、根元を1~2回ねじっておくと束ねやすい。

3つの毛束を1つにまとめたら、根元を1~2回ねじっておくと束ねやすい。
<STEP.4>束ねた部分を隠すように飾りピンをつける

飾りピンのフックを束ねた部分に刺すようにして固定する。

飾りピンのフックを束ねた部分に刺すようにして固定する。
<STEP.5>後頭部から3~4mm毛束をつまみ上げて、ゆるみをつくる

最初にねじった毛束からはつまみ上げない。中央の毛束のみ2~3cmごとにつまみ上げる。

最初にねじった毛束からはつまみ上げない。中央の毛束のみ2~3cmごとにつまみ上げる。
<STEP.6>こめかみ、もみあげはストレートアイロンで根元から内巻きにする

こめかみともみあげは根元から、前髪は毛先のみ内巻きに。

こめかみともみあげは根元から、前髪は毛先のみ内巻きに。

<ヘアアレンジのコツ>

レイヤーが入っていると、束ねた根元から髪が浮き上がってアホ毛になりがち。そんなアホ毛対策に重宝するのが、ポイントケアスティック。「襟足部分の後れ毛にポイントケアスティックを使うと、きれいにまとまります」(友原さん)。

40代に似合う【傷んだ髪でもきれいにまとまるアレンジ術】カールがポイントのアンニュイなスタイルに挑戦!

【8】くせ毛を活かしたハーフアップ

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「うねりやクセをそのまま活かせるのがハーフアップアレンジの利点。アレンジ前にスタイリング剤をしっかりとなじませれば、ツヤとまとまりが生まれ、広がりやボリューム感を抑えることもできます」(本木さん)。ハーフアップは、やり方を間違うと「おばさんっぽい古臭い印象」になってしまうこともあるので注意が必要! 「古臭く見える原因のひとつが『きちっと感』。ハチ上の髪は、できるだけゆるくまとめ、根本から少し離した下めの位置で結ぶと一気に今っぽい雰囲気になります。あとは、シンプルなヘアアクセを利用するとアレンジ上級者の装いに。ゴテゴテしたアクセサリーではなく、バレッタなどシンプルなものを選んでください」(GARDEN Tokyoトップスタイリスト 本木亜美さん)。

<アレンジ方法>

<STEP.1>髪全体にスタイリング剤をなじませる

空気を含ませるように、髪の内側、毛先を中心に揉み込む。バームやクリーム系のワックスなど、なめらかなテクスチャーのスタイリング剤を使って。

空気を含ませるように、髪の内側、毛先を中心に揉み込む。バームやクリーム系のワックスなど、なめらかなテクスチャーのスタイリング剤を使って。
<STEP.2>髪表面の髪をざっくりと取って結ぶ

ハチ上の表面の髪をざっくりと束ねる。

ハチ上の表面の髪をざっくりと束ねる。

束ねた髪は盆の窪の位置で結ぶ。

束ねた髪は盆の窪の位置で結ぶ。
<STEP.3>ゴムを持って後頭部の毛束を引き出す

髪の表面ではなく、内側からランダムに毛束を引き出す。その後、バレッタなどのヘアアクセサリーでゴムを隠す。

髪の表面ではなく、内側からランダムに毛束を引き出す。その後、バレッタなどのヘアアクセサリーでゴムを隠す。
<STEP.4>こめかみの後れ毛を整える

スタイリング剤でツヤとまとまりを与えて。

スタイリング剤でツヤとまとまりを与えて。
<STEP.5>前髪にもスタイリング剤をつけて束感を出す

前髪の毛先をつまんで、ねじるようになじませて。根本につけるとペタッとしてしまうので、毛先だけつける。

前髪の毛先をつまんで、ねじるようになじませて。根本につけるとペタッとしてしまうので、毛先だけつける。

<ヘアアレンジのコツ>

「髪を束ねるときは、耳半分が隠れるくらいゆるめにまとめるのがポイント。きっちりまとめ過ぎないことが大切です。こめかみ付近の後れ毛は多めに出したほうが女性らしく仕上がります。広がったりパサついた印象にならないよう、スタイリング剤はしっかりとつけてください」(本木さん)。

いや〜なくせ毛が「パーマ風」に激変!梅雨時期におすすめのハーフアップアレンジ

【9】ゆるっとまとめた簡単シニヨン

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「シニヨンの場合、きっちりまとめ過ぎてしまうと老けた印象になることも。後頭部の髪をゆるっと引き出したり、こめかみの後れ毛を残すことで、今っぽい、こなれ感のある印象に仕上がります」(GARDEN Tokyoトップスタイリスト 本木亜美さん)。

<アレンジ方法>

<STEP.1>スタイリング剤を髪全体になじませる

スタイリング剤はバームやクリームなど柔らかいテクスチャーでツヤの出るものを使用。全体のボリュームを抑えることでまとめやすくなる。

スタイリング剤はバームやクリームなど柔らかいテクスチャーでツヤの出るものを使用。全体のボリュームを抑えることでまとめやすくなる。
<STEP.2>お団子をつくる

髪をざっくりとまとめて襟足付近の下めの位置でお団子にする

髪をざっくりとまとめて襟足付近の下めの位置でお団子にする。

毛先は抜けきらない状態で結んで。

毛先は抜けきらない状態で結んで。
<STEP.3>後頭部の毛束をランダムに引き出す

表面の髪ではなく、内側の髪をつまんでランダムにゆるめるのがポイント。後頭部に丸みをつくるイメージで引き出して。

表面の髪ではなく、内側の髪をつまんでランダムにゆるめるのがポイント。後頭部に丸みをつくるイメージで引き出して。
<STEP.4>残しておいた毛先をお団子に巻きつける

毛先をねじりなら、お団子に巻きつけるときれいに仕上がる。

毛先をねじりなら、お団子に巻きつけるときれいに仕上がる。
<STEP.5>巻きつけた毛先をゴムの中に入れ込む

毛束を結んでいたゴムの中に、巻きつけた毛先を入れて固定する。毛先が広がる場合は、さらにピンで留めると◎。

毛束を結んでいたゴムの中に、巻きつけた毛先を入れて固定する。毛先が広がる場合は、さらにピンで留めると◎。
<STEP.6>耳元の毛束をゆるめる

お団子の根元を抑えながら、もう片方の手で耳元の毛束を引き出す。耳の半分が隠れるくらいゆるませて。

お団子の根元を抑えながら、もう片方の手で耳元の毛束を引き出す。耳の半分が隠れるくらいゆるませて。
<STEP.7>こめかみの後れ毛を引き出してスタイリング剤をなじませる

後れ毛がパサついていると疲れた印象に。ツヤとまとまりを与えるのが正解。

後れ毛がパサついていると疲れた印象に。ツヤとまとまりを与えるのが正解。

<ヘアアレンジのコツ>

「後頭部の毛束をゆるめるとクセやうねり、髪表面のホワつきが目立ちにくくなるので、この時期はしっかりとゆるめましょう。ゴムはシリコンゴムではなく、太く大きいヘアゴムを使用すると仕上がりが安定します。お団子をつくるときに、毛先をあえて逃すとこなれ感がさらにアップ。無造作に仕上げることで、大人らしい涼しい印象になれます」(GARDEN Tokyoトップスタイリストの本木亜美さん)。さらにヘアアクセサリーを加えるのもおすすめ!シンプルな「マジェステ」などをプラスすると、いつものアレンジがより華やかに。ぜひ試してみて!

マジェステは正面ではなく少しズラしてつけるとよりおしゃれに!

マジェステは正面ではなく少しズラしてつけるとよりおしゃれに!

【美容師直伝】驚くほど簡単にできる、梅雨時期に重宝する「シニヨン」

【10】きっちりし過ぎずおしゃれなギブソンタック

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

後頭部の低い位置で髪をまとめる「ギブソンタック」。くるりんぱの応用でつくるお団子ですが、エレガントで上品に仕上がる、カジュアル過ぎないラフさやこなれ感も出せる、と大人の女性たちを魅了しています。簡単で手軽にできるアレンジですが、やり方を間違えると「古臭いオバさんヘアになってしまう」とMAGNOLiA omotesandoのデザイナー KAYOさんは言います。「まずは髪をまとめる位置。後頭部の下の方でまとめてください。位置が高いとトップや後頭部の毛束を引き出したときに頭が大きく膨れたような印象になってしまいます。下の位置にまとめることが、360度どこから見ても頭の型が綺麗に見えるポイントです」(KAYOさん)。また、髪をまとめるときは「程よく、ゆるっとつくる」のが正解なのだそう。「きっちりとまとめすぎないことも重要。耳を出してきっちりと結ぶと一気に老けた印象になってしまいます。トップや後頭部の毛束が引き出しにくくなってしまうので、程よいゆるさを意識してください」(KAYOさん)。

<アレンジ方法>

アレンジ前

アレンジ前
<STEP.1>耳裏からフロント部分の毛束をとってハーフアップに

耳裏の位置からフロント部分の毛束を両サイドとる。頭頂部から後頭部の髪は残しておくのがポイント。

耳裏の位置からフロント部分の毛束を両サイドとる。頭頂部から後頭部の髪は残しておくのがポイント。

毛束を後ろでひとつ結びにする。襟足の少し上くらいがベスト。

毛束をうしろでひとつ結びにする。襟足の少し上くらいがベスト。
<STEP.2> 結んだ毛束をくるりんぱする

1で結んだ毛束の中央を割って、毛先を上からくぐらせる。

1で結んだ毛束の中央を割って、毛先を上からくぐらせる。
<STEP.3>残した後頭部と襟足の髪をふたつに分ける

結んでいない髪の毛を左右に分けて。

結んでいない髪の毛を左右に分けて。
<STEP.4>左右に分けた毛束をくるりんぱの穴に上から通す

左右に分けた髪の毛を、それぞれ2のくるりんぱの穴に通す。穴の下から指を入れて、毛束を通すとやりやすい。

左右に分けた髪の毛を、それぞれ2のくるりんぱの穴に通す。穴の下から指を入れて、毛束を通すとやりやすい。

くるりんぱの穴をつくって毛束を通す。

くるりんぱの穴をつくって毛束を通す。
<STEP.5>毛先をゴムでひとつ結びにする

すべての毛先をまとめる。

すべての毛先をまとめる。
<STEP.6>毛先をもう一度くるりんぱする

2のくるりんぱの穴に毛先を上から通す。

2のくるりんぱの穴に毛先を上から通す。
<STEP.7>毛先をピンで固定する

くるりんぱした毛先をピンで固定し、お団子をつくる。

くるりんぱした毛先をピンで固定し、お団子をつくる。
<STEP.8>耳上の毛束をゆるっと引き出す

お団子を持ちながら耳にかかっている毛束をゆるく引き出す。たるませるようあイメージで。

お団子を持ちながら耳にかかっている毛束をゆるく引き出す。たるませるようあイメージで。
<STEP.9>頭頂部と後頭部の毛束をつまんで引き出す

お団子を持って、頭頂部と後頭部の毛束を引き出す。ツメでひとつまみし、細かく引き出すのがコツ。絶壁は後頭部が丸く見えるようにしっかりと引き出して。

お団子を持って、頭頂部と後頭部の毛束を引き出す。ツメでひとつまみし、細かく引き出すのがコツ。絶壁は後頭部が丸く見えるようにしっかりと引き出して。

<ヘアアレンジのコツ>

「アレンジの前に、ドライヤーで根元をこするように乾かし、モヒカンラインを立ち上げておくとシルエットに丸みと女性らしさが出ます。あとは全体をランダムにコテで巻き、クリームワックスをなじませておいてください。髪がパサついてまとまっていないと『やつれ感』『疲れた印象』になりかねません。とくにもみあげ、顔まわりの毛束には入念になじませるといいですよ」(KAYOさん)。

古臭いオバさんとは言わせない!今っぽい「ギブソンタック」をつくる9ステップ

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。