お腹を引き締めるトレーニング&ボディクリームまとめ。お腹の脂肪を落とす、簡単なストレッチや腹筋などをご紹介。また、マッサージにおすすめのボディクリームも必見です。お腹痩せに悩む方は、ぜひ参考にしてみてください。

【目次】

「簡単」お腹周りを引き締めるトレーニング【4選】


【1】肋骨を締めて、ウエストにくびれを作る「リブシェイプ」

腰まわりは、もともと脂肪がつきやすい部位でもありますが、肋骨の開きも原因のひとつ。というのも、肋骨が開いていると、お腹の力が抜けてしまい、引き締めに重要なインナーマッスルを使うことができないから。そこで重要になってくるのが、肋骨を締める動きです。

ここでは、肋骨を締め、インナーマッスルを鍛えるふたつのエクササイズ『リブシェイプ』と『ソラシックローテーションリーチ』をご紹介します。背中の筋肉や体幹も使いながら、ツイストの動きも加えていくため、代謝を上げて脂肪の燃焼を促し、すっきりとした腰回り、くびれを目指すことができます。ふたつのエクササイズは、骨盤底筋群を鍛えることもできるので、女性特有のデリケートな悩み、尿漏れの予防にも役立ちます。

動画でチェック!

◆STEP1

内ももの間にボールを挟み、かかとをお尻の後ろにつけて座ります。手のひらを上に、両手は肩の前に伸ばします。

内ももの間にボールを挟み、かかとをお尻の後ろにつけて座ります。手のひらを上に、両手は肩の前に伸ばします。

◆STEP2

肋骨を締めながら、体に腕を沿わせて、肘を引きます。

肋骨を締めながら、体に腕を沿わせて、肘を引きます。

1.正座の状態から、かかとはお尻の後ろにつけ、足指を立てて座ります。このとき、骨盤はしっかりと立てておくこと。
2.ボールかクッションを内ももに挟みます。膝の間はこぶしひとつ分のスペースを開けておきます。
3.背筋を伸ばして、手のひらを上に向けた状態で、両手を肩の前に伸ばします。
4.息を吸って、吐きながら、体に沿わせるように肘を後ろに引きます。このとき、肋骨を締め、ボールを潰しながら、おへその方に引き上げていくようにインナーマッスルを使っていきます。
5.3〜4を12〜15回繰り返します。同様に2〜3セット行います。

エクササイズボールがない方は、クッションを使いましょう。挟んだボールやクッションを太ももでつぶす時は、内ももからお腹のインナーマッスルまでのつながりを意識して行ってください。骨盤底筋群も同時に鍛えることができます。

【2】腰肉をキュッと引き締める「ソラシックローテーションリーチ」

動画でチェック!

◆STEP1

胸と骨盤を真正面に向けた状態で、腕をまっすぐにあげます。

ダイエット_1

◆STEP2

伸ばしている手を脇の下に通し、後ろへ押し出すようにしながら、上半身をひねります。

伸ばしている手を脇の下に通し、後ろへ押し出すようにしながら、上半身をひねります。

1.両手は肩の真下、膝は股関節の真下に置き、四つん這いの姿勢になります。膝の間に、こぶしひとつくらいのスペースを空け、背筋はまっすぐに、首も長く伸ばします。左手にダンベルもしくはペットボトルを持ち、床につけておきます。
2.左足を後ろに伸ばして、そのまま体を左に向けます。右足は膝の真後ろにくるように置き、左足は斜め45度に爪先を向けておきます。
3.ダンベルもしくはペットボトルを持った左手を上にあげます。
4.息を吸い、吐きながら、伸ばしている手を脇の下に通し、ダンベルを後ろへ押し出すようにして、上半身をひねります。このとき、肋骨を締めることを意識。
5.息を吸って、吐きながら、腕を前に回すようにして3に戻りましょう。
6.3〜5を12〜15回繰り返し、反対側も同様に行います。左右ともに2〜3セットずつ行いましょう。

ダンベルは、1キロ〜1.5キロ程度の軽めのものを用意しましょう。ダンベルがない方は、500mlのペットボトルでOK。上半身をひねった時に、肋骨をしっかり締めることを意識すると、より効果的です。

「腰の贅肉撃退」&「くびれを作る」家トレでメリハリボディに!【動画で学ぶ大人のボディメイク】

【3】内側をキュッと引き締める「ニースクィーズ」

お腹周りは、年齢を重ねるごとに贅肉がつきやすくなる部位。しかし、インナーマッスルを使う少しの意識や、食事に気をつけることで、効果は確実に現れます。しっかりと腹筋を鍛えて、脂肪の燃焼を促すことで、すっきりとしたお腹周りや、くびれを手に入れましょう。ここでは、下腹やせに効果的な『レッグレイズ』と、くびれメイクに欠かせないツイストの動きを加えた『プランクニーエルボーツイスト』をご紹介します。くびれはもちろん、お腹全体にもしっかりと効きますよ。

動画でチェック!

◆STEP1

仰向けになり、クッションもしくは、バスタオルをお尻の下にかませるように置きます。手はハの字になるように床に向けて置き、足を垂直に上げます。

腰に負担をかけないために、骨盤が少し後傾している状態を作ります。
腰に負担をかけないために、骨盤が少し後傾している状態をつくります。

◆STEP2

腰骨をマットに押しつけたまま、両足を床すれすれまで下ろします。

骨盤の位置をキープしながら、脚の上げ下げをする。
骨盤の位置をキープしながら、脚の上げ下げをする。

◆STEP3:STEP.1〜2を15回繰り返す。同様に2〜3セット行う。

【4】くびれ&お腹全体の脂肪に効く! 「プランクニートゥエルボー」

動画でチェック!

◆STEP1

両手を肩幅くらいに広げ、足も腰幅程度に開き、ひじを伸ばした状態でプランクポーズをつくります。

肩からお尻、足首までが一直線になるよう、お腹に力を入れて姿勢を支えます。
肩からお尻、足首までが一直線になるよう、お腹に力を入れて姿勢を支える。

◆STEP2

右膝を対角線上にある左ひじへと近づけて、体をひねります。

体をひねる動きでウエストにアプローチ。
体をひねる動きでウエストにアプローチ。

◆STEP3

左膝を対角線上にある右ひじへと近づけて、体をひねります。

反対も同様に、体をひねる動きで。
反対も同様に、体をひねる動きで。

◆STEP4

STEP2〜3を12回づつ、2〜3セット行いましょう。

\教えてくれたのは/

佐々木ルミさん
モデル&ボディメイクトレーナー
(ささき るみ)全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定パーソナルトレーナー、日本ウォーキングスペシャリスト協会認定ウォーキングスペシャリスト(R)。高校時代にバレーボールで国体優勝を果たすなど、アスリートとして実績を残したあと、ファッションモデルに転身。海外や国内でショーや雑誌・CMなどのモデルとして幅広く活躍する一方、ボディメイクトレーナーとしての活動を開始。エクササイズでマインドもハッピーに変わった自身の経験をベースに、適度な運動で健康的な毎日を送るウェルネスエイジングを提唱している。著書に『キレイをかなえるデトックスウォーター』(宝島社)、『イルミネートボディ・ダイエット』(サンマーク出版)がある。

初出:ぽっこりお腹解消とくびれを同時に作る!「お腹エクササイズ」【動画で学ぶコロナ太り対策法】

「日常」に取り入れられる、お腹引き締め術【4選】


【1】たった40秒!お腹を引き締める「片足立ちトレーニング」

「大腰筋」とはお腹の奥、腰の前側にある、上半身と下半身をつなぐインナーマッスルのひとつで、骨盤の傾きを調整したり、背骨をまっすぐにして正しい姿勢をキープする、重要な筋肉です。「大腰筋」が衰えると、骨盤が歪んで反り腰になりやすくなるのですが、これがぽっこりお腹の原因になるし、さらに腰痛や冷え、むくみなど体調不良につながる可能性も…!なので、「大腰筋」は日常的に鍛えるのがおすすめです。

◆STEP1

まっすぐに立ったまま、足を手で抱えるように引き寄せます。

肩幅くらいに開き、まっすぐに立つ
足のつま先は正面にしてから、肩幅くらいに開き、まっすぐに立つ。

◆STEP1

2秒キープし、反対の足も同様に行います。

まっすぐに立ったまま、足を手で抱えるように引き寄せる
体が前屈みにならないように気をつけて。体はまっすぐ立ったままです。左右で1セット、10回繰り返して。

たった40秒!ぽっこりお腹を引き締める【村木宏衣さん直伝】片足立ちトレーニング

【2】脂肪燃焼「立ったまま腹筋」メソッド

腹筋とは体幹の一部で、身体のバランスをとったり、美しい動作のためにも重要な筋肉です。腹筋を鍛えることでお腹周りが引き締まるだけでなく、姿勢が良くなりスタイルアップにつながるので、意識して積極的にトレーニングして欲しいものですが、腹筋運動はとにかく辛い、大変というイメージですよね…。そこで、仰向けになり上半身を起こす、あのキツい腹筋運動なんてやりたくない!という人におすすめ「立ったまま腹筋」です。腹筋が弱い人でもとてもやりやすいですし、いつでもどこでもできるのが魅力。最短1分で完了するので、隙間時間にぜひやってみてください。

◆STEP1

足を肩幅に開いて、手のひらを頭のうしろに置きます。

足を肩幅に開いて、手のひらを頭の後ろに置く
背中を丸めずに、背筋はまっすぐ伸ばしましょう。これがスタートの姿勢。

◆STEP2

ゆっくりと左肘と右膝をくっつけるように近づけます。

ゆっくりと左肘と右膝をくっつけるように近づける
勢いをつけないように、ゆっくりとした動作で行いましょう。できる限りひねるようにして、左肘と右膝をピタッとくっつけ、腕と脚がなるべく一直線になるのが理想的。反対側と交互に行って。左右で1カウントとして、最低でも30回(約1分)。慣れてきたら、回数を増やしていく。

村木宏衣さん指南|手軽にお腹痩せができる!脂肪燃焼「立ったまま腹筋」メソッド

【3】くびれをつくる「脇腹ストレッチ」

ドアや壁の縁を使った簡単ストレッチ。普段意識していなかった、脇腹から脇の下にかけて、気持ちよく伸ばせて体が軽くなる実感が。しかも、このストレッチは肋骨周りの筋肉が柔軟になり、呼吸がしやすく変わるので自律神経のバランスの改善、睡眠の質の向上にも効果的。両サイドで各30秒ずつ、計1分で完了するので、隙間時間に試してみてくださいね。

◆STEP1

挙げた右手でドアの縁をつかみ、左手はウエストの高さで壁に当てます。

ドアなどの縁があるところに立ち、頭の位置まで挙げた右手で縁をつかむ。左手はウエストの高さの位置の壁に手のひらをつけるように。これが基本姿勢。

◆STEP2

左手のひらで壁を押しながら、顔は上を見上げます。

左手のひらで壁をグーッと押したまま、顔は肘の先を見つめるように上を見上げる。これで脇腹から肋骨にかけての筋肉がしっかりと伸びる。このまま10秒キープし、これを3セット。逆サイドも同様に。

女らしいくびれをつくる【村木さん考案】脇腹ストレッチメソッド

【4】骨盤の歪み&ぽっこりお腹解消「股関節を緩める」メソッド

骨盤の歪みが起こると周辺の筋肉に負担がかかり、骨盤周りの機能がダウン。これによってぽっこりお腹やウエストが太くなってしまうので、スッキリとした体型をキープするには、ダイエットすることよりも、まずは股関節をゆるめて、骨盤のゆがみを解消することが先決。寝ながら脚をゆらゆらさせるだけの「股関節ほぐし」硬くなった骨盤周りがゆるんでラクになるし、むくみ、冷えなど体の不調の改善、腰痛予防にも効果的ですよ。

◆STEP1

うつ伏せになり、膝を曲げた状態で足を内側に倒します。

うつ伏せになり、膝を曲げた状態で足を内側に倒す
うつ伏せに寝た状態で足を腰幅に開き、膝を曲げ、そ片足ずつ足を内側にパタンパタンと倒す動きを。左、右と倒す動きをワンセットとして10回。これによって普段使っていない股関節と骨盤周りの筋肉がゆるんでいく。

◆STEP2

足を腰幅に開いたまま、左右に小さくゆらゆらと揺らします。

足を腰幅に開いたまま、左右に小さくゆらゆらと揺らす
次に、膝を曲げたまま、左右に小さくゆらゆらと揺らす。この動きも股関節をゆるめるのに効果的。これを30秒行って。

骨盤の歪み&ぽっこりお腹解消に!村木宏衣さん【硬くなった股関節をゆるめるメソッド】

お腹の引き締めに…「グッズ&ボディケア」3選


【1】ヤーマン「キャビスパ 360」

ボディケア_1,マッサージ_1
ヤーマン キャビスパ 360 ¥37,400

セルライト&脂肪細胞に効くキャビテーション機能付き。キャビテーション、EMS、ドレナージュ効果があり、効率よくスリミング効果が得られるスティック型マシン。届きにくい背面やヒップもケアしやすく、さらに丸みのある電極で曲線ラインにフィットしやすいのも魅力。水か専用ジェルを塗布して、ケアしたい場所に電極面をじっくりと当てたり、滑らせるように動かす。防水性能があり、バスタブで使用可能。

たるみボディの救世主!“毎日エステ” 級の美容マシン『キャビスパ 360』

【2】ARTISTIC&CO. 「ドクターアリーヴォ ゼウスⅡ」

マッサージ_11,ボディケア_6
ARTISTIC&CO. ドクターアリーヴォ ゼウスⅡ ¥220,000

メディカルエステ級の機能で筋肉ケア+ハリアップで若返り。筋肉運動を促すEMS、サーマクールに代表されるRF波、美容成分を強力に導入するエレクトロポレーション、3色のLEDとクリニックレベルの美容機器機能を備えたマシン。筋肉と肌表面を同時にケアできる秀逸品。全方向に自在に動くヘッドで、二の腕、ウエスト、ヒップなどにもフィットして使いやすく、たるんだパーツにハリをもたらす。毎日のケアはEMSモードで、週に1回RFモード、ウルトラパルスモードを使用。気になる部分にジェルを塗布し、円を描くように動かす。

筋膜&筋肉にアプローチ!引き締まる&疲労が吹き飛ぶ「ボディ用美容マシン」BEST7

【3】ザ・ギンザ「ボディオイル」

オイル_2,ボディケア_3
ザ・ギンザ ボディオイル 80ml ¥22,000

なめらかなツヤ肌へとサポートするオイル状美容液。シャワーオイル同様、「THE GINZA パーセプティブコンプレックスEX(TM)(保湿整肌) 」、「シルキーローブモイストコンプレックス(エモリエント)」配合。さらに、このボディオイルには「ビューティサーキュレートコンプレックス(保湿)」を配合し、マッサージすることで脚や腕、デコルテの巡りをスムーズにして、余分なものをため込まないすっきり引き締まったような印象に。朝晩のケア&マッサージが幸せな時間になる「リンデンアロマ」の香り。

【THE GINZA】待望のボディケアライン|シャワーオイルとボディオイルが登場


※掲載した商品の価格はすべて税込みです。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。